X



SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS153▼IMPREZA

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/20(火) 06:56:49.10ID:Itn99AG40
前スレ
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS137▼IMPREZA
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1514170721/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS138▼IMPREZA
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1519034264/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS139▼IMPREZA
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1523862066/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS140▼IMPREZA
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1528503330/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS141▼IMPREZA
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1533759245/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS142▼IMPREZA
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1537077825/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS143▼IMPREZA
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1547780558/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS144▼IMPREZA
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1564630707/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS144▼IMPREZA
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1550646091/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS147▼IMPREZA
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1558732089/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS147▼IMPREZA
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1574135932/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS149▼IMPREZA
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1583576749/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS150▼IMPREZA
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1597010142/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS151▼IMPREZA
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1604965668/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS152▼IMPREZA
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1612311275/
0729705
垢版 |
2021/07/27(火) 17:57:14.62ID:cgo5bhd60
>>728
それは承知してます
そこの不具合は3万円程度で直るので、車検時に直せばいいかなと思ってます
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/27(火) 17:57:21.27ID:3PsLppAe0
15万kmいかずにエンジン死にかけってどういう使い方してたらそうなるんだろう?
20万km見えてきたが、エンジンだけは元気なんだが。
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/27(火) 21:25:31.85ID:BsldsuRg0
>>705
どうしてもGVBが安くほしいなら有りだと思う。他の中古車買っても壊れないわけじゃないし。
ただ数年間乗れれば満足って位なら保証付きの中古車買った方がトータル安いと思う
0734705
垢版 |
2021/07/28(水) 10:05:37.73ID:nnNm8TQ90
皆様、色々とレスありがとうございます

まだ1月以上時間があるので、慎重に考えてから購入の判断をしようと思います
ありがとうございました
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/28(水) 10:28:41.10ID:a4oPyCLN0
>>724
アメリカ25年ルールでGC8が高騰してるって話もあるし、要するに整備にどれだけ金かけるかって話じゃね?
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/29(木) 16:39:02.46ID:ftdfU7zs0
うちのGVでも車庫にそーっと入ってるのに
隣から文句言われた。
個人的にはむかしのアウディとかランエボの方が音も大きく
振動も結構あったように思うけど。
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/29(木) 17:17:21.19ID:Zt3pXTUZ0
俺もGRBで入出庫メチャクチャ気使ってるのに裏のBBAが出て来てジロジロ睨まれたよ
純正無改造だし盆栽だからたまにしか乗らないし暖機運転も空吹かしもしてないんだけどね
入出庫は30秒位でしてドアもカチャって静かに閉めるようにしてるけど重低音が家に響くのはどうしようもないわ
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/29(木) 17:18:08.34ID:QHIhJ2g/0
>>741
花火大会の音に文句を言わない人も気に入らない音だと除夜の鐘でも文句を言う物
あまり気にして対応してたら相手はエスカレートするかもしれない
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/30(金) 17:57:56.40ID:3HLSTbfg0
R205で爆音なものだからエンジン開始直後に直ぐに出る等、気を使っていたけどGRBでも音が大きいんだねえ。

爆音は困りものだけど後続車が必要以上に車間距離を取ってくれるのには良いなぁと思ってるw
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/31(土) 04:28:03.69ID:GU/to7XB0
過剰に気を使う必要なんてないだろ
真冬にエンジン掛けて即発進するのって、結構クルマにダメージあるよ
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/31(土) 08:10:54.33ID:+apeoGTu0
>>751
ご近所さんから苦情が出ると運用が厄介になるし、最悪乗り換えまで考えなくちゃならなくなるんで、最低限のマナーはいる。
自分自身が隣人ガチャのハズレになりたくないしな。

エンジンスタートと同時に微速発進。
町内を徐行で走り抜ける間にエンジンもミッションも足回りも程よく暖気される。安全のためにもいい。
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/31(土) 09:18:58.20ID:sq263rRm0
>>753
うちもそう。
クルマは好きだけど、ご近所トラブルとか
数倍気苦労が増えるからね。
うちのお隣は離婚して精神的にダメージのある人だから
よけいに気を使う。
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/31(土) 10:40:53.43ID:K+gqkU0R0
>>753
何でそんなに気を遣わなきゃならないの?
何か弱みでも握られてるのか?
そんな事で乗り換え考えるなんて馬鹿じゃないのか
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/31(土) 10:56:39.58ID:+apeoGTu0
>>756
逆。
乗り換えを考えなくていいように気を使う。
ご近所関係を悪くしていい事なぞ何もない。
家の前が幹線道路なんて人じゃなきゃ、エンジンだけ暖気して飛び出してくより、むしろいいかもしれんよ。
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/31(土) 11:45:49.93ID:Ezy0gORF0
ウチの隣のハーレーなんか音だけでなく雨戸ガタガタ言わせてる雷並み。
朝イチでもやらかす。
怖くて近所の誰も文句言ってないもよう。
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/31(土) 13:25:38.88ID:v8hRJapu0
気遣いは大事だが度を超える気遣いを要求する人っているからね
こちらに文句言う割に自分の子供達には奇声を上げさせ放題
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/31(土) 17:38:52.91ID:YF1fr3gj0
車庫の前にネジ釘ばら撒いたりするからな
うるさいなって思う自分の気持ちを燃料に
どんどんヒートアップしていくよな、その手の人
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/01(日) 03:49:42.49ID:ROM6YolL0
>>768
I/Cにぶっっかけるだけだし水道水でもいいでしょ
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/01(日) 10:20:09.12ID:UMOiJF2U0
>>768
腐るとかカビるとかの差はないのかね?
サーキットで使うだけならいいのかな?

そー言えばFSW(富士)やってないんだよな。(オリンピック会場=自転車競技)
0777777
垢版 |
2021/08/01(日) 12:38:16.23ID:utMPijiG0
777なら絶対に私は不起訴になる
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/01(日) 15:04:22.83ID:k75afZIF0
今日寺に車検前点検に出したんだけど、
車検の時に
スラッジナイザーやらカーボナイザーやら勧められたけど
こんなのやっても意味ないんでしょ?
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/01(日) 18:32:18.57ID:Ol0S6s+x0
新型BRZ試乗して来て、欲しいなーって思ったけど、自分のGVB乗ったら、異常な安定性と加速に惚れ直しました。
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/01(日) 19:14:08.08ID:7Qlxez4R0
>>779
その場でこれ不要なので外してくれと、見積もりを作り直してもらった。
うちはそれにプラスしてクラッチフルード交換が盛り込まれていたのでそっちはそのまま含めてもらったよ。
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/01(日) 20:10:20.33ID:3tPaLvY+0
>>779
アイドリングが不安定になってストールしてしまう現象が起きたときにカーボナイザーやったよ
効果があったかわからないけどそれから再発はしてない
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/02(月) 07:59:10.31ID:sbbURrL40
ケミカルは微妙だけど
フルード交換はキリの良い時にやっておいて
損は無いと思うよ。
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/03(火) 22:51:28.90ID:WRv3UOcd0
エアコン・クリーンフィルター脱着・交換で寺の見積りは工賃1980円、部品代4950円だけど自分でやれば部品代3000円以外だしね。
グローブボックス外すのにコツがいるけど。
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/04(水) 19:29:09.26ID:HSW0L4T70
和光ケミカルのフューエル1もPEA含有のデポジットクリーナーだが、どうなんだろうね。
ウチみたいな過走行車はクリアランス広がって圧縮下がってくるから半化学合成の鉱物油をオイルに選んだり、ケミカル系のデポジットクリーナーやRECSみたいなので綺麗にしてしまうと圧縮抜けちゃいそうな怖さがある。
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/05(木) 15:17:52.45ID:iCIJhNTF0
>>794
ダメ
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/05(木) 16:58:45.76ID:qaK7OVgi0
黄ばみは削ってウレタンクリアじゃないと長持ちは期待できないね
レンズの内側にも何か塗ってあるし、コレが黄ばむんできてるから厄介
https://imgur.com/gallery/XOH6KvY
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/05(木) 20:29:42.56ID:QfNw8/XV0
>>798
これって結局表面を溶かしてるだけだから、ヤスリかけてそのままにしてるのと変わらんよ。
このあとコーティングしないと1ヶ月保たないんじゃない
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/09(月) 13:17:40.07ID:Q4cwYZDU0
ハイ&ロー共に未だHID。気になりだしたらアストロプロダクツのポリッシャーで磨いて。
あとは洗車機にぶち込む度に吹き上げ時にボディ用のガラスコーティング剤で拭いてるだけ。
これで3年10万キロ以上問題なく使ってるよ。
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/11(水) 20:23:02.01ID:0zXXP4Q80
>>813
ヘッドライト黄ばみ取りとセットで入ってたやつ
銘柄は忘れた
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/12(木) 17:46:01.44ID:pa3j9mTQ0
交換するなら早くしないと部品の値段はどんどん上がるからな
0820705
垢版 |
2021/08/13(金) 19:11:13.51ID:zoGYRc8r0
>>705ですが、手持ちを1台手放して知り合いのGVBを買う事にしました
現車をチェックし、1時間くらい街中とワインディングを試乗しましたが
走りも使い勝手も良く、めちゃめちゃいい車ですねこれ

アドバイスくれた方々、ありがとうございました
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/13(金) 19:34:41.25ID:zIOgpG1b0
>>820

長く乗るなら、書いてあった不具合直すメンテナンス代分として少しでも安くしてもらったらと思うが…
まぁ当人同士の付き合いでお互い納得してるんだろうし、外野が言うことじゃないか
0823705
垢版 |
2021/08/13(金) 21:12:40.42ID:zoGYRc8r0
>>821
パワステのオイル漏れは漏れ止め入れたら止まったそうなので、とりあえず様子見で良さそうです
本格的に漏れたらリビルド品か中古パーツで済ませる予定です

ラジエーターも社外品のアルミラジエーターならそんなに高くないので、
ディーラーで修理するよりはかなり安く済みそうなので買いました
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/14(土) 09:30:17.83ID:0WXmtfAH0
冷えないとか言ってる人って純正からポン付けして冷えねーと騒いでるだけだと思う
大事なのはしっかりと風がラジエータ抜けるようにすること
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/14(土) 09:58:39.04ID:tQ96pzHJ0
STIでスポーツラジエーター(コアGD用)とか出してくれれば良いのにな、実際グループN指定部品なんだし

アッパータンクのブラケットの位置が違うくらいでしょ
ニスモのパーツラインナップ見てるとちょっと羨ましいよなぁ、STIも昔はあれくらい出てたのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況