X



SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS153▼IMPREZA

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/20(火) 06:56:49.10ID:Itn99AG40
前スレ
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS137▼IMPREZA
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1514170721/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS138▼IMPREZA
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1519034264/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS139▼IMPREZA
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1523862066/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS140▼IMPREZA
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1528503330/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS141▼IMPREZA
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1533759245/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS142▼IMPREZA
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1537077825/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS143▼IMPREZA
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1547780558/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS144▼IMPREZA
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1564630707/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS144▼IMPREZA
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1550646091/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS147▼IMPREZA
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1558732089/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS147▼IMPREZA
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1574135932/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS149▼IMPREZA
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1583576749/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS150▼IMPREZA
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1597010142/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS151▼IMPREZA
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1604965668/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS152▼IMPREZA
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1612311275/
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/23(金) 00:20:06.87ID:8GWykzRa0
最近国道とか高速をお上品に走ってると十中八九p0420が出現してウザい
o2センサーはリア側のみ新品に交換してるんだけどセンサーの劣化具合が違うとエラーも拾いやすいのかな?

ブーストはしっかり掛かるしキャタは無事だと信じたいorz
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/23(金) 16:49:24.79ID:5XizPise0
買って8年になるのでそろそろ再コーティングでも
しようかなと考えています。
そのときはリアドアのシールは外して、気になるのなら
あとでディーラーでシールの再施工をやってもらったらいいのでしょうか?
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/23(金) 22:01:28.39ID:KmN++GpY0
連休気合い入れて洗車しようとウイングのポリッシャーかけたら塗装が吹き飛んだ…
ここ水溜まるけどここまで弱くなってると思わなかったわ
仕上げ用のコンパウドで1番弱い設定でかけたのに
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/24(土) 09:10:04.98ID:hBWE9Lkm0
スバルの純正のガラスコーティングってどうなの?
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/24(土) 10:32:50.64ID:cBU5zyEM0
20thアニバーサリーの無塗装みたいなリアスポイラーって、艶消しの黒で塗装してるの?それともマジで無塗装なの?
ボディ色ダークグレーだから無塗装リアウイングでいいんだけどなぁ。
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/24(土) 18:26:07.81ID:TiuvEHPI0
黒ゲルコートじゃね
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/25(日) 18:34:55.66ID:lNWKiOrI0
>>677
キーパーコーティングだが、シール貼ったまま施工したよ。
貼り替えは、ディーラーに相談したら剥がす時に塗装にダメージあるかもと言われた。DIYで綺麗に剥がしてる人もいるから、やるなら自己責任かと。

ちなみに11年18万キロ。
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/27(火) 08:25:28.99ID:Zxu+jFEn0
>>696
既婚子供2人。
GRB(普段は嫁使う)+MT07(遊び)+アドレスV125(通勤)。
MT07は400より安く400より軽い使いやすいバイクだよ。
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/27(火) 10:33:59.99ID:Zxu+jFEn0
>>701
CB400SFに修正w

良いバイクだけど、今だと全コミ100万に達するイメージある。
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/27(火) 11:39:57.70ID:BlLdPZyM0
知り合いが14万kmのGVBを120万円で売ってくれるそうです
ただ、いくらか難ありで、
・ラジエーターアッパータンクのひび割れ(まだ漏れてはいない)
・パワステポンプ、ステアリングギアボックスからのパワステオイル漏れ
・ステアリング内のケーブル断線によるエアバッグ警告灯の点灯、ホーン鳴らない
という状態です
全部直すとディーラーの見積もりで47万円ほど掛かるみたいですが、
この状態でも中古車店の査定で135万円だったそうです

やはり120万円という価格は相場としてはかなり安いでしょうか
あと距離も乗ってるので、壊れやすい箇所等教えて頂けるとありがたいです
タイベル交換済、2次エアのバルブ?は直してあるそうです
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/27(火) 13:08:27.45ID:5+88Acw/0
よく120万も取るな
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/27(火) 14:23:14.79ID:CUTGnx0f0
>>691
キーパーコーティングはダイアモンドですか?
他の所なら一週間くらい車を預からないとダメと言われたのですが
ほとんど一日で施工可能と聞いて興味があります。
普段のメンテとかも通常の洗車だけで良いのでしょうか?
年に一回のメンテナンスとかも必要ですか?
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/27(火) 14:43:33.64ID:qoNibRBg0
>>713
691じゃないけど表面のレジン層のメンテナンスが年1必要だったはず
ヤフオクとかに原材料売ってる人がいるから自分でやればかなり安く施工できるよ
0716705
垢版 |
2021/07/27(火) 15:08:35.42ID:VjJ9hAXw0
>>714
査定よりも安くしてもらってるのは、
単純に相手の方の好意です
たまに一緒にドライブしたり遊んだりしてるので(というか、遠方の親族なので)
一応現状は現車を見て確認したので、
他にこの車特有の持病とか、壊れやすい箇所等あれば状態を本人に確認してみようかと思いまして
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/27(火) 15:48:06.57ID:FVLOSoEL0
いま14万キロで135万とかの査定つくんだ… ちょっとびっくり
俺のが8年落ち8万キロで業販145万だったから、かなり上がってるなぁ
0720705
垢版 |
2021/07/27(火) 15:49:16.53ID:8Ee+dNxx0
査定は買い替え予定で持っていったトヨタディーラーで123万
別の大型中古車屋で135万みたいです
トヨタディーラーの方は見積もり見せてもらったので間違いないです
9月にGVBの車検が切れて乗り換えるので、
それまでにもし欲しければ売るよって感じです
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/27(火) 16:29:33.87ID:TVccd7BO0
GRB A型13万kmで大雑把に言うと130万買取って言われてたな
自分のじゃないけど
中古車サイトみたらGRB 100台以下しか無いんだけどそんなに数が少ない車だっけ?
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/27(火) 16:42:56.66ID:s1z0FPCE0
GRGVの中古車相場が爆上げでワロタ
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/27(火) 16:46:23.57ID:5+88Acw/0
14万キロ走った水平対向ってほぼ終わりだと思ってるけどどうなんだ 
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/27(火) 17:00:31.58ID:u+IVOKyZ0
25万キロだがエンジン本体は今のところ何もないな。
ラジエターをディーラー車検時に交換したくらいで、オイル半年毎ディーラー点検時交換、吸排気含め完全に純正部品しか使ってないからかもしれんが。
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/27(火) 17:01:23.41ID:My7QSoqM0
>>707
ブッシュ等々どんなにリフレッシュしててとも、心臓部の寿命が残り少ない。
OHしてあるとか、する予定で譲られるのならば何も言わないけど。
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/27(火) 17:26:32.87ID:FVLOSoEL0
13年落ち14万キロブーストアップ仕様
ミニサーキットを年間10回程度走って5年でエンジンはまだ大丈夫っぽい
エンジン自体がいきなり壊れるのは運もあるかねぇ
0729705
垢版 |
2021/07/27(火) 17:57:14.62ID:cgo5bhd60
>>728
それは承知してます
そこの不具合は3万円程度で直るので、車検時に直せばいいかなと思ってます
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/27(火) 17:57:21.27ID:3PsLppAe0
15万kmいかずにエンジン死にかけってどういう使い方してたらそうなるんだろう?
20万km見えてきたが、エンジンだけは元気なんだが。
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/27(火) 21:25:31.85ID:BsldsuRg0
>>705
どうしてもGVBが安くほしいなら有りだと思う。他の中古車買っても壊れないわけじゃないし。
ただ数年間乗れれば満足って位なら保証付きの中古車買った方がトータル安いと思う
0734705
垢版 |
2021/07/28(水) 10:05:37.73ID:nnNm8TQ90
皆様、色々とレスありがとうございます

まだ1月以上時間があるので、慎重に考えてから購入の判断をしようと思います
ありがとうございました
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/28(水) 10:28:41.10ID:a4oPyCLN0
>>724
アメリカ25年ルールでGC8が高騰してるって話もあるし、要するに整備にどれだけ金かけるかって話じゃね?
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/29(木) 16:39:02.46ID:ftdfU7zs0
うちのGVでも車庫にそーっと入ってるのに
隣から文句言われた。
個人的にはむかしのアウディとかランエボの方が音も大きく
振動も結構あったように思うけど。
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/29(木) 17:17:21.19ID:Zt3pXTUZ0
俺もGRBで入出庫メチャクチャ気使ってるのに裏のBBAが出て来てジロジロ睨まれたよ
純正無改造だし盆栽だからたまにしか乗らないし暖機運転も空吹かしもしてないんだけどね
入出庫は30秒位でしてドアもカチャって静かに閉めるようにしてるけど重低音が家に響くのはどうしようもないわ
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/29(木) 17:18:08.34ID:QHIhJ2g/0
>>741
花火大会の音に文句を言わない人も気に入らない音だと除夜の鐘でも文句を言う物
あまり気にして対応してたら相手はエスカレートするかもしれない
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/30(金) 17:57:56.40ID:3HLSTbfg0
R205で爆音なものだからエンジン開始直後に直ぐに出る等、気を使っていたけどGRBでも音が大きいんだねえ。

爆音は困りものだけど後続車が必要以上に車間距離を取ってくれるのには良いなぁと思ってるw
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/31(土) 04:28:03.69ID:GU/to7XB0
過剰に気を使う必要なんてないだろ
真冬にエンジン掛けて即発進するのって、結構クルマにダメージあるよ
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/31(土) 08:10:54.33ID:+apeoGTu0
>>751
ご近所さんから苦情が出ると運用が厄介になるし、最悪乗り換えまで考えなくちゃならなくなるんで、最低限のマナーはいる。
自分自身が隣人ガチャのハズレになりたくないしな。

エンジンスタートと同時に微速発進。
町内を徐行で走り抜ける間にエンジンもミッションも足回りも程よく暖気される。安全のためにもいい。
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/31(土) 09:18:58.20ID:sq263rRm0
>>753
うちもそう。
クルマは好きだけど、ご近所トラブルとか
数倍気苦労が増えるからね。
うちのお隣は離婚して精神的にダメージのある人だから
よけいに気を使う。
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/31(土) 10:40:53.43ID:K+gqkU0R0
>>753
何でそんなに気を遣わなきゃならないの?
何か弱みでも握られてるのか?
そんな事で乗り換え考えるなんて馬鹿じゃないのか
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/31(土) 10:56:39.58ID:+apeoGTu0
>>756
逆。
乗り換えを考えなくていいように気を使う。
ご近所関係を悪くしていい事なぞ何もない。
家の前が幹線道路なんて人じゃなきゃ、エンジンだけ暖気して飛び出してくより、むしろいいかもしれんよ。
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/31(土) 11:45:49.93ID:Ezy0gORF0
ウチの隣のハーレーなんか音だけでなく雨戸ガタガタ言わせてる雷並み。
朝イチでもやらかす。
怖くて近所の誰も文句言ってないもよう。
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/31(土) 13:25:38.88ID:v8hRJapu0
気遣いは大事だが度を超える気遣いを要求する人っているからね
こちらに文句言う割に自分の子供達には奇声を上げさせ放題
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/31(土) 17:38:52.91ID:YF1fr3gj0
車庫の前にネジ釘ばら撒いたりするからな
うるさいなって思う自分の気持ちを燃料に
どんどんヒートアップしていくよな、その手の人
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況