X



SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS153▼IMPREZA

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/20(火) 06:56:49.10ID:Itn99AG40
前スレ
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS137▼IMPREZA
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1514170721/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS138▼IMPREZA
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1519034264/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS139▼IMPREZA
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1523862066/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS140▼IMPREZA
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1528503330/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS141▼IMPREZA
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1533759245/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS142▼IMPREZA
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1537077825/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS143▼IMPREZA
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1547780558/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS144▼IMPREZA
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1564630707/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS144▼IMPREZA
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1550646091/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS147▼IMPREZA
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1558732089/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS147▼IMPREZA
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1574135932/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS149▼IMPREZA
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1583576749/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS150▼IMPREZA
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1597010142/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS151▼IMPREZA
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1604965668/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS152▼IMPREZA
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1612311275/
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/06(日) 23:56:28.42ID:wqdXZR7z0
書類が必要なのってシート、アーム、触媒くらいしか無い気がする
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/07(月) 01:12:13.50ID:tZ9AapbE0
>>348
車検で牽引フック穴につけるタイプのステーで問題無く車検場通せたけど、ディーラーだと店舗で対応差が大きいし、リコールで持ち込んだ時に車検対応マフラーすら勝手に音量計測して文句言われるレベルだったから無理なんだろうなぁ
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/07(月) 12:38:55.77ID:vZIZhyhe0
>>356
ミニサだとフルードかパッドかってなタイミングなので、純正でもいいと思う。
例えば10周で怪しくなるなら8周でピットに入って反省するといい。
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/07(月) 15:20:20.71ID:kuQ1Tjn+0
シートはレカロに換えてるけど
今年の2月の車検の時は何も言われなかった。
納車時に前のGDBDに付けていたやつをのせ換えてもらったんだけど
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/07(月) 16:00:57.41ID:Wa6JjFLC0
>>362
基本的にはシートとレールの証明書必要
(H29年に法改正されてる)
検査員がスルーしただけ
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/07(月) 21:38:00.18ID:kuQ1Tjn+0
>>363
そうだったのか。
一度寺の担当の人に聞いてみるかな。
良い車だしまだまだ乗るつもりだから。
純正シートは玄関に鎮座してる。
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/08(火) 01:03:44.72ID:QXlvf5a50
担当に訊くことで、今まではグレーゾーンでなぁなぁに見てくれていたところが、言質を取られるのでキツく取るようになる可能性もあり。
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/08(火) 01:05:11.13ID:+Uktcc8B0
じゃあ黙っていて今度の車検の時に聞かれたら
調べるって言う方が良いかな。
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/08(火) 03:49:50.94ID:t26wmqxr0
リア内側のブレーキパッド残量を簡単に確認する方法無いですかね?
キーキーうるさいので多分減ってると思うのですが、外側はまだ大丈夫そうなんです
前はこの前変えたばかり
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/08(火) 06:19:09.01ID:QKxFXSpa0
>>363
これは知りませんでした、、
amsでシートレールだけ購入し、GDB時代にオプションでラインナップされていたレカロRSGを移植してますが、
寺にてずっと車検OKになってます。
アカンののかなぁ。。。
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/08(火) 13:21:11.79ID:wtZMglpu0
何とか車検通したよ…とりあえず純正シートは
好きになれないのでレカロに戻したけど
変な話になる前に買い替えるわ

2年前と何も変えてないのにダメ出し連発で
参ったわ
この先ディーラーでの修理予定ありまくるから
喧嘩したくないんだよね
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/08(火) 13:34:30.31ID:qt9B/M4A0
>>370
一番大事なのはそのシートとレールが本当に安全かどうかですもんね。
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/08(火) 14:09:58.64ID:QXlvf5a50
この車を買ったときのように趣味でクルマいじれるとかそういう営業がいなくなって、販社の態度もリコール対応の入庫捌くのでいっぱいいっぱいだからチューニングとか面倒見てる暇ねえよとかわっちまったからな。
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/08(火) 20:42:07.77ID:fInOkeQB0
>>368
構造的に、内外均等減りすると思うんだが。
「内スリット有/外スリット無」なんて、特殊なローターなのかな?
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/10(木) 09:45:38.59ID:eH057qU20
社外品のヘッドライトのウィンカーバルブが球切れしたみたいなんだけど自分で交換した人います?
いたらどこをどうしたら良いか教えて下さい
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/10(木) 11:45:28.93ID:WrMbomVu0
>>374
バルブをソケットごと抜いて交換
周りに邪魔なものがあるなら外す
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/10(木) 12:35:29.43ID:V+lbBcxq0
バンパー外して、灯体外せば、インナーフェンダーはぐってまでゴソゴソやらずにすむよ。
慣れたら左右まるっと変えても一時間で終わります。
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/10(木) 20:44:42.32ID:lxO19zyH0
>>374
>>377
レスありがとうございます
やっぱりバンパーは外さないといけないみたいですね
>>376
ウィンカーはS25っていうバルブみたいです

たださっき乗ったら球切れ症状が出ず普通に点滅したのでちょっと様子を見てみようと思います
0384おっちゃん
垢版 |
2021/06/12(土) 09:10:11.80ID:90Oj32km0
車検代がない どうしよう^^;
0385おっちゃん
垢版 |
2021/06/12(土) 09:20:06.03ID:90Oj32km0
9年目の車検、ディーラーだといくらくらい掛かるかしら?
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/12(土) 09:27:56.84ID:CsFo7Kha0
>>385
タイベル交換するかどうかの判断かね?
距離が行ってないなら次回回し、やるなら工賃削減の観点からタイベル周り一式がお得だけど、結構な額になる。

ググったら、見積書を公開してる人いた。(GRB)
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2104296/car/1605150/6237131/note.aspx
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/12(土) 10:03:27.91ID:9Ssf6Isf0
>>385
もう遅いと思うがウォーターポンプ万が一リコールしてないなら併せてタイベル交換お願いしたら部品費だけでやってくれるぞ。
工程まったく同じだし。
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/13(日) 11:39:10.25ID:Z1pUwW6g0
GRFで恐縮ですが、A/Fセンサーがどこに付いているかご存じの方はおられますか?
インタークーラー下や触媒手前を見てもそれらしきものが見当たりませんでした
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/14(月) 21:49:35.37ID:jzKSshh60
他のメーカーも含めて、いまこういうスポーティな車って
ほぼ全滅状態なんだな。
大事に乗ろう。
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/15(火) 09:10:33.92ID:bghNEUTK0
たぶんこの内容のクルマが400万円台で
出る事はもう無いような気もする。
全体的にクルマ高くなったよね。
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/15(火) 18:16:18.42ID:Y+TscEDV0
GRB-AでECUリプロした人に質問なんですけど、乗り味変わりました?

現状加速時3,000回転弱のトルクの谷が酷すぎてストレスフルなんでもし改善するようならやってみようかなあと
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/15(火) 21:17:37.00ID:JrO5A8Lg0
GV所有してます。
この車に乗ると気持ちだけは
買った時の平成22年に戻りますね。
仕事であった嫌なこととか、家庭のこととか
なにも考えず純粋な気持ちで乗ってられます。
へんな御託はいらないです。
自宅の周りを少しだけ乗って
ガレージに入れたらなんとなーく
車の周りをスキップしたりボンネットダクトに息拭きかけたり(笑)

年間で500キロも乗らないのに
税金に車検代、足車もいるし
本当にお金の無駄だと思います。
でもこれでいいんです
ずっと乗るから無闇矢鱈には乗りません
また乗りたくなったら乗ります
 
もう見た目が大好きで11年やってきました
後にも先にもGVを超えるデザインの車が無い。
なんだかんだあったけど
手放さずここまできてます。

今後、時代や環境の変化で
どうにもならなくなるかもしれませんが
一生所有するつもりです。
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/16(水) 02:25:00.48ID:APZPgPBi0
>>402
かわんなかった
ゆるーく加速するとき3000ちょいで谷出るけど、一瞬A/Fが薄い方に振り切れそうになってた
低負荷時の燃料ポンプデューティー比を書き換えたら治ったよ
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/16(水) 09:14:46.91ID:tUVolv/w0
年間500キロでは逆に調子悪くなりそう。
機械は適度に使ってこまめにメンテが一番長持ちすると思う。
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/16(水) 20:02:38.25ID:WLYd5EEI0
>>409
でも今手放して同じくらいの価格帯で代わりになるような車って
国産じゃ全然無いでしょ?
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/17(木) 20:07:04.61ID:odEb4K+20
エアコンから冷風が出なくなった
コンプレッサーがダメになっちゃったかなぁ...
修理費用10万位って見たけどそんなに掛かるんだねぇ
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/17(木) 20:21:24.58ID:D9HiFSJS0
>>416
熱でリレースイッチが逝ったんじゃね?
エンジンルームにあるから確認してみては?
カチカチ音しなければ、怪しいよ。
交換しても1000円ぐらい。
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/18(金) 09:45:21.37ID:IfDBImKj0
>>416
俺のもメインで悪いのリレーだったわ。
車乗り始めは何ともないけど小一時間経つと止まってね。
ディーラーに出したらコンデンサーにチョイ穴開いてたのとリレーが微妙になってたので交換したら鬼冷えですよ。
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/18(金) 10:17:48.25ID:2I2c7Dr80
>>416
リレー故障多いのかね?
自分のもリレー故障だった。

エンジンかけた直後は涼しいんだけど、少し走ると暑くなり、窓開けてると突然冷え始めるって感じで、効いたり効かなかったりの予想ができなかった。

交換品を見せてもらったら焼け焦げた感じで、作動と固着を繰り返してたらしい。

1万円しなかった記憶ある。
交換後はすげえ快適で「エアコンってこんなに効くんだ」と感動した覚えがある。
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/18(金) 10:53:04.64ID:69tpQOmI0
416です
リレーを見てましがカチカチ音は良く分からなかったです
エンジンかけてみたらファンが回ってなかったです
教えてくれた方々ありがとうございます
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/18(金) 13:29:23.80ID:3Oho4qZe0
>>424
カチカチは分からんよ。
同じリレーで言えばフォグランプリレーだから、車内にあるんでまだ環境いいからそれと交換してみ?
>>423みたいな症状なら尚更だけどリレーで一万近いのはたけーなー
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/18(金) 17:56:22.58ID:p50NY17c0
リレースイッチだけならスバル純正で1000円位です。自分は昨年夏に駄目になって注文したかったけど在庫も欠品で、しょうがないので汎用品を使いました。
場所はエンジンルームのバッテリーの奥の黒いボックスの中です。
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/18(金) 22:49:04.31ID:TwXV7v9O0
ガスぬけだと最初からコンプレッサー動かないからリレー動作確認は無理よ
(SSM持ってればできるけど)
まずはガス圧確認だなぁ
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/19(土) 21:07:29.92ID:TiSNhRRc0
同じような経験者居ればご教授願いたい。

走行5万kmのGVB、主に山道とミニサの遊び車。
これまでの整備歴はブッシュ破損とブレーキ周りのみで、他はEg含めてノーマル。

最近リア周りから異音がするようになった、荷重をかける/荷重抜く/トルクをかける時。
チェーンとか金具とかがこすれ合う「ガチャ」とか「ガコッ」という音。
でも、街乗り低速発進時に鳴る事もあれば、高速高負荷ブレーキングでも鳴らない事もある。

いつものD持ち込みで下回りChkしたが、リアデフのブッシュが磨耗でガタ付く以外は異常なし。
Dメカ曰く「もしかしたらリアデフかも?」との事。ちなみに、逝ったら「買い換えた方が良い」レベルらしい。

で、心配してググッたら「スタビのガタつき/緩み」というのもHitした。
事実スタビは「普通はこんなに動いているのは見ない」と言われている程動いた痕跡アリアリ(左右にメ一杯稼動しているらしい)なんだが、コレってどうなんかね?。
引き続きスポ走行に使っても大丈夫なんだろうか?
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/19(土) 21:42:15.90ID:FbUb1US40
>>431
リアのサスペンションのピロになってるとこのブッシュ打ち変えた?
そこダメになるとそういう金属音するけどスタビも逝ってるのね。
とりあえずそこら辺変えるしかないんじゃねーの?俺の場合は車の乗り降りでキシキシなるようになってしばらくしたら加速するときに同じ
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/20(日) 20:28:35.60ID:s34uWrMw0
さっき帰宅途中の山中で白GVに遭遇してそのまま10キロくらい帰る方向が同じで、俺の青GRBと一緒でした。今後おそらくこんなことはないと思う。ドロドロいってなかったから多分GVBかな。
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/21(月) 16:48:29.59ID:KfvpHO230
タイヤ持ち込み交換、バランス廃タイヤ込み
オートバックス12760
正規寺24640
寺で換える意義はなんだろうな
オートバックスなんて、引き渡し前に目の前で、
全ナットのトルクチェックまでしてくれたぞ
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/21(月) 18:16:40.24ID:PMwxUkyV0
スバルがつぶれないようにするための
お布施です。
自分を担当してくれている営業所が無くなる事に比べたら
大した事ではない。
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/21(月) 19:19:05.50ID:v0vBL4Xn0
>>438
うちのディーラーはタイヤ持ち込みで組み替え廃棄1万円ちょとでやってくれるけど?
嫁の車はマツダだけど同じように19インチ持ち込み1万数千円だよ?
だからタイヤはいつも通販で買ってる。
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/21(月) 22:31:41.76ID:kEzCGh0W0
ヘッドライトレンズの内側にも何か塗ってあった!
YouTubeとかにある湿式のめがねふきと磁石使ってレンズ内側コートを掃除するヤツやっちゃダメ
アルコールで塗ってるヤツが溶けちゃう
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/22(火) 23:42:54.97ID:Bsg+lAq10
09年のスペC マフラー錆びて穴空いたみたいw
爆音になった
どうせ代えるなら社外品にしようかなあと
しずかなのってどれだろう
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/23(水) 07:23:58.38ID:5a3lahVh0
アイドル〜スタートまではそうでもないんだけど
2000〜2300でコォーって乾いた感じの音が大きくなり
それ以上だとまた静かになる。
そういう風に作ってあるんかな。
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/23(水) 09:45:57.32ID:HKDILAm50
フジツボのオーソライズRは静かだったけど、スペCはNGじゃなかったかなぁ
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/23(水) 11:08:39.02ID:lv4TYuOI0
>>449
規制前だから音量だけでOK
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況