X



SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS153▼IMPREZA

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/20(火) 06:56:49.10ID:Itn99AG40
前スレ
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS137▼IMPREZA
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1514170721/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS138▼IMPREZA
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1519034264/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS139▼IMPREZA
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1523862066/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS140▼IMPREZA
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1528503330/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS141▼IMPREZA
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1533759245/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS142▼IMPREZA
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1537077825/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS143▼IMPREZA
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1547780558/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS144▼IMPREZA
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1564630707/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS144▼IMPREZA
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1550646091/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS147▼IMPREZA
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1558732089/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS147▼IMPREZA
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1574135932/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS149▼IMPREZA
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1583576749/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS150▼IMPREZA
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1597010142/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS151▼IMPREZA
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1604965668/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS152▼IMPREZA
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1612311275/
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/21(水) 10:16:54.03ID:qIishDuI0
>>9
車検時期じゃないなら、コンビバルブとエンジンののところ、ガスケット代わりにアルミ板で塞いで、ECU書き換えで二次エア関係全部オフにしとけば何の問題ないぞ。実際、最初の数十秒しか動いてないから。
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/21(水) 11:05:18.14ID:WU33vx+/0
>>15
残念6月には車検だ
とりあえずヤフオクでレガシー用の安い中古二次エアポンプを落札してみた
交換して治るなら儲け物、ダメならまた考える
二次エア関係とかTGVとかキャンセルしてるのたまに聞くけど、車検の時期が来る度にビクビクする事にならないか?
車検前にECUのデータを戻したらエンジンチェックランプ点きました が一番嫌だわ
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/21(水) 15:31:43.41ID:zTHX8jIp0
>>16
それはしょうがないな。二次エアのコンビは冷間アイドリング中にでる不完全燃焼防止のための空気ポンプだから、周辺機能自体をオフにできるのよ。TGVは燃調ごといじらないとだが、二次エアはその機能とあまりリンクしてなくて、最初からオフにしてしまうとエラー吐かないよ。実際、ナンバー付ラリ車もついてないでしょ?
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/22(木) 01:25:42.08ID:n5E+1Ja70
ECU弄ってエラーキャンセルしたまま車検受ければいいんでないの?
排ガス検査は始動直後に測るわけでもないだろうし、棚落ちしてオイル燃えてるエンジンでもギリギリ基準内な位だしね。
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/22(木) 10:15:03.67ID:0yV16cwY0
>>20
そうそう。でも、Dだと二次エア動いてないの始動時にバレちゃう可能性あるから、ユーザー車検とか町工場でやれば大丈夫だと思う。
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/22(木) 21:46:33.21ID:2RmRYMzg0
つべで
GVに10Jのホイール、多分爪折り無しで履いてる動画あったんだけど
案外出っ張ってなかったから
オフセットがそれほどでもないのかな?
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/23(金) 10:44:50.54ID:PlkyhMbZ0
民間ならエラーキャンセルしたままでも車検通せるのか
排ガスの数値とは別でそもそも排ガス浄化の機構をキャンセルしてたら車検は通らないんだと思ってた
マジでキャンセル考えようかな
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/23(金) 17:06:58.94ID:CgdMXkAD0
寺でも分からなそうだけどな。
排ガス検査は暖気後だし、冷間時に浄化機構が動いてるか点検するのかね?
診断機繋いでエラー無かったらハイOK!だと思うんだけど。
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/23(金) 23:39:18.29ID:UgrIx24+0
SSMつないでエアポンプの強制動作させたらバレたりするかもね
実際そこまでやってるんかはわからない
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/24(土) 09:23:12.37ID:V7VJNaLh0
質問なのですが、1速8000回転弱でシフトアップし2速も8000回転弱まで回した後、2速のまま6000回転〜5000回転まで回転数を落とした時にエンジンからビリビリ?って異音がするのですが、これって何か問題がありますでしょうか?故障の前兆でしょうかね?すみませんが、よろしくお願い致します。
002927
垢版 |
2021/04/24(土) 09:31:50.22ID:V7VJNaLh0
>>28
早速ありがとうございます。
それって何か問題がありますでしょうか?
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/25(日) 13:36:05.14ID:kW5MrtiA0
>>32
萎んだエアバッグに人の顔がふたつ見える
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/25(日) 16:56:03.51ID:LIbF2Q4S0
>>36
あるある。数本なくてもエラーもなんも出ないから困る。
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/26(月) 06:40:56.60ID:6CHMxW1C0
>>41
Fにブレンボオプション付けてたら無理じゃね
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/29(木) 01:13:05.00ID:cr5IZSRs0
>>51
何買ったの?
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/29(木) 05:58:20.70ID:kcMnTvpE0
>>53
文盲w
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/29(木) 08:42:21.10ID:cr5IZSRs0
えーまさかまさかGR/GVスレで只の雑誌/ムック買ったわけないよね?
当然GR/GVのどれか買ったんだよね?
あれ?俺もしかして釣られちゃった?
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/29(木) 11:12:19.86ID:YGts3yBU0
>>56
精神科に逝けバカ
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/29(木) 13:26:14.83ID:cr5IZSRs0
>>59
顔真っ赤にしてて草w
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/29(木) 21:33:50.96ID:Pt1cM74x0
>>51
全部立ち読みしてから買った

これを見て車買ったって話にぶっ飛ぶ人は相当な深読みする人だな。
俺は全部読んだにも関わらずその本を買っちゃったとしか読み取れないわ。
よっぽどこの車のこと好きなんだなーってね。
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/01(土) 09:58:53.47ID:jaGhvPy/0
>>71
そうだよ。別にいいっしょ?
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/03(月) 14:23:14.84ID:RKO+/rFv0
中古でGRB買って4年経つけど。
純正レカロの運転席側の右脇についてるレバーの存在に初めて気付いた。
随分視点の低い車だなーってずーっと思ってたww
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/03(月) 15:07:22.98ID:9R9Gevmf0
>>75
濃い色系はどうしてもね、、、
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/03(月) 19:54:57.56ID:KH+bTITn0
簡単には剥がれない、
貼り直すには五万くらいかかる
         ____
       /      \
     /  _ノ  ヽ、_  \
    /  (●)  (●)   \    どうすりゃいいのさ
    |     (__人__)    |
    \     ` ⌒´     /
   /´           `\
  /  /          l  l   .
__l  l_.[] _____/_/__
  \, ´-'ヽ
    ヾ_ノ
     |
     |
     |__   コロ・・・・
    _____\    コロ・・・・
   ()__)」
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/03(月) 20:49:45.86ID:VCkJH+lY0
セカンドカーに2011年の走行距離 約7万Kの中古車を買おうかと検討しているのですが、どうでしょうか?
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/03(月) 22:11:02.58ID:8LZWOUor0
7万キロってけっこう壊れる時期よな 保証3年とか付けるならいいんじゃない 壊れる言うても5万10万でお釣りが来るようなとこがわりと壊れるんでランエボみたいに高額な部分はそうそう壊れない
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/05(水) 10:53:54.36ID:YutklFpI0
上がってるのは低走行後期だけでしょ 
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/05(水) 15:20:13.26ID:A6rSbu8a0
10万キロ走行車でも200万円近くまで値段上がってる
去年の同時期に比べ50万円ぐらい相場が底上げされてる感じ
スペックCに関しては5万キロ走行程度なら車両価格とほぼ同等
ただ限定車は逆に値崩れ感があるんで車体よりもエンジンで値段上がってるっぽい
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/05(水) 15:54:11.62ID:IE33UP//0
>>85
285万です 以外にも低走行車が少ないので、もうしばらく待つ考えもあります。
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/05(水) 17:48:28.68ID:vwh7r/tt0
純正形状サスで
タイヤ245のまま 9J +45 のホイール入れてみて、ギリ大丈夫な感じだけど
リヤは仕方ないとして
フロントはせっかくキャンバーボルトがあるから寝かした方が無難かな?
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/06(木) 01:05:14.52ID:ZLYf7Im60
3年前に買ったオイラのGRB-Aが8万キロ走行で業販で145万だったなぁ
今中古車価格見ると確かに上がってるねぇ
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/06(木) 12:27:26.27ID:wlxGlgqv0
>>82
もう剥がして5年以上経つけど、街乗りレベルなら傷つかないよ。
ただ、このシート、ドライヤー程度の熱では剥がれない。
樹脂を溶かさないよう気をつけながらヒートガンを使って剥がした。
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/06(木) 19:37:33.06ID:a0hEY6910
>>99
シートって透明ですか?それともボディ同色?
うちのは11年経過してシートの部分だけ色が違うんだよね。メタリック感のないつや消しみたいになってる。
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/06(木) 21:00:59.03ID:oKxGJl/10
>>100
車屋(Dではない)に頼んで交換したけど自分のは透明だった。
交換した古いフィルムは黒(カビ?)w
ボディは白。2.5万円也。
1年経過でまだ透明だけど、いつまで持つかは不明w
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/06(木) 22:42:20.95ID:a0hEY6910
>>101−103
皆さんありがとう。俺のは青ですが皆さんと同じようにシートのフチが黒くなってます。タールでも鉄粉でも無いみたい。あれが落とせれば少しはマシになるんだけどね。
010596
垢版 |
2021/05/07(金) 01:53:38.64ID:o7EyM+FR0
>>98
フロカーペットに穴空けたのはオマエかーw
おかげで安く買えたけど
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/07(金) 17:58:57.81ID:UWTTp7Vj0
今後この手の車の新型が出ることは当分無さそう。
CAFE規制め、、、
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/07(金) 20:57:59.85ID:YJ2O3C+M0
>>109
ブースト計とステアリングは売っ払われて無かったがボディーカラー黒で金色ホイール、タイヤは多分違うだろうがミシュランのタイヤ履いてたな。
五万キロから六万キロ位で手放した?
それよりかリアぶつけた事無いかい?
ハッチバックが歪んでるっぽいのよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況