前スレ
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS138▼IMPREZA
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1519034264/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS139▼IMPREZA
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1523862066/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS140▼IMPREZA
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1528503330/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS141▼IMPREZA
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1533759245/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS142▼IMPREZA
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1537077825/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS143▼IMPREZA
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1547780558/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS144▼IMPREZA
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1564630707/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS144▼IMPREZA
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1550646091/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS147▼IMPREZA
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1558732089/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS147▼IMPREZA
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1574135932/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS149▼IMPREZA
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1583576749/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS150▼IMPREZA
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1597010142/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS151▼IMPREZA
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1604965668/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS152▼IMPREZA
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1612311275/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS153▼IMPREZA
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1618869409/
探検
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS154▼IMPREZA
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/09/01(水) 06:12:22.99ID:5T9WaNzq0
2021/09/04(土) 19:54:28.32ID:uKIE14Jo0
トルク配分がリヤよりの4駆だよ
2021/09/04(土) 22:40:32.88ID:tpBGj4Eo0
俺が>>32で何を書きたいかというとFRってのは高級車に採用されるだけあって真っ直ぐ走ってるだけでも気持ち良いのかなぁて事。
それがDCCDでも感じられる様な気がするからさ(勘違い?)
それがDCCDでも感じられる様な気がするからさ(勘違い?)
2021/09/04(土) 23:11:08.90ID:tSp9q3/n0
DCCD弄ってまっすぐ走って違いはわからんかったな
コーナーではロックだととにかく曲がらんしオートの-だと曲がるが脱出時のトラクションの掛かりが弱いから+にしたいがスイッチの位置が悪く素早く変えられん
コーナーではロックだととにかく曲がらんしオートの-だと曲がるが脱出時のトラクションの掛かりが弱いから+にしたいがスイッチの位置が悪く素早く変えられん
2021/09/04(土) 23:16:49.29ID:Wa5CVLPC0
8.5J+37のホイールってダウンサスだけで
入らないかな?
タイヤは245/40R18の純正サイズ履かせるつもり
入らないかな?
タイヤは245/40R18の純正サイズ履かせるつもり
2021/09/05(日) 00:12:57.26ID:FvcdUkWi0
2021/09/05(日) 00:17:31.19ID:chqQyGsg0
雪道走行だとわかるよ。直進は安定するけど車庫入れみたいにハンドル多めに切ってるとクラッチに負担かかる。だからロックはあまり使わない。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/05(日) 09:03:43.50ID:mkJm/TL40 >>36
ノーマルだとタイヤとホイールにもよると思うけど。石橋050、スポーツマックスあたりとTE37 8.5J +50 10mmスペーサーでギリギリ。思い切り沈みこむとリアの何処が軽く擦る。あとはアッパーマウント変えて調整出来れば逃げれると思う。
ノーマルだとタイヤとホイールにもよると思うけど。石橋050、スポーツマックスあたりとTE37 8.5J +50 10mmスペーサーでギリギリ。思い切り沈みこむとリアの何処が軽く擦る。あとはアッパーマウント変えて調整出来れば逃げれると思う。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/05(日) 09:17:27.97ID:mkJm/TL40 >>38
自分の場合。転勤で2シーズンくらい岩手の岩洞湖あたりを片道盛岡から毎日60km通勤。冬季毎朝マイナス10℃、最低マイナス25℃くらいの時に初めてDCCDの威力を感じた。完全凍結路〜猛吹雪雪上でロック最強。関東人の自分でもこんだけ悪条件で平気な顔して走れるスポーツカー?は他にはないと思ってるわ。
自分の場合。転勤で2シーズンくらい岩手の岩洞湖あたりを片道盛岡から毎日60km通勤。冬季毎朝マイナス10℃、最低マイナス25℃くらいの時に初めてDCCDの威力を感じた。完全凍結路〜猛吹雪雪上でロック最強。関東人の自分でもこんだけ悪条件で平気な顔して走れるスポーツカー?は他にはないと思ってるわ。
2021/09/05(日) 10:09:15.42ID:J8iNAD6/0
>>39
ありがとう。
タイヤはコンチDWS06PlusかピレリDRAGONSPORTSの予定。
アッパーは純正新品に替えたばかりなんだよね…
近所の中古屋に好みのが安く売ってて、
試着したらほんとビミョーで判断付かんかった
ツライチにこだわってるわけじゃないからやめとく
ありがとう。
タイヤはコンチDWS06PlusかピレリDRAGONSPORTSの予定。
アッパーは純正新品に替えたばかりなんだよね…
近所の中古屋に好みのが安く売ってて、
試着したらほんとビミョーで判断付かんかった
ツライチにこだわってるわけじゃないからやめとく
2021/09/05(日) 15:02:51.98ID:f/Euoiu20
毒キノコつけたんだけど、やっぱり現車合わせしなくてはダメなんでつか?
2021/09/05(日) 15:14:34.98ID:jDENV+jr0
やっとブースト水温に続いて油温と油圧のメーター付けた
手をつけてから一年がかりだったわ
写り込みがスゴいからバイザー買わないとだな
手をつけてから一年がかりだったわ
写り込みがスゴいからバイザー買わないとだな
2021/09/05(日) 15:20:18.01ID:jDENV+jr0
2021/09/06(月) 00:48:29.77ID:eBtYDUZs0
2021/09/06(月) 09:43:03.47ID:m7PtM8qx0
>>40
よくもそんな悪条件で平気な顔してられるな
よくもそんな悪条件で平気な顔してられるな
2021/09/06(月) 15:48:59.08ID:B5WojA8H0
LSDだらけの四駆でもどうにもならんミラーバーンとかあるからね
安全運転を
安全運転を
2021/09/06(月) 16:27:46.80ID:f7I6RVe50
スパイクの時代は運転したことないけどやっぱり良かったのかねスパイクタイヤ
2021/09/06(月) 16:57:29.61ID:yuueTQgc0
走行性能はいいけど、走行音うるさくて燃費も悪い、あと粉塵被害。公衆電話のテレホンカードが読めなくなった。
2021/09/06(月) 23:37:31.21ID:f7I6RVe50
粉塵はよく言われたよね
2021/09/07(火) 00:51:18.90ID:leOtF+bC0
確かスパイクタイヤは1990年に使用禁止になった。その後リバーストーンて会社がゴム製スパイクタイヤを発売したがほとんど普及せずいつの間にかなくなった。
2021/09/07(火) 06:23:14.67ID:FYub0uL10
抜いたピンで受験の「滑り止め」っていう商売あった
2021/09/07(火) 13:32:40.80ID:0LhQqEo90
今日、免許証更新に行ってきたんだけど、
危うく視力で引っかかるところだった。
普段は普通に見えるんだが
マスクしてると目が見えづらくならない?
危うく視力で引っかかるところだった。
普段は普通に見えるんだが
マスクしてると目が見えづらくならない?
2021/09/07(火) 13:47:27.46ID:FRlCeV+z0
ちょっと何言ってるかわかんない
2021/09/07(火) 13:47:53.00ID:TsGUAzRC0
【当たり前の保証外】車カスのスバル車。ウインカーをLEDに交換したらアイサイト壊れ修理費40万 [866556825]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1630961132/
2021/09/07(火) 17:24:46.39ID:Zek8lDW00
軽とか軽トラとか爆光バルブに交換したら電装系全損する仕様にしてほしいわ
あいつ等対向してきたらマジうざい
あいつ等対向してきたらマジうざい
2021/09/07(火) 17:32:39.75ID:rr4SRqTX0
ミニバンもね。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/07(火) 17:52:05.71ID:NqdDe2p/059名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/07(火) 17:54:39.33ID:NqdDe2p/0 >>47
地元だとブラックの発生ポイントを知ってるんでかっとべる。(つまり、地元民がそろそろと走ってる場所はヤバい場所)
当然ながら、行ったことの無い雪道は臆病運転だね。
(なんとなくはわかるけど怖いからね)
地元だとブラックの発生ポイントを知ってるんでかっとべる。(つまり、地元民がそろそろと走ってる場所はヤバい場所)
当然ながら、行ったことの無い雪道は臆病運転だね。
(なんとなくはわかるけど怖いからね)
2021/09/08(水) 06:16:14.02ID:aBgmt9RW0
>>55
GR/GVにアイサイト付くのか、10万くらいなら後付けしてみるから部番教えてくれ。
GR/GVにアイサイト付くのか、10万くらいなら後付けしてみるから部番教えてくれ。
2021/09/08(水) 06:17:24.05ID:aBgmt9RW0
>>52
志望校合格の御守じゃなくて、滑り止めのお守りじゃなぁ…。
志望校合格の御守じゃなくて、滑り止めのお守りじゃなぁ…。
2021/09/08(水) 07:31:40.70ID:4ctJsSvn0
>>60
修理に40万のものが10万で付くマジック
修理に40万のものが10万で付くマジック
2021/09/08(水) 07:35:46.98ID:WGsbVmLB0
付けられたとしてもこの車には付けたくないなぁ
2021/09/08(水) 08:20:33.15ID:o1e8TuBs0
>>60
部品代はそれでイイけど、コーディングみたいなのは必要ないのかな?
部品代はそれでイイけど、コーディングみたいなのは必要ないのかな?
2021/09/08(水) 09:18:24.55ID:cGRV0ALH0
MT用のアイサイトってあんの?
2021/09/08(水) 11:19:31.61ID:biVWEfB/0
BRZも2.4化されレボーグもアウトバックも2.4ターボ化
S4も確実な状況
これでWRXだけ放置とか無いよね?無いよね?
S4も確実な状況
これでWRXだけ放置とか無いよね?無いよね?
2021/09/08(水) 12:11:33.11ID:0/wJHn9I0
ttps://www.subaru.com/2022-wrx
68名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/08(水) 12:27:02.32ID:G4VVx9m+0 新型出れば中古市場も落ち着くかな?
2021/09/08(水) 13:54:45.33ID:74fb1fCJ0
>>55
ウインカーをLEDに交換したからアイサイトが壊れたんじゃなくて、安物のゴミLEDに交換したからアイサイトが壊れたって事か
ウインカーをLEDに交換したからアイサイトが壊れたんじゃなくて、安物のゴミLEDに交換したからアイサイトが壊れたって事か
2021/09/08(水) 14:33:45.69ID:G4VVx9m+0
故障頻度は中華製ほどじゃないとしても同じく故障したらアイサイト辺りまで被害が及ぶって事かな?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/09(木) 16:47:22.47ID:IphKpar90 >>55
>>69
製品レビュー見たらこんなヤツだったw
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3208686/car/2871893/10301095/parts.aspx
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/user-3208686/b2/4455de1806428e885801096f8487b7.jpg
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/user-3208686/c0/0f98d71d354675afe71e5b739c8834.jpg
ウィンカーバルブをLEDバルブに交換しました。
それにしても眩しい‼︎
オキシラムと書いてオシラムと読むそうです。
中国人が言うのだから間違いないです。
迷惑レベルに明るい。
目眩しで衝突されそうです。
>>69
製品レビュー見たらこんなヤツだったw
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3208686/car/2871893/10301095/parts.aspx
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/user-3208686/b2/4455de1806428e885801096f8487b7.jpg
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/user-3208686/c0/0f98d71d354675afe71e5b739c8834.jpg
ウィンカーバルブをLEDバルブに交換しました。
それにしても眩しい‼︎
オキシラムと書いてオシラムと読むそうです。
中国人が言うのだから間違いないです。
迷惑レベルに明るい。
目眩しで衝突されそうです。
2021/09/09(木) 18:29:03.84ID:zjRIuYXc0
>>71
名前からしてOSRAMの丸パクじゃん
名前からしてOSRAMの丸パクじゃん
2021/09/09(木) 19:45:42.69ID:RlX+b0GM0
ECU逝ってエンジン焼き付けばよかったのにな
ビカビカ光らすのは自室のパソコンだけにしとけっつーの
ビカビカ光らすのは自室のパソコンだけにしとけっつーの
74名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/09(木) 21:48:04.16ID:s9Y/rKVu02021/09/09(木) 21:52:46.47ID:vf1NZ3iX0
2021/09/10(金) 04:05:52.57ID:PSndJwjH0
7777
2021/09/10(金) 05:22:13.82ID:d+fpSr8S0 77なら絶対に私は不起訴になる
2021/09/10(金) 06:45:56.26ID:sYIZnhqW0
>>77
お、リカちゃんかな?
お、リカちゃんかな?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/10(金) 17:34:56.24ID:Pa8AxLET0 みんカラ(笑)
2021/09/10(金) 22:43:12.05ID:YDw2Vn+b0
新型WRX川口学が絶賛してるから相当いいんだろうな。あの人はめったに褒めない。
2021/09/10(金) 23:16:35.39ID:zTV045oK0
82名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/10(金) 23:34:10.41ID:G5bNHTit0 安っぽい樹脂フェンダーの所為で台無し
XVの出来損ないみたいなデザイン
XVの出来損ないみたいなデザイン
2021/09/10(金) 23:35:50.80ID:CoUI1YVs0
レヴォーグXVだったな
2021/09/10(金) 23:52:20.56ID:6MpOgjfG0
GVB大事に乗り続けます
ありがとうスバル
ありがとうスバル
85名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/10(金) 23:59:11.53ID:XNTWI1M60 A35がターゲットなのに未だにトランスミッションがCVTって馬鹿にしてんのかよw
2021/09/11(土) 01:28:42.59ID:p3gnl9Jr0
フェンダーがボディ同色になればなぁ
無塗装樹脂のままだとSUVチックでダサい
無塗装樹脂のままだとSUVチックでダサい
87名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/11(土) 03:35:26.36ID:EH2hS7ZP02021/09/11(土) 05:59:35.83ID:B+Sq4sdL0
>>80
逆だろ。提灯レポだらけで滅多にけなさない。しかも小学生以下のボキャブラリー。
逆だろ。提灯レポだらけで滅多にけなさない。しかも小学生以下のボキャブラリー。
2021/09/11(土) 06:13:14.82ID:wwfr4kLU0
271HP (つд⊂)ゴシゴシ(゚Д゚)え?
2021/09/11(土) 07:32:35.95ID:uchvWUH80
スバルにデザインを期待してはいけないが技術志向の弱小メーカーの限界か
いつも以上に不必要にゴテゴテしている
いつも以上に不必要にゴテゴテしている
2021/09/11(土) 07:43:50.43ID:WKPvnyhi0
STIの400PSは開発凍結?
ファインチューンで300PS近辺が現実的かね。
ファインチューンで300PS近辺が現実的かね。
2021/09/11(土) 08:16:19.81ID:EH2hS7ZP0
どうだろうね
wrxに搭載のミッションがTY75系なら高トルクに対応出来きず絞ってるだけかもしれんし
wrxに搭載のミッションがTY75系なら高トルクに対応出来きず絞ってるだけかもしれんし
2021/09/11(土) 08:20:00.71ID:MKymrCs90
なにこのレボーグXVは?
デカ羽ないWRXって何?
コンセプトカーは何だったの?
さようなら、スバル。
今のGV大事に乗るよ。
デカ羽ないWRXって何?
コンセプトカーは何だったの?
さようなら、スバル。
今のGV大事に乗るよ。
2021/09/11(土) 09:26:17.11ID:5G/WlZF70
あ、まだSTIではなかったな。
まぁあんまり変わらないだろうけど。
まぁあんまり変わらないだろうけど。
2021/09/11(土) 09:38:22.85ID:odqdYwvW0
WRXもSTIスポーツしか設定しないんじゃないの
96名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/11(土) 09:53:47.27ID:q/AIuhvb0 原価率低減しか頭にない無能経営陣が他の車の余り物で作らせたのが新型
GV乗り潰したら中古VAにでも乗り換えた方がマシだな
もうスバルは終わりだよ
GV乗り潰したら中古VAにでも乗り換えた方がマシだな
もうスバルは終わりだよ
2021/09/11(土) 10:14:36.97ID:vr+SM1Wq0
>>80
どうせエビカニ切れたらすぐ掌返すだろうなw
どうせエビカニ切れたらすぐ掌返すだろうなw
2021/09/11(土) 10:30:14.43ID:FTuVU4r60
さようなら
すべてのスバル車
すべてのスバル車
2021/09/11(土) 10:50:19.73ID:Nv4ddyww0
さようなら
買う金もない貧乏人
買う金もない貧乏人
2021/09/11(土) 10:56:36.81ID:SXdvuPVt0
あのまま車高上げたらWRXクロスオーバーとして売れそうなデザインだな
2021/09/11(土) 11:24:55.85ID:G7wnORIG0
STIの次はWRX商法ですか
102名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/11(土) 13:05:06.78ID:Y+Rwc0RD0 https://imgur.com/QP1bvNN.jpg
リアがダサすぎ
リアがダサすぎ
2021/09/11(土) 14:02:31.63ID:D5dSCo2T0
何かまとまりないな
2021/09/11(土) 14:21:56.36ID:cPTiZhiq0
何でWRXの名前に拘ってるの?
VABもそうだけど
どう見たってレボーグセダンにしか見えないんだから
レボーグWRX STIにすればいいのに。
何か不都合があるのか?
VABもそうだけど
どう見たってレボーグセダンにしか見えないんだから
レボーグWRX STIにすればいいのに。
何か不都合があるのか?
2021/09/11(土) 15:04:16.70ID:bN3ZpSys0
全幅1827oはでかすぎる
106名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/11(土) 16:26:02.90ID:EH2hS7ZP0 日本版は20mm狭くするってどこかに書いてあった
2021/09/11(土) 17:53:09.94ID:CWP8Knnq0
やべ、マフラーが出っ張ってる。
とりあえずバンパー延長してして誤魔化すか。
とりあえずバンパー延長してして誤魔化すか。
2021/09/11(土) 19:24:43.62ID:F7dogMe+0
>>104
やっぱりブランド力じゃないかな。
ブランド力で売りたいんじゃないかな。
WRX STI はインプレッサWRX STiからの走りのイメージが良いからね。
しかし、性能が明らかに劣化した物にその名前を使うのはブランド力の大幅な失墜になる諸刃の剣です。
GDが登場した時を思い出しました。
やっぱりブランド力じゃないかな。
ブランド力で売りたいんじゃないかな。
WRX STI はインプレッサWRX STiからの走りのイメージが良いからね。
しかし、性能が明らかに劣化した物にその名前を使うのはブランド力の大幅な失墜になる諸刃の剣です。
GDが登場した時を思い出しました。
2021/09/11(土) 19:44:59.18ID:RKPgtrEw0
2021/09/11(土) 20:10:28.67ID:xpb2ilAA0
オレもGRB大切に乗るわ
111111
2021/09/11(土) 20:27:25.42ID:gAEHpbJz0 111なら絶対に私は不起訴になる
2021/09/11(土) 22:18:22.83ID:DGsfLtOW0
全てはVABなんてレボーグセダンのカス車を出してから狂い始めた。
2021/09/11(土) 23:39:36.37ID:OP/lkcgF0
俺もGV大事に乗るわ
しかしあのデザインは無いね…
期待してきた自分がアホでした
しかしあのデザインは無いね…
期待してきた自分がアホでした
2021/09/11(土) 23:44:12.30ID:24Uwsz8t0
ランエボと鎬を削ってきたころの熱量とか情熱みたいなものは微塵も感じられないよね。
レボーグをセダンにしただけでWRX STIの名前つけて売れると思ってる時点でお察し。
馬力落とすんならボディをコンパクトにしろ。あと、せめて1.3トンぐらいまで車重軽くしろ。
レボーグをセダンにしただけでWRX STIの名前つけて売れると思ってる時点でお察し。
馬力落とすんならボディをコンパクトにしろ。あと、せめて1.3トンぐらいまで車重軽くしろ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/11(土) 23:59:06.23ID:s50AomhP0 どうせ買わない癖に一丁前に文句だけ垂れる声だけデカい鳥頭の多い事よ
スバルも金にならない気持ち悪い老害切り捨てたのは英断だったな
スバルも金にならない気持ち悪い老害切り捨てたのは英断だったな
2021/09/12(日) 00:22:08.42ID:Le0+GtI/0
自分はGRカローラが出たら乗り換え検討します
少なくとも新型WRXよりは期待出来そうなので
少なくとも新型WRXよりは期待出来そうなので
2021/09/12(日) 00:26:32.67ID:uRnLrkV60
>>115
もういっその事日本のユーザーも全部切り捨てちゃえばいいんじゃない?
北米市場の中でお山の大将気取ってるのが今のスバルにはお似合いだわ。
さっさと北米専売メーカーにでもなればいい。
スバルはもう終わった。
もういっその事日本のユーザーも全部切り捨てちゃえばいいんじゃない?
北米市場の中でお山の大将気取ってるのが今のスバルにはお似合いだわ。
さっさと北米専売メーカーにでもなればいい。
スバルはもう終わった。
2021/09/12(日) 00:31:18.29ID:O9B2iqki0
新型に乗り換えたいとは全く思わないな
逆に今乗ってるGV大事にしようと思ったわ
逆に今乗ってるGV大事にしようと思ったわ
2021/09/12(日) 00:31:22.36ID:Azxfs/F50
2021/09/12(日) 00:35:10.41ID:TLDFH5GG0
STIスポーツの時もブランドの安売りにうんざりしたのに今度はこれかよ
2021/09/12(日) 00:50:36.57ID:+nPSR/fy0
新型かっこよすぎるだろ…樹脂フェンダーとか流行りも取り入れてるし。MT出たらGVBから乗り換えます。
2021/09/12(日) 01:38:51.92ID:U+KNqq660
SuperGTでも未だにEJ20使ってるみたいだし、
ニュル24hに参戦できるベース車両はないし、
SUBARUはレース活動全部撤退するつもりなんだろうか。
ニュル24hに参戦できるベース車両はないし、
SUBARUはレース活動全部撤退するつもりなんだろうか。
2021/09/12(日) 06:12:37.08ID:p7fSmTke0
>>116
自分もカロスポGR待ちになったわ
自分もカロスポGR待ちになったわ
2021/09/12(日) 07:01:22.91ID:IfMUX3070
今回発表されたのはS4の方で
STIは別だと信じてる
NAで230なのにターボで270とかおかしいだろ
まあ高くなってて買えないけどな
STIは別だと信じてる
NAで230なのにターボで270とかおかしいだろ
まあ高くなってて買えないけどな
2021/09/12(日) 08:15:47.01ID:e4kdp3mU0
MTが有るのでS4じゃないだろなぁ
2021/09/12(日) 08:28:02.10ID:ZZEjv6k80
あれがインプレッサWRX STiバージョンの系譜とは違うと思うけどねぇ。
WRXSTIが出せるかどうかは別問題で。
排ガス、燃費、トヨタ等絡む事が多すぎるような気がする。
WRXSTIが出せるかどうかは別問題で。
排ガス、燃費、トヨタ等絡む事が多すぎるような気がする。
2021/09/12(日) 09:36:49.79ID:NcB36uqU0
128名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/12(日) 09:42:46.29ID:9TvySHFh02021/09/12(日) 09:56:37.68ID:kniYuHMV0
>>125
日本ではMT売らないぞ
日本ではMT売らないぞ
2021/09/12(日) 11:29:53.20ID:390zBIhY0
今回発表されたのは日本でいうS4ですよね?
SUVみたいな腰高醜悪エクステリアが劇的に格好良くなってWRX STIが出てくるとは考え難いし
せいぜいSTIスポーツが出るぐらいで終わりなのかな
豊田に期待してたけど駄目だったか
SUVみたいな腰高醜悪エクステリアが劇的に格好良くなってWRX STIが出てくるとは考え難いし
せいぜいSTIスポーツが出るぐらいで終わりなのかな
豊田に期待してたけど駄目だったか
2021/09/12(日) 12:07:37.73ID:MBmkEtGO0
やっぱあれだよ
スバルのエアインテークこと郵便ポストが向こうだとマッドマックスのボンネットから飛び出たスーパーチャージャー的な受け取り方をされてしまって段々モヒカンヒャッハーなクルマになってるんだよ
スバルのエアインテークこと郵便ポストが向こうだとマッドマックスのボンネットから飛び出たスーパーチャージャー的な受け取り方をされてしまって段々モヒカンヒャッハーなクルマになってるんだよ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/12(日) 12:39:05.63ID:CUWt14g+0 最初から幅広なんじゃなくて
ママカーを魔改造的に広げたのがいいんだよなぁ
ママカーを魔改造的に広げたのがいいんだよなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★13 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 自民・小野寺政調会長「伸びる企業に国はえこひいきして応援する」 [少考さん★]
- Z世代の推し活は「消費しない」 月に1000円未満が最多 [少考さん★]
- 「私たちの敗北かな」自民・高市早苗氏 消費税減税に否定的な石破首相の国会答弁受け [蚤の市★]
- 日産が早期退職募集へ、国内で18年ぶり…事務系社員を対象にすでに通知 [蚤の市★]
- 【芸能】永野芽郁、CM契約9社すべてから消える… 最後まで起用し続けていた『SK-II』には「見損なった」と愛用者から落胆の声も★2 [冬月記者★]
- 🏡🌞𝐒𝐮𝐧𝐝𝐚𝐲🌞🏡
- 【悲報】東京人「地方の駅前が衰退してる!」地方民「地方は全員車を持ってるし、郊外のイオンや全国チェーン店で何とでもなるんだけど… [257926174]
- 【悲報】マツコデラックス正論「氷河期世代は希望の仕事につけなかっただけで諦めた幼稚な世代。誰もが望んだ仕事になれるわけないでしょ [257926174]
- ラグビーリーグワン、「子供の頃から日本人」枠を設置… ネトウヨ丸さんも納得か… [667744927]
- トランプ、もうめちゃくちゃ「ウォルマートは関税を価格に転嫁するな!」 [668970678]
- 俺の名前を>>2と>>3と>>4に合わせたのにする