古さを感じさせないGR/GVインプレッサWRX STI(ハッチバック・セダン)について
オーナー・購入を検討してる人達がマターリ語るスレです。
※実質的に購入者・購入希望者・質問・相談、パーツ情報等が主旨なので
アンチは居ない・来れない筈のスレ。
このスレでのお約束ごと
★意見・討論は全然OK!!
★煽るだけの馬鹿・ID変えての自作自演・意味のないコピペはお断り!!
★キモい粘着はスルーしよう!!(特に携帯厨のアンチ野郎にはレス禁止!!)
★たとえGR/GVオーナーでもスルーカのない人はお引き取りください。
★ベースグレードもスペックCもR205もtSもS206もA-Line(type S)もみんなGR/GVファミリー。MTでもATでも、みんな仲良く元気に!!
★質問する前に一度はググる。質問では自分の車のオプション・アフターパーツ・使用環境などを忘れずに書くこと。
★ディーラーでわかる事はディーラーへ。
★スポーツカー・ファミリーカー・プレミアムカー論争は不毛な議論にならない様、注意しよう。
★ヒルスタートアシスト(通称ヒルスタ)の話は出口が見えずにくどいのでスルーしましょう。
★個人を特定できるような情報を書くのはひかえましょう。
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS158▼IMPREZA
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/01/22(日) 11:25:55.62ID:MHCQmkKb0
2023/01/22(日) 11:30:00.60ID:MHCQmkKb0
2023/01/22(日) 11:30:34.20ID:MHCQmkKb0
過去スレ
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS141▼IMPREZA
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1533759245/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS142▼IMPREZA
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1537077825/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS143▼IMPREZA
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1547780558/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS144▼IMPREZA
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1564630707/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS144▼IMPREZA
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1550646091/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS147▼IMPREZA
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1558732089/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS147▼IMPREZA
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1574135932/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS149▼IMPREZA
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1583576749/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS150▼IMPREZA
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1597010142/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS151▼IMPREZA
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1604965668/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS152▼IMPREZA
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1612311275/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS153▼IMPREZA
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1618869409/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS154▼IMPREZA
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1630444342/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS155▼IMPREZA
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1640223239/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS156▼IMPREZA
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1648507357/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS141▼IMPREZA
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1533759245/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS142▼IMPREZA
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1537077825/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS143▼IMPREZA
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1547780558/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS144▼IMPREZA
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1564630707/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS144▼IMPREZA
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1550646091/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS147▼IMPREZA
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1558732089/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS147▼IMPREZA
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1574135932/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS149▼IMPREZA
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1583576749/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS150▼IMPREZA
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1597010142/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS151▼IMPREZA
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1604965668/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS152▼IMPREZA
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1612311275/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS153▼IMPREZA
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1618869409/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS154▼IMPREZA
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1630444342/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS155▼IMPREZA
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1640223239/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS156▼IMPREZA
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1648507357/
2023/01/22(日) 19:36:36.59ID:SRXfmlNP0
スレ立てありがとね
2023/01/22(日) 19:46:28.83ID:Zt433y530
>>1
スレ立て乙です
スレ立て乙です
2023/01/23(月) 06:46:13.77ID:Ov635UMs0
★ホイール適合確認(1) (標準4POTブレンボキャリパーの場合)
純正情報:18インチ8.5J+55、PCD114.3、5穴
18インチ8J:+40はOK
18インチ8.5J+53(BBS RG-R)はブレーキ干渉NG、+53(STI扱い・BBS RE)はOK、+53(STI扱い・ENKEI)はOK、
+52(Rays CE28N)はOK、+50(STI扱い・ENKEI)はOK、+48(BBS RG-R)はOK、+46(Prodrive GC-010G)はOK、
+44(Prodrive GC-010E)はOK、+42(BBS RG-R)ははみ出す可能性アリ
18インチ9J:+45(ADVAN RS)はOK
17インチ:8J+42はOK、8J+38はツラツラだが純正足で走行支障なし
17インチ9J:+45ADVAN Racing RS 255-40-17 無加工OK
GDBのホイールならE型以降問題なし
★ホイール適合確認(2) (標準4POTブレンボキャリパーの場合)
8.5J+45、9J+51、9.5J+57 純正サスF◎ R◎、車高調F◎ R◎
8.5J+39、9J+45、9.5J+51 純正サスF◎ R○、車高調F◎ R◎
8.5J+35、9J+41、9.5J+47 純正サスF○ R△、車高調F◎ R○
8.5J+29、9J+35、9.5J+41 純正サスF× R×、車高調F○ R△
◎問題なし、○微妙、△要フェンダー加工、×無理
★標準とBBSホイールの重量差
標準=12.2kg/本(タイヤ込24.8kg/本)
BBS=9.1kg/本
1本辺り3.1kgの差
4本計12.4kgの差
純正情報:18インチ8.5J+55、PCD114.3、5穴
18インチ8J:+40はOK
18インチ8.5J+53(BBS RG-R)はブレーキ干渉NG、+53(STI扱い・BBS RE)はOK、+53(STI扱い・ENKEI)はOK、
+52(Rays CE28N)はOK、+50(STI扱い・ENKEI)はOK、+48(BBS RG-R)はOK、+46(Prodrive GC-010G)はOK、
+44(Prodrive GC-010E)はOK、+42(BBS RG-R)ははみ出す可能性アリ
18インチ9J:+45(ADVAN RS)はOK
17インチ:8J+42はOK、8J+38はツラツラだが純正足で走行支障なし
17インチ9J:+45ADVAN Racing RS 255-40-17 無加工OK
GDBのホイールならE型以降問題なし
★ホイール適合確認(2) (標準4POTブレンボキャリパーの場合)
8.5J+45、9J+51、9.5J+57 純正サスF◎ R◎、車高調F◎ R◎
8.5J+39、9J+45、9.5J+51 純正サスF◎ R○、車高調F◎ R◎
8.5J+35、9J+41、9.5J+47 純正サスF○ R△、車高調F◎ R○
8.5J+29、9J+35、9.5J+41 純正サスF× R×、車高調F○ R△
◎問題なし、○微妙、△要フェンダー加工、×無理
★標準とBBSホイールの重量差
標準=12.2kg/本(タイヤ込24.8kg/本)
BBS=9.1kg/本
1本辺り3.1kgの差
4本計12.4kgの差
2023/01/23(月) 06:46:34.38ID:Ov635UMs0
★寒冷地仕様
標準仕様のGR/GVは黙ってても元から「寒冷地仕様」
寒いところでも安心して使っていい
スペックC・R205は寒冷地対応レス化されているので、地域によってはご注意を
★ブレーキの鳴き
ブレンボキャリパーのブレーキは鳴いて当たり前
シムを変えたりパッドの面取りをすれば鳴き対策は出来るが、そもそも「鳴くのが嫌だ」と言うならば乗り換えを考えた方がよいかも
★スペC・R205のパーツ取り寄せ
スペックCやR205に着いているホイール・ボンネット・補強パーツなどのパーツは
一部を除き補修部品として注文可能
ただし、価格はかなり高いので覚悟されたし
★R205の部品
・20thとR205の足が一緒(部品番号一緒)
・R205とフォレスターのスタビは一緒(部品番号一緒)
・スペCとR205のタービンは一緒(部品番号一緒)
★任意保険の料率(2022年)
GRB:対人8・対物6・障害7・車両9
GRF:対人6・対物7・障害6・車両9
GVB:対人9・対物6・障害8・車両9
GVF:対人7・対物8・障害7・車両9
https://www.giroj.or.jp/ratemaking/automobile/vehicle_model/
# みんな安全運転で楽しみましょう
標準仕様のGR/GVは黙ってても元から「寒冷地仕様」
寒いところでも安心して使っていい
スペックC・R205は寒冷地対応レス化されているので、地域によってはご注意を
★ブレーキの鳴き
ブレンボキャリパーのブレーキは鳴いて当たり前
シムを変えたりパッドの面取りをすれば鳴き対策は出来るが、そもそも「鳴くのが嫌だ」と言うならば乗り換えを考えた方がよいかも
★スペC・R205のパーツ取り寄せ
スペックCやR205に着いているホイール・ボンネット・補強パーツなどのパーツは
一部を除き補修部品として注文可能
ただし、価格はかなり高いので覚悟されたし
★R205の部品
・20thとR205の足が一緒(部品番号一緒)
・R205とフォレスターのスタビは一緒(部品番号一緒)
・スペCとR205のタービンは一緒(部品番号一緒)
★任意保険の料率(2022年)
GRB:対人8・対物6・障害7・車両9
GRF:対人6・対物7・障害6・車両9
GVB:対人9・対物6・障害8・車両9
GVF:対人7・対物8・障害7・車両9
https://www.giroj.or.jp/ratemaking/automobile/vehicle_model/
# みんな安全運転で楽しみましょう
2023/01/23(月) 06:46:55.69ID:Ov635UMs0
★公式サイト
SUBARUオフィシャルウェブサイト
http://www.subaru.jp/
STI
http://www.sti.jp/
スバルお客様センター
■ SUBARUコール:0120-052215(内容確認のために録音させていただいております。予めご了承ください。)
■ 受付時間9:00~17:00(平日)
9:00~12:00、13:00~17:00(土日祝)
■ SUBARUお客様センターでは下記の内容を承っております。
(1) ご意見/ご感想/ご案内(カタログ、販売店、転居お手続き他)
(2) お問い合せ/ご相談
※平日の12:00~13:00及び土日祝は(1)のインフォメーションサービスのみとなります。
SUBARUオフィシャルウェブサイト
http://www.subaru.jp/
STI
http://www.sti.jp/
スバルお客様センター
■ SUBARUコール:0120-052215(内容確認のために録音させていただいております。予めご了承ください。)
■ 受付時間9:00~17:00(平日)
9:00~12:00、13:00~17:00(土日祝)
■ SUBARUお客様センターでは下記の内容を承っております。
(1) ご意見/ご感想/ご案内(カタログ、販売店、転居お手続き他)
(2) お問い合せ/ご相談
※平日の12:00~13:00及び土日祝は(1)のインフォメーションサービスのみとなります。
2023/01/24(火) 19:47:38.25ID:IJvOlRsT0
非ブレンボGRFですが純正ローター使用でエンドレスM4装着できますか?
ローター大きくしたくない事情があります。
ローター大きくしたくない事情があります。
2023/01/24(火) 20:22:05.18ID:DiXetKs20
2023/01/24(火) 20:53:52.25ID:nTgt00PK0
2023/01/25(水) 00:16:15.28ID:i8QgrBce0
今更なんだけどこの車って黒のSTIロゴが入ってるキャリパーがブレンボでいいんだよね?
ベースグレードでも標準で付いてるけどCスペ17インチ仕様とかだと違うキャリパーなの?
ベースグレードでも標準で付いてるけどCスペ17インチ仕様とかだと違うキャリパーなの?
2023/01/25(水) 01:26:42.47ID:0YvCG61V0
ブレンボの人で17インチホイール履いてる方っていらっしゃいますか?
7.5Jx17+48履けるなら…
エンドレス M4キャリパーにブンレボサイズ(?)のローターのシステムキットいきたい。
7.5Jx17+48履けるなら…
エンドレス M4キャリパーにブンレボサイズ(?)のローターのシステムキットいきたい。
2023/01/25(水) 01:28:21.88ID:yvgZTBH+0
2023/01/25(水) 22:30:57.85ID:nqsO9PP20
>>13
17インチを履いているけど、標準が8Jx17+53だから、7.5Jx17+48はキャリパーに当たるだろうし、
装着するタイヤのロードインデックスが足りるか怪しい。
RPF1の8.5Jx17+40はフロントOKだけどリアがはみ出す。
CE28Nの8.5Jx17+47はリアOKだけどフロントがキャリパーに当たる。
スポーク形状に左右されるから、ビッグキャリパー用ホイールじゃない場合は
合わせてみないとわからない。
そもそも17インチで深いオフセットのホイールが少ないので探すのは苦労するよ。
17インチを履いているけど、標準が8Jx17+53だから、7.5Jx17+48はキャリパーに当たるだろうし、
装着するタイヤのロードインデックスが足りるか怪しい。
RPF1の8.5Jx17+40はフロントOKだけどリアがはみ出す。
CE28Nの8.5Jx17+47はリアOKだけどフロントがキャリパーに当たる。
スポーク形状に左右されるから、ビッグキャリパー用ホイールじゃない場合は
合わせてみないとわからない。
そもそも17インチで深いオフセットのホイールが少ないので探すのは苦労するよ。
2023/01/26(木) 00:21:04.46ID:vIgURgVz0
>>15
17インチ仕様でブレンボに純正ホイール装着ですか?
非ブレンボGRFですが…
Endlessチビロクを純正ローターサイズのまま使えるといいな、と思っています。
GH8はシステムキット仕様があるのに非ブレンボGRFには記載なし。
スポーク形状的にいけそうな気がします。
リム内側の方がキツキツになりそう。
ロードインデックスは18インチ93、17インチ98なので全然平気ですよ。
https://i.imgur.com/61Uq8OC.jpg
https://i.imgur.com/xLJ88pD.jpg
17インチ仕様でブレンボに純正ホイール装着ですか?
非ブレンボGRFですが…
Endlessチビロクを純正ローターサイズのまま使えるといいな、と思っています。
GH8はシステムキット仕様があるのに非ブレンボGRFには記載なし。
スポーク形状的にいけそうな気がします。
リム内側の方がキツキツになりそう。
ロードインデックスは18インチ93、17インチ98なので全然平気ですよ。
https://i.imgur.com/61Uq8OC.jpg
https://i.imgur.com/xLJ88pD.jpg
2023/01/26(木) 09:44:27.22ID:84AL5bYf0
2023/01/26(木) 16:37:33.44ID:0U9Okywp0
2023/01/26(木) 23:10:14.00ID:N69wco8H0
>>17
スポークとキャリパーの隙間は30mmありました。
16インチから履けるチビロクでもいいかなかと思いました。
性能はM4と同等とEndlessは回答。
GH8欄にあるチビロクシステムキット(純正ローター使用)が付くでしょう。
スポークとキャリパーの隙間は30mmありました。
16インチから履けるチビロクでもいいかなかと思いました。
性能はM4と同等とEndlessは回答。
GH8欄にあるチビロクシステムキット(純正ローター使用)が付くでしょう。
2023/01/27(金) 12:07:35.86ID:X2slkb2N0
16インチは入るかねー?
スタッドレス用に欲しい
スタッドレス用に欲しい
2023/01/28(土) 20:32:54.71ID:PQ0E5jil0
サイドとかカーテンエアバッグって側面からの突入にはあまり意味なんだな
突入速度によっては、展開始める頃には、すでにボディが人体に密着してて殺傷に加担してそう
あくまで全面で衝突した後、横方向からインパクトが来る場合に有効なのか
右直でバイクに突撃された助手席の人がたまに死んでる報道で、
サイドとか、カーテンエアバック開いてるのに何でかなとか思ってた
突入速度によっては、展開始める頃には、すでにボディが人体に密着してて殺傷に加担してそう
あくまで全面で衝突した後、横方向からインパクトが来る場合に有効なのか
右直でバイクに突撃された助手席の人がたまに死んでる報道で、
サイドとか、カーテンエアバック開いてるのに何でかなとか思ってた
2023/01/28(土) 21:16:16.41ID:W97neGyB0
ダウンサスだけで9J+40入るかな…
今8J+40履かせてる感じだとギリいけそうなんだが
今8J+40履かせてる感じだとギリいけそうなんだが
2023/01/29(日) 07:12:24.92ID:j5BvGmUo0
質問なのですが、毎週一でバッテリー充電の為にボンネットを一晩開けているのってダンパーにかなりダメージがあるものでしょうか?
使用環境としまして1〜2ヶ月に一度程車を動かしてます。
バッテリーを上げてしまった事がありまして、充電器を購入しました。
使用環境としまして1〜2ヶ月に一度程車を動かしてます。
バッテリーを上げてしまった事がありまして、充電器を購入しました。
2023/01/29(日) 12:57:14.34ID:fercJo5o0
>>23
ダンパーからしたら一番縮められている閉じてる時の方が負担かかってるで
ダンパーからしたら一番縮められている閉じてる時の方が負担かかってるで
2523
2023/01/29(日) 13:22:48.74ID:kQq6RWwZ02023/01/30(月) 07:43:25.03ID:vcukpwn70
2023/01/30(月) 08:52:01.65ID:B/dw8aT10
2023/01/30(月) 19:15:35.62ID:0d8SgNFB0
>>26
ブレンボでも17インチ履けるんですね。
どうもありがとう。
スポークとの隙間は20mm~30mmるので平気な気もしますが非ブレンボ片押しキャリパーでの計測なのでチビロクやブレンボの方が厚みありますね。
ブレンボでも17インチ履けるんですね。
どうもありがとう。
スポークとの隙間は20mm~30mmるので平気な気もしますが非ブレンボ片押しキャリパーでの計測なのでチビロクやブレンボの方が厚みありますね。
2023/01/30(月) 20:43:12.46ID:EEGmDjIt0
17インチ仕様もあるからね
2023/01/31(火) 22:48:50.07ID:LWObjbOB0
17インチでブレンボ入るならチビロクも履けそうですね。
チビロクにブレンボ装着サイズの326x30mmローターを合わせようと思います。
一応、型紙をホイール外して当ててみます。
チビロクにブレンボ装着サイズの326x30mmローターを合わせようと思います。
一応、型紙をホイール外して当ててみます。
2023/01/31(火) 23:33:36.83ID:G8929W2P0
ホイールみちみちローターってかっこいいよね
2023/02/01(水) 04:41:15.78ID:M2hpNsBz0
>>31
リムと10mm以上は隙間がありそう。
型紙を7.5jx17 +48 TE37に当ててみました。
ややみちみちですね。
https://i.imgur.com/5mTzMOK.jpg
https://i.imgur.com/ccAzh4A.jpg
リムと10mm以上は隙間がありそう。
型紙を7.5jx17 +48 TE37に当ててみました。
ややみちみちですね。
https://i.imgur.com/5mTzMOK.jpg
https://i.imgur.com/ccAzh4A.jpg
2023/02/01(水) 14:50:09.11ID:bMHpr7Mg0
ヤフオクに30万キロオーバーのGRB出てるんだけどここの人?
2023/02/01(水) 20:12:52.49ID:sJZhW1Qi0
オーバーホールボアアップしてればここの人だろうな
2023/02/01(水) 20:41:32.77ID:tyNjnekd0
ブログの方の更新がぱったり止まったな、と思ってはいたがまさか降りられるとは。
結構参考にさせてもらってたので、寂しいな。
ここに書くことじゃないが。
結構参考にさせてもらってたので、寂しいな。
ここに書くことじゃないが。
2023/02/01(水) 20:43:04.06ID:5Op3CyfO0
GRカローラに当選でもしたのかな?
2023/02/02(木) 14:10:59.15ID:Qo8YUrpc0
あれ?あの方40万キロオーバーじゃなかった?
たしかに更新止まってるからご病気じゃないかな?とか事故ってないかな?と心配してたんだよね。
たしかに更新止まってるからご病気じゃないかな?とか事故ってないかな?と心配してたんだよね。
2023/02/02(木) 14:15:34.14ID:Qo8YUrpc0
2023/02/02(木) 14:34:45.84ID:O5K/B+qL0
ブログ更新時から走行距離伸びてないから、もう次の車に乗ってるね。
2023/02/02(木) 15:11:15.68ID:XhRAQWyY0
別の人だったかな
なんか余命みたいな話してた人も居ませんでしたっけこのスレ
なんか余命みたいな話してた人も居ませんでしたっけこのスレ
2023/02/02(木) 17:49:58.30ID:qD3mjlOK0
次はジムニーでいいかな
2023/02/02(木) 18:31:33.50ID:DYEHhVzF0
俺はサードカーにジムニーシエラ発注済み
GVBはセカンドカー
普段はハイゼットカーゴw
GVBはセカンドカー
普段はハイゼットカーゴw
2023/02/03(金) 09:50:52.92ID:UY9iZv7F0
2023/02/03(金) 10:50:05.16ID:0BNFxr+I0
>>43
だよね、自分も見て
合ったこともないのにじわっと涙が浮かんだよ…
ご本人が存命なら、早く良くなることを、万一そうでない場合は、同じくらい愛情注いでメンテしてくれる新しいオーナーの元へ行くことを祈ってるよ。
だよね、自分も見て
合ったこともないのにじわっと涙が浮かんだよ…
ご本人が存命なら、早く良くなることを、万一そうでない場合は、同じくらい愛情注いでメンテしてくれる新しいオーナーの元へ行くことを祈ってるよ。
2023/02/03(金) 14:23:48.56ID:kA4R34v50
こんなに極上な過走行GRBなんて他にないもんなぁ…
2023/02/03(金) 15:07:05.42ID:9Ldnh/lm0
あれだけ走ってメンテにも金使ってたんだから、
回復の見込みのある入院程度なら、手放すことはないんじゃないかの
回復の見込みのある入院程度なら、手放すことはないんじゃないかの
2023/02/03(金) 15:11:18.44ID:9UzMFHbJ0
純正レカロの革がボロボロなんだけどカバーって売ってないの?
2023/02/03(金) 16:28:28.95ID:s8pdmv4T0
SRに変える
2023/02/03(金) 16:58:58.30ID:GiCg7Ny80
何故ヤフオクなのか
知り合いに乗り継ぎたい人間がいてもおかしくない車だよ
知り合いに乗り継ぎたい人間がいてもおかしくない車だよ
2023/02/03(金) 22:04:55.08ID:/fzRfk3i0
オクに出てるのってこの人の車ですか?何かあったんですかね。
↓
81 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2021/02/11(木) 12:47:26.00 ID:w5LUa8b60
>>59
3月末には修理終わって復帰する予定。
何処かで会ったら声かけてくれ。
自作のランプポッド付けてるからすぐわかると思う。
http://iup.2ch-library.com/i/i021184611615874111261.jpg
>>66
心中するつもりは無かったけれど気がつけばエンジン
OH3回目で心中コースに乗ってたという馬鹿はいる。
↓
81 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2021/02/11(木) 12:47:26.00 ID:w5LUa8b60
>>59
3月末には修理終わって復帰する予定。
何処かで会ったら声かけてくれ。
自作のランプポッド付けてるからすぐわかると思う。
http://iup.2ch-library.com/i/i021184611615874111261.jpg
>>66
心中するつもりは無かったけれど気がつけばエンジン
OH3回目で心中コースに乗ってたという馬鹿はいる。
2023/02/03(金) 22:35:54.57ID:NlnY7zdU0
>>50
その人だとしたら、去年の2月に余命中央値11ヶ月の治療始めたみたいね
その人だとしたら、去年の2月に余命中央値11ヶ月の治療始めたみたいね
2023/02/04(土) 00:07:05.23ID:l0KYGom70
涼月さんのだね。。。
https://ameblo.jp/subarugrb2009/
ブログで膵癌再発とか言っていたしブログ更新止まっていたのでどうしたかなぁと思っていたが…
降りるだけであって欲しい
https://ameblo.jp/subarugrb2009/
ブログで膵癌再発とか言っていたしブログ更新止まっていたのでどうしたかなぁと思っていたが…
降りるだけであって欲しい
2023/02/05(日) 07:01:04.75ID:CPkmlDfR0
買いたいけど、周りにメンテできる店が皆無そうなので無理
ボアアップしててもディーラー出禁になったりしないんだな
自分がお世話になってるディーラーも、かなり緩い方だと思うけど、
さすがにボアアップ魔改造車は断られそう
ボアアップしててもディーラー出禁になったりしないんだな
自分がお世話になってるディーラーも、かなり緩い方だと思うけど、
さすがにボアアップ魔改造車は断られそう
54名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/02/05(日) 12:22:18.81ID:D2XYZH6A0 ボアアップしたって黙ってりゃ分からないじゃん。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/02/05(日) 20:42:43.08ID:guIgse8X0 この人以上にこの車に愛情注げる人がいるかなあ。回復をお祈りしてます。
2023/02/05(日) 21:46:45.55ID:7W1B1iDu0
二次エアコンビバルブがついにいきました💦
ここがまだ壊れてないって人はいますか?
ここがまだ壊れてないって人はいますか?
2023/02/06(月) 03:15:45.72ID:xiCP4T9u0
2023/02/06(月) 04:15:31.04ID:T20RV1980
>>57
外しても車検など大丈夫なんですか?
外しても車検など大丈夫なんですか?
2023/02/06(月) 08:14:03.30ID:bSnd3y3/0
2023/02/06(月) 09:50:16.31ID:+LOr1RQE0
>>59
17万キロはすごいですね、自分のは昨年中古で乗り始めたんですが、12万キロくらいです。
17万キロはすごいですね、自分のは昨年中古で乗り始めたんですが、12万キロくらいです。
2023/02/06(月) 10:22:14.58ID:/5YSU8Ql0
まだ4万キロ台だわw
ちょい乗りしかしてねー
ちょい乗りしかしてねー
2023/02/06(月) 10:25:19.75ID:5rqq/M9l0
4万なんてほぼ新車だね
2023/02/06(月) 11:28:54.77ID:66HAe7a20
俺は92000くらいで壊れた
2023/02/06(月) 13:16:27.49ID:eI7r9T4J0
ここにいる人でメタルブロー経験ある人います?
ちなみに自分は去年4.5万キロのGV買って5千キロも乗らずにブローしましたw
ちなみに自分は去年4.5万キロのGV買って5千キロも乗らずにブローしましたw
2023/02/06(月) 19:39:08.60ID:FdCv2a/R0
以前にも書いたかも?俺メタルブローしたよ
メンテしっかりしてたのに…6万キロ手前でカラコロカラコロ
リビルド見つからず結局シムスでOHしました
メンテしっかりしてたのに…6万キロ手前でカラコロカラコロ
リビルド見つからず結局シムスでOHしました
2023/02/07(火) 10:13:43.32ID:JGBIK9vo0
>>58
警告灯が点灯しないように対策してれば車検では問題ない
警告灯が点灯しないように対策してれば車検では問題ない
2023/02/07(火) 10:16:03.52ID:JGBIK9vo0
2023/02/07(火) 19:03:43.63ID:JsG6BGA+0
2023/02/07(火) 21:56:34.22ID:4tdektu50
気分一新、OHが安心ですわ
手組みのエンジン最高ですよ
手組みのエンジン最高ですよ
2023/02/07(火) 22:27:01.84ID:llb0nv5e0
2023/02/09(木) 12:24:28.57ID:K9V9qhiq0
あー明日は雪か、GRBはお休み、ジムニーで出勤しよ。
2023/02/12(日) 14:18:04.62ID:c+lnVf9d0
GVB欲しくてカーセンサーをちょくちょく見てるけどさらに値段が上がってきた。
これでは撤退するしかなくなりそうですわ。
購入費と維持費を考えると、違うのにするしかなさそう・・・
これでは撤退するしかなくなりそうですわ。
購入費と維持費を考えると、違うのにするしかなさそう・・・
73名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/02/12(日) 15:30:32.24ID:EfbJRisU0 S-GT買ってチューニング
100万以下で買えるだろ
100万以下で買えるだろ
2023/02/13(月) 13:10:47.99ID:EEFW+lC/0
S-GT伸び代あるのかな?
弄って何馬力くらい出るのだろうか?
弄って何馬力くらい出るのだろうか?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/02/13(月) 17:46:30.58ID:baTqOb2f0 紛い物勧めるなぉ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/02/14(火) 06:32:43.93ID:O/7hIGPi0 ステアリングギアボックスから油漏れてきた
金掛かるなあ…
金掛かるなあ…
2023/02/14(火) 12:45:20.51ID:mJLaIWkr0
>>76
昨年11月にデラで新品交換で13万ぐらいだったかなぁ。リビルド品ならもっと安いんじゃない?
昨年11月にデラで新品交換で13万ぐらいだったかなぁ。リビルド品ならもっと安いんじゃない?
2023/02/14(火) 16:25:46.68ID:syo0/mlw0
リビルトもタマがないのよねー
ヤフオクに1つあるよ
たまに出してくれる人のやつ
ヤフオクに1つあるよ
たまに出してくれる人のやつ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/02/14(火) 19:49:43.16ID:sJ99Z3P+02023/02/14(火) 19:51:34.10ID:y8UxQQqI0
リビルドのタマがないなら作ればいいじゃない
そんな精神で自分の車の外してリビルドしてもらいました。
1ヶ月入院してその間に色々変えて貰ったから快調です。
そんな精神で自分の車の外してリビルドしてもらいました。
1ヶ月入院してその間に色々変えて貰ったから快調です。
2023/02/14(火) 20:02:53.09ID:s/4j8wpQ0
先日2次エアコンビバルブで書いた者ですけど、さっき帰宅時にちょっとジュース買う時止まったら、急にエンジン吹けなくなって止まりました💦そのあと少ししてかけたらエンジンかかって無事に帰ってきたんですけど。GVFですけどどんな症状が考えられますか?
2023/02/14(火) 20:37:57.74ID:y8UxQQqI0
>>81
エアフロっぽいね。
エラーは残るから診断器とかAmazonで売ってるドングルで見てごらん。
ちなみに俺コンビバルブ壊れてたときそのドングルで走ってる最中にエラーコード消去して誤魔化してたな笑
エアフロっぽいね。
エラーは残るから診断器とかAmazonで売ってるドングルで見てごらん。
ちなみに俺コンビバルブ壊れてたときそのドングルで走ってる最中にエラーコード消去して誤魔化してたな笑
2023/02/14(火) 20:47:42.89ID:BsU6pIuH0
2023/02/14(火) 21:14:54.28ID:Ff54z0ge0
細かい診断はできないけどオドメーターに表示できるよね。やり方忘れたけどググればわかると思う。空燃比で空気が薄いって判断されて燃料が濃くなってるんじゃない?俺はブーストメーターのホースが劣化しててそこから空気吸っててエンジンチェックランプが点いたことある。
2023/02/14(火) 21:44:06.85ID:y8UxQQqI0
2023/02/14(火) 21:52:54.97ID:BsU6pIuH0
>>84
なるほど、貴重な意見ありがとうございます💦色々あるんですね。
なるほど、貴重な意見ありがとうございます💦色々あるんですね。
2023/02/14(火) 21:54:01.79ID:BsU6pIuH0
2023/02/18(土) 05:13:30.18ID:jqXRGGgq0
タイヤの値段がまた上がるみたいね
コスパに優れてるディレッツァZ IIIを考えてるんだけど、どう?
コスパに優れてるディレッツァZ IIIを考えてるんだけど、どう?
2023/02/18(土) 19:47:16.22ID:3iuhrDss0
ディレッツァZ3はコスパ最強
モデルは古いが今でも一級品
モデルは古いが今でも一級品
2023/02/19(日) 03:20:33.01ID:mW+55Rax0
タイヤの値段上がり過ぎだよ。もう勘弁してくれ。
国産ハイグリならZ3一択。
他のは高杉て手が出ないですわ。
国産ハイグリならZ3一択。
他のは高杉て手が出ないですわ。
2023/02/19(日) 07:22:54.71ID:nBmDWU3c0
ここにいる皆が履いてるタイヤの銘柄は何ですか?
アジアン以外でお勧めありますか?
私はポテンザRE070の後はディレッツァZ III履いてます
アジアン以外でお勧めありますか?
私はポテンザRE070の後はディレッツァZ III履いてます
2023/02/19(日) 09:03:01.49ID:QaHVUEgC0
>>91
パイロットスポーツ5
パイロットスポーツ5
93名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/02/19(日) 09:48:52.62ID:yHNizWsF0 >>91
NT555
NT555
94名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/02/19(日) 11:21:08.97ID:pp0d0ktH0 そんな高いかな?
乗り始めた頃は通販で買っても工賃込み15万くらいかかってた覚え有るから、そんな高い印象無いな
年一回のことだし
鰤は一時期ハンガリー産だっけ?が半額くらい買えてたから、それに比べればバカ高くなってる感はあるかもだが
それより電気代何とかして欲しいわ、
1月は9万6千とかなっとった
乗り始めた頃は通販で買っても工賃込み15万くらいかかってた覚え有るから、そんな高い印象無いな
年一回のことだし
鰤は一時期ハンガリー産だっけ?が半額くらい買えてたから、それに比べればバカ高くなってる感はあるかもだが
それより電気代何とかして欲しいわ、
1月は9万6千とかなっとった
2023/02/19(日) 12:03:48.44ID:Qf3ShC7h0
高いと思いますよ
今は何を履いてらっしゃるのですか?
電気代も高いですね〜
今は何を履いてらっしゃるのですか?
電気代も高いですね〜
2023/02/19(日) 13:06:56.53ID:30wtw3Br0
自分は71S
2023/02/19(日) 13:47:14.08ID:8diXhPxq0
年1で変えてんの?
確かに10年前よりは選択肢も増えて、値段と相談しながら選べるようになったとは思うけど安くはないねw
今はPS4履いてて、今年交換予定なんだけど、何にしようか検討中。
確かに10年前よりは選択肢も増えて、値段と相談しながら選べるようになったとは思うけど安くはないねw
今はPS4履いてて、今年交換予定なんだけど、何にしようか検討中。
2023/02/19(日) 18:58:45.47ID:MyfxBY9U0
みなさんは、どのくらいの期間でタイヤ替えてますか?
2023/02/19(日) 19:00:10.04ID:MyfxBY9U0
年に複数回替える人もいらっしゃいますか?
100100
2023/02/19(日) 19:00:57.25ID:wc8jIWvQ0 100なら絶対に私は幸せになれる
2023/02/20(月) 00:28:35.94ID:DuRAoYN90
年に何回も、、、変えるか?
以前はSタイヤ用にワンセット持っていたので変えるというか、、、遊び専用のタイヤあった
公道夏用であればAD08(二シーズン目、冬は鰤1(三シーズン目かな
新品なら年に何回も変えないよな??
以前はSタイヤ用にワンセット持っていたので変えるというか、、、遊び専用のタイヤあった
公道夏用であればAD08(二シーズン目、冬は鰤1(三シーズン目かな
新品なら年に何回も変えないよな??
2023/02/20(月) 13:53:08.93ID:CTe4/r4V0
>>91
DWS06
DWS06
2023/02/20(月) 18:02:06.55ID:TEqtfOXu0
こんにちは
どなたか車高調でシェルケースのネジ径とピッチ教えてくれる方いますか?
ネジ径54mmのピッチ1.5のものを探してます
主に使うのはブラケットです
どなたか車高調でシェルケースのネジ径とピッチ教えてくれる方いますか?
ネジ径54mmのピッチ1.5のものを探してます
主に使うのはブラケットです
2023/02/20(月) 19:48:27.88ID:vCTfB6ck0
2023/02/22(水) 00:03:04.10ID:unMTE2oH0
2023/02/22(水) 05:07:46.67ID:RqMEM95L0
すみません
スルーして下さい
スルーして下さい
2023/02/22(水) 08:52:46.39ID:auTONf8L0
2023/02/22(水) 11:34:59.05ID:tgnQgUg70
モノタロウ池
今日は全品10パーオフ!
今日は全品10パーオフ!
2023/02/22(水) 12:46:06.58ID:VUHEk5U40
タイヤはNS2r
2023/02/22(水) 18:06:00.22ID:b6GxiQrN0
タイヤはZ3
111111
2023/02/22(水) 19:13:38.21ID:8o8gpKPS0 111なら絶対に私は幸せになれる
2023/02/22(水) 20:47:02.24ID:9Ucf44GT0
ヤフオクでボンネットだけ仕入れたいんだけどGRBなら積めるかな?西濃は営業所止めなんだよね
実測してみたけど全然余裕無さそう
実測してみたけど全然余裕無さそう
2023/02/23(木) 07:47:18.83ID:QxkEaGoN0
114名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/02/23(木) 14:23:47.87ID:D5h4Tue80 ヘッドライトのレンズ交換の見積貰ってきた。レンズ税込69630円×2で工賃25000円その他クリップ等合わせて約166,000円。一昨年の9月と工賃変わらす、部品代で5000円程度上がってたので思い切って部品だけ注文してきた。
2023/02/23(木) 14:52:33.70ID:A0feZj6k0
116名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/02/23(木) 17:06:05.97ID:D5h4Tue80 >>115
レンズの内側も汚れというか曇りがあって綺麗じゃないんだよね。ボンネットダクトも艶はなくなりました。あとハッチバックのリアスポイラーも同じです。でもルックス等の艶出し剤塗ると一時しのぎになってるのでヘッドライト優先しました。
レンズの内側も汚れというか曇りがあって綺麗じゃないんだよね。ボンネットダクトも艶はなくなりました。あとハッチバックのリアスポイラーも同じです。でもルックス等の艶出し剤塗ると一時しのぎになってるのでヘッドライト優先しました。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/02/23(木) 17:15:27.69ID:D5h4Tue80 レンズ交換しなくても車検は通りますよとは言われたけどね。レンズ発注に興味示さず、ひたすら点検パックやらエアコンフィルター、水抜き剤勧めてくる寺坊主に疲れた。オイル交換ぐらい自分のやりたい時にやらせてくれ‥
2023/02/24(金) 01:36:48.80ID:V+e+wfN20
ウチの寺の坊主も店長方針で?モリモリの見積もりで出してくるけど、自らGVを所有してるだけあって
はいコレは要らないですね、やらなくて大丈夫
冬前だからラスターはやった方がいいかも
バッテリーはまだ大丈夫
ワイパーは自分でやった方が安いですがどうしますか?
オイルはお気に入りのオイルあれば持ち込みOK
みたいな感じでテキパキメニュー決めていきますが、こんな感じの坊主が少なくなった気がするね
はいコレは要らないですね、やらなくて大丈夫
冬前だからラスターはやった方がいいかも
バッテリーはまだ大丈夫
ワイパーは自分でやった方が安いですがどうしますか?
オイルはお気に入りのオイルあれば持ち込みOK
みたいな感じでテキパキメニュー決めていきますが、こんな感じの坊主が少なくなった気がするね
2023/02/28(火) 07:46:05.00ID:8I06doop0
二次コンビエアバルブ直って来ました。総額7万💦
2023/02/28(火) 10:02:09.49ID:Mlf2gn790
2つで70000?
だったら、かなり安く直せたね❢
だったら、かなり安く直せたね❢
2023/02/28(火) 11:06:47.41ID:fKhRMG7k0
>>120
工賃混みの総額ですよ。
工賃混みの総額ですよ。
2023/02/28(火) 19:25:17.38ID:Xui7TzsX0
アルミボンネット( ゚д゚)ホスィ…
中古で買ったらフロントガラスがスリ傷多くてクールベールに交換したい。
7万円て出てきたので工賃も聞いてみる。
中古で買ったらフロントガラスがスリ傷多くてクールベールに交換したい。
7万円て出てきたので工賃も聞いてみる。
2023/02/28(火) 21:03:08.23ID:CvpJrdYy0
いや二次コンビバルブは工賃入れたらヘタしたら十万位行くぞ。
それは良い店捕まえたね。
それは良い店捕まえたね。
2023/03/01(水) 22:22:42.74ID:y4VRwKa+0
俺もディーラーでニ次エアコンビバルブ交換して66000円だった
インマニを完全に外さないで、浮かしながら交換するって言ってた
インマニを完全に外さないで、浮かしながら交換するって言ってた
2023/03/02(木) 07:19:06.30ID:Max7NA5f0
あーインマニ外さないでやってくれるとそれくらいになるんだねー、整備マニュアルには外せって書いてあるけど、外さないでやってくれるディーラーあるのかーいいなぁー
2023/03/02(木) 08:10:37.02ID:2xoUQWvN0
>>125
融通の効くディーラーでいいよね。
こういう書き込み見て俺の時はやってくれなかった!!ムキー!!悔しいから客相に苦情上げてやる!!
みたいなヤツ出てくるのかなぁ。
まぁ証拠もないしそもそも5chが証拠だ!って言われたら嗤うしか無いけどなwww
融通の効くディーラーでいいよね。
こういう書き込み見て俺の時はやってくれなかった!!ムキー!!悔しいから客相に苦情上げてやる!!
みたいなヤツ出てくるのかなぁ。
まぁ証拠もないしそもそも5chが証拠だ!って言われたら嗤うしか無いけどなwww
127125
2023/03/03(金) 10:13:30.75ID:/pApC80F0 メーカーの指示とかで、全国的にインマニ浮かしながらの交換に変わったのかと思ってました
インマニ外すもんだと思ってたから、硬化した各種ホースやインテークパイプの交換を工賃節約しながらやろうと考えてたんで
ちょっと残念でした
インマニ外すもんだと思ってたから、硬化した各種ホースやインテークパイプの交換を工賃節約しながらやろうと考えてたんで
ちょっと残念でした
2023/03/03(金) 10:52:34.02ID:HBMLf9vV0
だよね。せっかくインマニ外すなら色々ついで整備したいとこだよね!
自分で外せるようになりたいけど、マニュアルだと、クーラントとエアコンガス、燃圧抜かなきゃあかんし、さらにはコンプレッサのVベルト付けるのに専用工具必要でなかなかハードル高いw
いま、点検にディーラーに来たんだけど、社外のヘッドライトとテールランプアカンと怒られた。変えてる方気をつけてください。シーケンシャルウインカーはなかなかムズいね。
自分で外せるようになりたいけど、マニュアルだと、クーラントとエアコンガス、燃圧抜かなきゃあかんし、さらにはコンプレッサのVベルト付けるのに専用工具必要でなかなかハードル高いw
いま、点検にディーラーに来たんだけど、社外のヘッドライトとテールランプアカンと怒られた。変えてる方気をつけてください。シーケンシャルウインカーはなかなかムズいね。
2023/03/03(金) 14:34:11.69ID:Be9YUH8E0
2023/03/03(金) 15:20:47.42ID:HBMLf9vV0
あれ?
ホントだ!見直したらガスのみ回収でした。ありがとう!
なんにせよ冷媒ガスの回収はハードル高いね。
ホントだ!見直したらガスのみ回収でした。ありがとう!
なんにせよ冷媒ガスの回収はハードル高いね。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/03/03(金) 15:48:00.85ID:rkBPbx300 >>130
社外ヘッドライトはコの字でシーケンシャルですか?シーケンシャルoffで通常点滅でもアウトなんでしょうかね?
社外ヘッドライトはコの字でシーケンシャルですか?シーケンシャルoffで通常点滅でもアウトなんでしょうかね?
2023/03/03(金) 16:20:33.22ID:HBMLf9vV0
コの字シーケンシャルはアカンて
とりあえず、シーケンシャルじゃなくして持っていったらこれならおkよ言ってたよ。
リアはゴールドパーツの新しい方で、インナーメッキの外赤のやつは、シーケンシャルがメッキに反射して上向きに光って見えるからどうかわかんないから、やめてと
とりあえず、シーケンシャルじゃなくして持っていったらこれならおkよ言ってたよ。
リアはゴールドパーツの新しい方で、インナーメッキの外赤のやつは、シーケンシャルがメッキに反射して上向きに光って見えるからどうかわかんないから、やめてと
2023/03/04(土) 21:33:04.42ID:QQOyGA/y0
不運続き💦
バルブ直して今度は今日タイヤパンクしました💦
あり得んくらいスタッドレスの溝が3cmくらい裂けてた。1シーズン目のタイヤ再起不能💦左後ろでした。
バルブ直して今度は今日タイヤパンクしました💦
あり得んくらいスタッドレスの溝が3cmくらい裂けてた。1シーズン目のタイヤ再起不能💦左後ろでした。
2023/03/04(土) 22:40:29.43ID:iqYtgFkh0
2023/03/05(日) 00:02:30.98ID:m7qazRk/0
136名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/03/05(日) 00:47:25.57ID:NHerS7DD0 >>133
俺も2週間前に左後タイヤにトタン釘刺さってた。外面補修で詰物してもらったけど、空気漏れてるみたいなので1本だけサマータイヤに交換した
俺も2週間前に左後タイヤにトタン釘刺さってた。外面補修で詰物してもらったけど、空気漏れてるみたいなので1本だけサマータイヤに交換した
2023/03/05(日) 08:37:41.96ID:8n4GDCL/0
先週タイヤ購入したけど、パンク保証付けなかったな
年間3,000kmも乗らないのと、2年間18,000円が高いと感じて付けれなかった
年間3,000kmも乗らないのと、2年間18,000円が高いと感じて付けれなかった
138名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/03/05(日) 12:08:55.32ID:lK9NIU6j0 まぁ保証も商売だからな。
免許取ってから40年近く、パンクした事は3回くらいしかない。
よってそんな保証は不要。
免許取ってから40年近く、パンクした事は3回くらいしかない。
よってそんな保証は不要。
2023/03/05(日) 19:33:13.46ID:1PzonqGe0
2023/03/05(日) 19:37:17.36ID:1PzonqGe0
2023/03/05(日) 19:48:21.12ID:NJPiZk3O0
>>136
おいおい、デフやられるぞ
おいおい、デフやられるぞ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/03/06(月) 08:05:28.25ID:nBIoCiVt0 タイヤって全部一緒に交換しないとだめなのかな?
前二本だけ、後ろ二本だけとかいう変え方なら大丈夫?
前二本だけ、後ろ二本だけとかいう変え方なら大丈夫?
2023/03/06(月) 09:24:30.41ID:V3+sxb420
2023/03/06(月) 10:12:56.90ID:ZigwUzv/0
うん、やめたほうが懸命だよ。
変えてすぐのパンクとかなら1本交換でもイケると思うけど、壊れて修理が高額になるセンターデフに余計な負荷はかけないほうがいいよ。
変えてすぐのパンクとかなら1本交換でもイケると思うけど、壊れて修理が高額になるセンターデフに余計な負荷はかけないほうがいいよ。
2023/03/06(月) 10:37:06.49ID:oDlws8v60
2023/03/06(月) 11:16:54.27ID:FEV6l2Hn0
GDBがよく炎上してた理由をご存じでないらしい
2023/03/06(月) 12:19:08.91ID:V3+sxb420
少額ケチって大きい出費
2023/03/06(月) 12:45:02.45ID:BjP5aMV80
GRカローラヤリスなんか前後でファイナルギア比が違う設計してると聞いたけど
あれ面白いと思ったわ
あれ面白いと思ったわ
2023/03/06(月) 13:57:10.37ID:P04fQtFv0
前後はまぁトランスファーあるけど…
せめて左右、望ましいのは全部夏タイヤ交換だね。
いいとこ自宅から最寄りのタイヤ屋とかに行くくらいにしておかないと。
せめて左右、望ましいのは全部夏タイヤ交換だね。
いいとこ自宅から最寄りのタイヤ屋とかに行くくらいにしておかないと。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/03/07(火) 15:38:30.88ID:JITJAe+c0 GRFGVFでマニュアルモードで走行中、レブに当たると勝手にシフトアップしちゃうんですかね?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/03/07(火) 16:18:53.90ID:zHxPW/cy0 しちゃうんですね
2023/03/07(火) 20:13:20.82ID:FVeX999m0
>>150
しませんよ
しませんよ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/03/08(水) 19:50:22.93ID:lLPQOKDQ0 136です。結局リア2本交換して近所でガソリン満タンにしてきただけでほとんど乗ってなかったです。今週末フロントも換えます。
2023/03/17(金) 17:07:08.57ID:3X9om56Z0
クソーー
なげぇ釘喰らっとるやんけ!
しかもショルダーに…
釘め!!
なげぇ釘喰らっとるやんけ!
しかもショルダーに…
釘め!!
155名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/03/17(金) 21:25:20.59ID:k6fIZOm50 バッテリー上がってしまった
先々週充電したけど、今朝はドアさえ開けれなかった
いま互換のバッテリーで安いの探しているんですが、
◯◯d23L という型番なら互換があるという認識であっていますか?
安いのご存じでしたら教えてくださいませ
先々週充電したけど、今朝はドアさえ開けれなかった
いま互換のバッテリーで安いの探しているんですが、
◯◯d23L という型番なら互換があるという認識であっていますか?
安いのご存じでしたら教えてくださいませ
2023/03/17(金) 21:50:26.77ID:uzIiPkh90
滅多に乗らないのかい?
パナのカオスがいいと思うけど、ネットで買えばそんなに高くないし
パナのカオスがいいと思うけど、ネットで買えばそんなに高くないし
157名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/03/17(金) 23:37:56.07ID:rKhx8y9z0 寺で交換してもらったバッテリーはsubaruブルーバッテリーて書いてあったが中身はカオスのようだ。アマゾンなら16380円
158名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/03/18(土) 08:59:37.23ID:SID8v1hZ0 コメントありがとう
159名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/03/18(土) 09:18:06.43ID:kTsSwfxx0 この車、積極的に他に乗り換えたいという気にならない
エンジン載せ替えが100万くらいで出来るなら、載せ替えてでも乗り続けたい
エンジン載せ替えが100万くらいで出来るなら、載せ替えてでも乗り続けたい
2023/03/18(土) 10:06:25.18ID:FApy08Ec0
2023/03/18(土) 10:12:36.53ID:DQttmArV0
162名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/03/18(土) 15:09:37.49ID:6snAGWoO0 パナのカオスって純正バッテリーより軽いんですかね?バッテリー軽量化したいですがパナと純正たいして変わらないんならスペCサイズかリチウムイオンがいいのかな?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/03/18(土) 15:57:48.40ID:pE0546Wp0 それにしても大型店の障害者用駐車場に停める車ってなんなんだろう…一部の人だとは思うけどベンツ、レクサス、アルファード、エルグランド、WRXなどそこそこ高い車が多い。君たちの駐車場じゃないですよ。
azazazk
azazazk
164名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/03/18(土) 17:39:33.77ID:kTsSwfxx0 WRX以外はよく見かけるけど、WRXがおいてるのなんて見たことねー
165名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/03/19(日) 08:23:24.73ID:Q+Ky+r4f0 >>163
脳に障害があるから停めている
脳に障害があるから停めている
2023/03/19(日) 10:57:17.42ID:mhbERYbU0
167名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/03/19(日) 14:05:21.39ID:9WZCMTGO0 寺にタイヤ交換に行ってきた。
そろそろ夏タイヤも交換ですよと言われた。
今は007を履いていたけど、以外と早かったなぁ。
でも町乗りや高速とかやっぱりポテンザがバランス良いかなぁ。
そろそろ夏タイヤも交換ですよと言われた。
今は007を履いていたけど、以外と早かったなぁ。
でも町乗りや高速とかやっぱりポテンザがバランス良いかなぁ。
2023/03/19(日) 18:18:39.48ID:N6Y/7wZV0
169名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/03/19(日) 23:49:57.43ID:9WZCMTGO0 ポテンザのS001のRFTとか履いてる人いる?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/03/20(月) 12:46:54.98ID:/+JXgYZM0 ドアパンが嫌なので建物の出入口から離れた所に停めると必ずトナラーさんが来るのでどうしようもない。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/03/20(月) 16:29:31.57ID:FjEqjysd0 >>169
ランフラットって重たいのに、わざわざ変えるヤツ居るんか?この手の車で
ランフラットって重たいのに、わざわざ変えるヤツ居るんか?この手の車で
2023/03/21(火) 15:08:43.05ID:4j27DTR/0
GTRてランフラットだろ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/03/24(金) 22:38:38.67ID:MuvEceHV0 GRFかGVFいいなあと思ってるんですが、BL/BPのターボから乗り換えた方いれば、どんな感じか教えてください。
ちなみに、BL5 2.0GTの5AT乗ってます。
ちなみに、BL5 2.0GTの5AT乗ってます。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/03/25(土) 20:50:53.50ID:nquL7rJk0 内装はインプレッサだから期待しない方がいい。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/03/26(日) 01:08:02.64ID:XbEHb3wJ02023/03/26(日) 04:46:03.95ID:F4jWxIfP0
>>175
年式的にもGRF/GVFより現行先代S4、現行先代レヴォーグの方が良くないですか?
GRF/GVFですとBP/BLと年式的に変わりないと思うのだが。
後排気量も2.5なので、13年経過するモデルも出てくるのでBP/BLより維持費が上がりますよ。
走りを楽しむのなら、GRB/ GVB、出来るならばスペックC。
年式的にもGRF/GVFより現行先代S4、現行先代レヴォーグの方が良くないですか?
GRF/GVFですとBP/BLと年式的に変わりないと思うのだが。
後排気量も2.5なので、13年経過するモデルも出てくるのでBP/BLより維持費が上がりますよ。
走りを楽しむのなら、GRB/ GVB、出来るならばスペックC。
2023/03/26(日) 08:26:28.34ID:jncpCbM70
GVFだけど事故で全損になりそう
A-LINEが安いとはいえ修理や乗り換え出来る金額にならなそうだわ
何するにも自腹になりそう
気を付けて避けられる事故じゃなかったけど皆気を付けてね
A-LINEが安いとはいえ修理や乗り換え出来る金額にならなそうだわ
何するにも自腹になりそう
気を付けて避けられる事故じゃなかったけど皆気を付けてね
178名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/03/26(日) 08:39:38.39ID:gXoPH+Cp0 GDBのフロントシュアトラックLSDって
GVBにポン付け流用可能ですかね?
GVBにポン付け流用可能ですかね?
2023/03/26(日) 11:49:20.70ID:99Qme4+Q0
2023/03/26(日) 14:09:36.56ID:14TMTn4v0
2023/03/26(日) 14:16:58.93ID:DoLGpK9O0
2023/03/26(日) 14:29:31.67ID:bNZ7WQv10
GVFからの乗り換えで現行のS4(VB)を検討していないのがいいね
2023/03/26(日) 14:45:06.31ID:14TMTn4v0
2023/03/26(日) 15:08:14.71ID:fm/6JV510
2023/03/27(月) 15:03:32.57ID:5aYy2Suj0
>>178
ポン付け可能
ポン付け可能
186名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/03/27(月) 17:35:02.10ID:FEYZzmuD0 >>176
S4とか新旧レヴォーグはあまり好みではないんですよ。
あと、家族も乗るのと、やんちゃな走りはしないので、ATで探しています。
基本、15年以上落ちの中古車ばかり乗る(古くならないと興味が出ない)ので、個人的には新しい部類です。
GRF/GRVはBP/BLからの乗り換え組が多かったと聞いたので、ここならいらっしゃるかと思い、書き込ませていただきました。
S4とか新旧レヴォーグはあまり好みではないんですよ。
あと、家族も乗るのと、やんちゃな走りはしないので、ATで探しています。
基本、15年以上落ちの中古車ばかり乗る(古くならないと興味が出ない)ので、個人的には新しい部類です。
GRF/GRVはBP/BLからの乗り換え組が多かったと聞いたので、ここならいらっしゃるかと思い、書き込ませていただきました。
2023/03/27(月) 17:55:55.76ID:kvAruyCl0
>>186
BPHから乗り替えた俺氏登場
BPHよりはGRFの方が元気に走るよ
ただ荷物はかなり載らなくなるから気をつけて
レヴォーグがいやで使い勝手を維持したいなら
BRレガシーがいいんじゃないかな
BPHから乗り替えた俺氏登場
BPHよりはGRFの方が元気に走るよ
ただ荷物はかなり載らなくなるから気をつけて
レヴォーグがいやで使い勝手を維持したいなら
BRレガシーがいいんじゃないかな
2023/03/27(月) 18:07:54.09ID:J5+kuCUn0
>>186
BH5から最近乗り換えました。
前々から外観が気に入っててBRかGRFか悩みつつBHが全然壊れないので迷っていた間に12年経過で値段下がってきたので購入。
思っていたより荷物は積めませんね、50%くらいと思った方がいいかも。
運転席からリアハッチまで15cm短いくらいなのにクーペ風にリアが寝てるスタイルだからか仕方ない。
自分もレヴォーグの見た目が好きでは無いしコンパクトハッチバックに興味があったので満足してます。
脚が短いので乗り心地が悪いというかレーシーなのが不満材料。
タイヤ替えたり足回り替えたりでも限界ありますね。
BH5から最近乗り換えました。
前々から外観が気に入っててBRかGRFか悩みつつBHが全然壊れないので迷っていた間に12年経過で値段下がってきたので購入。
思っていたより荷物は積めませんね、50%くらいと思った方がいいかも。
運転席からリアハッチまで15cm短いくらいなのにクーペ風にリアが寝てるスタイルだからか仕方ない。
自分もレヴォーグの見た目が好きでは無いしコンパクトハッチバックに興味があったので満足してます。
脚が短いので乗り心地が悪いというかレーシーなのが不満材料。
タイヤ替えたり足回り替えたりでも限界ありますね。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/03/27(月) 19:28:01.93ID:SojBGSlF0 >>187
今乗ってるのがB4の方なんで、GRFだと、奥行きは狭いけど高さのあるものは積めるようになるなとは思ってます。BR/BMもちょっと見た目が好みではないですね。
今のB4は割とドッカンターボな感じなので、GRF/GVFは全域でトルクが出て大排気量NAっぽい乗り味なのかなと勝手に想像してました。
今乗ってるのがB4の方なんで、GRFだと、奥行きは狭いけど高さのあるものは積めるようになるなとは思ってます。BR/BMもちょっと見た目が好みではないですね。
今のB4は割とドッカンターボな感じなので、GRF/GVFは全域でトルクが出て大排気量NAっぽい乗り味なのかなと勝手に想像してました。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/03/27(月) 19:36:20.70ID:SojBGSlF0 >>188
BHからなんですね。昔BG乗ってましたが、2ステージツインターボの加速感は刺激的で面白かったです。GRF/GVFは、最近値段下がってるんですかね?フロントフェンダーの形がすごく好きで、最後のインプレッサWRXSTIということで気になっているところです。BL5はリアシートが倒せないので、倒せるだけでもいいなあと思います。
BHからなんですね。昔BG乗ってましたが、2ステージツインターボの加速感は刺激的で面白かったです。GRF/GVFは、最近値段下がってるんですかね?フロントフェンダーの形がすごく好きで、最後のインプレッサWRXSTIということで気になっているところです。BL5はリアシートが倒せないので、倒せるだけでもいいなあと思います。
2023/03/27(月) 20:10:17.66ID:EK80j1IR0
>>190
BHの前期なので後期よりドッカンターボで加速感は高いですね。
GRFはシングルターボで排ガス規制など年式なりにデチューンされてるけどまぁ乗りやすいですよ。
コロナ前より高いけどATはそれでも割安です。
MTは2ヶ月ごとに高騰してる感じでMT探してるなら狙った年式、距離、色が出たら早めに決断した方がいいかもです。
BHの前期なので後期よりドッカンターボで加速感は高いですね。
GRFはシングルターボで排ガス規制など年式なりにデチューンされてるけどまぁ乗りやすいですよ。
コロナ前より高いけどATはそれでも割安です。
MTは2ヶ月ごとに高騰してる感じでMT探してるなら狙った年式、距離、色が出たら早めに決断した方がいいかもです。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/03/27(月) 22:13:40.87ID:vSEz89p30 >>185
ありがとう!
ありがとう!
193名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/03/28(火) 08:02:25.64ID:upS9QUMH0 町乗り中心だったら007aよりウェットグリップの良いv107のほうがおすすめ?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/03/28(火) 19:07:56.00ID:UsSwHXtQ0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/04/05(水) 07:33:37.54ID:WneG9Tuq0 300万くらい出せばそこそこの乗れそうだな
500万出せばRAとか206も手に入るのか
俺なら200ちょいで手に入れて丸シェかシムスでエンジンOH(100万するかな
ここから10年乗れると思うぜ
大事に乗れば10年後には300以上で売れると思うよ
500万出せばRAとか206も手に入るのか
俺なら200ちょいで手に入れて丸シェかシムスでエンジンOH(100万するかな
ここから10年乗れると思うぜ
大事に乗れば10年後には300以上で売れると思うよ
2023/04/06(木) 05:21:43.69ID:BaIeRll80
中古で買ってヘッドライトの黄ばみは取ったんだけど細かい無数のキズ?クラックみたいのが残った。
23年モBHより醜い状態。
みんなどうしてる?
200番のペーパーから磨かないとダメ?
23年モBHより醜い状態。
みんなどうしてる?
200番のペーパーから磨かないとダメ?
2023/04/06(木) 07:42:14.11ID:6duGCS3s0
ウレタンクリアふいてるよ
2023/04/06(木) 18:07:25.41ID:iGGpzqdT0
俺はライトユニット新品に交換して、ついでにウインカー以外LED化した
2023/04/06(木) 20:13:36.59ID:78BflVNr0
やるじゃん〜
200200
2023/04/06(木) 20:15:13.99ID:E02PJhMi0 200なら絶対に私は困る事なく幸せな人生を送れる
2023/04/06(木) 21:45:03.45ID:JEAoCLAr0
純正神品たけぇよね
2023/04/06(木) 21:45:19.52ID:JEAoCLAr0
すみません
新品ですw
新品ですw
203名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/04/06(木) 23:58:44.65ID:AV0JNn4x0 10年目だがマンションの立駐屋根付で紫外線浴びずに保管してが
ライトはまだピカピカでやんす@86,000キロ
ライトはまだピカピカでやんす@86,000キロ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/04/08(土) 11:42:41.90ID:Ehph0MBU0 クラックは相当削らんといけないかもだから諦めて程度のいい中古品買ったほうがらく
2023/04/10(月) 16:43:29.70ID:jhdELfjv0
タイヤ交換のついでにブレーキパッド変えたけどローターもひどいんで変えなきゃ
2度手間だ
2度手間だ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/04/10(月) 18:06:51.27ID:YH+xjbu10 メンテパックの一年点検時にパッド換えたら、交換工賃無料ね
元々ブレーキ外しての点検が含まれているらしい
元々ブレーキ外しての点検が含まれているらしい
207名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/04/11(火) 08:38:31.00ID:PjdK15u10 尼で2017年5月に見つけて、冬以外は使い続けてるカストロールRS10W-50、
一番安いときは4L缶で2000円くらいだったのに、今や4000円超え
使った量は39缶で13万ほど。オイルも結構金かかるね
しかし4L缶より、20L缶の方がリッター単価高いのは何故だろう
一番安いときは4L缶で2000円くらいだったのに、今や4000円超え
使った量は39缶で13万ほど。オイルも結構金かかるね
しかし4L缶より、20L缶の方がリッター単価高いのは何故だろう
2023/04/15(土) 17:59:21.00ID:NE7VJE0H0
ローター4枚交換つかれた
前のキャリパー外すのに工具買いにいったり
試運転ブレーキかけまくって走ったら酔った
前のキャリパー外すのに工具買いにいったり
試運転ブレーキかけまくって走ったら酔った
2023/04/16(日) 17:36:23.87ID:XX6Evdek0
2023/04/17(月) 20:07:37.24ID:Lu06Fom70
>>209
知って貰えて良かったです
知って貰えて良かったです
211名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/04/17(月) 22:15:31.06ID:hzIDFmMs0 車検の代車がREXだった。
メーターの変なお遊びとか要らないから。自動でライトがついたり
ドアミラーがしまったりするのも要らないから。
やっぱりGVBはいいね。
自動車を運転してるって言う緊張感がある。
メーターの変なお遊びとか要らないから。自動でライトがついたり
ドアミラーがしまったりするのも要らないから。
やっぱりGVBはいいね。
自動車を運転してるって言う緊張感がある。
2023/04/18(火) 20:07:51.37ID:jeW52gw70
>>211
流石にREXなんて古い軽貸さないだろ〜wって思ってググッたらロッキーのOEM車で名前復活してたんだね
流石にREXなんて古い軽貸さないだろ〜wって思ってググッたらロッキーのOEM車で名前復活してたんだね
213名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/04/18(火) 20:45:39.82ID:C5HF+4x50 あー、昔あったね、レックス
2023/04/19(水) 12:42:48.81ID:1hyWGbQI0
ライズ、ロッキー、レックス
総称してラロックズ、タコIIみたいな感じで
総称してラロックズ、タコIIみたいな感じで
2023/04/19(水) 18:17:47.23ID:Eroz4MAn0
スバルのぉ〜おおお おおおお〜レックス〜♪
216名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/04/19(水) 22:19:16.28ID:Qu2s2aEs0 最近のスバル車、日本でちゃんと売れてるんだろうか?
よりによってロッキーなんか OEM してるし、大丈夫かな・・・
よりによってロッキーなんか OEM してるし、大丈夫かな・・・
2023/04/20(木) 07:20:48.48ID:WRfpAfzn0
猫も杓子もワゴン乗ってたのはBPまでだから
もうダメかもね。
でも
ウチのgvが走れなくなったとしたら
先代アウトバックが第一候補になってるw
もうダメかもね。
でも
ウチのgvが走れなくなったとしたら
先代アウトバックが第一候補になってるw
218名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/04/20(木) 08:19:11.17ID:jgSdD67E0 北米命で日本なんておまけじゃないの
知らんけど
知らんけど
219名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/04/21(金) 08:10:46.57ID:YwBGsvPk0 担当の方はよくしてくれるんだけど
今のスバルに乗りたい車が無い。共通イメージなのかもしれないけれど
あのフロントグリルのデザインが好きになれない。
まぁ大事にしていこう。
今のスバルに乗りたい車が無い。共通イメージなのかもしれないけれど
あのフロントグリルのデザインが好きになれない。
まぁ大事にしていこう。
2023/04/21(金) 11:45:38.81ID:73yVDvKT0
出勤中、家の近所で自分のGRBと同じ色同じホイール同じマフラーの車目撃して
盗まれたかと思って家に電話しちまった
大丈夫だったわw
めったに会わない車だからドキッとしたわ
盗まれたかと思って家に電話しちまった
大丈夫だったわw
めったに会わない車だからドキッとしたわ
2023/04/21(金) 17:38:44.24ID:AG1t62dc0
スポ車の盗難も増えてるみたいだからね。
俺の隣に止めてたプリウスがマフラー盗まれてたよ。
ちょっと心配。
俺の隣に止めてたプリウスがマフラー盗まれてたよ。
ちょっと心配。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/04/21(金) 19:01:57.29ID:lnlYFXd10 それ、触媒目的な。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/04/22(土) 00:50:13.46ID:R8LPy+5f0 とりあえずアナログ的盗難防止策が一番だわな
某みんからのアイデア拝借しセルスタートのヒューズにスイッチかましていたけど
心配なので燃ポン行き配線にスイッチかました
二つの隠しスイッチをオンしないと走りません
車載に乗せられたら終わりだけどね
セル直結されても燃ポン死んでれば走らん
某みんからのアイデア拝借しセルスタートのヒューズにスイッチかましていたけど
心配なので燃ポン行き配線にスイッチかました
二つの隠しスイッチをオンしないと走りません
車載に乗せられたら終わりだけどね
セル直結されても燃ポン死んでれば走らん
2023/04/22(土) 04:51:43.22ID:vqyVud/Y0
>>219
同じく、今のスバルに乗りたい車は無いなぁ
マニュアル、ターボ、AWDっていうのが魅力的でGC8×2→GDB→GRBスペC→ GVBスペCって乗り継いできたけど。
私も今乗ってる GVBを大事に乗っていこうと思ってます。
同じく、今のスバルに乗りたい車は無いなぁ
マニュアル、ターボ、AWDっていうのが魅力的でGC8×2→GDB→GRBスペC→ GVBスペCって乗り継いできたけど。
私も今乗ってる GVBを大事に乗っていこうと思ってます。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/04/22(土) 06:42:18.61ID:f45EDz320 自動運転と燃費規制に引っ張られてスバルはMTと高出力エンジンとDCCD技術を捨ててしまったから。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/04/22(土) 06:52:50.57ID:f45EDz320 ディーラーも働き方改革で夜遅くまで整備してることがなくなったし、予約入れると予約取れなくて2回に分けて整備とか出てる。整備士不足なんだろうな。予約なしの緊急入庫なんて出来るんだろうか?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/04/22(土) 07:06:35.98ID:Yoid2T3p0 MTと高出力エンジンとDCCDが無いスバルなんて何も魅力が無いじゃないか
お株をトヨタに取られてしまった感じかな
スバルの三菱化が止まらない
お株をトヨタに取られてしまった感じかな
スバルの三菱化が止まらない
228名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/04/22(土) 07:40:16.61ID:dSBW2vkS0 いくらそういう時代じゃないっていっても、それはチト寂しい限りだ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/04/22(土) 08:59:17.44ID:vpO3kTiI0 EJのファイナルだけじゃなくWRX STIのファイナルがVABとは想像してなかったよ。
今のWRXはS4しかなくて、あんなのWRXじゃないよ。
あれにMTモデルがあってもいらん。
排気量アップしても動力性能ショボいし。デザインも格好悪いし。
ここのスレ民は何処に流れてくのだろうか。
今のWRXはS4しかなくて、あんなのWRXじゃないよ。
あれにMTモデルがあってもいらん。
排気量アップしても動力性能ショボいし。デザインも格好悪いし。
ここのスレ民は何処に流れてくのだろうか。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/04/22(土) 09:02:39.00ID:jHGnb36t0 GRの人はGRカローラ
GVのひとは行き先無し
GVのひとは行き先無し
231名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/04/22(土) 09:20:24.75ID:nkMjUTin0 GRヤリスはいかんのか?
2023/04/22(土) 09:24:06.53ID:17+AwrSF0
233名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/04/22(土) 09:59:35.73ID:jBw6fm+90 現行WRX S4って全然見ないけど売れてるのかね?
遅い格好悪い高いの三拍子だけど、何が売りなのかしら?
遅い格好悪い高いの三拍子だけど、何が売りなのかしら?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/04/22(土) 11:36:21.64ID:bp86zmEQ0 SUVルックの奴かい?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/04/22(土) 12:59:31.60ID:DtLMGgZl0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/04/22(土) 13:03:50.59ID:DtLMGgZl02023/04/22(土) 13:09:17.90ID:4dvG1/uq0
知り合いのスープラも対策して動かせないようにしてたけど証拠隠滅で消化器ぶち撒けられて嫌がらせに車体ボコボコで廃車コースだったわ
監視カメラに映ってた犯人は捕まらず
警察もほとんど何もしてくれず
シャッター付きの車庫に入れるのが一番だな
監視カメラに映ってた犯人は捕まらず
警察もほとんど何もしてくれず
シャッター付きの車庫に入れるのが一番だな
238名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/04/22(土) 14:26:35.67ID:cI17hXmQ0 消化器じゃなくて消火器だった。
2023/04/22(土) 16:24:59.61ID:4dvG1/uq0
特に確認せず変換したら私も消化器になってるw
2023/04/22(土) 18:06:57.12ID:xty4qFib0
>>222
セコムにあった気がする
セコムにあった気がする
241名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/04/23(日) 02:52:14.25ID:i7KTxyFI0 3万キロ乗ったポテンザの007aからパイロットスポーツ5に履き替え。
ポテンザの最後の方はひたすら乗り心地がガタガタして家族からの評判も悪かったけれど
さすが新品タイヤ、乗り心地が良い。
007に履き替えたときよりも良い感じ。嫁さんも喜んで「タイヤ代、半額援助するわ」
と言ってくれたし。
ラッキー。
ポテンザの最後の方はひたすら乗り心地がガタガタして家族からの評判も悪かったけれど
さすが新品タイヤ、乗り心地が良い。
007に履き替えたときよりも良い感じ。嫁さんも喜んで「タイヤ代、半額援助するわ」
と言ってくれたし。
ラッキー。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/04/23(日) 05:45:48.26ID:yqPuW94f0 プリウスにしたら、車にかかるお金全部出してくれるんじゃね
243名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/04/23(日) 06:01:22.83ID:7T8IIUxE0 >>241
折角のGR/GVなんだからラグジュアリータイヤでなくハイグリップタイヤ履きなはれや
折角のGR/GVなんだからラグジュアリータイヤでなくハイグリップタイヤ履きなはれや
244名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/04/23(日) 07:53:01.11ID:i7KTxyFI0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/04/23(日) 08:00:15.42ID:i7KTxyFI0 >>242
じつはそれに近いことは言われました。
今年の車検の時に「いま積極的に買い換えたい車もないし、この車気に行ってるから
まだ大事に乗るよ」と言ったら「新型プリウスは?200馬力有るし
静かで燃費も良いし。全額はむりだけど100万くらいなら援助するよ」
と言われました。
じつはそれに近いことは言われました。
今年の車検の時に「いま積極的に買い換えたい車もないし、この車気に行ってるから
まだ大事に乗るよ」と言ったら「新型プリウスは?200馬力有るし
静かで燃費も良いし。全額はむりだけど100万くらいなら援助するよ」
と言われました。
2023/04/23(日) 15:43:15.46ID:ifIM9UIJ0
>>244
どちらかと言うと静寂性と乗り心地重視プレミアムタイヤではないでしょうか。
どちらかと言うと静寂性と乗り心地重視プレミアムタイヤではないでしょうか。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/04/23(日) 21:06:53.83ID:i7KTxyFI0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/04/23(日) 23:39:02.60ID:i7KTxyFI0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/04/24(月) 06:02:11.61ID:vRWNmjR80 どっちでも良いよ
2023/04/24(月) 12:31:04.10ID:NwykMR960
>>241
ps5履いてみたいんだけどロードノイズはどうですか?
ps5履いてみたいんだけどロードノイズはどうですか?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/04/24(月) 14:38:38.72ID:WelizfNK0 デフオイル、ミッションオイルの交換時期って年数じゃなくて距離ですか?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/04/24(月) 16:57:21.23ID:Bs0Pn5G40 >>251
年数じゃなくて距離みたいだね。
年数じゃなくて距離みたいだね。
2023/04/24(月) 17:18:36.96ID:7fuq/8/+0
パイロットスポーツ5、俺も入れたけど
グリップ良いしウエットも強いし静かだし
ショルダー削れる走りはまだやっていないけどw
グリップ良いしウエットも強いし静かだし
ショルダー削れる走りはまだやっていないけどw
254名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/04/24(月) 18:26:24.44ID:H/LyhTeY0 >>252
何キロくらいで変えられるものですか?
何キロくらいで変えられるものですか?
2023/04/24(月) 18:30:58.46ID:ZcU1ndGP0
自分は車検毎に変えてるなぁ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/04/24(月) 18:38:14.37ID:7fDmY/eq0 ありがとうございます
因みに何キロ程で変えられてますか?
因みに何キロ程で変えられてますか?
2023/04/24(月) 19:57:32.13ID:G4KakK850
だいたい年間10000~15000キロくらいだから、2~3万キロくらいかな
258名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/04/24(月) 21:35:41.82ID:Gp3kn5Xa0 とりあえず連休どこか遠出するかなfrom首都圏
to where?
北陸にカニでも食べに行くかな
to where?
北陸にカニでも食べに行くかな
259名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/04/24(月) 22:14:50.03ID:dgl3FIhC0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/04/24(月) 22:17:28.97ID:KnMhR4KS0 カニの時期は過ぎているのでは?
2023/04/24(月) 23:15:50.25ID:rIwPrYr90
飛田にアワビ漁に行ってくる!
262名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/04/25(火) 05:40:58.69ID:HyzHlY4P0 妖怪通りですか?年金かな?
2023/04/25(火) 08:18:38.59ID:ikb71LSQ0
>>261
小料理屋の女将とよろしくやるのが漁かよw
小料理屋の女将とよろしくやるのが漁かよw
264名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/04/25(火) 19:45:09.12ID:QhkhIAz+0 >>259
ポテンザはポテンザでもRE070は最高だった
ポテンザはポテンザでもRE070は最高だった
265名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/04/25(火) 20:56:03.26ID:HVfu2XhX0 コストパフォーマンスが高いハイグリップタイヤはディレッツァZ IIIだよね
2023/04/26(水) 09:37:24.95ID:REDlpwzM0
此処にいらっしゃる方々はタイヤ何を履いてらっしゃいますか?
2023/04/26(水) 11:24:10.81ID:2Iqs+ehF0
ディレッツァz3
2023/04/26(水) 11:50:42.38ID:NZsIAJCM0
DWS06+
269名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/04/26(水) 12:39:55.07ID:ahxeS9//0 去年安かったのでRE004したけど、不満無いので、今年の交換もRE004かな
2023/04/26(水) 14:30:21.85ID:NNZA8gW/0
毎年交換してんの?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/04/26(水) 14:31:48.89ID:zAP37PcQ0 ディレッツァZ3ってそんなに良いの?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/04/26(水) 15:58:24.52ID:ahxeS9//0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/04/26(水) 16:40:45.77ID:NiVmxIZt0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/04/27(木) 00:07:00.11ID:ktUtazJN0 Vグリッド
275名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/04/27(木) 00:29:41.46ID:6axSSEGR0 >>273
35万キロ
35万キロ
2023/04/27(木) 07:17:45.89ID:jyxvoAEB0
GRAND PRIX M3
2023/04/27(木) 21:48:31.95ID:kI2yRyTN0
明日から3連休なんでgvと出かけてくるぞ。
ひたすら西へ向かって走り日没時点の到着地で泊まるノープランw
ひたすら西へ向かって走り日没時点の到着地で泊まるノープランw
2023/04/28(金) 06:16:47.06ID:df31MfeA0
2023/04/28(金) 10:45:45.01ID:ZipozozN0
ハンコックV12evo2
280名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/04/28(金) 12:10:27.42ID:8D3UMaof0 ポテンザRE71
2023/04/28(金) 22:15:39.67ID:mrFznoSE0
俺もPOTENZA RE71R
からYOKOHAMA ADVAN db V552
騒音と突き上げに疲れて真逆の方向へ…
からYOKOHAMA ADVAN db V552
騒音と突き上げに疲れて真逆の方向へ…
282名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/04/29(土) 21:47:50.60ID:z9rCuoNo0 NANKANG NS-2R 235/45R17
283名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/04/30(日) 01:03:58.17ID:0VUd73/x0 ネオバAD08
284名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/04/30(日) 14:55:36.54ID:xfQUK+2F0 シバタイヤ……
2023/05/01(月) 07:46:35.54ID:Hb/Xlocm0
次はシバタイヤつけてみたいなー思ってるんだけど、語尾の…が気になるなw
あんまりよくないのかい?
あんまりよくないのかい?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/05/01(月) 08:23:03.67ID:KMCIJNHW0 シバタイヤって作ってるの中国メーカーか
大丈夫かね。色んな意味で
大丈夫かね。色んな意味で
2023/05/02(火) 18:16:35.78ID:783MS8UI0
うーん、いい季節なのに不具合でてきたわ
エンジンかかった瞬間シャラシャラ音
オルタネーター下からカラカラ音
今年の車検は高くなりそうだなぁ
エンジンかかった瞬間シャラシャラ音
オルタネーター下からカラカラ音
今年の車検は高くなりそうだなぁ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/05/03(水) 05:52:07.55ID:5qa4g8J90 純正タイヤのポテンザRE050Aは、補修部品としてまだ出るんかね?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/05/04(木) 06:59:50.51ID:HMMsTMd60 ビッグモーターで購入した人っている?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/05/04(木) 18:10:50.23ID:rCjbAC+w0 GVBに乗ってる方に質問です。
自動車保険って年間いくらくらい払ってますか?
東京海上日動で結構車両保険手厚い内容にしてて年間14万円弱程払ってますが、そんなものでしょうか?
自分は 50代でGVBスペC(D型2012年式)に乗ってます。
自動車保険って年間いくらくらい払ってますか?
東京海上日動で結構車両保険手厚い内容にしてて年間14万円弱程払ってますが、そんなものでしょうか?
自分は 50代でGVBスペC(D型2012年式)に乗ってます。
2023/05/04(木) 20:52:41.74ID:dbqDl37S0
すみません。教えて下さい。
GVBスペックCのフェンダーが当て逃げされて凹みました。
ボコんと凹みがあるのですが、フェンダー部分って叩き出しで直せますか? GVBスペックCのフェンダーって鉄でしたっけ
GVBスペックCのフェンダーが当て逃げされて凹みました。
ボコんと凹みがあるのですが、フェンダー部分って叩き出しで直せますか? GVBスペックCのフェンダーって鉄でしたっけ
2023/05/04(木) 21:23:51.29ID:eN7Uz5Jb0
2023/05/04(木) 21:27:07.20ID:fSNxNPf20
2023/05/04(木) 22:09:25.93ID:PbU9iCG+0
2023/05/04(木) 22:09:56.14ID:PbU9iCG+0
あ、ごめん俺のスペCじゃない。
296290
2023/05/05(金) 07:33:22.45ID:BlnGoW/S0 >>292
ありがとうございます。
払っている金額似たような感じです。
1年目13.9 2年目13.7 3年目(今回)12.5です。
同じ日動で18等級で車両145万です。
三井で(契約内容同等条件)今年からの見積もり出して貰いましたら、車両115万でした。
無知で申し訳ありませんが、車両評価額が何故そんなに差が出るのかがわかりません。年式は何年式でしょうか?
自分のは2012年式 GVBスペC アプライドDです。
ありがとうございます。
払っている金額似たような感じです。
1年目13.9 2年目13.7 3年目(今回)12.5です。
同じ日動で18等級で車両145万です。
三井で(契約内容同等条件)今年からの見積もり出して貰いましたら、車両115万でした。
無知で申し訳ありませんが、車両評価額が何故そんなに差が出るのかがわかりません。年式は何年式でしょうか?
自分のは2012年式 GVBスペC アプライドDです。
297290
2023/05/05(金) 07:35:52.36ID:BlnGoW/S0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/05/05(金) 08:10:35.37ID:HvbFWEMG0 車両が車対車だけとか、免責がいくらとか年齢条件とか使用目的で結構変わるよね。
299293
2023/05/05(金) 08:39:15.29ID:3YcLzvpC0300290
2023/05/05(金) 08:52:15.50ID:BlnGoW/S0 >>298
そうですか。
車両保険、単独事故、他車・動物との衝突・接触、火災・台風・盗難等で本人限定、35歳以上です。
無知故にすみません。車両の評価額は同じ保険会社で、同じ車( GVB等同じ形式)同年式の同一グレード(同価格)の車は全て同じ評価額と思い込んでおりました。
そうですか。
車両保険、単独事故、他車・動物との衝突・接触、火災・台風・盗難等で本人限定、35歳以上です。
無知故にすみません。車両の評価額は同じ保険会社で、同じ車( GVB等同じ形式)同年式の同一グレード(同価格)の車は全て同じ評価額と思い込んでおりました。
301290
2023/05/05(金) 08:54:02.31ID:BlnGoW/S0 思い込んでおりました。
302290
2023/05/05(金) 09:01:50.03ID:BlnGoW/S0 >>299
ありがとうございます。保険で修理すると一般的には等級が下がり掛金が上がると思いますが、かなり変わるものなのでしょうか?
3年の長期年払いにすると初年度に保険を使うと3年間は支払い金額が変わりませんが、満3年後の新たな更新時に支払い金額が上がりますよね。
車両保険を使われるのは全損レベルの事故をした時に使われるって感じでしょうかね。
ありがとうございます。保険で修理すると一般的には等級が下がり掛金が上がると思いますが、かなり変わるものなのでしょうか?
3年の長期年払いにすると初年度に保険を使うと3年間は支払い金額が変わりませんが、満3年後の新たな更新時に支払い金額が上がりますよね。
車両保険を使われるのは全損レベルの事故をした時に使われるって感じでしょうかね。
303293
2023/05/05(金) 10:17:46.85ID:3YcLzvpC0 >>302
かなり変わりますよ。保険で修理するよりも自腹のほうがマシってぐらいに。
車両保険は盗難・天災用と割り切ってます。
保険は掛け捨てだから、浮いた金でタイヤ買った方がマシって感じです。
もちろん手厚くする方向性もアリだけどね。
かなり変わりますよ。保険で修理するよりも自腹のほうがマシってぐらいに。
車両保険は盗難・天災用と割り切ってます。
保険は掛け捨てだから、浮いた金でタイヤ買った方がマシって感じです。
もちろん手厚くする方向性もアリだけどね。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/05/05(金) 11:48:51.90ID:9gNyAdmP0 VABだけど、大人の自動車保険で車両一般350、弁護士とかは他ので付けてるから無し、20等級ゴールドレジャー年間5000k以下で4万。
通勤とかに使うと高くなった気がする。
家族車が更新時期だったので試しに大人の自動車保険でシュミレーションしたら会社で入ってる団体割りが効いた保険より微妙に高くなった。
会社のは一括が出来なくて毎月払いだったので条件を揃えた。
通勤とかに使うと高くなった気がする。
家族車が更新時期だったので試しに大人の自動車保険でシュミレーションしたら会社で入ってる団体割りが効いた保険より微妙に高くなった。
会社のは一括が出来なくて毎月払いだったので条件を揃えた。
305290
2023/05/05(金) 15:51:45.85ID:BlnGoW/S0306290
2023/05/05(金) 16:04:58.89ID:BlnGoW/S02023/05/05(金) 16:22:29.05ID:Ocs4dI7N0
>>294
フェンダーを、新品に交換すると修復歴ありになりますかね?自分も出来たら叩き出しが理想ですが、綺麗なるものでしょうかね?
フェンダーを、新品に交換すると修復歴ありになりますかね?自分も出来たら叩き出しが理想ですが、綺麗なるものでしょうかね?
2023/05/05(金) 18:45:43.84ID:MeoUKCKh0
>>296
292です。
うちは2011年のC型だけど保険の事はよくわからなくてすまんです。
一時期20等級まで下がってたんだけど
使ってないのに保険会社が値上げしたり
同乗者が隣にドアパン喰らわせて保険使っちゃったりしたから
今の等級/値段になってしまって。
安いとこに鞍替えしてもいいんだけど
BGの頃から世話になってるDだから お任せというか付き合いだと思ってるんよ。
292です。
うちは2011年のC型だけど保険の事はよくわからなくてすまんです。
一時期20等級まで下がってたんだけど
使ってないのに保険会社が値上げしたり
同乗者が隣にドアパン喰らわせて保険使っちゃったりしたから
今の等級/値段になってしまって。
安いとこに鞍替えしてもいいんだけど
BGの頃から世話になってるDだから お任せというか付き合いだと思ってるんよ。
2023/05/05(金) 19:01:18.93ID:MsLCGo070
フェンダーの凹みくらいじゃ修理歴付かへんけど、詳しい人が見たらフェンダー外したのはわかると思うよ。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/05/05(金) 20:08:04.36ID:DShoadSv0 皆さんリヤドアのところのストーンガードは貼り替えてます?剥がしてむき出しそのままとか?あの部分ってそんなに跳ね上げた飛び石喰らうのかわからないし、劣化が酷いからいっそのこと剥がしてしまおうかと悩んでおります…
311名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/05/05(金) 20:09:56.39ID:HvbFWEMG0 過失負担割合が0-10でも相手がゴネたりするとこちらの保険会社が使えないから弁護士特約は付けても良いかな。
あとは免責の範囲内で自損でなく相手がいる事故で過失相殺してこちらの負担が免責の以下だと自分で相手の保険会社とやり合うことになるので。
あとは免責の範囲内で自損でなく相手がいる事故で過失相殺してこちらの負担が免責の以下だと自分で相手の保険会社とやり合うことになるので。
312293
2023/05/05(金) 21:20:51.31ID:3YcLzvpC0 >>306
ネット系はコスト削減のために人件費を削っていますので、推して知るべしです。
ディーラーがレストランでの食事だとすれば、ネット保険はカップ麺を自販機で買うような感じです。
各種ネット保険の見積もりをやってみることをおすすめします。
ネット保険は、安さ以外のメリットはありません。
ネット系はコスト削減のために人件費を削っていますので、推して知るべしです。
ディーラーがレストランでの食事だとすれば、ネット保険はカップ麺を自販機で買うような感じです。
各種ネット保険の見積もりをやってみることをおすすめします。
ネット保険は、安さ以外のメリットはありません。
313290
2023/05/05(金) 21:34:20.93ID:BlnGoW/S0 >>308
ありがとうございます。
C型でしたか。自分の車より評価額が高いので最終アプライドかと思い込んでました。
C型で205万。私のD型で現在145万、今と違う保険会社では115万提示でした。こんなにも評価額が違うものなのでしょうか?全然違いますね。
自分はスバルではGDの頃からの付き合いでディーラーでやって貰ってましたが、お世話になっていた担当氏が転勤したので、これを機に会社の団体保険(今の保険会社継続か他社に変更かで悩み中)にしようかと検討中です。
ありがとうございます。
C型でしたか。自分の車より評価額が高いので最終アプライドかと思い込んでました。
C型で205万。私のD型で現在145万、今と違う保険会社では115万提示でした。こんなにも評価額が違うものなのでしょうか?全然違いますね。
自分はスバルではGDの頃からの付き合いでディーラーでやって貰ってましたが、お世話になっていた担当氏が転勤したので、これを機に会社の団体保険(今の保険会社継続か他社に変更かで悩み中)にしようかと検討中です。
314290
2023/05/05(金) 21:38:44.60ID:BlnGoW/S02023/05/05(金) 21:42:45.39ID:aeNe6h3f0
>>309
291です。フェンダーを外すと事故車扱いになると聞きました。叩き出しで綺麗に直るなら良いのですが。
291です。フェンダーを外すと事故車扱いになると聞きました。叩き出しで綺麗に直るなら良いのですが。
316290
2023/05/05(金) 21:50:20.97ID:BlnGoW/S0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/05/05(金) 22:12:56.13ID:9gNyAdmP02023/05/05(金) 22:40:45.89ID:r5Wvptfx0
319名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/05/06(土) 05:42:07.70ID:pOZB/VBq0 >>311
0:10でも車両付けてたら、自分の保険会社が対応してくれない?
JAはそうだったな
あと弁護士特約は保険会社によっては、1台に付けて家族使い回しって出来ないことがあるみたい
JAでは使い回しできないから、全てにかける必要があるって言われた
0:10でも車両付けてたら、自分の保険会社が対応してくれない?
JAはそうだったな
あと弁護士特約は保険会社によっては、1台に付けて家族使い回しって出来ないことがあるみたい
JAでは使い回しできないから、全てにかける必要があるって言われた
320名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/05/06(土) 07:25:32.78ID:jb1EjOeR0 そう言う特約付けてんじゃないの?
0:10だと何もしてくれないのが基本だと思う。
弁護士特約は高いんだよね。
それを個々に契約しろとはJA本当?
騙されてんじゃね?
0:10だと何もしてくれないのが基本だと思う。
弁護士特約は高いんだよね。
それを個々に契約しろとはJA本当?
騙されてんじゃね?
2023/05/06(土) 07:25:54.12ID:U4fS5Kqw0
>>310
できれば張り替えたいが
5万出してまでとは思わないし
正直要らないけど剥がそうにも簡単には剥がれないしで
そのままにしてる。
ウチのは白だけど
なんか色が違うねぇくらいで済んでるけど
たまに とんでもなく変色してるのいるよね。
できれば張り替えたいが
5万出してまでとは思わないし
正直要らないけど剥がそうにも簡単には剥がれないしで
そのままにしてる。
ウチのは白だけど
なんか色が違うねぇくらいで済んでるけど
たまに とんでもなく変色してるのいるよね。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/05/06(土) 07:29:22.87ID:jb1EjOeR0 本当だ、弁護士は個々に契約だった。
323290
2023/05/06(土) 09:20:49.99ID:azBAg6i702023/05/06(土) 12:38:55.89ID:4WARomT90
クラッチ滑り始めた、ああまた金かかるなあ
2023/05/06(土) 14:39:38.54ID:GGFoXc1u0
>>324
あれ、俺書き込んだっけ?
あれ、俺書き込んだっけ?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/05/06(土) 17:39:30.50ID:Q0VU5dD70 ウチのも半クラで滑りが大きくなってきた
あとステアリングギアボックスからお漏らしも始まった
交換で40万コース
あとステアリングギアボックスからお漏らしも始まった
交換で40万コース
327名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/05/06(土) 20:48:32.66ID:XrBnFqoG0 昨年秋にステアリングギアボックス交換しました。部品だけで12万でした。
2023/05/06(土) 21:26:55.77ID:avN3ThUc0
>>327
新品入れたんか
新品入れたんか
2023/05/06(土) 21:27:47.91ID:avN3ThUc0
330名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/05/07(日) 08:47:22.58ID:dTVBgXTD0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/05/07(日) 09:11:01.85ID:Zsrte8av02023/05/07(日) 11:38:10.81ID:AMTVNSNy0
330じゃないけどアラゴスタは純正と比べて乗り心地はいいけど跳ねるかな
ゴツゴツ感は減るけど跳ねる
ゴツゴツ感は減るけど跳ねる
333333
2023/05/07(日) 13:01:34.41ID:QXWuUjFi0 333なら絶対に私は幸せな人生をおくれる
334名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/05/07(日) 14:25:09.73ID:lb/rEI2m0 みんな維持費大変だな。
まだ4万キロしか乗っていない私の GRB は、
ブレーキパッドすら一回も変えていない。
6回目の車検もなんもする事なくて基本料のみだった。
まだ4万キロしか乗っていない私の GRB は、
ブレーキパッドすら一回も変えていない。
6回目の車検もなんもする事なくて基本料のみだった。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/05/07(日) 15:57:27.50ID:n+05L0Dg0 >>334
タイヤって一度も変えて変えてないですか?
もし変えられてないのでしたら流石に11年経つと劣化して危なくないですか
ミッションオイル、デフオイル、ブレーキフルード等油脂類は変えられてますか?
タイヤって一度も変えて変えてないですか?
もし変えられてないのでしたら流石に11年経つと劣化して危なくないですか
ミッションオイル、デフオイル、ブレーキフルード等油脂類は変えられてますか?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/05/07(日) 18:26:09.83ID:lb/rEI2m0 流石にタイヤやオイルは変えていますよ。
タイヤなんてちびる前にひび割れになって変える感じです。
オイルは年1回、タイヤは5年毎、ミッションオイルはこれまで2回変えたかな。
タイヤなんてちびる前にひび割れになって変える感じです。
オイルは年1回、タイヤは5年毎、ミッションオイルはこれまで2回変えたかな。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/05/07(日) 19:25:27.53ID:5PA3eaPZ0 >>336
そうですか。変な事聞いてすみません。
自分のは、今年11年で総走行距離3万km未満なので気になってしまい聞いてしまいました。
私もタイヤ5年周期で2回交換しました。屋内保管なので全然劣化してなかったですけど。
ミッションオイルデフオイルは5年目の時に交換の必要が無いと言われましたが、何か気になって交換しました。今度5回目の車検は交換無しです。ブレーキパッドは5年時に交換しました。こちらも次車検では交換なしです。ブレーキフルードは交換予定です。
エンジンオイルは年2度交換してます。
そうですか。変な事聞いてすみません。
自分のは、今年11年で総走行距離3万km未満なので気になってしまい聞いてしまいました。
私もタイヤ5年周期で2回交換しました。屋内保管なので全然劣化してなかったですけど。
ミッションオイルデフオイルは5年目の時に交換の必要が無いと言われましたが、何か気になって交換しました。今度5回目の車検は交換無しです。ブレーキパッドは5年時に交換しました。こちらも次車検では交換なしです。ブレーキフルードは交換予定です。
エンジンオイルは年2度交換してます。
2023/05/07(日) 22:19:18.83ID:7Bq9Kb1+0
>>331
横から口はさんでごめんね。
ギアボックスから油が滲むのよ。
そして重くなると言うか…
油滲んだら車検通らなくなるし。
これも横から口挟むけど、俺のエアコンはコンデンサーからガスが漏れてたのよ。
ビミョーに漏れてたから年イチでガス補充してたけどコレも変えました。
横から口はさんでごめんね。
ギアボックスから油が滲むのよ。
そして重くなると言うか…
油滲んだら車検通らなくなるし。
これも横から口挟むけど、俺のエアコンはコンデンサーからガスが漏れてたのよ。
ビミョーに漏れてたから年イチでガス補充してたけどコレも変えました。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/05/08(月) 05:40:06.57ID:avz+UuuG0 油滲んだ位なら車検は通る。
事前に拭けばいい。
事前に拭けばいい。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/05/08(月) 07:31:31.36ID:vAzli9kw0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/05/08(月) 12:12:49.07ID:MZrNTTUw0 今年久々にエボインプ志賀オフ会やるんだな
行ってみるかな
行ってみるかな
2023/05/09(火) 16:53:45.19ID:6UU+9dHM0
デフオイルの粘土って守んないとダメですかね?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/05/10(水) 00:35:07.25ID:ClvJx79y0 試しに違う粘度入れて
後日レポよろしく
後日レポよろしく
344名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/05/10(水) 14:06:54.19ID:N5Uu/mwh0 自動車税が15%上乗せになって来たんごぉぉ
2023/05/10(水) 22:52:32.58ID:N+rU7HMd0
マジか⁉︎と思って慌てて封筒開けたら
まだ39500だった…
まだ39500だった…
2023/05/11(木) 06:05:24.72ID:PMKzwqvC0
>>304
倒立ダンパー車高調だとそんなもんかねぇ
いい車高調だと鳴らないもんだろうか
今までは社外品にして音が出なかった事は無いよ
TEINのFLEXは最初からギューギューコトコト鳴ってた(かなり昔なので今の製品は違うかも)
ピロボールだった気がするが車高が落ちてカッコよくなったけど乗り心地悪すぎた
OHLINSの純正形状(ブュシュ類は強化ゴムだったかな)も鳴ってた
乗り味は良かったしピロボールじゃなかったのでTEINより音は小さかったけど気になった
現在はは車高調では無くて純正ケースを送ってBILSTEINのダンパーに交換するタイプだけど全く作動音無しで乗り心地良し
純正バネ利用でオプションの減衰力調整だけて一番柔らかくしてるが純正よりロールしないので走りやすい
自分も歳をとったしヘタったらオーバホールできるからもう他の足にはしないつもり
車高が純正より1cmぐらい高くなったからいつかバネを変えて車高を純正並みにしたい
…もうこのままかもね
倒立ダンパー車高調だとそんなもんかねぇ
いい車高調だと鳴らないもんだろうか
今までは社外品にして音が出なかった事は無いよ
TEINのFLEXは最初からギューギューコトコト鳴ってた(かなり昔なので今の製品は違うかも)
ピロボールだった気がするが車高が落ちてカッコよくなったけど乗り心地悪すぎた
OHLINSの純正形状(ブュシュ類は強化ゴムだったかな)も鳴ってた
乗り味は良かったしピロボールじゃなかったのでTEINより音は小さかったけど気になった
現在はは車高調では無くて純正ケースを送ってBILSTEINのダンパーに交換するタイプだけど全く作動音無しで乗り心地良し
純正バネ利用でオプションの減衰力調整だけて一番柔らかくしてるが純正よりロールしないので走りやすい
自分も歳をとったしヘタったらオーバホールできるからもう他の足にはしないつもり
車高が純正より1cmぐらい高くなったからいつかバネを変えて車高を純正並みにしたい
…もうこのままかもね
2023/05/11(木) 07:37:46.64ID:MSDUME5R0
VABのファイナルエディションとか電動シートとかシートヒーターとか
ヘッドライトウォッシャーとか色々ついてるけど、自分的にはそんなの
要らない。 マニュアル操作いっぱいのGRBで俺的には心から満足
してます。エアコン・パワステの故障が最近は怖いけど。。
ヘッドライトウォッシャーとか色々ついてるけど、自分的にはそんなの
要らない。 マニュアル操作いっぱいのGRBで俺的には心から満足
してます。エアコン・パワステの故障が最近は怖いけど。。
2023/05/11(木) 13:44:00.72ID:sP0W0xo60
HKSが値上げしてた
349名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/05/12(金) 13:27:22.41ID:QQe82XA30 爆破予告で子供が一斉下校になっちゃったよ
2023/05/13(土) 05:52:56.97ID:MiYDnZ5g0
>>346は誤爆
351名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/05/13(土) 09:33:29.94ID:FW5pHSmk0 >>350
GDのスレやね
GDのスレやね
352名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/05/13(土) 19:27:11.89ID:Q4O5Rktw0 車検の代車でXV借りたけど、なかなか良いね。
遊び車でなくファミリーカーとして良い出来だと思った。
GRBと比べて内装が高品質な感じで。
今のはクロストレックって言うらしいね。
遊び車でなくファミリーカーとして良い出来だと思った。
GRBと比べて内装が高品質な感じで。
今のはクロストレックって言うらしいね。
2023/05/13(土) 20:00:06.86ID:zYWPZEMu0
>>352
俺も今日代車でGT3借りてます。静かな車で運転しやすいですね。ただしリアシート倒してもフラットにならないし、バックするときリアクォーターガラスの辺りが見にくいね。あと車体が重たい。ステアリングはGRBより小径で握りやすい。ブレーキペダルは踏み込むとかなり手前で効く感じてちょっと怖い。エンジンルームはスカスカで物足りない。マニュアルモードはずっと固定はできないんかな自然とDに戻ってしまう。まぁGRBと違っていつ壊れるか不安にならずに乗れるので安心感はあるよね。
俺も今日代車でGT3借りてます。静かな車で運転しやすいですね。ただしリアシート倒してもフラットにならないし、バックするときリアクォーターガラスの辺りが見にくいね。あと車体が重たい。ステアリングはGRBより小径で握りやすい。ブレーキペダルは踏み込むとかなり手前で効く感じてちょっと怖い。エンジンルームはスカスカで物足りない。マニュアルモードはずっと固定はできないんかな自然とDに戻ってしまう。まぁGRBと違っていつ壊れるか不安にならずに乗れるので安心感はあるよね。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/05/13(土) 21:14:31.62ID:7VSGOkt00 >>353
352です。
ハイブリッドのGTEを借りました。
質感高く、少し欲しくなってしまいました。現行のクロストレックは試乗したことありません。
意識してなかったからかバックする時の見にくさは特に感じませんでした。
色々と試されてますね。マニュアルモードすら試してないです。iモード固定でしたし。燃費も良さげな感じです。
運転していて、疲れもなかったです。
GRB残してファミリーカーとして増車したくなりました。
352です。
ハイブリッドのGTEを借りました。
質感高く、少し欲しくなってしまいました。現行のクロストレックは試乗したことありません。
意識してなかったからかバックする時の見にくさは特に感じませんでした。
色々と試されてますね。マニュアルモードすら試してないです。iモード固定でしたし。燃費も良さげな感じです。
運転していて、疲れもなかったです。
GRB残してファミリーカーとして増車したくなりました。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/05/13(土) 22:04:45.24ID:OO+ZdvuR0 ここ最近送風口からオイル臭が漂ってくるようになった
2023/05/14(日) 16:21:37.97ID:lei2oedj0
車検終わった。ついでにクラッチ交換の見積りもらってきた。工賃込み約18万でした。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/05/14(日) 19:13:16.81ID:nSJIgnkY02023/05/14(日) 21:17:11.76ID:lei2oedj0
>>357
俺の場合は、ペダルを踏み込んだ時の異音と引っ掛かり。滑ってる感覚なし。走行95000キロだからレリーズベアリングがヘタっているんだろうってことで、ディスク、カバー、フライホイール、レリーズベアリングの交換です。
俺の場合は、ペダルを踏み込んだ時の異音と引っ掛かり。滑ってる感覚なし。走行95000キロだからレリーズベアリングがヘタっているんだろうってことで、ディスク、カバー、フライホイール、レリーズベアリングの交換です。
2023/05/14(日) 23:47:17.41ID:PbsMuq6p0
>>356
うちの寺25万とか言ってたぞ
うちの寺25万とか言ってたぞ
2023/05/15(月) 12:51:54.96ID:eCfXu8nO0
>>359
俺も寺の見積りです。工賃約95000円部品85000円で合計18万位。部品の値段は変わらないと思うので、25万てのは工賃が高いか他に交換部品があるのかですね。
俺も寺の見積りです。工賃約95000円部品85000円で合計18万位。部品の値段は変わらないと思うので、25万てのは工賃が高いか他に交換部品があるのかですね。
2023/05/15(月) 15:09:55.78ID:Ett/J3RV0
362357
2023/05/15(月) 20:27:54.45ID:wnLtdBpd02023/05/15(月) 21:28:32.85ID:eCfXu8nO0
>>362
純正品ですよ。
純正品ですよ。
2023/05/15(月) 21:43:56.86ID:k+gQzGe50
ついでにミッションマウントも変えよう
2023/05/16(火) 16:44:17.30ID:KBvnffMO0
そー言えば、エンジンマウント交換してもらったら、乗り心地がまるで別の車になったわ GVB
2023/05/16(火) 19:53:26.41ID:c4i1ayG/0
367名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/05/16(火) 20:55:14.33ID:38RKmrU80 ご自分で作業すれば10万円程度の節約になります
368名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/05/16(火) 22:40:17.96ID:bU4aKzSS0 税込みです。179498円
https://imgur.com/a/2qJPscd
https://imgur.com/a/2qJPscd
2023/05/16(火) 23:26:04.86ID:c4i1ayG/0
370名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/05/17(水) 20:52:03.54ID:HuzMSk620 >>369
どうだった?
どうだった?
2023/05/17(水) 22:04:38.27ID:7vYr0gNt0
>>370
まだこれからw
まだこれからw
2023/05/19(金) 23:58:18.83ID:J5QYhtWG0
クラッチ交換って大体どれくらいの距離で検討し始めますか?
現在86,000kmなのでぼちぼちタイベル交換、クラッチ交換、ブレーキディスク交換を考えていますが
金銭的に一度に全部はできないので優先順位をどうしようかなと考えてます
現在86,000kmなのでぼちぼちタイベル交換、クラッチ交換、ブレーキディスク交換を考えていますが
金銭的に一度に全部はできないので優先順位をどうしようかなと考えてます
373名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/05/20(土) 06:53:14.58ID:DrhLWNrP0 ブレーキディスクは社外1択
374名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/05/20(土) 12:27:48.88ID:6B8I30NJ0 ブレンボキャリパーのオーバーホールも必要。ブレーキダストがピストンの動き悪くして、ブレーキ踏むたびギーギー音がしたりブレーキ引きずったままだったりするので。寺の整備だとキャリパー再利用しない場合があるので。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/05/20(土) 12:30:47.62ID:6B8I30NJ0 寺の整備だとキャリパー再利用出来ない場合があるので料金はお高いです。
俺は寺で左後ろのキャリパー新品交換で、他は再利用してもらって約30万円でした。
俺は寺で左後ろのキャリパー新品交換で、他は再利用してもらって約30万円でした。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/05/20(土) 21:14:35.49ID:4O+nAUc50377名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/05/21(日) 02:12:33.42ID:NWwITh/U0 ブレンボローターは正規代理店で買うといいよ
カインドテクノだと寺より安いと思う
カインドテクノだと寺より安いと思う
378名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/05/21(日) 02:23:04.51ID:uxWPecbE0 今日誕生日なんです。
2023/05/21(日) 03:08:46.87ID:IA88XpYw0
>>378
お誕生日おめでとうございます
お誕生日おめでとうございます
380名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/05/21(日) 04:45:50.34ID:f+plUJKF0 >>378
おめでとうございます
おめでとうございます
381名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/05/21(日) 07:16:17.56ID:pufUy7lg0 >>375はキャリパーの話でローターは含まれないと考えていいですかね?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/05/21(日) 15:11:21.66ID:rBZVviPO0 >>378
おめでとう〜
おめでとう〜
383名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/05/21(日) 15:19:22.22ID:NWwITh/U0 >>378
なんだよそれ、とりあえずおめでとう㊗
なんだよそれ、とりあえずおめでとう㊗
384名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/05/21(日) 16:27:10.20ID:Ts9X1FLD02023/05/21(日) 21:20:59.82ID:gslcpQxO0
>>378
まじかたんおめ
まじかたんおめ
2023/05/25(木) 12:05:05.17ID:5BUl81bA0
たまにクラッチ繋いだあと凄くギクシャクしますが何かGVBって持病とかあったりしますか?
エンストしかけるときの揺れに似てます。
何もない時は何もなく、たまに発信時に発生し、妻に下手くそかオメーは!と怒られる次第です。
他のMT車では感じたことが無かったので持病、もしくはセンサー類が不調かなと考えております。
エンストしかけるときの揺れに似てます。
何もない時は何もなく、たまに発信時に発生し、妻に下手くそかオメーは!と怒られる次第です。
他のMT車では感じたことが無かったので持病、もしくはセンサー類が不調かなと考えております。
2023/05/25(木) 12:20:42.90ID:B5ACAmD00
>>387
ジャダー
ジャダー
389名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/05/25(木) 12:40:28.53ID:2m+HHqtG0 TY85 になってからジャダーなんて出ないけどなぁ・・
昔のレガシィは酷かったけど・・
昔のレガシィは酷かったけど・・
2023/05/25(木) 17:12:40.50ID:JFSslnAD0
>>387
純正クラッチなら摩擦材の繊維を巻き込むと軽い振動が出たりするぐらい
後は7万キロ走行してレリーズシリンダーが死にかけの時
レリーズシリンダーは品番が3回ぐらい変わってるらしいから色々と怪しいと言われた
純正クラッチなら摩擦材の繊維を巻き込むと軽い振動が出たりするぐらい
後は7万キロ走行してレリーズシリンダーが死にかけの時
レリーズシリンダーは品番が3回ぐらい変わってるらしいから色々と怪しいと言われた
2023/05/25(木) 21:58:15.23ID:3jznvfbY0
>>387
多分エンジンだと思うよ
エンジン始動直後は大抵なる
新車の時でもなるけどその時は揺れが少ないから「エンジンが猛ってるw」と思ったもんだw
それがなった時はアクセルから足を離して少し待てば落ち着く、それから踏み込めば問題ない
逆にアクセルを踏み込むと壊れたかと思うくらいの衝撃に見舞われる
少し走ってエンジンが馴染めば大丈夫でしょ?
俺はGC8でもなって12万キロ超えた時にガラスのミッションか・・・と思ったけどGRBでもなりエンジンと気づいたw
多分エンジンだと思うよ
エンジン始動直後は大抵なる
新車の時でもなるけどその時は揺れが少ないから「エンジンが猛ってるw」と思ったもんだw
それがなった時はアクセルから足を離して少し待てば落ち着く、それから踏み込めば問題ない
逆にアクセルを踏み込むと壊れたかと思うくらいの衝撃に見舞われる
少し走ってエンジンが馴染めば大丈夫でしょ?
俺はGC8でもなって12万キロ超えた時にガラスのミッションか・・・と思ったけどGRBでもなりエンジンと気づいたw
2023/05/25(木) 22:27:46.56ID:7rUnwj9m0
2023/05/25(木) 23:34:15.01ID:dC+naDyh0
半クラのときヒドくない?
もしそうなら三点セットの交換をお勧めします。
俺はクラッチ変えるときプレッシャーブレート、ディスク、ベアリングの三点セット変えるけどギクシャク感なくなるぞ。
もしそうなら三点セットの交換をお勧めします。
俺はクラッチ変えるときプレッシャーブレート、ディスク、ベアリングの三点セット変えるけどギクシャク感なくなるぞ。
2023/05/26(金) 00:19:52.23ID:XFPNVi4l0
2023/05/26(金) 16:16:34.99ID:QpBIDYcI0
シェルのハイオク入れるといいよ
無くなったけど
無くなったけど
2023/05/26(金) 17:44:21.58ID:VN//HsCe0
>>394
ちなみに距離はどの位乗ってるの?
ちなみに距離はどの位乗ってるの?
2023/05/26(金) 18:40:48.44ID:s00HcW6N0
>>396
14万キロです
14万キロです
2023/05/26(金) 19:03:03.51ID:VN//HsCe0
>>397
じゃあクラッチ三点セットがお勧めだねぇ、熱い走りしないなら純正同等品のDIXELでいいんじゃないのかな?
じゃあクラッチ三点セットがお勧めだねぇ、熱い走りしないなら純正同等品のDIXELでいいんじゃないのかな?
2023/05/26(金) 19:37:02.41ID:s00HcW6N0
400名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/05/29(月) 07:29:39.08ID:GHQB+LRS0 ステアリングGBからオイル滲みだわ
しゃーない修理するか
しゃーない修理するか
2023/05/29(月) 23:48:07.63ID:no3inio80
>>368
この見積りにバックランプスイッチとミッションマウント交換を追加して予約した。来月1泊2日で入庫予定。
この見積りにバックランプスイッチとミッションマウント交換を追加して予約した。来月1泊2日で入庫予定。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/05/30(火) 09:37:05.07ID:+H1+k/FW0 ej20はエンジンブローしても、リビルドとかオーバーホールできそうだけど、
ej25は廃車コースかの?
ej25は廃車コースかの?
2023/05/30(火) 10:34:26.85ID:ozt2bIox0
2023/05/30(火) 22:16:30.80ID:edTv+3UC0
スラッジナイザーやってみたけどいいね
新車の時ってこんな感じだったのかと思うぐらいアクセルが軽く感じる
気分がいいので帰ってからヘッドライトもlooxで磨いてしまったw
新車の時ってこんな感じだったのかと思うぐらいアクセルが軽く感じる
気分がいいので帰ってからヘッドライトもlooxで磨いてしまったw
405名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/06/02(金) 04:49:43.08ID:n2r4e1oy0 これ今度やって見ようかな
https://youtu.be/re8Zz3B1ivs
https://youtu.be/re8Zz3B1ivs
2023/06/02(金) 08:31:28.95ID:UVSzd5DD0
すみません。教えて下さい。GVBスペックCのフロントフェンダーの材質ってアルミですか?それともスチールでしょうか?
2023/06/02(金) 10:48:04.14ID:0GefvGZu0
鉄
408名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/06/02(金) 15:01:40.65ID:S6MqM5iF0 アルミじゃないのか
2023/06/02(金) 18:32:55.05ID:YiCuzqtB0
アルミはボンネットだけでは?
2023/06/02(金) 23:42:18.01ID:7yRySQzp0
磁石くっつけてみー
411406
2023/06/03(土) 07:09:21.64ID:w5gqOsRQ0 鉄ですね。ありがとうございます。
2023/06/03(土) 20:02:27.34ID:/M88/D4k0
>>405
表面にコーティング層無いのかなぁ
先日傷が入ったヘルメットのシールドにやすり掛けしたらがっつりコーティング層あったw
あと、クリアスプレーより黒樹脂復活剤とかのレジンコートのが良さそうな気がする
駄目にしちゃったシールドで試してみるか
表面にコーティング層無いのかなぁ
先日傷が入ったヘルメットのシールドにやすり掛けしたらがっつりコーティング層あったw
あと、クリアスプレーより黒樹脂復活剤とかのレジンコートのが良さそうな気がする
駄目にしちゃったシールドで試してみるか
2023/06/05(月) 20:04:06.64ID:/v/1uNX/0
414名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/06/06(火) 12:42:45.13ID:kUF7uyT602023/06/10(土) 11:45:23.06ID:eUvmDV7w0
クラッチオーバーホールから帰ってきました
https://i.imgur.com/G3lE6wn.jpg
https://i.imgur.com/JsXOx7A.jpg
https://i.imgur.com/NzCdJKM.jpg
>>368さんの奴を見せて色々削って212kになりました
ありがとうございました!
https://i.imgur.com/G3lE6wn.jpg
https://i.imgur.com/JsXOx7A.jpg
https://i.imgur.com/NzCdJKM.jpg
>>368さんの奴を見せて色々削って212kになりました
ありがとうございました!
2023/06/10(土) 14:27:43.19ID:cheCuZP10
>>415
368ですが俺のはB型で今月末に入庫予定。バックランプスイッチとミッションマウント交換を追加して19万。工賃はうちは田舎なんで安いんですかね。
368ですが俺のはB型で今月末に入庫予定。バックランプスイッチとミッションマウント交換を追加して19万。工賃はうちは田舎なんで安いんですかね。
2023/06/10(土) 22:43:39.38ID:ZfZ8rNs40
よかったね、これでしばらく安泰だね
2023/06/11(日) 19:19:52.73ID:liUbuplR0
クラッチ踏む度にキコキコ鳴き出した
グリス切かな?
グリス切かな?
2023/06/12(月) 07:23:42.56ID:HXN3CaPR0
クラッチ軽くてスコスコ入る
ジャダーみたいな変な振動も無し
快適すぐる!
ジャダーみたいな変な振動も無し
快適すぐる!
2023/06/13(火) 08:11:46.34ID:nFmoGj+M0
2023/06/13(火) 08:34:13.93ID:KgMT98iy0
>>420
クラッチペダルがキコキコ鳴りだした辺りから重くなったきた希ガス
クラッチペダルがキコキコ鳴りだした辺りから重くなったきた希ガス
2023/06/14(水) 00:44:16.02ID:pBtSJHPK0
俺のも3万キロくらいからキコキコ音鳴り出して最初はデラでグリス塗って様子見だったのが、今は音だけでなくペダル踏み込む時に引っ掛かりが出るようになった。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/06/14(水) 11:01:58.24ID:XJU0ChIx0 クラッチキコキコも大概の個体に起こってるみたいだね。
あれってレリーズフォークがへたってくると発生するのかな?
あれってレリーズフォークがへたってくると発生するのかな?
2023/06/14(水) 12:13:02.26ID:R9htF5HC0
クラッチペダルの根元軸受穴的な奴が長穴になってね?
最初はグリスアップで音消えるけど悪化すると無理
最初はグリスアップで音消えるけど悪化すると無理
425名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/06/14(水) 14:47:54.04ID:MrCwORil0 あっしー交換よりオーバーホールの方が安いんけ?
2023/06/16(金) 10:08:01.38ID:wOHRGKIR0
ヘッドランプウォッシャーカバーがふっとんだ、悲しい
こんなん、社外品とかある?
または、ステッカーで塞いじまおうか・・・
こんなん、社外品とかある?
または、ステッカーで塞いじまおうか・・・
427名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/06/16(金) 15:09:09.52ID:uu7Wolj20428名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/06/16(金) 15:10:53.88ID:uu7Wolj20 さっきのが右側
⇩これが左ね
86636FG150WU
⇩これが左ね
86636FG150WU
2023/06/16(金) 15:31:09.69ID:wOHRGKIR0
>>427
まだ買える!情報感謝!!
まだ買える!情報感謝!!
430427
2023/06/19(月) 08:03:14.15ID:9qLxGxxB0 いまさらごめん。
この品番はサテンパールホワイトの品番かも
ご自分の色に合わせて検索してみて。
この品番はサテンパールホワイトの品番かも
ご自分の色に合わせて検索してみて。
2023/06/19(月) 12:26:36.94ID:pLk3ihbU0
>>430
おk
カバーがぶっ飛んだ原因判明
中の黒い凸部とカバー側の凹部がカピカピで指で触ったらぼろっと崩れた
常に黒い部品に引っ張られテンションかかってるのも(´・ω・)カワイソス
あのカバー開けること無いなら接着して絶対開かないマンにする事を推奨する!
おk
カバーがぶっ飛んだ原因判明
中の黒い凸部とカバー側の凹部がカピカピで指で触ったらぼろっと崩れた
常に黒い部品に引っ張られテンションかかってるのも(´・ω・)カワイソス
あのカバー開けること無いなら接着して絶対開かないマンにする事を推奨する!
432名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/06/19(月) 12:46:56.73ID:Q7RNKzGR0 納車日にキャンセルしてもらって開かなくした
あんなん10万くらいの雪国オプションにして欲しかったわ
ニョキッと生えてプシューしてシュポッと引っ込むとか、かなりコストか勝手そう
あんなん10万くらいの雪国オプションにして欲しかったわ
ニョキッと生えてプシューしてシュポッと引っ込むとか、かなりコストか勝手そう
433名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/06/19(月) 16:56:58.68ID:HCXoJTQW0 スペC乗りの俺高みの見物
434名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/06/19(月) 18:06:52.33ID:vnblEq8M0 >>432
動力は水圧だからコストなんて屁みたいなもんだろ。
動力は水圧だからコストなんて屁みたいなもんだろ。
2023/06/19(月) 22:37:41.42ID:d2mcHhzw0
ちなみにスペCのバンパーポン付け出来るよ、フォグランプついてるならそこ入れ換えれるし。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/06/20(火) 00:55:17.45ID:T/MnA2MN0 スペックC乗りの俺高みの見物(二人目
リアワイパーだけはあっても良いかなと思いながら10年経過w
リアワイパーだけはあっても良いかなと思いながら10年経過w
2023/06/20(火) 06:03:06.58ID:IUen6Brh0
それっておいしいのかなぁ?
フォグランプは欲しいなぁw
フォグランプは欲しいなぁw
438名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/06/20(火) 08:58:38.67ID:YAaJIS970 ランプウォッシャーの作動条件て
・ライトポジション以上で点灯時
・ワイパーウォッシャーを作動
の時に毎回ライトウォッシャーが発動するんですか??
・ライトポジション以上で点灯時
・ワイパーウォッシャーを作動
の時に毎回ライトウォッシャーが発動するんですか??
439名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/06/21(水) 01:04:27.22ID:4+qAZsRU0 >>438
ウォッシャーを長めに捻ってると出る
ウォッシャーを長めに捻ってると出る
440名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/06/23(金) 13:00:08.51ID:Swtp5+6I0 オレ道の駅で当て逃げされてウォッシャーカバー吹き飛んでた
441名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/06/23(金) 14:40:28.39ID:aue6HFOD0 仲の良い車屋に初期のGRBが入ってきてちょっと狙ってるんだけど何か初期型特有の持病とかあります?
2023/06/23(金) 21:55:29.62ID:pc1gak6H0
ヒルスタ解除できないはいいとして、ピストンリングが弱いのが一番弱点かな
俺A型乗り続けているが、マフラーエアクリ軽くブーストアップで町乗りぐらいなら多分大丈夫だよ
タービン交換までして純正ピストンそのまま使うのならA型はやめた方がいい
排気量アップするとかピストン交換するならA型でも特に問題ないと思う
俺A型乗り続けているが、マフラーエアクリ軽くブーストアップで町乗りぐらいなら多分大丈夫だよ
タービン交換までして純正ピストンそのまま使うのならA型はやめた方がいい
排気量アップするとかピストン交換するならA型でも特に問題ないと思う
2023/06/23(金) 23:33:55.33ID:INVtTnJu0
確かウォーターポンプのリコールがあったはずなので対策品に交換してるか確認。リコール対応済のシールが貼ってあるかどうか。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/06/24(土) 15:32:49.67ID:zTfN3j9x0 この車を検討している者ですが、C型から外見上変わっているのはフロントバンパーとグリルくらいでしょうか?
ヘッドライトやフロントフェンダーの形状は変わっていますか?
ヘッドライトやフロントフェンダーの形状は変わっていますか?
2023/06/24(土) 19:04:39.76ID:xN1CK8yZ0
ヘッドライトとフェンダーは変わってないよ。車高が5ミリ低くなって、足回りが固めになった。IMPREZAのエンブレムがなくなった。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/06/24(土) 20:32:37.22ID:69/lTLex0 C型から4ドアGVBが登場してGRB共にインプレッサの文字が取れてカタログではWRX STI 4ドア、5ドアに車名が変更されたからな
447名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/06/24(土) 21:17:43.44ID:7AGuQnv30 >>442>>443
成程、ありがとうございます。
納車の時にタイベルとウォポンは交換するみたいだしシバキ車は他に持ってるんで街乗りだけの予定です。
かなり安くしてもらってるんで多分決めます。担当さんの気が変わらないうちにw
成程、ありがとうございます。
納車の時にタイベルとウォポンは交換するみたいだしシバキ車は他に持ってるんで街乗りだけの予定です。
かなり安くしてもらってるんで多分決めます。担当さんの気が変わらないうちにw
448名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/06/25(日) 15:13:47.55ID:I2ZjhLKO0 441.447ですが初期型買いました。
これから皆さん宜しくお願いします。
これから皆さん宜しくお願いします。
2023/06/25(日) 15:30:38.92ID:oGxU4+rY0
おめ!
良い色買ったな!
良い色買ったな!
2023/06/25(日) 16:20:22.60ID:s2Q732+T0
良い色買ったな
2023/06/25(日) 16:36:00.00ID:07i6m1/R0
>422ですがクラッチ交換終わって戻ってきました。クラッチペダル凄く軽いです。今までの半分以下です。もっと早く交換しておけば良かった。
2023/06/25(日) 20:35:51.72ID:ugb44xIY0
453名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/06/25(日) 21:46:56.38ID:bU4mz5VC0 あざっす!
納車が待ち遠しいですw
納車が待ち遠しいですw
454名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/06/27(火) 00:47:27.12ID:UzmRMCaa0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/06/27(火) 20:47:55.51ID:gkKZa19i02023/06/27(火) 21:41:01.12ID:0kOO349X0
>>455
おめステアリング
おめステアリング
457名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/06/27(火) 22:45:18.00ID:ftGTFGGb0 >>455
いくらかかった?
いくらかかった?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/06/28(水) 09:05:20.76ID:/66vU9+t0 全部純正新品なら30万と予想
2023/06/28(水) 19:13:47.18ID:e4NqiWNH0
460名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/06/28(水) 22:19:54.44ID:zsm1Mq+u0 これはMT
もっと調べた方がいいよ
もっと調べた方がいいよ
2023/06/28(水) 23:34:57.03ID:+k4IHo+V0
どうみてもATだろこれ
前期後期でパネルが違うってのなら申し訳ないけど
前期後期でパネルが違うってのなら申し訳ないけど
2023/06/29(木) 11:28:10.43ID:o7PB0f5a0
MTは開口部がもっと大きくて ちょっと正方形に近いけど
これは何なんだろうか。
これは何なんだろうか。
2023/06/29(木) 14:32:44.77ID:pevGg5Xq0
ATのシフトブーツが欠品してるだけでしょ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/06/30(金) 09:13:00.94ID:i/bLg+ue0 VABのフロントロアアームは無加工でつきます?
2023/06/30(金) 10:35:43.54ID:EcySwI540
ATってこんな感じじゃないの?
https://i.imgur.com/ta5kqf4.jpg
https://i.imgur.com/ta5kqf4.jpg
2023/06/30(金) 13:45:17.43ID:Z+XCrY690
>>465
その部分はシフトブーツ側についてる
その部分はシフトブーツ側についてる
2023/06/30(金) 13:52:44.82ID:yXIdUv8R0
そうだね、5AT用は切り欠き入ってる
4AT用のオプションとかあったのかな?
4AT用のオプションとかあったのかな?
2023/06/30(金) 14:01:16.99ID:yXIdUv8R0
2UPJ-96647549
ヤ○オクで検索すると出てくる
ボッタクリだけど
ヤ○オクで検索すると出てくる
ボッタクリだけど
2023/07/01(土) 13:21:46.76ID:UU2eEmcQ0
シフトを1速からニュートラル、3速からニュートラルに抜く時にポコ、ポコとセンターコンソール内から音がするんだけど誰か原因わかる人います?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/07/02(日) 21:29:59.01ID:VwX7ohVQ0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/07/03(月) 16:20:06.81ID:GjI6Ut+y0 GRカローラって完全にGRBのフルモデルチェンジだよな
何でスバルがこういうの作ってくれないんだよ
何でスバルがこういうの作ってくれないんだよ
2023/07/03(月) 16:58:30.19ID:TfkFoA9N0
どこがやねん。GRBは水平対向やろが
473名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/07/03(月) 18:26:18.36ID:Xwv8L5Yr0 形は近いしヘッドライトとテールのコの字型LEDとか。GRBの次ってことでGRカローラのアルファベットでGRCみたいな
474名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/07/03(月) 19:18:14.66ID:kfPuLJBf0 志賀高原オフ会行く人いる?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/07/03(月) 19:46:37.92ID:eL6X56H/0 >>470
ありがとう!
ありがとう!
476名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/07/04(火) 14:36:53.48ID:MGII5JHz0 >>471
乗ってないけど、どうせ低回転スカスカなんでしょ?
乗ってないけど、どうせ低回転スカスカなんでしょ?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/07/04(火) 20:11:19.54ID:fHpB6zj+0 >>476
それが下からモリモリとトルクがあるみたいよ
それが下からモリモリとトルクがあるみたいよ
2023/07/04(火) 20:17:25.76ID:euCoFzif0
世界のトヨタとスバルを一緒にすんなよ。
OEMで出してくんねーかなぁ。
OEMで出してくんねーかなぁ。
2023/07/04(火) 21:09:23.00ID:3QBkt3X30
ハイオク180円突破で乗る機会減るわ
2023/07/05(水) 10:23:54.40ID:9/Hx5ED90
低回転スカスカは、むしろこの車の特性のような気がするが…
2023/07/05(水) 17:22:58.72ID:t+WemQeE0
シングルスクロールのタービンならもっとスカスカ
EJ257に積み替えてツインスクロールで現車合わせしてもらえば下からトルクモリモリだろうな、ピークパワー落ちて回せなくなるけど意外と面白いかも
EJ257に積み替えてツインスクロールで現車合わせしてもらえば下からトルクモリモリだろうな、ピークパワー落ちて回せなくなるけど意外と面白いかも
482名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/07/06(木) 13:20:15.26ID:xG5lqtdh0 この車に乗ってて低回転がすっかすかって、、、思った事ないんだが、俺のがこれスペCだからか?
3000回転くらいからモリモリでブン回るぞ??
3000回転くらいからモリモリでブン回るぞ??
2023/07/06(木) 13:31:32.27ID:9QG8Gx+C0
すかすかって何と比較するかによる
5?のNAとかと比べればそりゃスカスカだよ
でも2?のNAと比べてそんなにスカスカかというとそうでもないと
思う。 2?軽量NAに乗ってる俺はそう体感してる。
むしろターボの爆発力を楽しめるからいいんじゃね
5?のNAとかと比べればそりゃスカスカだよ
でも2?のNAと比べてそんなにスカスカかというとそうでもないと
思う。 2?軽量NAに乗ってる俺はそう体感してる。
むしろターボの爆発力を楽しめるからいいんじゃね
2023/07/06(木) 13:33:36.98ID:9QG8Gx+C0
↑ リットルって入力したら?になっちゃった。 読み替えて下さい。
2023/07/06(木) 19:21:57.38ID:0AWxbSp+0
低速に関してだけ言えばGDAのほうが良かった
486名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/07/06(木) 19:49:25.86ID:MlSGOj4302023/07/06(木) 19:59:36.72ID:4mJJIyA90
まぁ2LのMT低圧縮だから発進時トルクが低いので
信号ダッシュまでしなくても軽自動車にも負けるのは仕方ない
1速からガッと踏み込めばそれなり速度出るのだけど燃費悪いしね。街中はゆっくり走ろうよ
信号ダッシュまでしなくても軽自動車にも負けるのは仕方ない
1速からガッと踏み込めばそれなり速度出るのだけど燃費悪いしね。街中はゆっくり走ろうよ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/07/06(木) 20:02:02.08ID:gQN6o3Ef0 たまにあっ!と思って急いで発進したらストール気味になって全然加速しないでビックリすることあるだろ。
低速トルクの無さだな。
低速トルクの無さだな。
2023/07/06(木) 20:07:06.97ID:+Td5MmDJ0
気温上がってきてエアコンつけるし尚更だね
2023/07/06(木) 20:23:05.41ID:foxJYC3F0
クラッチ交換したばかりなのにキコキコ音が出始めた…ペダルも前と同じく重くなったんだが、他の原因って何が考えられますか?マスターシリンダー?
2023/07/07(金) 17:07:56.47ID:n2mTWpyQ0
免許取得から長年三菱のターボ車を乗り続けて、この車に換えて数年経つけど、今だに下のスカスカ具合に慣れない。
ギヤの選択は、この車の方が常に一段上って感じ。
1速は
ギヤの選択は、この車の方が常に一段上って感じ。
1速は
2023/07/07(金) 17:09:33.73ID:n2mTWpyQ0
途中で送信しちゃった。
最後の一行抜きで。
最後の一行抜きで。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/07/07(金) 17:46:16.25ID:xopjnVip0 無駄に8000回転まで回るから良いじゃん。
2023/07/07(金) 18:14:36.12ID:aYosJ7lb0
エアコンつけると軽自動車並みのパワーになるのどうにかならんかな~
495名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/07/07(金) 19:19:39.91ID:l0O3xW+a0 >>491
エボって下からモリモリだったの?
エボって下からモリモリだったの?
2023/07/07(金) 19:58:02.88ID:ezhFaSME0
>>491
そりゃ5速MTだからかと
そりゃ5速MTだからかと
497名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/07/08(土) 14:39:57.80ID:iTP8RjrS0 1000回転後半からモリモリって
トルクの出方がタラクターじゃんw
トルクの出方がタラクターじゃんw
498名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/07/09(日) 12:26:34.26ID:/YfYWJn90 タラクターってなんぞ?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/07/09(日) 17:39:32.46ID:E8LfiPZh0 トラクターの親戚か何かかな?
500500
2023/07/09(日) 17:40:54.75ID:EDkix9KD0 500なら絶対に私は幸せになれる
500なら絶対に私は成功する
500なら絶対に私は成功する
501名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/07/09(日) 21:17:58.57ID:eraixowz0 7/15志賀高原エボインプオフ会
誰か一緒に行こうぜ?
誰か一緒に行こうぜ?
2023/07/10(月) 00:24:02.72ID:Tl/kdEFB0
物販見てみたいな
車止めて物販だけ見て帰るのって出来るの?
コミュ障ぼっちだから並んで写真取りますとか言われるとキツい
車止めて物販だけ見て帰るのって出来るの?
コミュ障ぼっちだから並んで写真取りますとか言われるとキツい
503名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/07/10(月) 08:37:31.35ID:KZgi9+/i0 コミュ障ってか正常な人でも単独行は恥ずかしいわw案内見たらすぐ帰るかも枠があるみたいだね
サクッと行って帰るかな
サクッと行って帰るかな
504名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/07/12(水) 03:12:45.56ID:Q6q2nGT10 とりあえず連休は東北地方ドライブ行くわ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/07/15(土) 11:46:14.19ID:1wHPtUcR0 ( ´Д`)y━・~~
ここって誰もいなくなったん??
ここって誰もいなくなったん??
2023/07/15(土) 11:51:07.51ID:YC5OX3hy0
Talkに行った?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/07/15(土) 12:31:10.82ID:1wHPtUcR0 なるほどねtalkにバラけたのか🤔
2023/07/15(土) 12:55:56.56ID:NRRFFPpR0
あっちテンプレも何も無いからな
509名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/07/15(土) 13:09:10.05ID:1wHPtUcR0 テンプレ冒頭の
古さを感じさせない
って数年前に俺がスレ立てする時に微修正した事を思い出した🤣
せっかくの連休なのに天気良く無いね
そういやそろそろ9万キロなんだけどクラッチやっておくなー
クラッチ手付かずのまま来てるが滑ってないから良いかと思いつつ滑り始めたら一気に終わるのかね🤔
遠出してる時だと怖いな
古さを感じさせない
って数年前に俺がスレ立てする時に微修正した事を思い出した🤣
せっかくの連休なのに天気良く無いね
そういやそろそろ9万キロなんだけどクラッチやっておくなー
クラッチ手付かずのまま来てるが滑ってないから良いかと思いつつ滑り始めたら一気に終わるのかね🤔
遠出してる時だと怖いな
2023/07/15(土) 13:42:32.70ID:s7uyl0vh0
2023/07/15(土) 13:49:48.54ID:NRRFFPpR0
俺のヘッドライトのくすみが古さマンマンですよ 中途半端に研磨すると余計悪くなる見本みたいなライトた
512名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/07/15(土) 18:44:12.31ID:1wHPtUcR02023/07/17(月) 18:29:43.27ID:63o/xui90
持病?ってかセンターコンソールの蓋がガバガバになりました🤣
2023/07/18(火) 00:32:06.02ID:LBTUXbO80
ラッチ式が悪い
マグネット式にすれば良かったのにね
マグネット式にすれば良かったのにね
515名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/07/18(火) 08:35:10.57ID:Orcmx6Zl0 ネオジムでも貼り付けてマグネット式にすりゃええやん
2023/07/18(火) 09:01:32.35ID:XImccgeh0
https://ruruta.exblog.jp/23235088/
このへんか参考になる
このへんか参考になる
2023/07/18(火) 12:04:28.28ID:paXz2JMx0
去年買って初めての夏。
外気35度でエアコンON少し速い70km/hペースで峠を登ると水温105度でした。
エンジンルームの排熱が悪い?
外気35度でエアコンON少し速い70km/hペースで峠を登ると水温105度でした。
エンジンルームの排熱が悪い?
2023/07/18(火) 14:21:43.02ID:GpBv2gPn0
mateから書き込みテスト
2023/07/18(火) 16:54:21.85ID:mUHHFktm0
排熱より速度違反して走ってるお前の頭が悪い
2023/07/18(火) 17:22:11.91ID:mZ2giXbG0
スバル車は排熱が悪い
2023/07/18(火) 18:46:38.20ID:paXz2JMx0
2023/07/18(火) 19:02:50.41ID:Orcmx6Zl0
>>521
冬は暖房効き始めるまで短くてすむからいいんだよ
冬は暖房効き始めるまで短くてすむからいいんだよ
2023/07/18(火) 19:33:06.01ID:mUHHFktm0
峠なんて60km制限のほうが稀だろ
事故って死ねばいいのに
事故って死ねばいいのに
2023/07/18(火) 20:16:47.84ID:mZ2giXbG0
>>521
プレオ乗ってる時にクランクセンサーが熱で壊れました。
プレオ乗ってる時にクランクセンサーが熱で壊れました。
2023/07/18(火) 20:40:38.26ID:fZyVUGQn0
2023/07/18(火) 20:47:08.71ID:v8NRYPEf0
2023/07/18(火) 20:51:56.58ID:2sYexuM/0
ハイエース乗りがわざわざインプレッサスレにまでw
ご苦労様ですねww
ご苦労様ですねww
2023/07/18(火) 21:10:44.76ID:mZ2giXbG0
2023/07/18(火) 22:03:09.70ID:C34aWiER0
うちのはこの前ラジエーターパンクして純正品で交換したばかりだけど
同じような気温で似たような走り方してもOBD2経由で出る水温は90度ちょいくらいにしかならんな。穴あけ加工はしてない。
エアクリがキノコになっているくらいか。
同じような気温で似たような走り方してもOBD2経由で出る水温は90度ちょいくらいにしかならんな。穴あけ加工はしてない。
エアクリがキノコになっているくらいか。
2023/07/18(火) 23:14:03.42ID:JCIaWg0H0
アドバイスが欲しかったら具体的な数字を書く必要があるけど ID:mUHHFktm0 のように思う人もいるしそれは間違ってないから上手く書くようにしてね
ID:mUHHFktm0 自身も一度も制限速度を超えたことは無い!っていうなら別だけどある程度は寛容に見て欲しいね
ID:mUHHFktm0 自身も一度も制限速度を超えたことは無い!っていうなら別だけどある程度は寛容に見て欲しいね
2023/07/18(火) 23:15:19.61ID:JCIaWg0H0
>>525
これいいね~
これいいね~
2023/07/19(水) 00:39:09.06ID:Wxp3Sxeb0
2023/07/19(水) 00:44:48.81ID:Wxp3Sxeb0
534名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/07/19(水) 01:01:09.34ID:n2tEN4aG0 Aライン乗ってる方に教えて欲しいんですが、最大ブーストはノーマルとかマフラー交換程度で大体どのくらいですか?
結構低めだという話を聞いたことあるんですが。
結構低めだという話を聞いたことあるんですが。
2023/07/19(水) 05:47:19.54ID:TM+4y2T30
>>533
ゼロ南関東は町田か古淵あたりだったような
横浜線と国道16号の間くらい
もう10年近く前だけど価格もそんなにせずに加工してくれましたよ(5万くらいだったかな
一応問い合わせてみて
割と定番メニューです
ゼロ南関東は町田か古淵あたりだったような
横浜線と国道16号の間くらい
もう10年近く前だけど価格もそんなにせずに加工してくれましたよ(5万くらいだったかな
一応問い合わせてみて
割と定番メニューです
2023/07/19(水) 06:00:24.97ID:Z4sOqDbl0
2023/07/19(水) 06:22:37.43ID:OYGFW4SX0
安いんだから普通に買えよw
2023/07/19(水) 06:52:31.96ID:umTmAZV30
2023/07/19(水) 07:42:48.28ID:SIvNdkVE0
>>537
安いんならくれよww
安いんならくれよww
2023/07/19(水) 17:12:06.01ID:OYGFW4SX0
541名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/07/19(水) 21:49:48.77ID:V6LYEH/j0 >>534
ショップでブースト1.2かかると壊れると聞いたんで結構低めだと思われます。
ショップでブースト1.2かかると壊れると聞いたんで結構低めだと思われます。
2023/07/19(水) 22:21:01.22ID:k0z2HsMw0
2023/07/19(水) 23:18:14.50ID:FRC6Qumr0
2023/07/19(水) 23:21:50.04ID:FRC6Qumr0
>>534
マフラー交換してないけど0.7くらいがよく表示されてます。
ベタ踏みし続ければもう少しいくかも?
一度0.9を見たかもしれません。
MTの1.5と比べて結構低め設定ですよね。
自分もブースト低いと思いつつ壊れてるのかな?とも思っていました。
シングルスクロールだからかな?
マフラー交換してないけど0.7くらいがよく表示されてます。
ベタ踏みし続ければもう少しいくかも?
一度0.9を見たかもしれません。
MTの1.5と比べて結構低め設定ですよね。
自分もブースト低いと思いつつ壊れてるのかな?とも思っていました。
シングルスクロールだからかな?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/07/19(水) 23:38:12.92ID:V6LYEH/j0 >>544
ピストンが棚落ちしてエンジンブローするからブースト圧低く設定されてると思われます
ピストンが棚落ちしてエンジンブローするからブースト圧低く設定されてると思われます
2023/07/20(木) 01:47:40.18ID:hLHaa8gI0
ATのタービンって少し小さいんだっけ?
2023/07/20(木) 06:52:51.05ID:IVf2DQtp0
2023/07/20(木) 08:28:06.82ID:1K711FHW0
2023/07/20(木) 11:24:54.33ID:2wIJMZ2L0
ハイエースの人は、これからのり変えた人じゃないの
前に、そんな人居たでしょ
前に、そんな人居たでしょ
2023/07/20(木) 12:42:39.01ID:BSbCPY2G0
ハイエースにR35のVRサンパチ積もうぜ!
551名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/07/20(木) 12:47:59.55ID:e1t/Ogcm02023/07/20(木) 17:36:23.25ID:IVf2DQtp0
2023/07/21(金) 20:18:40.12ID:hZlIZw5c0
GVを購入検討している者です
お伺いしたいのですが、この車って純正やSTiパーツだと修理・交換できないパーツは出てきているのでしょうか?
このスレの上の方だとリビルドが無いなど言われているようですが…
外観はこちらの方が好みなのですが、補修部品がもう無いのであればVAも考えていこうと思っています
お伺いしたいのですが、この車って純正やSTiパーツだと修理・交換できないパーツは出てきているのでしょうか?
このスレの上の方だとリビルドが無いなど言われているようですが…
外観はこちらの方が好みなのですが、補修部品がもう無いのであればVAも考えていこうと思っています
2023/07/21(金) 20:35:03.33ID:DpWXTE9i0
エンジン本体はリビルドがないとこのスレで聞いた。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/07/22(土) 08:07:25.27ID:y5L7kDZM0 この前に点検でディラーに行って担当の方と喋っているときに
「そろそろ新しい車とかはご検討されていますか?」と聞いてきたので
「今、車どれも高いしね。それにスバルには欲しい車が一台もないや」って言ったら
「そうですか・・」と寂しそうにしていた。いろんな人に同じ事を言われてるとのこと。
皆さんは新車で次に乗りたい車とか何か考えてますか?
「そろそろ新しい車とかはご検討されていますか?」と聞いてきたので
「今、車どれも高いしね。それにスバルには欲しい車が一台もないや」って言ったら
「そうですか・・」と寂しそうにしていた。いろんな人に同じ事を言われてるとのこと。
皆さんは新車で次に乗りたい車とか何か考えてますか?
2023/07/22(土) 08:27:19.11ID:m+/Vd+Wh0
確かに今のスバルには欲しい車が一台も無いな。
以前はMTターボで運転が楽しい車が溢れてたけど、今は皆無だね。
今乗ってるGVBスペCから乗り換えたい車は無いので買い増しならジムニーかな。
以前はMTターボで運転が楽しい車が溢れてたけど、今は皆無だね。
今乗ってるGVBスペCから乗り換えたい車は無いので買い増しならジムニーかな。
2023/07/22(土) 09:31:32.47ID:8YbVgZTd0
何処のメーカーもそうだけどボディや装備が豪華になってしまって購入だけでなく修理費が高いよね。液晶メーターとか、電子制御サスって壊れたらいくらかかるの…
2023/07/22(土) 12:16:43.59ID:uf5logSP0
G*FってEJ25なんでは?
他車含めたEJ20と比較してもしょうがないような。
他車含めたEJ20と比較してもしょうがないような。
2023/07/22(土) 23:35:10.21ID:N4egEeTw0
今仕様に近い車がないね。。。
GC→GDB→GVBスペCと乗り継いできて似たようなスペックの車が無い
時代も変わってきたしな
とりあえずシビックtype-R試乗してみてパワーあるけどFF独特のサンドリングに絶望
乗り続けるしかねーよ
GC→GDB→GVBスペCと乗り継いできて似たようなスペックの車が無い
時代も変わってきたしな
とりあえずシビックtype-R試乗してみてパワーあるけどFF独特のサンドリングに絶望
乗り続けるしかねーよ
2023/07/22(土) 23:36:08.11ID:N4egEeTw0
×サンドリング
○ハンドリング
○ハンドリング
2023/07/23(日) 06:42:03.17ID:TyJY0m300
>>555
BRZやらVABやらS4やらレヴォーグやら、
いろいろ試乗車を代車に持ってきてくれたんだけど、結局乗り続けてる
ヤリスの1.6ターボ載せた300psオーバーのBRZが出たらちょっと欲しいかもw
無いだろうけど
BRZやらVABやらS4やらレヴォーグやら、
いろいろ試乗車を代車に持ってきてくれたんだけど、結局乗り続けてる
ヤリスの1.6ターボ載せた300psオーバーのBRZが出たらちょっと欲しいかもw
無いだろうけど
2023/07/23(日) 06:50:48.81ID:xV8/hYcg0
新型のBRZ出て買い換えようかなと思ったけど、WRX手放せなくて結局増車にしてしまった。
2023/07/23(日) 07:54:15.24ID:UmKXugux0
AWDに乗ってるとFRは物足りなくなるっしょ
FRにはFRの楽しさはあるんだろうけどね
FRにはFRの楽しさはあるんだろうけどね
2023/07/23(日) 09:39:58.78ID:M0cEJOXu0
アイサイト付いたSTIを GRカローラやタイプRに出来るんだから出せなくは無いでしょうに
2023/07/23(日) 10:36:17.35ID:eI1DswdP0
冬は凍結路面の峠道との戦いになるから今更、FRには乗れないな。
GRBのままで良いや。満足。
GRBのままで良いや。満足。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/07/23(日) 23:25:44.92ID:iBPIfa0G0 確かに雪道だと四駆は安心だよね
YoutubeでGVやVAの雪道動画見てると安定してるもんな
YoutubeでGVやVAの雪道動画見てると安定してるもんな
2023/07/23(日) 23:39:27.75ID:fDpVyIJM0
>>490ですが原因はレリーズシリンダーでした。グリスアップで音はしなくなりました。
2023/07/24(月) 01:04:48.94ID:yLZk9xe40
コレをリアルタイムで見たからGRBを欲しくなった。
https://youtu.be/lFF2bkiHNVQ
https://youtu.be/lFF2bkiHNVQ
2023/07/24(月) 09:27:19.84ID:EapYSoGQ0
リビルドエンジン無いってことだけど、エンジンブローした場合、
正規ディーラーで、修理できるんですかね?EJ25
正規ディーラーで、修理できるんですかね?EJ25
2023/07/24(月) 11:07:42.56ID:Y5KIyvhv0
なくても文句言えない年代車だからなあ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/07/24(月) 11:37:23.35ID:k9PyIHZ10 >>568
Ken Blockさん、今年一月に事故死しちゃったんだね。RIP
Ken Blockさん、今年一月に事故死しちゃったんだね。RIP
2023/07/24(月) 12:10:34.42ID:/+RrMAEy0
デラでも凄く高くなるだろうけどやってくれるんじゃない?
2023/07/24(月) 12:34:58.85ID:9azApCEo0
>>569
ビッグモーターで修ry
ビッグモーターで修ry
2023/07/24(月) 16:00:11.63ID:EapYSoGQ0
2023/07/24(月) 16:03:46.14ID:mbmQZiSD0
ビッグモーターでGRB買ったワイに響く話題ですね
576名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/07/24(月) 20:38:24.45ID:jNejR/rF02023/07/25(火) 12:23:24.74ID:xFF6MOvq0
>>575
ヤッテモーターな!
ヤッテモーターな!
2023/07/25(火) 21:56:56.22ID:PFdmP6qv0
>>577
うわぁ…
うわぁ…
2023/07/26(水) 06:05:06.05ID:7uSqtg/Z0
お前らビッグモーターをバカにするなよ!
あそこはちゃんとキズ凹みをきちんと作ってくれるよ!
あそこはちゃんとキズ凹みをきちんと作ってくれるよ!
2023/07/26(水) 08:29:02.79ID:Ky5gEch50
そーだそーだ
タイヤの銘柄が変わっていたり
タイヤの銘柄が変わっていたり
2023/07/26(水) 09:08:16.73ID:613Avjmj0
中古車屋とか、ぜんぜん縁がない俺の耳にも、買い取り減額のこととか聞こえて来てたくらいなのに
そんなとこで車買うとかチャレンジャーや
そんなとこで車買うとかチャレンジャーや
2023/07/28(金) 10:50:59.39ID:OWh6GCEI0
スレ違いでしたら申し訳ございません
GRBの購入検討をしているのですが、諸事情により青空駐車となる予定です
そこでパンテーラかクリフォードの導入を視野に入れているのですが、実際に使っている方、GRBにおける使い勝手とかどうでしょうか?
A2Mやミラージュ東京のYouTubeも見ているのですがいまいち決めきれず…
その他、青空駐車の方でどんな対策されているかお伺いしたいです
GRBの購入検討をしているのですが、諸事情により青空駐車となる予定です
そこでパンテーラかクリフォードの導入を視野に入れているのですが、実際に使っている方、GRBにおける使い勝手とかどうでしょうか?
A2Mやミラージュ東京のYouTubeも見ているのですがいまいち決めきれず…
その他、青空駐車の方でどんな対策されているかお伺いしたいです
583名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/07/28(金) 12:22:39.18ID:Md+oPCQv0 簡易ガレージか何かかと思ったらセキュリティー商品か
584名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/07/29(土) 01:39:47.35ID:02YpzsT/0 >>582
GRBは他世代のWRX STIと違って盗まれないのがいいところw
俺も思いっきり青空駐車だよん(家から見える場所だが)
特に何もセキュリティつけてない
エアータッグでもつけようかと思ったけどプロにかかると簡単に外される
GRBは他世代のWRX STIと違って盗まれないのがいいところw
俺も思いっきり青空駐車だよん(家から見える場所だが)
特に何もセキュリティつけてない
エアータッグでもつけようかと思ったけどプロにかかると簡単に外される
2023/07/29(土) 06:48:53.55ID:CMTPpva40
俺なんて鍵すらかけてない
586名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/07/29(土) 15:44:23.23ID:foqYRjdB0 エアータッグ外されるって何?
587582
2023/07/29(土) 20:05:22.87ID:+9bdaB9V02023/07/29(土) 20:28:58.96ID:kAsO9T7c0
今の所、純正のセキュリティーでいいんじゃね
これが値上がりして一千万とかになったら考えなきゃいけないけど
これが値上がりして一千万とかになったら考えなきゃいけないけど
2023/07/29(土) 21:49:57.35ID:tHhq+wDC0
>>587
田舎なのでフツーに庭のスペース内に駐車
田舎なのでフツーに庭のスペース内に駐車
2023/07/29(土) 21:50:08.98ID:T8DpHFKI0
四国のど田舎なんで今後プレミアになったとしても取られる気がしない
2023/07/29(土) 22:35:47.98ID:VZmQ2Tby0
純正で警報装置付付いてるし、そもそも前2代ほど人気も無ければ、ほぼ同じ構成の後継も居たしで、思い入れのある人以外には需要は無いかと。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/07/30(日) 08:27:58.24ID:KhVrDl6o0 ワイはアナログですが燃ポンカット隠しスイッチだけです
ドーリーレッカーされたら終わりやけどw自走で取られるリスクはほぼ無いかな
セルビア直結されてもガス行かないんで走りません
ドーリーレッカーされたら終わりやけどw自走で取られるリスクはほぼ無いかな
セルビア直結されてもガス行かないんで走りません
2023/07/30(日) 08:54:36.44ID:3dPx1TYh0
いやそれでも内装品取られて消化剤撒かれたら終わりだよね。
2023/07/30(日) 08:57:26.22ID:XBaVllL10
暑すぎて洗車する気もしない
2023/07/30(日) 09:48:14.52ID:wWqthQ+30
限定の車両保険で十分だろ。
盗まれたら他の探す。
盗まれたら他の探す。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/07/30(日) 13:12:10.37ID:pVq0aOMS02023/07/30(日) 13:20:30.19ID:coTAYwjO0
>>596
ミサイル撃ち込まれたら終わりだな
ミサイル撃ち込まれたら終わりだな
2023/07/30(日) 13:52:20.15ID:ml6XtN610
社外ハンドルに変える予定があるならボスに付けるタイプのセキュリティが効果ありそう
2023/07/30(日) 14:18:15.67ID:URWjo8k/0
そんな言うなら乗るなよ
2023/07/30(日) 21:27:53.21ID:XNvhFkXq0
まだ窃盗団が狙う程の車じゃないし
あと10年経てばそれなりにプレミアムが付くだろうけど
あと10年経てばそれなりにプレミアムが付くだろうけど
2023/08/01(火) 10:18:29.39ID:2NqiUY+n0
GRB十分狙われるよ、MTで走り車の類なら新しいかろうが古かろうが人気不人気なりふり構わず。
窃盗団は犯罪クソ野郎だから。
窃盗団は犯罪クソ野郎だから。
2023/08/01(火) 10:55:58.21ID:HFTnfceD0
ふつうにハイエースでもとった方が儲かりそうですが
2023/08/01(火) 12:38:58.27ID:3OfyWMIa0
中古車市場で定価より高くなってきたら考え時かと
604名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/08/01(火) 22:07:14.76ID:gKV2iYgA0 R32のGTRとか怖くて青空駐車できないし、盗難にあった時の逸失額・逸失感がはんぱない。
そういう意味でGRBってストレス無くてどこでも気軽に行けていい車だと思うv
そういう意味でGRBってストレス無くてどこでも気軽に行けていい車だと思うv
2023/08/02(水) 18:26:34.59ID:AiA4OVbV0
rx7乗ってた時は、朝起きて車があるか
出先の駐車場で戻ってきた時あるか心配で常時盗難の事を考えていたからしんどくなって手放した(プラグ被らないかも)
出先の駐車場で戻ってきた時あるか心配で常時盗難の事を考えていたからしんどくなって手放した(プラグ被らないかも)
2023/08/02(水) 19:27:53.38ID:4T48xa1l0
GDBのときは月極めで心配だったけど
案の定、盗まれた。
保険金でGRBの中古を買った。
案の定、盗まれた。
保険金でGRBの中古を買った。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/08/03(木) 21:21:35.92ID:/BhqPI3Z0 >>605
わかるわかる!
わかるわかる!
2023/08/05(土) 06:40:53.92ID:IrR6NJhv0
中央道の八王子からハイペースで走ったら水温100度越えてた。
先月ラジエーター、ホース、サーモ、冷却水ひと通り交換したのにまさかの高温。
こんなんでサーキットとか走ってる人はどう対策してるの?
先月ラジエーター、ホース、サーモ、冷却水ひと通り交換したのにまさかの高温。
こんなんでサーキットとか走ってる人はどう対策してるの?
2023/08/05(土) 06:58:43.05ID:tDwsy+PF0
俺のGRBスペCは高速道路だと大体86度から90度位だけどな。速度は100ちょいしか出さないけど
610名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/08/05(土) 07:13:59.92ID:HGYC/IFQ0 >>608
外気温何度ぐらいだった??
外気温何度ぐらいだった??
2023/08/05(土) 09:17:46.51ID:DSfnFgb00
暑さでエンジン、ボディ共にダメージ喰らいそうなので、暑い時は一切乗らなくなった。
10月頃になったら乗り始める@名古屋市
10月頃になったら乗り始める@名古屋市
612名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/08/05(土) 11:09:26.27ID:oXGo12s+0 公道で走行中に水温100°超えとかありえんの?料金所で止まったら一気に100°超えたって話じゃなく?
水回りを一通り交換してむしろ水温が上がるならまだまだエアを噛んでんじゃね
このエンジンは本当にエア抜きが難しい、と言うか完全には抜けないんじゃないかとすら思う
水回りを一通り交換してむしろ水温が上がるならまだまだエアを噛んでんじゃね
このエンジンは本当にエア抜きが難しい、と言うか完全には抜けないんじゃないかとすら思う
2023/08/05(土) 11:12:01.89ID:LYegRgqg0
2023/08/05(土) 12:16:25.92ID:FVFYfExY0
塗装がボロボロってどうやってなるの
青空13年目だが、クリア禿もなく塗装は良好だぞ
樹脂部やワイパーブレードはボロボロ感あるけど
青空13年目だが、クリア禿もなく塗装は良好だぞ
樹脂部やワイパーブレードはボロボロ感あるけど
615名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/08/05(土) 21:17:59.95ID:DSfnFgb00 >>613
屋内駐車場だよ。ビルトインガレージっていうのかな。ボディカバーはしてないよ。
屋外駐車ですか?カバーもしてないの?
屋外でもカバーしてたらボディも内装も劣化しないと思いますが。
あと、雨、雪の日も乗りませんです。
屋内駐車場だよ。ビルトインガレージっていうのかな。ボディカバーはしてないよ。
屋外駐車ですか?カバーもしてないの?
屋外でもカバーしてたらボディも内装も劣化しないと思いますが。
あと、雨、雪の日も乗りませんです。
2023/08/05(土) 22:46:22.74ID:BjGuOzFy0
人によって、価値観は様々だなぁ。
私にとっては、雨の日や雪の日はご褒美タイム。
私にとっては、雨の日や雪の日はご褒美タイム。
2023/08/06(日) 05:19:17.16ID:V10RUeCG0
>>616
このクルマはジムニーの次に災害に強そう
このクルマはジムニーの次に災害に強そう
2023/08/06(日) 06:29:32.60ID:o+0kWR7d0
GS行ったら、近々またガソリン上がりますよ。今年中に二百円行くかもと、話しかけてきた兄ちゃんに、
この車だとリッター16くらいですか?と聞かれたから、
いやいや良くて街乗り8~9くらいですよと教えたら、卒倒しそうになってた
昔なら、若者の方がスポ車の燃費とか詳しいくらいだったのに、今はほんと縁遠くなっちゃってるのかな
ハッチバックなので、フィットやスイフトあたりと変わらない感じに見えたのかも
この車だとリッター16くらいですか?と聞かれたから、
いやいや良くて街乗り8~9くらいですよと教えたら、卒倒しそうになってた
昔なら、若者の方がスポ車の燃費とか詳しいくらいだったのに、今はほんと縁遠くなっちゃってるのかな
ハッチバックなので、フィットやスイフトあたりと変わらない感じに見えたのかも
619名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/08/06(日) 07:12:08.69ID:hj7cICBV0 >>612
>公道で走行中に水温100°超えとかありえんの?料金所で止まったら一気に100°超えたって話じゃなく?
>水回りを一通り交換してむしろ水温が上がるならまだまだエアを噛んでんじゃね
>このエンジンは本当にエア抜きが難しい、と言うか完全には抜けないんじゃないかとすら思う
水回りノーマルでインプレッサネット版フラッシュエディターのパワーライターデータだけど、
渋滞中でもMAX98度ぐらいだな。
走行風当たってりゃ85〜92ぐらいだったと思う。
レー探のOBD読みだが、アッパーホースにセンサー割り込ませて測るとまた違うのか?
>公道で走行中に水温100°超えとかありえんの?料金所で止まったら一気に100°超えたって話じゃなく?
>水回りを一通り交換してむしろ水温が上がるならまだまだエアを噛んでんじゃね
>このエンジンは本当にエア抜きが難しい、と言うか完全には抜けないんじゃないかとすら思う
水回りノーマルでインプレッサネット版フラッシュエディターのパワーライターデータだけど、
渋滞中でもMAX98度ぐらいだな。
走行風当たってりゃ85〜92ぐらいだったと思う。
レー探のOBD読みだが、アッパーホースにセンサー割り込ませて測るとまた違うのか?
2023/08/06(日) 09:15:36.02ID:989rTtTH0
2023/08/06(日) 14:56:42.35ID:K7OuLzs40
622名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/08/06(日) 16:25:31.36ID:bBK//Ke20 燃費はねw
志賀までスキーに行くときに練馬で満タンにして、良いペースで走って信州中野で降りたら
「とりあえずガス入れるわー!」
ってなる
志賀までスキーに行くときに練馬で満タンにして、良いペースで走って信州中野で降りたら
「とりあえずガス入れるわー!」
ってなる
2023/08/07(月) 04:12:57.72ID:eSb8RhhE0
624名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/08/07(月) 08:29:42.49ID:ijK/ORmf0 自分もエアコンいれたら水温100℃油温110℃いくなぁ〜
心配になるね
ラジエター交換検討中
心配になるね
ラジエター交換検討中
2023/08/07(月) 09:36:41.50ID:1H0u7LQP0
皆さん大切にしてますね
子供が小さいから、寝ちゃったらサンシェードして、
エアコンかけたまま、炎天下一緒にねちゃうとか良くあるんだけど
OBDの水温とかみれないけど、警告灯ついたこと無いから大丈夫なんじゃないの?
子供が小さいから、寝ちゃったらサンシェードして、
エアコンかけたまま、炎天下一緒にねちゃうとか良くあるんだけど
OBDの水温とかみれないけど、警告灯ついたこと無いから大丈夫なんじゃないの?
2023/08/08(火) 02:07:13.62ID:OO08zaMk0
エアコンつけると吸気温度は80度超えるけど水温はアイドリング放置しない限り100度行かないな。
2023/08/08(火) 02:46:05.69ID:ZZR/LxHu0
フェンダーに穴を開けた方たちはどうなんだろ?
興味あるな
興味あるな
2023/08/08(火) 04:21:54.94ID:BOsWSaPx0
エアコン点けて加速を楽しんで数分走ると100度越えが何度かありました。
ずっとベタ踏みではないしむしろベタ踏みはしてない。
ATだからかなー
ずっとベタ踏みではないしむしろベタ踏みはしてない。
ATだからかなー
629名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/08/08(火) 04:48:07.29ID:TaCux2e+0 A /Cリレーとサブファンリレーはセット交換しました?
水温は実測でないけど、搭載計器読みでメモリひとつ下がって安定します。
水温は実測でないけど、搭載計器読みでメモリひとつ下がって安定します。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/08/08(火) 15:17:41.88ID:E62UTtIT0 水回りノーマルで素のフラッシュエディターのフェイズ2導入
ラジエターのアッパーホースにセンサー配置のデフィの水温計で、街乗りだと85度〜98度位だな
エアコンを入れるとファンが間欠運転から強制になるからなのか水温は95°位で安定になる
水温高めで維持するECU制御なのは間違いないけど、それでも100度超えは無いわ
ラジエターのアッパーホースにセンサー配置のデフィの水温計で、街乗りだと85度〜98度位だな
エアコンを入れるとファンが間欠運転から強制になるからなのか水温は95°位で安定になる
水温高めで維持するECU制御なのは間違いないけど、それでも100度超えは無いわ
2023/08/08(火) 20:58:23.24ID:cALqB2fD0
高水温に悩んでる人は、ラジエターの掃除を裏からやったら解決すると思う。
以前、高速巡航中でも100℃越えてたころ、タイミングベルトの交換してもらった際、ショップの人がついでにラジエターの掃除してくれたら、解決したので。
そう簡単にやれる作業ではないけれど、参考になれば。
以前、高速巡航中でも100℃越えてたころ、タイミングベルトの交換してもらった際、ショップの人がついでにラジエターの掃除してくれたら、解決したので。
そう簡単にやれる作業ではないけれど、参考になれば。
2023/08/08(火) 22:30:02.34ID:j2RW2XH30
>>631
ラジエーターアッパー樹脂が茶色くなってたのでラジエーター、細いホース含めてホース全交換、サーモ、サーモハウジングなども交換したけど高温は変わらない気がします。
エアコンコンプレッサーが猛暑で100度近くなってるからつられてラジエーターも高温になってる気がします。
ラジエーターアッパー樹脂が茶色くなってたのでラジエーター、細いホース含めてホース全交換、サーモ、サーモハウジングなども交換したけど高温は変わらない気がします。
エアコンコンプレッサーが猛暑で100度近くなってるからつられてラジエーターも高温になってる気がします。
2023/08/08(火) 22:33:15.70ID:j2RW2XH30
サイドダクトを外してみたらダミーではなく貫通してましたw
フェンダーにさらに穴空けしたらもっと風が抜けるとは思うけど元々穴はあるしやらなくてもいい気もします。
フェンダーにさらに穴空けしたらもっと風が抜けるとは思うけど元々穴はあるしやらなくてもいい気もします。
2023/08/09(水) 00:51:22.59ID:SJmWvVmP0
2023/08/09(水) 02:01:23.82ID:RBtAhvi+0
まあ水温計安定から上がりだすの110度位だから100度ちょい位だったら気にしなくていいはず
2023/08/09(水) 07:59:45.54ID:2c9JZvBc0
そんなに水温上がるのイヤならローテンプサーモ入れれば?
開くの早くなるから水温も下がるぞ。
開くの早くなるから水温も下がるぞ。
2023/08/09(水) 12:34:50.73ID:hUX+hLYS0
水温の話になってるから質問なんだけど、定番のGDB-F,Gのラジエーターの性能ってどんなもんですか?
DRLやらARCの高級品と比較してどうかの知見あります?。
ずっと導入検討してる内に10万円の大台超えて上記と競合しつつあるので。
DRLやらARCの高級品と比較してどうかの知見あります?。
ずっと導入検討してる内に10万円の大台超えて上記と競合しつつあるので。
2023/08/09(水) 15:04:35.53ID:Szf9Fw2J0
STIからGRB用にGDBのコアを使った製品が出てますね。
社外品を使うならそちらを断然オススメですと言われました。
社外品は漏れや1年でパンクなど割と難アリ事例も多いようで。
自分はATでATクーラー別途用意問題を指摘されたので純正交換にしました。
社外品を使うならそちらを断然オススメですと言われました。
社外品は漏れや1年でパンクなど割と難アリ事例も多いようで。
自分はATでATクーラー別途用意問題を指摘されたので純正交換にしました。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/08/10(木) 21:10:20.53ID:GJrsAKlJ0 オイル消費するようになってきたらオーバーホールをしようと思ってあちこち見積もり依頼したけど工賃が高額なところばかりっすね
スバルマガジンとかでよく出てるショップも数件見積りもらったけど工賃が異常に高い
特に値引きなしの見積もりでディーラーは約70万と格安だった
整備振興会の出してる「標準作業点数表」を無視してやりたい放題の整備工場ってどうなの?
スバルマガジンとかでよく出てるショップも数件見積りもらったけど工賃が異常に高い
特に値引きなしの見積もりでディーラーは約70万と格安だった
整備振興会の出してる「標準作業点数表」を無視してやりたい放題の整備工場ってどうなの?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/08/10(木) 23:52:26.92ID:OfqspaR10 そういやラジエーターの上部って、こんな緑色だっだっけww
劣化して変色してきたのかかだ(ごめん画像なし)
劣化して変色してきたのかかだ(ごめん画像なし)
2023/08/11(金) 00:01:13.37ID:fUW3q1N30
2023/08/11(金) 01:25:49.82ID:mK+38vLI0
ディーラーオーバーホールが1番安いなら迷うことなくディーラーじゃないですか?
エンジンOHやったことないけど。
エンジンOHやったことないけど。
2023/08/11(金) 05:32:32.30ID:VPi8JMDj0
2023/08/11(金) 06:07:05.73ID:lLICXmh30
出来るのかやってみるだけ(出来るとは言ってない)のかは別だからね。
ショップの経験はディーラーじゃ到底敵わないからなぁ。
一見さん相手にして直ってないとか言われるのがイヤだからショップも警戒してるとは思うけど。
ちなみにショップでは幾らって言われてるの?
ショップの経験はディーラーじゃ到底敵わないからなぁ。
一見さん相手にして直ってないとか言われるのがイヤだからショップも警戒してるとは思うけど。
ちなみにショップでは幾らって言われてるの?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/08/11(金) 07:41:38.19ID:zIGszmkQ0 鍛造ピストンやH断面コンロッドを使用せずに通常オーバーホールで約160万円だったり、工賃だけで(ボーリングやバルブシートカットは含まない)約100万円だったり、HPにはコミコミ約60万と載せてあるのに120万だったり…
安くしろとは思わないけど吹っ掛けるのはダメでしょと思う
安くしろとは思わないけど吹っ掛けるのはダメでしょと思う
646名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/08/11(金) 07:55:34.17ID:zIGszmkQ0 >>643
俺も30万オーバーっすw
オイル減りだしてからしばらく我慢したけどプラグ外したらオイルべっとりでブースト掛けると白煙出始めたからやるしかないなと
70万でもピストン、バルブ、バルブスプリング、ステムシール、全メタル、パッキン、ガスケット交換で工賃込みだから格安に感じでしまった
俺も30万オーバーっすw
オイル減りだしてからしばらく我慢したけどプラグ外したらオイルべっとりでブースト掛けると白煙出始めたからやるしかないなと
70万でもピストン、バルブ、バルブスプリング、ステムシール、全メタル、パッキン、ガスケット交換で工賃込みだから格安に感じでしまった
2023/08/11(金) 08:21:39.56ID:YwrQ8eUV0
広告の金額と実際がかけ離れてるのは、ビッグモーター臭しかせんな
STIのリビルド品ていくらぐらいだったんだろうね?
中小企業の工賃が大企業より高いなんてあり得ないから、STIのリビルド品の金額が目安になりそうではある
STIのリビルド品ていくらぐらいだったんだろうね?
中小企業の工賃が大企業より高いなんてあり得ないから、STIのリビルド品の金額が目安になりそうではある
648名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/08/11(金) 08:52:46.71ID:zIGszmkQ0 >>647
ホントにそう、ビッグモーター臭するショップばかりなんすよ
あるショップはすぐにオイル消費や異音などの初期不良が発生しても保証はなし、全額ユーザー負担!理由は「作業記録を画像で残してるし今まで数え切れないくらいオーバーホールしてるけどブローは1台もないからやね」だそうで…BM臭ぷんぷん
ホントにそう、ビッグモーター臭するショップばかりなんすよ
あるショップはすぐにオイル消費や異音などの初期不良が発生しても保証はなし、全額ユーザー負担!理由は「作業記録を画像で残してるし今まで数え切れないくらいオーバーホールしてるけどブローは1台もないからやね」だそうで…BM臭ぷんぷん
2023/08/11(金) 09:00:15.66ID:+IddbnNV0
>>638
情報ありがとう。
Gr.NのVAB用のリストにあるやつかな?調べるとGDB流用と違ってポン付けらしいけど、一般ユーザには販売してないとか出てきた。
純正流用、タンク壊れたら修理で良いかー。
情報ありがとう。
Gr.NのVAB用のリストにあるやつかな?調べるとGDB流用と違ってポン付けらしいけど、一般ユーザには販売してないとか出てきた。
純正流用、タンク壊れたら修理で良いかー。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/08/11(金) 11:48:47.05ID:g0tuLEhT0 エンジンOHは関東なら丸シェかシムスくらいか任せられないかな
100プラマイ20諭吉は覚悟ですかね
以前のスレで書いた気もしますがシムスで100でした
当然バランス取り&手組なので別物エンジンになって返ってきましたよ
長く乗るなら新車買うよりは安い
自分はメタルブローしたんで止むなくOHでしたけど
100プラマイ20諭吉は覚悟ですかね
以前のスレで書いた気もしますがシムスで100でした
当然バランス取り&手組なので別物エンジンになって返ってきましたよ
長く乗るなら新車買うよりは安い
自分はメタルブローしたんで止むなくOHでしたけど
2023/08/11(金) 21:45:33.76ID:EHLDUBJV0
>>639
その金額でやる人間がいたら仕方ないのかな
最近オーバーホールしたけどエンジンブロック交換タービン交換ゴム樹脂全交換ボアアップ諸々やって200万超えた
新しい車に欲しいものがないし満足してる
その金額でやる人間がいたら仕方ないのかな
最近オーバーホールしたけどエンジンブロック交換タービン交換ゴム樹脂全交換ボアアップ諸々やって200万超えた
新しい車に欲しいものがないし満足してる
652名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/08/16(水) 05:45:38.39ID:ZUnMktP302023/08/16(水) 07:47:15.64ID:ogpRADjj0
認識違いでなければ毎スレちょくちょくコメントしてくれてたはず。
ブログの方が詳細を事細かに書いてた。GRBで調べればすぐ出てくるよ。
ブログの方が詳細を事細かに書いてた。GRBで調べればすぐ出てくるよ。
2023/08/16(水) 08:45:28.91ID:JnTcJLPU0
>>648
そんだけ自信あるなら、保証つけた方が客は増えそうw
そんだけ自信あるなら、保証つけた方が客は増えそうw
655名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/08/16(水) 20:23:06.57ID:KhYKYk180 涼月GRBで調べてみてね
656名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/08/18(金) 09:13:36.35ID:xm1Xj6/J0 涼さんのGRBならよくメンテされてますよね
誰か買ったのかね
誰か買ったのかね
2023/08/18(金) 18:48:26.99ID:qRC6EOrk0
涼月さんて亡くなったの?
2023/08/19(土) 20:34:18.76ID:VT+DyEMu0
ワイもインプ乗りたい
ビッグモーターとかいう車屋がいいらしいので行ってみるよ(´・ω・`)
ビッグモーターとかいう車屋がいいらしいので行ってみるよ(´・ω・`)
2023/08/19(土) 21:13:27.64ID:zHkKtNhG0
10年保証つけとくんだぞw
2023/08/20(日) 08:05:52.66ID:H5UZkmVk0
走行中エアコン効かなくなって入院
サーモかなぁ
サーモかなぁ
2023/08/20(日) 08:16:21.47ID:T1mR2M7E0
昔エアコン効かなくなった時は電動ファン片方死んでたわ 水温110℃でただの送風になってた 弟も先月VABのエアコン壊れたとか言ってたし弱いんだろうか
2023/08/20(日) 08:53:59.39ID:jnssS5oM0
ヒューズボックス内のリレースイッチだけなら1000円くらいで直るよ。症状としては、スイッチオンオフで効いたり効かなかったりする。今年はかなり暑いのでリレースイッチが熱でやられたんじゃない?
2023/08/20(日) 14:13:23.95ID:t9B3Avs60
四日ぶりに乗ったらギア入らなくてびびった、あんなガチガチになるの初めてだった
664名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/08/20(日) 19:17:24.08ID:JC/BFFGM0 俺は今日2ヶ月半振りに20km程乗ったけど、何も違和感がなかった。
2023/08/20(日) 22:00:32.12ID:jnssS5oM0
シフトリンケージのインシュレーターがズレてるとかなんとかでデラで直してもらったらスコスコ入るようになったよ。
2023/08/20(日) 22:16:00.05ID:2SnxFHlB0
こないだ、2ヶ月ぶりに300km走ったけど、何の異常も無いな。
GRBのスペCです。
エアコンもガッツリ効いたし。
因みに、今年購入。
購入価格は180
事故車。6万キロ、外装クリアハゲ激甚
ワンオーナー、車検来年の8月まで。禁煙車、整備記録有り。
多分、初期。
外周り、コツコツと直してます。
https://i.imgur.com/g6Uzvaj.jpg
GRBのスペCです。
エアコンもガッツリ効いたし。
因みに、今年購入。
購入価格は180
事故車。6万キロ、外装クリアハゲ激甚
ワンオーナー、車検来年の8月まで。禁煙車、整備記録有り。
多分、初期。
外周り、コツコツと直してます。
https://i.imgur.com/g6Uzvaj.jpg
667名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/08/21(月) 07:56:04.35ID:8tReYSNJ0 バッテリーの上にくくりつけてるのはなんだい?
2023/08/22(火) 21:49:30.48ID:yG9/oCK20
中古で買った傷アリ純正ホイール。
タイヤはDIREZZA新品だったんだけど売れるかな?
走行100km弱、ホイールはまぁまぁガリ傷。
重いからもう使わないし邪魔ー
タイヤはDIREZZA新品だったんだけど売れるかな?
走行100km弱、ホイールはまぁまぁガリ傷。
重いからもう使わないし邪魔ー
2023/08/23(水) 09:46:05.43ID:ma7n28RX0
タイヤ新品なら普通に売れるんでない?
2023/08/24(木) 08:53:09.34ID:+x+6WPwn0
>>658
お客様の車はETCが1つしか付いてませんよ、もう1つお付けいたしますね。
お客様の車はETCが1つしか付いてませんよ、もう1つお付けいたしますね。
2023/08/24(木) 10:19:19.54ID:5dNrzTIv0
スバルの塗装って強いのかね?
前乗ってたマツダのは7年でクリア禿来たけど、
同じ使用環境でインプは13年全く禿げてないんだが
前乗ってたマツダのは7年でクリア禿来たけど、
同じ使用環境でインプは13年全く禿げてないんだが
2023/08/24(木) 10:44:38.07ID:RKmP91Db0
エアインテークとリヤスポが5年もたかったぞ
2023/08/24(木) 22:08:37.67ID:vSFgecim0
>>670
普通は無さそうなのにありそうなのがねw
普通は無さそうなのにありそうなのがねw
2023/08/25(金) 05:57:04.76ID:/V+Fz3MM0
ハッピーな気分が広がっていく~!
2023/08/25(金) 08:39:16.60ID:yju7adNa0
>>670
わーいラッキー(≧▽≦)
わーいラッキー(≧▽≦)
2023/08/25(金) 08:45:52.28ID:i3bcr4ch0
死んでる方にカードさしてバーへし折るんですね分かります
677名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/08/26(土) 22:11:03.46ID:r5E5RBaE0 ある程度真剣に次の候補の車を探してみたりとかしてみるけど
大きさや価格帯など実用的な側面から見ても欲しい車が無い。
スーパーの駐車場とかみても箱形の軽かごつい1.5ボックスみたいな車ばかり。
オーソドックスな3ボックスが好きなんだけど。
GVB見ててほれぼれしちゃうからまだしばらくは乗り続けそう。
大きさや価格帯など実用的な側面から見ても欲しい車が無い。
スーパーの駐車場とかみても箱形の軽かごつい1.5ボックスみたいな車ばかり。
オーソドックスな3ボックスが好きなんだけど。
GVB見ててほれぼれしちゃうからまだしばらくは乗り続けそう。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/08/26(土) 23:54:14.56ID:AItEGc+U0 何その自画自賛
俺もなんだけど?
買う車ないよ@GVBスペCです
俺もなんだけど?
買う車ないよ@GVBスペCです
2023/08/27(日) 06:16:34.19ID:1v4ogEO00
乗り始めて12年経つけど、スーパーから出て、自分の車のところまで行ってる途中に、めちゃかっこいい車発見して、
それが自分の車と気づくことがほぼ毎日
それが自分の車と気づくことがほぼ毎日
2023/08/27(日) 07:17:20.88ID:nJ1Mt2co0
エアコンの効きが悪い。
ガスは入ってた。
何が悪い?(;´Д`)
ガスは入ってた。
何が悪い?(;´Д`)
2023/08/27(日) 08:07:02.75ID:2hul+Utw0
>>680
自分場合ですがエアコンガスが湿気を吸ってたらしく全交換?してもらって大分マシになりました。
それでも36度越え晴天だと効きが弱いのでコンプレッサー交換しかないか考え中です。
中古で買ったので新車状態が分からないのがなんとも。
自分場合ですがエアコンガスが湿気を吸ってたらしく全交換?してもらって大分マシになりました。
それでも36度越え晴天だと効きが弱いのでコンプレッサー交換しかないか考え中です。
中古で買ったので新車状態が分からないのがなんとも。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/08/27(日) 09:38:52.03ID:fuWl2elx0 もしアルファードとか乗ってたら
大きいスーパーの駐車場とかだったらどれが自分の車か迷いそうなくらい
あのての車が増えました。
WRXの良いところは趣味的な部分も有るけど、大きさとか、トランクが独立してるとか
日常ユースにも便利なところですよね。
ただガソリンの高騰が続くとお財布は厳しいです。
大きいスーパーの駐車場とかだったらどれが自分の車か迷いそうなくらい
あのての車が増えました。
WRXの良いところは趣味的な部分も有るけど、大きさとか、トランクが独立してるとか
日常ユースにも便利なところですよね。
ただガソリンの高騰が続くとお財布は厳しいです。
683680
2023/08/27(日) 16:31:24.20ID:LMOteRzt0 >>681
なるほど!
了解しました。
真空引き後のガスの入れ直しを検討してみます。
自分も中古なんですが、ガス漏れは無いみたいだし、コンプレッサーからの異音も無い。
今からコンデンサー周りのエア吹きと水洗いしてみるとこです。
後はリレーにもノックしてみます。
35℃の酷暑で、生ぬるい風しかこないものでして(;´Д`)
ありがとうございます!
なるほど!
了解しました。
真空引き後のガスの入れ直しを検討してみます。
自分も中古なんですが、ガス漏れは無いみたいだし、コンプレッサーからの異音も無い。
今からコンデンサー周りのエア吹きと水洗いしてみるとこです。
後はリレーにもノックしてみます。
35℃の酷暑で、生ぬるい風しかこないものでして(;´Д`)
ありがとうございます!
684680
2023/08/27(日) 17:52:25.18ID:LMOteRzt0685680
2023/08/27(日) 18:02:04.35ID:LMOteRzt02023/08/27(日) 20:52:26.23ID:S3Qt/v4u0
2023/08/27(日) 21:11:00.10ID:2hul+Utw0
688680
2023/08/27(日) 21:25:40.48ID:LMOteRzt0 エバポレーターなのかなあ(´・ω・`)
掃除だけでも改善するモノですか?
掃除だけでも改善するモノですか?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/08/27(日) 22:36:27.80ID:E1neoC/N0 とりあえず掃除するべし
690名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/08/27(日) 22:50:43.51ID:E1neoC/N0 連投
今日はめちゃくちゃ天気良かったので、年甲斐もなく久々箱根走ってきた
DCCDは結局ロックから二〜三段戻し固定が走りやすいね
と10年目にして改めて思った
今日はめちゃくちゃ天気良かったので、年甲斐もなく久々箱根走ってきた
DCCDは結局ロックから二〜三段戻し固定が走りやすいね
と10年目にして改めて思った
691名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/08/28(月) 00:21:18.25ID:EqsxzttB0 ガス全量交換とワコーズの添加剤
効きます
効きます
692680
2023/08/28(月) 08:19:26.34ID:7SxICQm90 >>689
とりあえず、先輩の整備屋さん等に相談してみました。
左右で温度差があるのが非常に疑問。
リンク先の事例も含めてエバポレーター洗浄をしてみます。
先輩の整備屋さんは一度持って来いってんで、月末に持ってってみます(´・ω・`)
助手席側(窓側とコンソール)は冷やい。でも、温度が足りなさそう。
運転席側(窓側とコンソール)はヌルい。送風状態。
ありがとうございました。
名無しに戻ります。
とりあえず、先輩の整備屋さん等に相談してみました。
左右で温度差があるのが非常に疑問。
リンク先の事例も含めてエバポレーター洗浄をしてみます。
先輩の整備屋さんは一度持って来いってんで、月末に持ってってみます(´・ω・`)
助手席側(窓側とコンソール)は冷やい。でも、温度が足りなさそう。
運転席側(窓側とコンソール)はヌルい。送風状態。
ありがとうございました。
名無しに戻ります。
2023/08/28(月) 08:38:00.15ID:+kI0Oq5T0
何回か同じ症状になったが、以外にお安かったな、
安いせいであーはいはいと上の空で聞いてたので修理内容は覚えてない
エアコンダイヤルのLED切れが、基盤ごとの交換で予想外に高く放置した記憶
安いせいであーはいはいと上の空で聞いてたので修理内容は覚えてない
エアコンダイヤルのLED切れが、基盤ごとの交換で予想外に高く放置した記憶
2023/08/28(月) 20:57:30.55ID:5qxhJNE60
GV/GRにVAの純正ステアリングって移植できるのかな。
もちろんスイッチ類は機能しなくていい事前提で。
もちろんスイッチ類は機能しなくていい事前提で。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/08/29(火) 00:07:13.03ID:vL2SWDq80 GVGRの純正ステアリングって、、、大きくって嫌だった…
で表面がデロデロになったのを機に社外品(エアバッグはそのまま)に変えた
何故にGVGRのに変えたいんだぜ??
で表面がデロデロになったのを機に社外品(エアバッグはそのまま)に変えた
何故にGVGRのに変えたいんだぜ??
696名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/08/29(火) 00:08:02.61ID:vL2SWDq80 あ、、すまんVAのに変えたいのかw失礼しました!
697名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/08/29(火) 00:10:34.48ID:ITXzR8KN0 連投すまん
ワイはコレつけてます(エアバックは純正のままっす
在庫薄いんで気になるなら問い合わせてみて
http://www.prova.co.jp/products/accesories/4e3ukb0000000cp7.html
ワイはコレつけてます(エアバックは純正のままっす
在庫薄いんで気になるなら問い合わせてみて
http://www.prova.co.jp/products/accesories/4e3ukb0000000cp7.html
698名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/08/29(火) 00:39:57.35ID:J2GtBHnj0 BRZのは使えないの?
2023/08/29(火) 07:27:03.67ID:1VeNeFf30
ボスのメーカーの適合表だと型番が違うから何とも言えないけど
シャフト径とスプラインの形が合ってれば大丈夫なのかな?
それを確認する方法が見当たらないのが。
シャフト径とスプラインの形が合ってれば大丈夫なのかな?
それを確認する方法が見当たらないのが。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/08/29(火) 11:57:02.42ID:h5FOcYKi0 GC8に移植してる人なら見た>BRZステアリング
2023/08/30(水) 18:30:45.94ID:04nhnbcz0
スウェードはやめといた方がいい
702名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/01(金) 00:15:00.74ID:B9Wig0oJ0 GR/GVもB型までとC型以降で取り付け方違ったような。
703680
2023/09/01(金) 07:18:30.02ID:1ybtewt+0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/01(金) 21:27:35.78ID:znwBWEAA0 >>702
GVはC型からしかないのだが
GVはC型からしかないのだが
2023/09/02(土) 19:17:30.74ID:PdU3gkAS0
皆さん、パワステオイルって定期的に交換されてますか?
ミッションオイル、デフオイルみたいにディーラーで交換して貰えるものなのでしょうか?
先日、パワステ付近から異音(ミャ〜ミャ〜みたいな音です)したので、パワステに問題があるのかなと思い質問した次第です。ご教示よろしくお願い致します。
ミッションオイル、デフオイルみたいにディーラーで交換して貰えるものなのでしょうか?
先日、パワステ付近から異音(ミャ〜ミャ〜みたいな音です)したので、パワステに問題があるのかなと思い質問した次第です。ご教示よろしくお願い致します。
2023/09/02(土) 21:26:10.02ID:O5v9VJQQ0
>>705
一回も交換したことないなぁ。ミッションオイルとデフオイルは今年の車検で初めて交換する予定。GRBスペC D型11年目9万km
一回も交換したことないなぁ。ミッションオイルとデフオイルは今年の車検で初めて交換する予定。GRBスペC D型11年目9万km
2023/09/02(土) 23:18:18.84ID:sICRk2Dh0
2023/09/03(日) 06:00:45.64ID:OoTZjiuJ0
709705
2023/09/03(日) 16:31:14.08ID:gvNG8Vfi0710705
2023/09/03(日) 16:33:28.49ID:gvNG8Vfi0711705
2023/09/03(日) 16:46:40.64ID:gvNG8Vfi0 >>708
レス遅くなってしまい、すみません。ありがとうございます。
頻繁に変えた方が良いのでしょうか?因みに使われているオイルはスバル純正オイルですか?それとも社外品でしょうか?
一度パワステポンプは交換してます。保証期間内なので無料でした。
レス遅くなってしまい、すみません。ありがとうございます。
頻繁に変えた方が良いのでしょうか?因みに使われているオイルはスバル純正オイルですか?それとも社外品でしょうか?
一度パワステポンプは交換してます。保証期間内なので無料でした。
2023/09/03(日) 21:30:15.08ID:OoTZjiuJ0
>>711
銘柄拘りなく適当に安い社外ですね。買うの忘れたらホムセンで済ます時もある。
頻繁に交換するに越した事は無いだろうけど乗り方にもよるからなぁ。自分の中ではおまじない。
フィーリングは確実に良くなるけどね。
銘柄拘りなく適当に安い社外ですね。買うの忘れたらホムセンで済ます時もある。
頻繁に交換するに越した事は無いだろうけど乗り方にもよるからなぁ。自分の中ではおまじない。
フィーリングは確実に良くなるけどね。
2023/09/04(月) 12:50:38.23ID:qQwgaSC10
GRBの足回りナーンだかへたった
純正形状で社外でお勧めある?
純正形状で社外でお勧めある?
714705
2023/09/04(月) 20:08:15.50ID:rwRndQ/00 >>712
レスありがとうございます。
やはりある程度の期間、距離で交換した方が良いみたいですね。
オイルについてですが、パワステオイルについてお伺いしました。ホームセンターでも販売されてるのですか?
レスありがとうございます。
やはりある程度の期間、距離で交換した方が良いみたいですね。
オイルについてですが、パワステオイルについてお伺いしました。ホームセンターでも販売されてるのですか?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/04(月) 20:49:03.64ID:bobKp2WK0 カヤバのnew sr
2023/09/04(月) 21:43:05.15ID:vxDlPezh0
>>714
俺は車検の都度、そこら辺に売ってるATF使って交換してるよ。
俺は車検の都度、そこら辺に売ってるATF使って交換してるよ。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/05(火) 00:02:29.77ID:XGURMjKL0 ちと脱線するが、パワステギアボックスはオイル漏れ注意やね
ポンプホースひっくるめて新品交換で30諭吉くらい覚悟
リビルド品だと多少安い模様
ポンプホースひっくるめて新品交換で30諭吉くらい覚悟
リビルド品だと多少安い模様
2023/09/05(火) 11:13:51.47ID:N4nCvZsO0
>>713
設定あるのはTEINかCUSCO。価格も性能も大差無いんじゃないかな。
New SRも定番だけどGR/GVには設定無し。
エナペタル辺りに純正形状で製作してもらうのが楽しいんじゃないかと個人的に考えてたことがある。
設定あるのはTEINかCUSCO。価格も性能も大差無いんじゃないかな。
New SRも定番だけどGR/GVには設定無し。
エナペタル辺りに純正形状で製作してもらうのが楽しいんじゃないかと個人的に考えてたことがある。
2023/09/05(火) 12:33:14.09ID:9uY1PkDd0
2023/09/05(火) 13:21:03.66ID:e+88Yz6l0
>>720
一個書き忘れた。
純正フロント:倒立、TEIN,CUSCO フロント:正立
なのでそこだけご留意を。
結構フィーリング違うかもしれん。ガチスポ走行は言わずもがな。
もし導入したら感想よろしく。
一個書き忘れた。
純正フロント:倒立、TEIN,CUSCO フロント:正立
なのでそこだけご留意を。
結構フィーリング違うかもしれん。ガチスポ走行は言わずもがな。
もし導入したら感想よろしく。
2023/09/06(水) 07:30:22.57ID:h4eCfETl0
>>719
エナペタルなら車高調ではないのでは?
エナペタルなら車高調ではないのでは?
2023/09/06(水) 12:05:23.48ID:2M+rxMFy0
話ぶった切ってスミマセン。
エアコン効かない問題でリレー3個替えたけど症状変わらず。
電動ファンの片方が壊れてるのか不調なのか。
ラジエーター交換したときに電動ファンモーターも交換すればよかったと後悔。
エアコン効かない問題でリレー3個替えたけど症状変わらず。
電動ファンの片方が壊れてるのか不調なのか。
ラジエーター交換したときに電動ファンモーターも交換すればよかったと後悔。
2023/09/06(水) 17:48:07.35ID:B5krSr2v0
なんだej20ファイナルみたいなの抽選してたんだ
GRカローラのAT待つ間乗り換えてもよかったな
営業君知らせてくれても良かったのに
ハッチバック以外興味無しって明言してたから無理か
GRカローラのAT待つ間乗り換えてもよかったな
営業君知らせてくれても良かったのに
ハッチバック以外興味無しって明言してたから無理か
725名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/06(水) 20:05:07.82ID:pYyKIpis0 ん?いつの話をしとるの?
VABの最後の頃の思い出話?
VABの最後の頃の思い出話?
2023/09/06(水) 21:46:28.64ID:V36aYhMw0
あごめん
GRカローラのスレで倍率の話出てたから最近かと思ったわ
大分前だね
GRカローラのスレで倍率の話出てたから最近かと思ったわ
大分前だね
2023/09/07(木) 02:24:47.90ID:2eWGpKrf0
最近窓が枠に張り付いてすんなり開かない。
一度剥がれればしばらくは大丈夫だけど暑い日が続くとまた張り付いてて難儀する。
直すのいくら位掛かるんだろうなこれ
一度剥がれればしばらくは大丈夫だけど暑い日が続くとまた張り付いてて難儀する。
直すのいくら位掛かるんだろうなこれ
2023/09/07(木) 13:12:18.12ID:05XWa/3k0
>>723
電動ファンモーターのブラシが固着してるんじゃないかな、この前自分で掃除したら直ったよ。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/704983/car/2699101/7075956/note.aspx
この人の見てやってみた
電動ファンモーターのブラシが固着してるんじゃないかな、この前自分で掃除したら直ったよ。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/704983/car/2699101/7075956/note.aspx
この人の見てやってみた
2023/09/07(木) 15:11:10.01ID:SBfZ5KUI0
最近納車されてからずっとクラッチOFFで少し回転上がるんだけど皆さんそんな現象起きてますか?
i、s、s#問わず発生しています。
少し調べたらレガシィなんかでも起きてるみたいなのでこの頃の電スロの特性なのかなとも思っていまして
i、s、s#問わず発生しています。
少し調べたらレガシィなんかでも起きてるみたいなのでこの頃の電スロの特性なのかなとも思っていまして
2023/09/07(木) 16:56:19.70ID:u7KyTGx00
2023/09/07(木) 19:18:27.39ID:vORAhzRn0
2023/09/07(木) 19:37:07.41ID:N6Ocbm8+0
2023/09/07(木) 19:38:38.27ID:1CW7XuHf0
無溶剤じゃね
2023/09/07(木) 20:38:34.20ID:vORAhzRn0
2023/09/08(金) 01:58:08.27ID:+QasmKBC0
2023/09/08(金) 07:05:47.29ID:bzTEeHII0
>>735
ラバープロテクタントだと更にべとつきが少なくて良いかも。
参考までにガラスラン?(ガラス上辺が刺さってくゴム)がドア一枚分で¥6,000くらい。
交換したから改善するかは申し訳ないけど分からない。
ラバープロテクタントだと更にべとつきが少なくて良いかも。
参考までにガラスラン?(ガラス上辺が刺さってくゴム)がドア一枚分で¥6,000くらい。
交換したから改善するかは申し訳ないけど分からない。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/08(金) 17:45:29.85ID:XWwZLbaT0 >>729
逆に、ニュートラルからクラッチ踏み込むと、回転がちょい下がるという事か??
逆に、ニュートラルからクラッチ踏み込むと、回転がちょい下がるという事か??
738名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/08(金) 18:10:23.81ID:XWwZLbaT0 クラッチ踏むとちょい回転下がるがあまりにも不安定な時は下記かなー
以下webでググれカス的転記です
===
クラッチ・レリーズベアリングがひどく壊れる状態になるまでに予兆が発生する。クラッチを踏むと異音がするとか、クラッチを踏むとアイドル回転が少し下がるなどの予備的トラブルを見逃さないようにすること
===
クラッチペダルを踏むと、その力がクラッチマスターシリンダーに伝わり、そこで発生した油圧がクラッチレリーズシリンダーに伝わる。そして、レリーズシリンダーのロッドに接触しているレリーズフォークが作動し、レリーズフォークに装着してあるレリーズベアリングがダイヤフラムスプリングを押し込む。その結果、フライホイールとプレッシャープレートの中間に装着してあるクラッチディスクがフリーの状態になり、クラッチが切れる。このクラッチレリーズベアリングがダイヤフラムスプリングに接触している時には、ベアリングが回転している必要があり、ダイヤフラムスプリングはフライホイールと固定したクラッチカバーに固定された状態のため、仮にクラッチレリーズベアリングが固着状態だった時には、レリーズベアリングがエンジンに対して強力なブレーキを掛ける事になり、その結果クラッチを踏むとエンストするというトラブルが発生する。トラブル予兆に気づかず、ベアリングが完全な固着状態にある時は、クラッチを踏まないでスタートやギヤ切り替えを行うスーパードラテクでのりきるしかない。
以下webでググれカス的転記です
===
クラッチ・レリーズベアリングがひどく壊れる状態になるまでに予兆が発生する。クラッチを踏むと異音がするとか、クラッチを踏むとアイドル回転が少し下がるなどの予備的トラブルを見逃さないようにすること
===
クラッチペダルを踏むと、その力がクラッチマスターシリンダーに伝わり、そこで発生した油圧がクラッチレリーズシリンダーに伝わる。そして、レリーズシリンダーのロッドに接触しているレリーズフォークが作動し、レリーズフォークに装着してあるレリーズベアリングがダイヤフラムスプリングを押し込む。その結果、フライホイールとプレッシャープレートの中間に装着してあるクラッチディスクがフリーの状態になり、クラッチが切れる。このクラッチレリーズベアリングがダイヤフラムスプリングに接触している時には、ベアリングが回転している必要があり、ダイヤフラムスプリングはフライホイールと固定したクラッチカバーに固定された状態のため、仮にクラッチレリーズベアリングが固着状態だった時には、レリーズベアリングがエンジンに対して強力なブレーキを掛ける事になり、その結果クラッチを踏むとエンストするというトラブルが発生する。トラブル予兆に気づかず、ベアリングが完全な固着状態にある時は、クラッチを踏まないでスタートやギヤ切り替えを行うスーパードラテクでのりきるしかない。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/08(金) 21:33:26.11ID:gXg1GiZ40 とりあえずスロット掃除
そして再学習
そして再学習
740名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/08(金) 21:33:47.32ID:gXg1GiZ40 ルが抜けた
2023/09/09(土) 02:48:09.76ID:UDhqLWwQ0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】永野芽郁 モスバーガー、三菱重工も公式サイトから広告を削除 「さまざまな影響を総合的に判断」 [冬月記者★]
- 日産赤字、6708億円 [首都圏の虎★]
- 永野芽郁と田中圭、サントリーCM動画が削除 [ひかり★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★16 [Ailuropoda melanoleuca★]
- イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から ★2 [おっさん友の会★]
- 【千葉】逮捕中3「少年院行きたかった」 84歳女性殺害容疑で供述 [煮卵★]
- 「シュシュ女」とかいう謎の女性、女オタクの逆鱗に触れて人生終了してしまう・・・ [757440137]
- 大阪万博アンチ、逝く 「2820万人は想定であり目標ではない😤だから15万人ペースを下回っても順調だ😁」 [175344491]
- 【悲報】中国人お断りの焼き鳥屋、ネトウヨが応援したせいで閉店 [834922174]
- 日産 6708億円の最終赤字 [419054184]
- 大沢たかお、「大沢たかお祭り」にブチギレwww著作権侵害のため法的措置も検討へwww [779857986]
- 石黒正数先生、それ町の歩鳥を描いてくださる 暇して空が茜色になるのを眺めているやつは見ろ [175344491]