前スレ
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS135▼IMPREZA
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1505140804/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS136▼IMPREZA
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1509356616/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS137▼IMPREZA
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1514170721/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS138▼IMPREZA
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1519034264/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS139▼IMPREZA
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1523862066/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS140▼IMPREZA
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1528503330/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS141▼IMPREZA
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1533759245/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS142▼IMPREZA
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1537077825/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS143▼IMPREZA
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1547780558/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS144▼IMPREZA
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1564630707/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS144▼IMPREZA
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1550646091/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS147▼IMPREZA
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1558732089/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS147▼IMPREZA
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1574135932/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS149▼IMPREZA
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1583576749/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS150▼IMPREZA
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1597010142/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS151▼IMPREZA
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/11/10(火) 08:47:48.72ID:Lhw0r00D0
2020/11/12(木) 10:26:38.10ID:9i8RHo2+0
ご存知の方教えてください!
2008年のGRBにSTI 後期 純正サスペンションは、無加工で装着できますでしょうか?
GRB GVB GRF GVF でサスペンションの互換ありますか?
2008年のGRBにSTI 後期 純正サスペンションは、無加工で装着できますでしょうか?
GRB GVB GRF GVF でサスペンションの互換ありますか?
2020/11/12(木) 11:04:49.41ID:ZsggaSg20
>>17
B型のGRBにGVBのサス使ってるけど普通に付くよ
B型のGRBにGVBのサス使ってるけど普通に付くよ
2020/11/12(木) 13:59:21.35ID:9i8RHo2+0
ありがとうございます!
2020/11/12(木) 20:58:57.80ID:nsR9BjkC0
21名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/12(木) 21:17:19.09ID:MckcGzHW0 しりあがり 寿
2020/11/12(木) 22:29:54.49ID:ZsggaSg20
>>20
provaのダウンサスに変えててむしろ尻下がりになってるよ
provaのダウンサスに変えててむしろ尻下がりになってるよ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/14(土) 15:34:00.69ID:Tg71zrbA0 第三波来たけど、お前ら行くんか?
すまんが俺今回は見送り
すまんが俺今回は見送り
2020/11/14(土) 17:12:21.23ID:tbEdttWS0
死ぬのは年寄りだけだから
※変異した場合を除く
※変異した場合を除く
2020/11/14(土) 18:31:39.87ID:qZZXntlw0
医療機関が圧迫されるんだよなぁ
2020/11/14(土) 19:04:55.60ID:Zq6KWfeD0
俺も今回はパス
何でこのタイミングでやるのかなぁ
それも関東で
冬なんてコロナが広まるのわかるじゃない
何でこのタイミングでやるのかなぁ
それも関東で
冬なんてコロナが広まるのわかるじゃない
2020/11/14(土) 20:04:32.87ID:6e3D+Qtx0
当選(?)の連絡来た?
というか中止のお知らせかw
というか中止のお知らせかw
2020/11/14(土) 23:34:47.45ID:bY2h8j++0
17日当落発表らしい
29名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/15(日) 12:48:55.74ID:atQCAcDs0 落ちる椰子なんているのかよ
2020/11/15(日) 13:33:20.34ID:zB+6TB4Z0
参加者集まらなくて中止にならんか心配よ。
2020/11/15(日) 14:12:34.34ID:q4BG8PcC0
ああだこうだと来ない奴は最初から母集団に含まれないからな。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/15(日) 14:16:29.19ID:kuGVZXUX0 普通のインプレッサが白いボディーでホームページに載っているけど、インプレッサWRXの青いボディー&金色ホイールのカラーリングのバージョンがあってもいいと思う。
2020/11/15(日) 14:18:48.71ID:yhK5TKd80
>>32
青&金色ホイールを好むのは古参ユーザーだけで、インプのターゲットじゃない。
青&金色ホイールを好むのは古参ユーザーだけで、インプのターゲットじゃない。
2020/11/16(月) 08:39:16.07ID:3sqXO9hO0
ほんとコレイトン
2020/11/16(月) 10:49:36.56ID:PW56P43Y0
査定したらガンメタ一番安いんだと
青が高くて30万違うそうな
青が高くて30万違うそうな
2020/11/16(月) 11:06:23.08ID:oEFB8nW90
1番安いのはGRBの赤じゃないかな
2020/11/16(月) 12:24:50.03ID:aT+MVXl+0
山吹色は?
2020/11/16(月) 12:39:45.21ID:q/VMiVZe0
当時のイメージカラーはダークグレーだっけ?
2020/11/16(月) 15:09:44.29ID:PW56P43Y0
たしかに中古のGRBなんてダークグレーばっかで青が以外と少ない
2020/11/16(月) 18:45:26.73ID:Mi+SLIbU0
キモヲタブルーとか言って馬鹿にしていながら
結局はWRブルーが一番人気だというw
結局はWRブルーが一番人気だというw
2020/11/16(月) 19:10:44.87ID:+7qmTdqw0
新しいうちやVAB みたいなレガシィ的需要なら白黒だけど型落ちをわざわざ指名買いするのはやっぱ青の羽付きなんだな
2020/11/16(月) 20:58:32.73ID:JG6G9D7o0
青&ゴールドはGDBのイメージ
2020/11/17(火) 09:29:07.90ID:sOg8Nwkl0
俺も青金はGDBまでのイメージ
GRBは俗に言うスバオタには縁が無いイメージだったから買ったしな
GRBは俗に言うスバオタには縁が無いイメージだったから買ったしな
2020/11/17(火) 09:51:01.40ID:HiNIZO1h0
おれはスバヲタじゃない!(キリッ
2020/11/17(火) 11:33:42.47ID:pgPkO5660
>>40
希少価値の問題じゃね?
希少価値の問題じゃね?
2020/11/17(火) 11:55:59.72ID:5/5x6UVI0
>>45
今更乗ろうってのはそーいうスバオタばっかだからだよ
今更乗ろうってのはそーいうスバオタばっかだからだよ
2020/11/21(土) 12:32:41.77ID:1WDMdeh10
10マソkm越えのA型乗ってるけど2次エアバルブ死んだっぽい。ブローバイホースもついでに交換してもらうつもりだけど、他についでに交換とかオヌヌメありますか?
2020/11/21(土) 14:52:27.08ID:xNQSgs820
まともな日本語を使えるようになってから聞きにしましょう
2020/11/21(土) 16:38:57.83ID:iVKmaZ+10
当たりじゃん
俺のA型5万キロで死んだ
俺のA型5万キロで死んだ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/21(土) 17:48:40.85ID:34407b/f051名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/21(土) 20:56:29.61ID:M0BOqGUw0 もうスグ5万kmになる、ミニサ&峠で酷使のGVB。
最近純正ブローオフの音が物凄く目立つようになってるんだが、皆の意見を聞きたい。
Dは「スプリングのへたりで圧の抑制が弱くなってるかも」の診断なんだが、加給加速時のレスポンス悪化が無ければ無問題との事。
実際、ミニサも含めて加速悪化やらは感じていない。
まぁ、ほとんどはギアとクラッチでこなしてしなうので、よほど劣化しなければワカランのだが。
フツーに山道走るレベルで「プシュプシュ」言わせてるので、自分的には違和感ありあり。
(ちなみに俺は実走行に寄与しないギミックにはまるで無関心、というか無駄と思ってる)
似たような症状に陥った人が居たら、参考までにその時に取った対処を教えて頂きたい。
最近純正ブローオフの音が物凄く目立つようになってるんだが、皆の意見を聞きたい。
Dは「スプリングのへたりで圧の抑制が弱くなってるかも」の診断なんだが、加給加速時のレスポンス悪化が無ければ無問題との事。
実際、ミニサも含めて加速悪化やらは感じていない。
まぁ、ほとんどはギアとクラッチでこなしてしなうので、よほど劣化しなければワカランのだが。
フツーに山道走るレベルで「プシュプシュ」言わせてるので、自分的には違和感ありあり。
(ちなみに俺は実走行に寄与しないギミックにはまるで無関心、というか無駄と思ってる)
似たような症状に陥った人が居たら、参考までにその時に取った対処を教えて頂きたい。
2020/11/21(土) 23:40:16.51ID:TVW8fwM20
2020/11/22(日) 00:36:23.29ID:vF7sMnAW0
純正エアクリ&レゾネーターならちゃんとついてればそもそもブローオフの音しないと思う
54名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/22(日) 10:51:29.76ID:3rQZpxk10 >>51
ブローオフバルブのトラブルが圧を上げる方向だと走りの劣化は感じないだろうけど、オーバーシュートが怖い。
安全含めて(精度の高い)ブースト計つけたらどないでしょ?
ODB2利用の奴(自分もこれ)は、反応速度的に信頼できる精度が無い気がする。
ブローオフバルブのトラブルが圧を上げる方向だと走りの劣化は感じないだろうけど、オーバーシュートが怖い。
安全含めて(精度の高い)ブースト計つけたらどないでしょ?
ODB2利用の奴(自分もこれ)は、反応速度的に信頼できる精度が無い気がする。
2020/11/22(日) 11:39:15.12ID:AH/1dabE0
OBDで拾うやつはブースト1.5までしか表示されないとか無かったっけ
2020/11/22(日) 14:47:59.01ID:ZoA2xvb00
ふと思ったが2次エアバルブレスにしてる人とか居るのかな?
排ガスの絡みで付いてるんだよね、あれって。
排ガスの絡みで付いてるんだよね、あれって。
2020/11/22(日) 15:49:42.31ID:qRwcq3i00
リモコンキーが反応しないんで電池買ってきたけど変えてもダメ
車のほうのバッテリーがあがっとったw
車のほうのバッテリーがあがっとったw
2020/11/22(日) 17:56:25.16ID:/7f+SbEG0
付いてようが付いてまいが車検には関係ない。
でも、寺とかで点検、車検出してると指摘されるのかな?
厳密に言えば不適合?
でも、寺とかで点検、車検出してると指摘されるのかな?
厳密に言えば不適合?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/22(日) 18:06:36.73ID:3rQZpxk10 >>56
いると思うけど、パワーが上がるってシロモノじゃないし、ソフト書き換えが必要なので修理しようになるw
ソフト書き換えないと、メーターパネルが点滅してモード切り替えが出来なくなるのが解消しない。
いると思うけど、パワーが上がるってシロモノじゃないし、ソフト書き換えが必要なので修理しようになるw
ソフト書き換えないと、メーターパネルが点滅してモード切り替えが出来なくなるのが解消しない。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/22(日) 18:53:50.44ID:ouMQLK5g0 >>53
Eg系はマフラー含め、全部純正のままなんだけどな。
Dメカも「想定不具合は加速時のブースト抜けぐらいで、Egは壊れない」と言ってたしね。
実走行の影響(体感やタイムも含め)が無いので、様子見放置しかないかな。
Eg系はマフラー含め、全部純正のままなんだけどな。
Dメカも「想定不具合は加速時のブースト抜けぐらいで、Egは壊れない」と言ってたしね。
実走行の影響(体感やタイムも含め)が無いので、様子見放置しかないかな。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/22(日) 20:38:08.05ID:zkMduEAd0 >>56
2次エアバルブは付いてるけどエアポンプとセットで殺してる
2次エアバルブは付いてるけどエアポンプとセットで殺してる
2020/11/22(日) 21:13:04.14ID:WIz0JOQ90
>>58
エンジンチェックランプが点いてたら車検は通らん。消したらおk
エンジンチェックランプが点いてたら車検は通らん。消したらおk
2020/11/23(月) 10:54:23.06ID:2ewq2KJk0
2020/11/23(月) 16:20:51.60ID:ifaEJ1Ga0
>>63
エンジンチェックランプVDC点灯Siドライブ点滅(セーフティモード)する。
二次エアバルブとポンプのそもそもの役割は排ガス中の未燃焼ガスに吸気側の空気を同バルブとポンプを介して排ガス側へ吸気エアの一部を送り込んでその吸気エアが酸素としての助燃剤の役割を果たして排ガス内の未燃焼ガスを燃やして排ガスをクリーンにする役割を果たしています(GD.GCは排ガス基準がGR.GVより緩かったから二次エア系バルブとポンプは無かった。)
症状としては二次エアバルブが閉じっぱなしの場合は排ガスが多少汚れるだけでエンジン負荷は大して変わらない。開きっぱなしの場合は排ガス圧力が吸気側の圧力を上回った場合、排ガスが吸気側に混入してノッキング等の症状が考えられます。
エンジンチェックランプVDC点灯Siドライブ点滅(セーフティモード)する。
二次エアバルブとポンプのそもそもの役割は排ガス中の未燃焼ガスに吸気側の空気を同バルブとポンプを介して排ガス側へ吸気エアの一部を送り込んでその吸気エアが酸素としての助燃剤の役割を果たして排ガス内の未燃焼ガスを燃やして排ガスをクリーンにする役割を果たしています(GD.GCは排ガス基準がGR.GVより緩かったから二次エア系バルブとポンプは無かった。)
症状としては二次エアバルブが閉じっぱなしの場合は排ガスが多少汚れるだけでエンジン負荷は大して変わらない。開きっぱなしの場合は排ガス圧力が吸気側の圧力を上回った場合、排ガスが吸気側に混入してノッキング等の症状が考えられます。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/23(月) 16:53:21.66ID:FfVItlj7066名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/23(月) 21:30:01.13ID:QS7KmxT30 >>64
二次エア系は吸気系との接続は無いから、EXポートからの逆流があっても吸気されることはないよ
二次エア系は吸気系との接続は無いから、EXポートからの逆流があっても吸気されることはないよ
2020/11/23(月) 23:06:26.60ID:CYAOS6Ws0
>>61
どうやって殺すんだ?
どうやって殺すんだ?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/24(火) 00:05:14.98ID:pFuNrGa+0 >>67
openportとECUFLASH使って二次エアバルブとエアポンプがらみのダイアグ表示をOFFに書き換え
二次エアバルブとEXポートと繋ぐパイプに穴無しガスケット挟んで、二次エアバルブとエアポンプのリレー引っこ抜く
openportとECUFLASH使って二次エアバルブとエアポンプがらみのダイアグ表示をOFFに書き換え
二次エアバルブとEXポートと繋ぐパイプに穴無しガスケット挟んで、二次エアバルブとエアポンプのリレー引っこ抜く
2020/11/24(火) 06:49:12.24ID:saAm5ubL0
70名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/24(火) 10:08:35.07ID:bnbaA0u+0 >>69
素人だからOpenportとECUFLASHを使うんだよー
素人だからOpenportとECUFLASHを使うんだよー
71名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/24(火) 10:14:47.84ID:35Z5tJhH0 >>66
排ガスの一部が吸気に入る=EGRだから、ノッキン出るんじゃくて逆にノッキングが抑制される
排ガスの一部が吸気に入る=EGRだから、ノッキン出るんじゃくて逆にノッキングが抑制される
2020/11/24(火) 11:29:45.00ID:F7eq3ZyJ0
2020/11/24(火) 11:34:21.45ID:SwWktzJh0
2020/11/24(火) 11:35:42.76ID:SwWktzJh0
2020/11/24(火) 11:55:25.18ID:F7eq3ZyJ0
76名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/24(火) 12:35:31.69ID:bnbaA0u+077名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/24(火) 12:39:21.74ID:bnbaA0u+078名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/24(火) 14:05:11.27ID:vGL3j+t10 GRヤリスの方が圧倒的に速いからこんな粗大ゴミさっさと潰して乗り換えた方がいいよ。
2020/11/24(火) 14:51:21.07ID:F7eq3ZyJ0
80名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/24(火) 14:53:19.13ID:ynr8I8YE02020/11/24(火) 14:58:07.96ID:CcinMzkx0
見た目がうんこすぎ
生まれながらのブスはいくら磨いてもブスのまま
生まれながらのブスはいくら磨いてもブスのまま
2020/11/24(火) 15:11:03.49ID:mMlPvprd0
見た目そのままの方がいい
2020/11/24(火) 15:30:12.14ID:9ZCTz0px0
>>78
スバル乗りはA型は乗らない 人柱乙
スバル乗りはA型は乗らない 人柱乙
2020/11/24(火) 17:08:01.13ID:NBrwg29Q0
>>83
速いのが欲しけりゃGRMN出てから買うしな。
速いのが欲しけりゃGRMN出てから買うしな。
2020/11/24(火) 17:29:17.31ID:EVeh/RY10
またヤリスの人にみんな釣られてる……
86名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/24(火) 22:00:36.99ID:G2h/Uqhs0 走行性能的にGRヤリスは「アリ」なんだが、「乗り換えるか?」と言われれば「否」だな。
それは、G型からV型に乗りかえなかった理由と一緒。
走行性能的には、それほど大差ない。
コレ(GRヤリス)で乗り換えるような人は、既にV型に行ってるでしょ。
ましてや利便性は低くなる(狭い)とありゃ、壊れない限り選択肢にはならんね。
それは、G型からV型に乗りかえなかった理由と一緒。
走行性能的には、それほど大差ない。
コレ(GRヤリス)で乗り換えるような人は、既にV型に行ってるでしょ。
ましてや利便性は低くなる(狭い)とありゃ、壊れない限り選択肢にはならんね。
2020/11/25(水) 11:52:38.74ID:DHIZ9iAX0
カローラに積むみたいだけどそれならなおさら買い換える必要もないしな
2020/11/25(水) 13:51:10.26ID:KwFlHPHt0
GRBでカローラスポーツ試乗行って、運転席は悪くないんだが、後部座席が狭すぎるのよね。
2020/11/25(水) 14:55:13.60ID:CKXSsIPP0
後ろに最後に人乗せたの5年くらい前だから俺には問題ないな( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
90名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/25(水) 15:02:25.63ID:k5tleGRw0 最近 後部座席にはタイヤしか載せてないなぁw
2020/11/25(水) 15:03:22.21ID:LOijxIpR0
ヤスリならホムセンに売ってるよー
2020/11/25(水) 15:55:10.32ID:SExG235n0
最近朝の始動でエアポンプが鳴き始めたわ
水温20度位になったら止まるけど他の故障の前兆なんだろうなこれ
水温20度位になったら止まるけど他の故障の前兆なんだろうなこれ
2020/11/25(水) 16:12:14.13ID:TGU/f6UB0
94名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/25(水) 16:26:08.48ID:xLKdv4Bd0 >>92
据え切りやって音が変わるならパワステポンプだね。
据え切りやって音が変わるならパワステポンプだね。
2020/11/25(水) 18:31:42.93ID:CKXSsIPP0
>>90
ミシュランマン似の嫁では?
ミシュランマン似の嫁では?
2020/11/25(水) 21:03:17.92ID:ZlOB0D+p0
>>91
#60でチンコしごいてやろうか?
#60でチンコしごいてやろうか?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/25(水) 23:33:36.25ID:hk9ADT4O0 >>89
マシュマロマンな嫁に謝れw
マシュマロマンな嫁に謝れw
2020/11/26(木) 08:54:34.88ID:9qiidQ9T0
>>92だけどボンネット開けて音がしてる部位確かめたから間違いない
エアポンプからモーターにゴムベルト掛けて抵抗掛けてる感じの嫌な音がする
パワステポンプは今年の初めに壊れて変えたからあのユンボ音は知ってるよ
そして異音と水温は関係なくて経過時間で音が止まってるっぽい
エアポンプからモーターにゴムベルト掛けて抵抗掛けてる感じの嫌な音がする
パワステポンプは今年の初めに壊れて変えたからあのユンボ音は知ってるよ
そして異音と水温は関係なくて経過時間で音が止まってるっぽい
2020/11/26(木) 10:08:41.16ID:EjGu5ANb0
>>97
ムチ系好みなので羨ましい
ムチ系好みなので羨ましい
2020/11/26(木) 12:41:37.42ID:D1/lG4s60
A型初期で今年で13年だからか故障ネタが多いな。
2020/11/26(木) 13:11:12.55ID:6zncaETX0
102名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/26(木) 13:28:01.76ID:kSEZrejb0 >>101
ゼファー乗りが乗り換えた時の話を思い出すw
店員が「準備できました」とCB1300SFを引っ張ってきたら微かに「キイキイ」と鳴く、「申し訳ありません、再点検します」と言われたもんで、ゼファー乗りさん思わず「なんで?」。
ゼファー乗りが乗り換えた時の話を思い出すw
店員が「準備できました」とCB1300SFを引っ張ってきたら微かに「キイキイ」と鳴く、「申し訳ありません、再点検します」と言われたもんで、ゼファー乗りさん思わず「なんで?」。
2020/11/26(木) 15:06:11.34ID:DHAMuYKK0
>>95
ビバンダムっていうんだよ
ビバンダムっていうんだよ
2020/11/26(木) 22:53:58.41ID:3hkK/W1q0
ミシュランま〜ん?
ミシュランガール?
ミシュランガール?
2020/11/27(金) 00:35:44.66ID:QU0debzl0
GRインプレッサってトヨタの車みたいな名前
2020/11/27(金) 01:20:33.10ID:c7VDJBPO0
なぜGHと形式分けたんだろね?
2020/11/27(金) 01:51:44.30ID:FuJ1tR5K0
ボディが専用になったから型式が分かれてるって聞いた
2020/11/27(金) 08:25:06.97ID:WAIVkIVz0
そのうちカローラOEMにWRXマーク付きそうなんですけど・・
2020/11/27(金) 08:58:45.39ID:7YpeLkUz0
でもどうせ買わないじゃん。
今までだってここでチャチャ入れに来てはいるけど、WRXどころかW(agon)Rしか乗ったことないみたいだし。
今までだってここでチャチャ入れに来てはいるけど、WRXどころかW(agon)Rしか乗ったことないみたいだし。
2020/11/27(金) 09:18:42.21ID:I6DiiyGH0
ぱっと見で一般車に思われやすいGRB
追い越した車を追い越すと相手が急に減速するの面白いね
追い越した車を追い越すと相手が急に減速するの面白いね
2020/11/27(金) 09:29:55.17ID:jYkWUmhX0
こういう勘違いイキリが居ると思うと恥ずかしい
2020/11/27(金) 09:43:05.19ID:DL+qWv+/0
普通におとなしく走れよ
2020/11/27(金) 10:32:21.89ID:TEEIl9Qh0
>>110みたいに自分が特別な存在だと思っちゃう人ほんとうに恥ずかしい
2020/11/27(金) 11:03:48.22ID:qZkPYHzC0
なにも迷惑かけてないしそれで本人が満足してるんだからなんら問題なし
2020/11/27(金) 11:26:20.28ID:x3KCAvsm0
2020/11/27(金) 12:04:22.15ID:0Av8XzGU0
死ねばいいと思うよ
2020/11/27(金) 12:18:52.05ID:vY8jYq4F0
遅いから追い越したのに急にイキり出す奴いるわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 橋下徹氏、中居正広氏は『自分が悪いんだ』と思っていたけど.. ここにきての反論は「周りの法律家たちが『おかしいよね』って」★2 [ひかり★]
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、負傷者リスト入り 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至★3 [冬月記者★]
- 【国際】メルツ首相「ドイツ軍を欧州最強にする」 [シャチ★]
- 就職氷河期世代が苦難激白「正社員になれるシステムがなかった」「政治は高齢者に対策したが氷河期世代はなし」 ★3 [お断り★]
- 埼玉・大野知事が難民申請繰り返す外国人に初言及「これで生活の糧を得ている方々もいる」 [香味焙煎★]
- 【ネトウヨ悲報】「人生が変わる本」を万引きした男性(64)、コンビニオーナーに殴りかかって強盗致傷で逮捕 [834922174]
- 【悲報】ガンダムジークアクス、鶴巻和哉監督(59)が趣味の乃木坂46ネタを作品にぶち込みまくっていたことが判明wwwwwwwww ★3 [302983237]
- ジークアクス、考察要素が全て乃木坂ネタだと判明しガノタ発狂
- Xperia 1Ⅶ「スナドラ8Elite搭載、ノッチと穴無し、イヤホンジャック、SDカード対応」←これ
- 【石破速報】去年5月から大船渡市で行方不明になっていた小6男児が無事発見される [931948549]
- 1986年生まれが一番ゲームハードの進化を体験できた世代 [677076729]