X



V37スカイラインを語ろう Vol.62

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/29(木) 20:00:07.78ID:V+Yt9fFS0
V37スカイラインについて語りましょう

前スレ
V37スカイラインを語ろう Vol.61
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1599041386/

V37スカイラインを語ろう Vol.60
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1595824897/
V37スカイラインを語ろう Vol.59
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1590929537/
V37スカイラインを語ろう Vol.58
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1587691533/
V37スカイラインを語ろう Vol.57
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1583681403/
V37スカイラインを語ろう Vol.56
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1580721228/
V37スカイラインを語ろう Vol.55
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1578222524/
V37スカイラインを語ろう Vol.54
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1576473062/
V37スカイラインを語ろう Vol.53
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1574525799/
V37スカイラインを語ろう Vol.52
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1572790380/

関連スレ

V37スカイライン購入者−情報交換 part33
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1598002972/
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/30(日) 15:39:23.21ID:TZeo/gc60
MB229.5規格の0W-30や5W-30じゃないとダメなようだよ。
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/30(日) 20:59:21.01ID:H1oyy9sH0
>>457
229.5以外のオイルだと同じ系統のエンジンのCクラスでは
煤が溜まるトラブルが出てる例があるから純正か、パフォーマンスセンターなら
GT-R純正のモービル1のRPなら229.5の承認を取ってるからそっちでもOK。
規格外のなら止めた方が無難。規格を取ってなくても大丈夫なのもあるけど
ここで聞いてるレベルなら素直に純正にしときな。
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/30(日) 22:12:38.79ID:TZeo/gc60
16800円かかるからな。ただ、回るし楽しいエンジンだよ。
ブリッツのパワコンつけてね。
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/31(月) 11:57:41.96ID:dljbybW30
>>460
 自分GT無印だけどパワコンって体感できるものなんですか?
 あとメーカーサイトにバンパー外す作業が必要ってあるけどホントなの??
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/31(月) 12:47:27.16ID:mGZLQGnQ0
>>461
バンパー外す必要ないですよ。
かなり取り付けづらいけどなんとかなります。

ブーストは1.1まで上がるようになりました。
もともと速いので体感は謎です。
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/31(月) 20:35:55.59ID:S5lj2CIQ0
>>462
あざまーす!
検討します。
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/01(火) 15:22:09.73ID:X69p846m0
クーペを検討していたが、家族持ちのため400Rを購入することに決めました。将来的にインパルのエアロとかつけたい。よろしくお願いいたします。

クーペ発売はないんだよな?それだけが気がかりで。
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/02(水) 07:39:22.25ID:yzOQiQkQ0
>>464
インパルのエアロあかん
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/02(水) 11:03:35.49ID:+yIRz8D00
>>467
え?!あかんのか。ブリッツのがいい?
あと左ハンのクーペの存在は知ってたが、高くて。
400Rなら維持しやすいだろうし、後々の資産価値考えたらレクサスRCよりいいかなと。
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/02(水) 13:45:08.48ID:yzOQiQkQ0
>>468
すまん、あかんって言い方はあかんな
俺があかんと思うだけであってそれは人それぞれかな
個人的にはBUSOUのエアロ推し
インパルは走行支援等の不具合起こる可能性あり
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/02(水) 17:07:31.40ID:c65ecUKk0
空気嫁なんですね
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/02(水) 17:48:00.53ID:rC24zky80
インパルのバンパー付けよ思ったけど
センサー関係を全て純正から移植&取り付け位置や角度変わるから、正常に機能するか保証できないと、相当念入りに何度も説明された。結局やめた。

あとブイものグリルは純正流用なんだな。
目の錯覚でインパルだと小さく見える。
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/02(水) 18:08:06.26ID:+yIRz8D00
嫁はZやスープラ買うよりマシと言われてな。
400Rも大変魅力ある車だから、よかったよ。

あとエアロの件もありがとうございます。けBUSOUのエアロは車体が黒なら違和感ないけど、パールとかには合うんだろうか?ググッてみたがピンとこなくて。
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/05(土) 09:24:43.32ID:b8R8Oljx0
>>477
FK510ぐらいでも乗り味かわる
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/05(土) 12:30:52.31ID:BMbD8YOA0
>>470
ロマンを除外したらまったくそういうことになると思う
400Rの生涯通じて400馬力の恩恵を受ける時間が何時間あるかと考えたらな
「俺が満足してるという意味がある」としかいえんわな
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/06(日) 16:51:20.82ID:BcZBN12a0
タイヤ交換で悶絶してそう
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/07(月) 23:46:42.94ID:mtTIcD1u0
日産最後のガソリン自動車として幕を閉じるのも悪くない。スカイラインが培った 技術の一部は電気自動車に引き継がれ、また新しい車が生まれる。
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/08(火) 20:52:45.38ID:bQWHMjV+0
いい車だよな
一生乗りたい
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/12(土) 12:13:29.15ID:89yV1m850
twitterで文句言ってる口はだすが金は出さないオッサンやオタクくんが「スポーツセダンじゃなくただの高級セダンになってる」「スポーティさがなくなり」とか言ってて草

最低でもV37の当初の売り文句は「世界最速のハイブリッド」だし、現行は400Rなんて気合い入ったもんも用意してる
これでスポーティじゃなかったらどうなるんだろうね
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/12(土) 12:26:01.69ID:p05r9K/D0
生きとったんかクサオ
977 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sx87-7xaf)[sage] 2021/06/12(土) 12:14:27.45 ID:oTHEkE4+x

400Rの爆死でやっと目が覚めたか
セダンからの撤退は5年遅い
「日本専用スカイライン」なんぞ赤字もいいとこだったろう
全部合わせて月に数百台(月刊自家用車調べ)じゃあ死亡確認だわ
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/12(土) 12:28:28.10ID:vaHR+mjs0
そもそも、セダンってなんであそこまで最低地上高を下げるんだ?
標準仕様は最低地上高をあと5センチ上げて、サスも底すりにくいタイプのやつで、
スポーツ仕様とかで最低地上高を現行くらいにすればいいのに

セダンを走行性能重視の車にしてしまったせいで、セダンにのる場合は底すらないか気を付けないといけないようになった
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/12(土) 12:34:15.51ID:oTHEkE4+0
>>508
正しい意見が証明される日はいつか来るんだよバカジジイ
ジジイしか喜ばない400馬力バカ車なんか出すのが愚かの極み
なんだ、ただのしかばねか
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/12(土) 12:39:17.38ID:bbnKKAme0
馬力はともかくFRスポーツセダンの良さは残して欲しいなぁ(ベンツターボ乗りですがやはり楽しい)
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/12(土) 12:40:10.83ID:89yV1m850
そもそも初代スカイラインは名実共に高嶺の花な高級車だし、R時代まではローレルと姉妹車なアッパーミドルのスポーティでもファミリーセダンが立ち位置
R時代にスポーツ路線に暴走してGT-Rばかりがが前面に出てR34で車名が消えかかったのを、
V35から原点回帰のグランドツーリング系スポーティ高級セダン路線に直して今に至るのに

R時代を懐古するオッサンやオタクって、R34セダンがどれだけ不人気だったか知らないのかな
あいつらの言うスカイラインってスカイラインGT-Rのことだから
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/12(土) 12:42:37.66ID:Ig2wjWcS0
54Bのように1500cc用のボディをぶった切って伸ばして2000ccのエンジンを載せるような変態車がスカイラインの本来の姿ではない
箱スカGT-Rのようにファミリーセダンにレーシングエンジンを載せるような変態車がスカイラインの本来の姿ではない
R32のように居住性をサニー以下にしてまでスポーティーな車にするような変態車がスカイラインの本来の姿ではない

初代スカイライン=ALSIDは高級セダンだから
2代目から10代目までが異端・糞・ ゴミ
V35以降のスカイラインこそが初代スカイラインの正当なる後継車
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/12(土) 12:45:10.12ID:oTHEkE4+0
スポーツカーとスポーツセダンが小さなパイを取り合うような状況ならどちらかが消えるしかない
もっともスポーツカーも個人向けパソコンと同じでいずれ消えるだろうけど
スマホの普及のせいで若者がドライブに費やす時間は激減
というよりスマホはホイホイ買い替えても車なんか名前も知らない今の若者
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/12(土) 12:49:33.68ID:oTHEkE4+0
>>514
昔の若者は「変態」を支持し
今の若者はスマホを支持している
若者に支持されないものは消えるしかない
日本に残るの2BOXとSUVの電気自動車に進化したハイエース
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/12(土) 13:02:30.24ID:sZHSF68F0
マークXがなくなって、クラウンがなくなって、スカイラインがなくなれば、それこそFR化するらしい次期型マツダ6の独壇場になるはずですから、マツダが次期マツダ6を出せさえすれば、そういう受け皿になって意外と売れるかもしれません。
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/12(土) 13:03:29.06ID:clBO3Rsk0
マツダ6はFR化すんのかw
何周遅れやねん
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/12(土) 13:15:25.48ID:rirRKd1g0
でもZは出すんだろう?
新しいプロパイロットを載せてやる気見せてたのに
急転直下決まったんかな。経営ヤバいか。
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/12(土) 13:19:37.48ID:r96R0MCN0
Zの輸送写真載ってたけどかっけえな
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/12(土) 13:26:01.66ID:CObpbJY+0
うまりき全然ちゃうし
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/12(土) 13:29:46.48ID:/aHmPGn30
まあ400Rは高嶺の花だし
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/12(土) 18:06:26.37ID:bbnKKAme0
四気筒ターボでいいのだがなぁ
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/12(土) 18:22:27.29ID:fbF9eSPc0
>>530
自分もそう思ったことがあります。
2.5ターボがあれば、と。
しかし、110系マーク2やヴェロッサのターボがそんなに売れてたか?って言ったら…。
90、100系やR33R34の時代と比べても仕方ないのかも??

今の3Lターボが出血大サービスみたいはもんですよ
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/12(土) 19:44:48.38ID:o6rNw/Qm0
まあ賃金も上がってるし妥当な値段だと思うけど
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/12(土) 19:49:20.30ID:NzcHUctR0
>>532
アークセーって現行V37売って何乗ってんの?
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/12(土) 19:55:02.13ID:LvRgW1nj0
V35はスカイラインとしての原点回帰でも何でもなくて元々ローレルとして開発した車だから・・・

37はスカイラインとして最終進化版だろ。32以降は名車だが寄り道に近い。V37以上にスカイラインっぽいスカイラインってあるか?
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/12(土) 20:03:41.89ID:NQYduyFW0
2020年モデル買ったが、これで永遠に形落ちモデルになることは無いんだな...
VR30DDTT最高に気持ちいいエンジンなんだけど、まあZの方で生き残ってくれるから。
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/12(土) 20:34:23.52ID:PrUXWCGZ0
購入者スレの最初の方荒らしてるのがアークセー
誰か購入者スレワッチョイ有りで立てて
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/12(土) 20:38:31.26ID:Irs3/eyc0
ベストカーがV38は1.5Lターボで発電してモーターで後輪駆動するe-PowerFRとかイキってたけど消滅情報はキャッチできなかったんだなw
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/12(土) 21:15:24.95ID:ax1bLSjd0
>>544
ベストカーの記事ソースは自称関係者の妄想ブログだからな
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/12(土) 21:38:30.80ID:OBmhegDd0
今週のベストカーで400R誉められてて嬉しい
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/12(土) 21:51:33.76ID:B/+y9GS80
>>535
ヴェロッサ最高
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/12(土) 22:31:13.81ID:RDfYtYfM0
>>542
CPV35からCKV36と乗り継いで400R買ったけどVR30は日産V6の集大成なのは間違い無い
VQ35は排気量に物言わせたアメリカンなだったけどVQ37でガサツながらも上まで回るエンジンに仕立ててきたと思ったらVR30は超滑らかでターボなのにレスポンスも良くて実馬力はVQ35の二倍
そのくせ燃費は一番良いしトランスミッションがATのみなのが残念だけどこの時代にこんなエンジン積んだ車を常識的な価格で買えるだけで幸せ
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/12(土) 22:39:56.38ID:07EZY8Fj0
トヨタがマークXをやめてクラウンがあの体たらくな今、日産はメーカー規模の割にセダンに力を入れている存在になったとは思う
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/12(土) 22:49:41.66ID:ibTP3IA30
矜持は示した
嬉しかったもん400R買えて
発表あった日のことは一生忘れない
一生乗る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況