X



V37スカイラインを語ろう Vol.62

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/29(木) 20:00:07.78ID:V+Yt9fFS0
V37スカイラインについて語りましょう

前スレ
V37スカイラインを語ろう Vol.61
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1599041386/

V37スカイラインを語ろう Vol.60
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1595824897/
V37スカイラインを語ろう Vol.59
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1590929537/
V37スカイラインを語ろう Vol.58
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1587691533/
V37スカイラインを語ろう Vol.57
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1583681403/
V37スカイラインを語ろう Vol.56
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1580721228/
V37スカイラインを語ろう Vol.55
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1578222524/
V37スカイラインを語ろう Vol.54
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1576473062/
V37スカイラインを語ろう Vol.53
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1574525799/
V37スカイラインを語ろう Vol.52
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1572790380/

関連スレ

V37スカイライン購入者−情報交換 part33
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1598002972/
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 08:20:08.14ID:zZBhNcdP0
助手席に人がいない私には無縁の話

妻子持ちなのに( ; ; )
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 14:56:16.50ID:W9ZZ9Fmv0
夏はアイスマンになれば
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 16:04:18.40ID:zzD5xnTo0
めっちゃ気をつけてたのに、Bピラーのピアノブラックに指先当たって薄い線傷ついてしまった
ここもスクラッチシールドじゃないよね?
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/24(水) 15:37:59.08ID:L4EpQEjc0
新型フェアレディZもVR30DDTTの様ですね
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/26(金) 00:10:51.25ID:O4RghQV50
>>248
カッティングシート貼って貰えばいいよ、ゴールド。
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 11:54:47.96ID:5hJzw0hC0
小傷は気にしてない、というか諦めてる

最近、高速走行中、小石でフロントガラスやルーフが傷つくことが増えた気がする
昨今の経済情勢で道路掃除出来てないのか、道路状況が悪化してるのか
まあ、高速走行が多く、3年10万キロ越えるから仕方ないんだが
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 23:25:03.44ID:5hJzw0hC0
V38は、今年の秋のモーターショーに向けて鋭意製作中

1)工場は栃木 シーマ、フーガは吸収・消滅
2)基本ディメンションは現行とほぼ同じ
3)エンジンは、VC1.5リッター+e-power
4)シャシはアリアのコンポーネンツ活用 e-フォースあり
5)デザインは新型Zのような復古調。歴代スカイライン、特に
 R32を元ネタに、タイムレスジャパニーズフューチャリズムを加えたモノ
6)スポーツセダンという立ち位置は変わらないが、インフィニティの基幹車種
 世界各国で売る事から、クーペ、ワゴン、ロングなど、バリエーションも豊富
 昨今の情勢を鑑みるに、インフィニティの浮沈が掛かったモデルになる

なんて夢くらいは、見させて欲しい
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/30(火) 08:19:38.33ID:YcOJ2Jd30
リアル…?じゃあこんな感じ?

2022年型新型スカイライン誕生!
外観:グリルのメッキ統一(コストカット)
メカニズム:エアコンだけ小変更w(渋々)
ボディカラー:真珠・黒・赤3色に整理(コストカット)
400Rは在庫で終了>幻の名車に(コストカット)
グレードはHVと3.0ターボのエンジン違いだけに(コストカット)
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/30(火) 12:30:05.57ID:Q0dJoV6T0
自分も現行買ったから新型はあまり良いのが出てほしくないなw
次期型もQ50と共通なんだろうか
えらく良ければその時頑張るしかねぇ
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/30(火) 20:50:37.51ID:SYbd7TnG0
>>266
言葉足らずだった。
流れ的に次期モデルで出て欲しい。
37はもう六年乗ってるから同じのは乗りたくない。かといって後一、二年で38に乗り換えるとして今乗り換える金はない

書いてて思ったが、37八年はそれもそれであれだなぁ
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/31(水) 22:43:53.10ID:xYx/ry3l0
次期モデルはもう出ないのではないかと思ってるので、最終型400R買おうかと思ったけど
8年か……
買う頃には10年経過してるとかなってると考えてしまうな
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/02(金) 17:27:16.77ID:czOyRepz0
>>270
トヨタは例のTNGAのFRプラットフォームは失敗と思ってるみたいで
マツダに作らせた直6の新開発FRプラットフォームを
レクサスに流用しようと思ってるみたいだし。
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 05:51:29.63ID:UB/V6TNj0
>>277
フロントのセンサー周りがプロパイロットとターボ車とで一部パーツ共用してる関係で
センサー類の配置がかなり変わってしまったので
クルコンやインテリジェントFCWの機能を殺しちゃって良いならバンパー交換は可能。
多分メーターパネルに機能異常の表示が出たままになるから
表示を消さないと車検にも通らなくなるけど
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 08:30:10.51ID:5XfZGFjd0
>>282
フロントカメラとソナーの位置は変わっていないようなので、
位置が変わっているのはミリ波レーダだけじゃないの?
もともとバンパー変えたらエイミングを実施する必要があるのでいけそうなのではないかと
コネクタ形状とハーネス長さだけが心配ではあるが。
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 16:39:39.27ID:/GN5Hlu40
>>285
トランクを変えないと付かない。
さらに言うとバンパーも変えないと隙間ができる。
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 20:14:35.51ID:XR6Il4Xd0
ドリンクホルダでルーバーを痛めないものはないからつけない。おとなしくコンソールのドリンクホルダ使えばいいんじゃない?ドアポケットもあるし。
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 22:57:27.02ID:eX97JXcC0
>>304
シガーソケットの横にあるでしょ
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/10(土) 20:40:07.16ID:kSk2rs+/0
後期のHVはヘッドアップディスプレー搭載ですが、高速道路でプロパイ使っている時
以外も起動するんでしょうか?街乗りとかでも表示されます?
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/10(土) 20:43:46.18ID:zkjlY5nO0
最近初めて現行型見たけどグリルの違和感凄いな
黒はグリルが目立たないからあまり気にならないけど白はポッカリ穴が空いてるみたいだな
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/11(日) 13:07:27.22ID:IWNH0ON10
HUDの件、ありがとうございます。
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/11(日) 20:24:38.36ID:NcXH2C6I0
>>310
そこらへんの感じ方は人それぞれじゃないかな?
俺なんか「GTRみたいで格好いい!」とか思っちゃったしw
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/11(日) 22:27:11.11ID:mrPckfS60
俺は現行型の方が断然好きだわ
前期中期はフーガみたいだしおっさん臭すぎる
スポーツ寄りなんだから大型グリルの方がスマートでカッコいい
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/12(月) 05:59:21.48ID:47JI0tcm0
俺も現行の方が好きだけど、
このスレ全体だと前期中期の方が人気あるっぽいですね

前期中期の違いも分からない俄かです/(^o^)\
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/12(月) 22:28:57.92ID:5Nw3IcE/0
ふと思ったけど三菱のマイチェンってライトごと変えてるのね
アウトランダーにデリカにエクリプスクロスにRVRにミラージュ
軽以外の現行車種は全部初期型からライトの形変わってる
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/12(月) 22:42:15.86ID:n27WFqIj0
まぁここは前中期乗りが多いし偏るよ
というかどこの板もそう、だいたい既存モデル乗りが新型を叩いて、次の型が出たら前の型が良かったとか言い出す
37についてはどちらも個性は違うけどいいと思うけどなぁ
35とかはほんとに酷かったが
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/15(木) 11:31:02.55ID:NM5EZUsP0
後期に乗ってる割合が非常に少ないからね
後期見かける事なんてほとんどない
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/05(水) 01:09:03.40ID:M3UJiWEi0
自動車評論家?の400Rの試乗動画にて足回りの設計が古いので細かな振動がコツコツくる、

ステアリングバイワイヤは路面の状況が伝わりにくいとあったんですけど、最新の設計だったら細かな振動も消えて、路面の状況もハンドルから伝わるのですか?
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/05(水) 14:14:01.52ID:k2wzM6+G0
一番はランフラットだと思う>コツコツ
乗り心地、はじめ400Rはノーマルだと柔らかすぎと感じる
スポーツでようやく普通の印象を受けるが、
HVは、はっきり硬すぎて、調整も不可
だから、敢えてそういう味付けにしてるとしか思えない

思い返すと、イタ車に近いかも
個人的経験では、ランチアテーマ8.32が一番近い
キレキレでヒヤヒヤ、でもそれが痛快ですらある
古い事は古いが、名ばかりのプレミアムほど安っぽくはない
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/05(水) 22:03:06.15ID:Z03F9j1L0
V37の初期型は異音のオンパレードでとても500万を超えるような車じゃなかった。
下らん装置付ける前に基本からやり直せクズメーカーが。
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/05(水) 22:10:43.58ID:7IkWHPMZ0
>>327
現行型はどうですか?
クズメーカーで申し訳ありませんが
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/05(水) 22:59:41.71ID:36S+aGk+0
評価高い動画ばっかで嬉しくなるけどなぁ
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/05(水) 23:07:59.07ID:Z03F9j1L0
>>328
二度と日産は買わないから現行型については不知。
ただ糞メーカーが以下を改善したとは思えない。

助手席シートかたカタカタ音 詰め物で解消
何度もハンドル交換するがギューギュー音解消せず
室温変化でプラスチッキーなプチッパチッ音
空調使用でダッシュボード内部からコンコン音

呆れて物が言えん
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/05(水) 23:18:30.32ID:QIRkdfd+0
>>330
お 詰め物の場所教えてくだちぃ
俺も保証期間中はずっと相談してたが、再現しない、情報もないの一点張りだった
俺が頭おかしいといかんので録音までしたのに

なお当時はナビで検索中のルートがスマホで覗けたんだが、テストした寺の人は環状を優雅に半周していただけで、俺が再現率高いとした場所はほぼ通ってなかったのはまた別のお話、、、
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/05(水) 23:22:04.76ID:LnuvtKYz0
親でも殺されたんか?
乗り換えて前の車の悪口言うって
どんだけストレスタメてんねん
普通今の車の良さに浮かれて昔の車の悪口言うの忘れるわ
忘れられないぐらい今の車も無茶になれない?
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/05(水) 23:36:16.78ID:/kShmUOg0
>>330
いくつか初期型ではあった
ブレーキもリプロしたり結構初期不良多かった
あとナビはおやくそくw
中期に乗り換えたら不具合全くない
ドアの開閉音まで良くなった

後期はまたナビヤバイらしい
何度同じことやってるのかなあ
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/06(木) 09:00:16.03ID:t0DxpD5s0
こんなに不具合だらけでサービスキャンペーンもしないのはメーカーの姿勢を疑う。。
信用第一の商売であり得ない品質
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/06(木) 16:03:27.56ID:t0DxpD5s0
>>332
今の車は基本性能が充実していて申し分なくV37とはレベルが違う。
ある評論家が酷評していた通りだったよ。
あんたのもそのうち売り飛ばしたくなるはずだ。
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/06(木) 16:34:48.27ID:/yjUEscL0
>>330 なかーま なかーま
何度言っても直らない
クソグルッマー
ハンドルギューはどうやっても直らないよね
6回入院させたが、直らなかったまま5年杉田
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況