X



V37スカイラインを語ろう Vol.62

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/29(木) 20:00:07.78ID:V+Yt9fFS0
V37スカイラインについて語りましょう

前スレ
V37スカイラインを語ろう Vol.61
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1599041386/

V37スカイラインを語ろう Vol.60
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1595824897/
V37スカイラインを語ろう Vol.59
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1590929537/
V37スカイラインを語ろう Vol.58
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1587691533/
V37スカイラインを語ろう Vol.57
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1583681403/
V37スカイラインを語ろう Vol.56
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1580721228/
V37スカイラインを語ろう Vol.55
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1578222524/
V37スカイラインを語ろう Vol.54
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1576473062/
V37スカイラインを語ろう Vol.53
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1574525799/
V37スカイラインを語ろう Vol.52
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1572790380/

関連スレ

V37スカイライン購入者−情報交換 part33
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1598002972/
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/07(日) 13:17:52.48ID:rhx2+fhJ0
>>154
曙ブレーキのサイトにはオポーズド(対抗ピストン式)の試作型の
電動パーキング内蔵キャリパーが開発されてるみたいだけど、
アクチュエーターがかなり大きいから車両側の
サスペンションも含めて設計し直さないと入らないだろうね。

ttps://www.akebono-brake.com/product_technology/technology/electro_mechanical.html
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/07(日) 23:40:09.07ID:3+E0soQi0
ジャッキアップして見たら、電動パーキングのアクチュエータって
結構大きくて驚いた記憶がある(V37は知らないが)
重量増とか結構ありそうだし、壊れたら?とかちょっとおっかない

それこそ老婆心だろうが
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/09(火) 13:13:25.97ID:u9/tvu1a0
海外ではレッドスポーツ弄ってモンスター化させてるやつ結構いるね
400Rでも出来るらしいけど発揮するところがサーキットしかないしな
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/09(火) 16:02:22.53ID:p0CP+9HH0
中身が全然違うのは分かっちゃいるが、去年のBTCCでチャンピオン取ったんだよな。
インフィニティQ50で。
素性は良いと信じたい前期HV乗り。
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/13(土) 08:46:37.99ID:uF3jEZgU0
今どき電パ無しの車は買えないと思うが、RCFやMシリーズも無いよね。スポーツグレードにはつけたくないのか、マイチェンでバランスを再調整したくないのかな。
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/26(金) 20:14:32.29ID:zk+LMtB+0
わりとどうでもいい
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/09(火) 19:22:04.37ID:62o6qYJM0
リアは丸テールランプの復活で良し。
でも、フロントはインフィニティ顔の頃のほうが高級感があって何気にカッコ良かったんだよな。
現行のVモーションはイマイチですね。。。
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/09(火) 20:34:42.37ID:a1t7fBnt0
意外と評判悪いんですかねぇ
俺はフロントの顔(つまりVグリル)を見て、
久々に買いたいと思わせる車に出会いました
それまでは失礼ながら、存在すら知らなかった。
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/09(火) 23:04:09.30ID:ZWNHG1L40
前期型のテールランプは丸テールも意識しつつカッコいいと思うんだよな

中期型は普通になっちゃってなんかなあと思ってたけど
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/10(水) 10:48:04.47ID:s9uBkhrp0
今の日産には1500から2000tのエンジンもトランスミッションもないのかねえ
そのレンジの車が良いんだけど

ジュークターボ系のエンジンで5ナンバーの長さの車を作ってよ日産
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/10(水) 16:45:27.24ID:xmw7THuz0
ただFF、でリアが広い
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/10(水) 17:19:25.77ID:KjLJO5B50
高級車にVモーションはダメですよね。
マーチや軽のデイズ、ルークスと一緒にじゃん...
フロントはよっぽどインフィニティ顔の頃ほうが貫禄があって良かったですよ。
たまーにすれ違ったり、街で見かけたりすると、オッ!!と思いましたからね。
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/10(水) 20:49:12.06ID:YSNM6HI10
>>180
インフィニティ顔の方がかっこ悪いと思って
ずっと購入を我慢してました
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/11(木) 11:03:54.51ID:PJXi/mPP0
フーガとスカイラインにおける、ここ数年の日産の対応
1)日産マーク+Vモーション 2)ダブルアーチ+インフィニティマーク
どっちのマークのどっちの顔が好きなユーザーでも、不愉快な思いしか残らない
売れずに変えられなかった分、シーマは一貫してる
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/11(木) 19:45:23.43ID:FCLEwSxa0
賛否両論だけど、インフィニティ顔時代はたしかに高級感はあったな。
まぁ、フーガとの見分けがパッと見ちょっと困難でもあったが...
でも、スカイラインにVモーションはあまりよろしくないですね。
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/11(木) 19:49:04.24ID:lVhuiaBM0
無理やりGT-RもどきのVモだからなぁ。
端正なシルエットと顔立ちだった前中期に、ボディービルダーのテラテラの面だけ載せ替えた感じ。
全身ボディービルダーならカッコ良いという意見は分かるが。
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/12(金) 14:59:39.78ID:jJSbiwFw0
GT–R顔カッケー悔しいまで読んだ
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/12(金) 20:04:36.42ID:pWkof5Ss0
インフィニティ顔は正直おっさん臭かった
ブイモになってから相当若返った感
400R効果もあって大分ターゲットが若返ったような感じ
個人的にはブイモの方が好き
さらに言えばブイモと日産ロゴブラックアウトさせるとマジかっけえっす
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/12(金) 20:16:01.67ID:t6LxpML80
廃、次
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/12(金) 21:22:55.64ID:ykGXCs1K0
ワッチョイがあると書き込めないヘタレですから
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/12(金) 23:44:05.92ID:mtsgM/GJ0
Vモーションが悪いというよりバンパーしか変えない手抜きフェイスリフトなのが悪い
ヘッドライト等はインフィニティ前提のデザインなんだからインフィニティ顔の方が親和性が高いのは当然
デザインモチーフを一新するならフェンダーやライトユニットからガラッと変える気概が欲しかった
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/13(土) 03:35:45.64ID:D8J5zhuE0
>>198
1億円のGT−RもVモーションだね
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/13(土) 04:47:16.28ID:ZAilr3380
GT-Rは全体的な雰囲気で成り立ってるけど
フロントマスクだけなら弱い

それをお下がりにしても見た目は若々しくなるが安っぽくもなる
そんなの求めてない人はドイツ車に流れる
クラウンにしたって俺はあんなデカグリル求めてない

同じ金出すならCか3的フロントマスクにハイブリッドが理想
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/13(土) 07:23:11.49ID:+FGrmvV70
うん、Vモはちょーっとチープかな。。。
インフィニティフロントの頃のほうがなんだかんだ言われながらも良かったね。
ちなみにフーガは今のが一番良い。
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/13(土) 08:30:17.16ID:ol6SHp1r0
インフィニティ顔もフーガも加齢臭がひどい
乗ってる人が50代ならわかる
車格の割に威圧感も凄くてインスタとかで見るとうわぁってなる
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/13(土) 09:22:33.08ID:uxMZn3CE0
みんな新車でどのグレード買った?タイプp買おうと思うけどどうかな?
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/13(土) 14:52:27.29ID:n5SuKY9X0
>>209
タイプSP(ツインターボ)です

個人的な主観ですがタイプPは50扁平タイヤが理由と思われて高速道路などでうねりがあると上下のストローク量がやや多く感じる動きをします
例えるならトランポリンに似て、やや接地感が希薄になることに違和感がありSP(電制サスなし)にしました
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/13(土) 17:49:45.36ID:XXoozNQh0
インフィニティ顔の頃のとっぽさは何気に良かったよ。
あれで丸テールランプだったらなぁ〜
どっちみちV37の価格が高いことには変わりないんですけどねぇ。。。(^_^;)
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/15(月) 18:42:49.21ID:Tcq4yLXS0
タイプpと価格帯が同じなカムリとWRX S4も候補に入ってのですよね。皆さんならどれ買いますか?無理してでも400Rですかね
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/15(月) 21:44:38.63ID:BbG06AMl0
>>219
カムリと、WRXとスカイラインってだいぶイメージ違う気がします。
WRXはアフターパーツとかも多いでしょうし。スカイラインはWRXよりラグジュアリー系ですよね?
カムリはもうちょっと違うなにか、かなー。
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/15(月) 23:07:14.98ID:Rr3DnJXl0
>>219
S4元々乗ってたけど内装樹脂パーツのキシミ音とか新車とは思えないような感じでしたね。
ガチャガチャした感じが嫌で1年ちょっとで400Rに買換ました。
ちょっと志向が違いますが400Rには満足してますよ。ナビが超アホですがww
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/16(火) 06:30:04.54ID:88JXKJEY0
そのアホナビだけど、VモのHVも相変わらずアホなのかな?プロパイ2搭載なので、幼稚園児が大学生になったくらいの進化が有ったのかと思ってたんだが。
自分の前期はドアホです。
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/16(火) 07:18:06.90ID:FQnLYNCl0
ナビ使うよ。思わぬルートを発見することがある。
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 08:20:08.14ID:zZBhNcdP0
助手席に人がいない私には無縁の話

妻子持ちなのに( ; ; )
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 14:56:16.50ID:W9ZZ9Fmv0
夏はアイスマンになれば
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 16:04:18.40ID:zzD5xnTo0
めっちゃ気をつけてたのに、Bピラーのピアノブラックに指先当たって薄い線傷ついてしまった
ここもスクラッチシールドじゃないよね?
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/24(水) 15:37:59.08ID:L4EpQEjc0
新型フェアレディZもVR30DDTTの様ですね
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/26(金) 00:10:51.25ID:O4RghQV50
>>248
カッティングシート貼って貰えばいいよ、ゴールド。
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 11:54:47.96ID:5hJzw0hC0
小傷は気にしてない、というか諦めてる

最近、高速走行中、小石でフロントガラスやルーフが傷つくことが増えた気がする
昨今の経済情勢で道路掃除出来てないのか、道路状況が悪化してるのか
まあ、高速走行が多く、3年10万キロ越えるから仕方ないんだが
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 23:25:03.44ID:5hJzw0hC0
V38は、今年の秋のモーターショーに向けて鋭意製作中

1)工場は栃木 シーマ、フーガは吸収・消滅
2)基本ディメンションは現行とほぼ同じ
3)エンジンは、VC1.5リッター+e-power
4)シャシはアリアのコンポーネンツ活用 e-フォースあり
5)デザインは新型Zのような復古調。歴代スカイライン、特に
 R32を元ネタに、タイムレスジャパニーズフューチャリズムを加えたモノ
6)スポーツセダンという立ち位置は変わらないが、インフィニティの基幹車種
 世界各国で売る事から、クーペ、ワゴン、ロングなど、バリエーションも豊富
 昨今の情勢を鑑みるに、インフィニティの浮沈が掛かったモデルになる

なんて夢くらいは、見させて欲しい
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/30(火) 08:19:38.33ID:YcOJ2Jd30
リアル…?じゃあこんな感じ?

2022年型新型スカイライン誕生!
外観:グリルのメッキ統一(コストカット)
メカニズム:エアコンだけ小変更w(渋々)
ボディカラー:真珠・黒・赤3色に整理(コストカット)
400Rは在庫で終了>幻の名車に(コストカット)
グレードはHVと3.0ターボのエンジン違いだけに(コストカット)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況