X



V37スカイラインを語ろう Vol.58

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/24(金) 10:25:33.59ID:UeuwwUk+0
V37についていろいろ語りましょう

前スレ
V37スカイラインを語ろう Vol.57
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1583681403/

V37スカイラインを語ろう Vol.56
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1580721228/
V37スカイラインを語ろう Vol.55
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1578222524/
V37スカイラインを語ろう Vol.54
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1576473062/
V37スカイラインを語ろう Vol.53
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1574525799/
V37スカイラインを語ろう Vol.52
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1572790380/
V37スカイラインを語ろう Vol.51
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1572042634/l50
V37スカイラインを語ろう Vol.50
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1571307942/
V37スカイラインを語ろう Vol.49
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1570621595/
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/24(金) 21:18:15.16ID:dT7NzQyV0
12 名前:不要不急の名無しさん [] 投稿日:2020/04/24(金) 19:49:49.58 ID:CE97GOER0
売れればいいね(棒)

13 名前:不要不急の名無しさん [] 投稿日:2020/04/24(金) 19:50:08.33 ID:bQTjAzGL0 [1/3]
ヤリマンリスク
ヤリマクリトリス
ヤリスハメス

14 名前:不要不急の名無しさん [] 投稿日:2020/04/24(金) 19:50:21.73 ID:jL0HPgy/0 [2/2]
往年の新型コロナだせよ

15 名前:不要不急の名無しさん [] 投稿日:2020/04/24(金) 19:50:30.14 ID:Z/DCwC3a0 [1/3]
コンパクトをうたいながら車幅3ナンバーという・・・
地方ならともかく都内なんて幹線道路から一本入れば狭い道だらけなのに馬鹿なの?

16 名前:不要不急の名無しさん [sage] 投稿日:2020/04/24(金) 19:50:32.23 ID:D8CXcwut0 [1/2]
SUV大杉て訳わかめ

17 名前:不要不急の名無しさん [sage] 投稿日:2020/04/24(金) 19:50:38.68 ID:0TfOXtIv0
女子「ねえワイ君、何乗ってるの〜?」
ワイ「えっ、ヤリスクロスだけど?」
女子「えっ?」
ワイ「えっ?」

18 名前:不要不急の名無しさん [sage] 投稿日:2020/04/24(金) 19:50:41.38 ID:dwosvII+0
ヤリセクロスだのTENGAプラットフォームだのボディーのスリーサイズだの、狙い過ぎだろ!

19 名前:不要不急の名無しさん [sage] 投稿日:2020/04/24(金) 19:50:42.99 ID:uJL3WoKe0
ヤリマンのクロッチ??

【自動車】トヨタが新型SUV「ヤリスクロス」を世界初公開
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587725219/
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/25(土) 00:24:07.96ID:ppEDfQEK0
(笑)
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/25(土) 12:08:52.83ID:7doyab0J0
400Rってハイブリッドよりも遅いのかよ。
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/25(土) 18:31:07.07ID:ebEuyBAM0
>>14
ぎゃーぎゃー

315 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2019/05/21(火) 06:40:32.05 ID:vdhjQjGM0
どうしてガセネタ書く奴は必ず「ベンツターボ廃止」したがるのかね
3.0ターボの300馬力版を今の2.0の価格で出せるとでも言うの?無理無理
「日産車じゃない」って気持ちから抹殺したいんだろうけど、そういう私怨が透けて見えるから
すぐウソってばれる

7月が楽しみだ
ここに湧いてる「声だけはデカいジジイども」がぎゃーぎゃー泣き叫ぶのが見られるな
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/26(日) 14:30:10.68ID:gGd7ADVg0
400Rというネーミング
GTRの頃は凄かった。GTR NISMO400R、今でも中古車は高値。
今回のスカイライン400R、馬力は無駄に高いが加速他大した性能ではない。
しかも無駄にでかい馬力をグレード名としているがはったりに過ぎず下品。

しかしながら、貧者のフェラーリとは言えるだろう。
オーナー)俺のスカイライン400馬力なんだ〜!
会社同僚)すっげえぇぇ!横乗せてくれよ。
乗り出し価格600万円に収まるのは嬉しいというか売り文句だろう。
しかし売れない。
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/26(日) 14:56:42.30ID:3eWCFkve0
廃、次!
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/26(日) 15:06:43.77ID:NoX/fcJc0
売れてる売れてないなんて乗ってる人からしたらそれ程問題にならないかもしれんが
日産にとっては大問題
役員全員が「クラウンの足下にも届かんとは!」とか、月目標200台にしたことも忘れて部下をなじってるかもね
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/26(日) 15:36:28.32ID:gBSpMiTk0
R33は乗ってたけど、当時の400Rって
不人気R33のイメージ回復狙った、小手先の改造車、程度の記憶しかない。
格好も悪かったし。

今の400Rも、Vモーションだけは格好悪すぎる。
グレード名はRS=レッドスポーツとも読める
が良かったなあ
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/26(日) 18:12:35.80ID:v838KRGl0
V38がそろそろ射程に入ってくるな
ベストカーは完全に日産からリーク受けてるのははっきりしたし
2021年12月発売(東京モーターショーでお披露目してから)というのも、本当かもな
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/26(日) 18:32:58.30ID:o0VGcUSg0
小回りが効けばV38もありだな
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/26(日) 18:39:52.32ID:gBSpMiTk0
去年までは、V38は更に大型化?と思ったが、北米・中華中心のクルマ作りでなく、
オイルショック後のような、合理的でシンプルかつ小型化への回帰、そして電動化?
インフィニティブランドそのものが微妙だし…

色々考えるけど、全て、日産という会社が生き残れたら、の話だね…寂しいけど
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/26(日) 18:41:41.03ID:bLjb1UJs0
そんな基地街性能はRでやるんであって、モーターはともかくエンジンは小さいと思うなーしらんけど
スカイラインGT-Rとしてならそれで出るかなー(願望

六年乗ったがいよいよ次の次の車検で買うことになるのか、、、なげぇな
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/26(日) 19:48:20.06ID:fSK+haCe0
>>54
電動化は間違い無いだろうね
既にEVハイパーカーの流れが来てるし
日産はエコじゃ勝てないから走行性能重視のEVで勝負するんじゃないかな
2モーター4WDなら安く速く作れそうだし
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/26(日) 20:52:48.35ID:3eWCFkve0
日産のスポーツ&GT編/スカイラインはどうなった?

新型スカイラインに搭載されるモーターは前後合わせて435ps/71.4smを発揮するというから、その動力性能は5Lターボ並み。走りのインパクトも大きい。
https://bestcarweb.jp/news/scoop/147182
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/26(日) 21:51:53.32ID:o0VGcUSg0
9ATが楽しみです
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/26(日) 21:58:01.43ID:gBSpMiTk0
>>58
e-power 発電用エンジンはVCエンジン
モーターは、218ps 34.7kgf = 62kWhリーフ用のを二基分
AWDにして載せる
…という、ベストカーならではのファンタジー記事だろ

こんなの現段階で信用できるわけがない
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/27(月) 08:42:53.22ID:CzwYbp4h0
リーフで2モーターのレーシングカーとか作ってるし、元々アテーサとかでトラクションのコントロールは得意だから、持てる技術をスカイラインに注いでくれれば日産再起のきっかけになり得ると思うんだがなぁ
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/28(火) 20:10:21.49ID:r4VA4rcD0
次期アテンザがFR化されたら少し悩む
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/29(水) 01:00:22.23ID:/n/vknmo0
実際に車体自体はインフィニティだから日本車で言えばライバルはレクサスだろうね
レクサスブランドは北米や中華圏ではウケがいいみたい
最近ヒュンダイがジェネシスとかいうブランド展開してるね
韓国ブランドがラグジュアリーでどれだけ通用するのか気になる
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/29(水) 02:15:58.70ID:99AivsAv0
ヒュンダイまじでバカにしたらあかんわ

デカい!安い!とにかく安い!耐久性はアメ車よりはマシ!
アメリカのカーオブザイヤーを取ってるし、今年のワールドオブザイヤーも韓国車だし
普通に売れとるし受け入れられとる
感覚的に100万から200万、競合車から安い
アメリカ人からしたら、韓国車も日本車も比べても何もわからんレベルの奴が多すぎる
おどろくほど無知、無教養の連中が多い
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/29(水) 03:02:58.61ID:Djc726pi0
アメリカで生活したらわかるけどエリアによっては韓国車多い
少しいい街では激減する
アメリカ人って日本人よりレクサス好きやな
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/29(水) 08:08:29.61ID:xjWFd1iM0
>>84
V37だけが特にラグジュアリーという訳では無いと思うけどなー。ISはもっとナマクラ(エンジンによってはほぼプリウスの感覚)だし、BMW3でもかなりソフトだから、あれでも相対的にはかなり無骨な乗り味だと思う。
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/29(水) 12:03:31.09ID:xjWFd1iM0
>>88
貧民の車ってことでしょ
ドイツやオーストリアでも所得低めの人が住む郊外の団地みたいな所だとヒュンダイ、大宇、ダチア、セアト、シュコダが多かった印象
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/29(水) 17:22:45.57ID:k/Jrz4Bw0
350GTの中古を買ったけどめちゃくちゃ速くて楽しいな
今まででコンフォート派だったけどスピード派になりそうだわ
スカイラインはスタイルの良さとかっこいいインフィニティ顔から外車感、レア感があるのもいい
次のスカイラインはインフィニティに戻すことを望む
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/29(水) 20:46:21.35ID:JkFAPGt00
自分は先週末ディーラーに中古の350GT FOURの中古探してもらおうと思ったけど
系列にはスカイラインの中古車自体が2台しかなくて
1台は2WDで論外、1台はがガソリン車であきらめた。

ネットで探してはくれたけど、陸送まではして買えないらしい。

どっか、スカイラインの扱いの多い大手の中古車チェーンの情報求む。
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/29(水) 20:58:11.35ID:ZIxJin8Q0
goo
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/29(水) 21:28:36.77ID:JkFAPGt00
>>113
そうそう、商談テーブルの上にノートパソコン持ってきて
これで検索して表示してきたのを見せられた。

ttps://u-car.nissan.co.jp/ucar/search/mNI/cS030/a35/d1390_33D_19461/

が気になる
って言ったけど、その後はノーリアクション
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/29(水) 21:53:51.26ID:xjWFd1iM0
get-U(日産ディーラー系中古)なら、遠隔地でも通販状態で納車までしてもらうこともできるし、最寄りの普段整備で使用している日産ディーラー経由で納車してもらうこともできる。
あとかなり古い年式でも1年保証は付いてるし、僅かな追加価格でもう2年保証を伸ばすことができるので、相場より少し高いけどオススメ
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/30(木) 00:44:02.92ID:xID25jg40
>>117
そんな流れを期待していたんだけど、そんな話よりも
「良い状態の下取り車が来たら連絡しますね」だった。

>>118
それなりに4WD車があると思っていました。

>>119
検索ありがとう。

>>120
必ずしも検索ですべてあるとも限らなかったので
セダン、スカイラインが得意な系列があればなぁと思った次第です。
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/30(木) 06:27:27.26ID:YuCzftAW0
>>121
「予算、グレード、色」等記載するとよりアドバイスし易いかも。
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/30(木) 16:06:35.73ID:8yJzUfxC0
前期モデルに後期テールランプはつきますかね?
トランク形状が違う感じはありますが
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/30(木) 20:31:26.86ID:CN8GOY+20
実際は4.9秒だから錯覚してるだけだけどな。
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/30(木) 21:00:10.87ID:F6eQXh9r0
>>123
60周年特別車が発売になる直前に買ったHVSP4駆だが、3万キロちょい走行で
下取り提示205万円だった。
300万近くで売り出すんだろうな。
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/30(木) 21:04:26.73ID:F6eQXh9r0
しかし60舜年記念車とか、俺より年取ったクルマだな。
熱い奴がいる理由が分かるな。
自分の親が乗っていたら余計特別だろうな。
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/30(木) 22:01:14.82ID:F6eQXh9r0
>>135
現行スープラは、BMWエンジンで340馬力だね。
10月から発売の、MC後は387馬力となる。
GR Supra “マットストームグレーメタリック”限定27台これの抽選やってる。
二人乗りでもOKな方は抽選に参加してもいいんじゃない。

ちなみに86ブラックエディションの抽選は外れた。
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/01(金) 15:56:43.82ID:ErKHnL+n0
後期型まだ見たことないけどシーケンシャルウインカー?
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/01(金) 17:21:30.31ID:lMZMOPKl0
スプリントコンセプトのエアロ出ないかなー。フロントグリルがR35みたいに垂直に落ちてるのが欲しい
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/01(金) 19:07:02.54ID:eyiSDnI/0
時期スカイラインは3年後か???
Q50は来年かな?再来年かな???

本当に、リーフのモーターを4個積んで
3リッターターボのe-POWERなんだろうな
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/01(金) 19:10:22.74ID:kMu/wIxE0
400R試乗したよ

HVは首から上を置いてかれるような加速。

400Rは背中を蹴とばされたような加速、加速が徐々に盛り上がるから、恐怖を感じる加速だな。
昭和なターボと言えるかもしれないな。
習慣的に405馬力やろう。

EUエンジンは、V型8気筒DOHC BMW M ツインパワー・ターボ・ガソリン・エンジン / 総排気量:4,395cc
最高出力:390kW〔531ps〕/5,500-6,000rpm(EEC) / 最大トルク:750Nm (76.5kgm) / 1,800-4,600rpm(EEC)

平成から令和な国産が真似できないエンジンだな。
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/01(金) 19:17:29.95ID:kMu/wIxE0
>>159
俺のスカイラインV37のイメージは『 恐竜 』

なんか重くて、コーナーが苦手でぼてっとして俊敏さに欠けて直線だけは速いって感じかな。
日産らしいともいえる。
GTRを別ブランドとして牙を抜かれたセダンって感じ。
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/01(金) 20:11:30.40ID:cflUSBhT0
弱い者たちが夕暮れ〜更に弱い者を叩く
って正解なんやな
ポルシェ関連スレでもそうなんよ

ブルースが加速するとどうなるんやろ?
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/01(金) 20:38:35.80ID:ErKHnL+n0
前期ターボ非boseなのですが、
スピーカー交換は量販店で可能でしょうか?

コアキシャル…ツィーター付けたいなと
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/01(金) 21:00:57.96ID:ByXt5PI50
>>166
普通のまともな人間はクラウンなんて加齢臭ひどくて買わない
加齢臭に気づかないレベルのジジイがドヤって買う
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/01(金) 21:42:04.70ID:jIJFUNkE0
走りや製造精度はISより良いんだけどラグジュアリーブランドとしてレクサスはわかりやすいね
最近デザインいい感じ
V38のデザインも期待してるわ
クラウンはまたちょっと違う車
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/02(土) 01:36:24.64ID:2RxTN5V10
>>173
屁のつっぱりの意味分かってるか、そんな言葉使ってる時点でダサいのに無知まで露呈してるぞ
オーディオについても分からないなら答えなくていいし
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/02(土) 03:14:59.79ID:jAagnL1b0
加速中に連続で最大出力が欲しい方は低トルクエンジン車のCVTに乗ってどうぞ

有段ミッションのDCT, AT, MTだと加速時に最大出力回転数で張り付かせるなんてできない芸当なので

CVTだとトルク容量の問題あるから高出力エンジンにするには10000rpm以上回せないとダメだけどなw
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/02(土) 17:20:32.19ID:iTHcYYm30
V37のアラウンドビューモニターの優れた点

左車輪付近を高速だろうが見れることかな。
これは便利だよね、他についているクルマある?
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/02(土) 23:37:49.02ID:iTHcYYm30
運転自慢するなら
タクシーかバスかトラックのドライバーやればいい。
左タイヤ付近を見れるカメラが必要なだけだが
サイドのセンサーあまり付いて無いな、
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/02(土) 23:43:50.28ID:OBE/x9sF0
>>190
今時のDセグメントはみんな1800mm以上
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/03(日) 02:11:49.03ID:Jl+hlzrt0
>>199
本気のギリギリでも使えますか?
家の車庫が寄せまくったら二台止めれるから使えるなら使いたい
指一本ぐらいまで寄せたい
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/03(日) 15:16:16.51ID:qJR9pM020
いやほんとうに旋回半径の大きさだけは日本に合わんな
車庫入れのたびに痛感する
V37は車に長年乗ってない人だと、たぶんすぐ傷だらけになるな
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/03(日) 15:18:58.75ID:sGmt+Y5l0
>>209
下手くそか
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/03(日) 15:46:21.24ID:KfNtURPi0
半径5メートルまでなら気軽
5.3メートルならまぁなんとか
5.5メートルにならとデカすぎる
それ以上は頭おかしい

車庫から出せない
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/03(日) 17:32:20.78ID:sGmt+Y5l0
環境で変わるとか尚更下手くそなだけ
免許返納したほうがいいよ
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/03(日) 19:14:24.77ID:sGmt+Y5l0
下手くそは軽でも乗ったらお似合いだよ
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/03(日) 19:44:49.95ID:mNQ0YWfj0
どんな下手くそだって、安全装置がてんこ盛りのV37は選択肢であり、金あれば買えるもの。
貧乏人が径に乗ればいい。
運転自慢は、安全装置もエアバッグもモニターも付いていない旧車に乗れよ。

この阿呆者(笑)
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/06(水) 19:49:26.46ID:UUNuQvs90
まだ試乗できてないんだけど、
後部座席の座面角度水平になってない?座ってて違和感ないのかなこれ
あと運転座席足元も狭そう。ペダル配置も難ありな気がするんだけど、みんなこれぐらいなら許容範囲なの?
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/06(水) 20:52:32.21ID:reyyhpHj0
なんでそうやって批判的なこと言われると、いい歳こいた大人がそうやって我を忘れるの
いい歳して「信者」なんて言われたくないでしょ。頭冷やそう
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/06(水) 21:12:42.10ID:iQdhzd1z0
>>240
お注射の時間ですよ
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/06(水) 21:33:45.98ID:cl0GM81K0
非坊主ですがスピーカー交換を検討しています。
セパレートにしようと思ってますが、
バッフルの適合するものってありますか?
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/06(水) 23:11:13.31ID:oIogBtSR0
>>234
ペダルレイアウトは正直クソ
性能と値段で目を瞑ってるけど弁解のしようがない
現行カムリの方がよっぽどマシ
フットレストの小ささは慣れたけどアクセルペダル踏み込むときの引っ掛かりは未だに気になる
踏み込まなくても十分なパワーがあるのがせめてもの救い
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/07(木) 07:55:41.50ID:tYfdEAIw0
フェアレディZを10年乗ってて今年車検で買い替えを検討してるんですが、
新しいスカクーはもう少し待てば出る噂とかありますか?
それならもう少しZで粘るんですが。
なかなかもうクーペは無理なんですかねぇ
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/07(木) 08:01:04.66ID:n+xBsfyx0
つベストカー
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/07(木) 12:02:11.85ID:WenKVi8c0
りーむー
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/07(木) 12:21:13.11ID:gI6nVHtH0
>>248
ありがとうございます!某民からや適合表に無かったので助かりました。
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/07(木) 19:16:03.62ID:oR5gqM6j0
運転席足元は狭いね。ペダル配置も微妙かな

ペダル配置は国産だとマツダ車が良いね
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/07(木) 21:00:50.09ID:/+5YKvnx0
正直4ドアセダンがここまでかっこいいとクーペの出番はない罠

昔はセダンがいかつくてカクカクで弁当箱でダサかったから、クーペもある程度売れたのよね
70年代の国産車は、デザインではアメ車にすらかなわなかった発展途上国テイスト
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/07(木) 23:08:54.61ID:tJXygE6o0
ハンドルが間違った側にあるんだから左足置くスペースなんてあるわけ無いだろwwwww
とか考えてそうな外車Dセグ共よりはマシ
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/07(木) 23:15:39.75ID:x6rU3lat0
シンプルなカクカクした弁当箱のようでも立体としてのバランスや面構成が良いと格好良く見えると思うけどなー。
かつてのTipo4(ランチアテーマ/SAAB9000/フィアットクロマ/アルファロメオ164)とかマセラティ等。

V37はボンネットやフェンダーのキャラクターラインに目を奪われがちだけど、ボンネットとキャビンのバランスとかフェンダーの膨らみ加減とか全体的なバランスが良い造形と思うよ。
Y51フーガもあと少しフェンダーや重心が低いデザインだったら良かったけど、こちらもなかなかだよね。
最近のクラウンとかLSとか全然ダメじゃん。
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/08(金) 00:00:52.59ID:LV0ZS4i50
>>264
ミラーから見るリアフェンダーの筋肉っぽさは好き
Z34がゴリマッチョならV37は細マッチョって感じかな
走り出しての剛性感も相まって凄そうな感を演出してる
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/08(金) 08:37:39.58ID:0apCxRum0
80年代までの日本車は5ナンバー枠に捉われてかつ、その中で最大限に大きく見せようとして前後の絞り込みやフェンダーの膨らみが全くない、キャビンは出来るだけ小さくトランクは低く見えるようにデザインされたので、ペラペラ貧弱に見えるデザインが多かったのは確か。
んで背も低かったからセダン=狭いが当たり前のようになっていて、RVやミニバンブーム到来でそれがより鮮明に炙り出された感はある。
欧州車なみのパッケージングがあれば国産セダン衰退はここまで加速しなかったのでは?とも思う。

90年代前半で3ナンバー化は進んで来てたけど、まだ5枠に引っ張られてるような感はあったなー
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/08(金) 21:48:21.53ID:SDeSY9An0
結構、400Rはあちこちのディーラーに置いてるんですね。
私が住んでいる地方のディーラーにも置いているしな。
一度乗ってみたら、HVに無い軽さを感じられるから、全開できるような試乗をお勧めする。
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/09(土) 20:12:18.16ID:H5vsyaKn0
厚木にも400Rあったぞ
わざわざ川越から試乗に来た客もいるらしい

東神奈川のkn's factory仮店舗が来ているせいか、一日でR31からR35までを見られることもあったそうな
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 05:57:54.90ID:YzVm8nOr0
交換費用なんてここで聞くよりディーラーに聞けば間違いない。ここの情報は無保証なんで…
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 06:06:19.98ID:FL67vPIO0
交換してまで乗る車じゃないしね
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 07:16:24.24ID:TEG1Strj0
>>175
先代IS350→400Rだが、走りは良いが製造精度はレクサスには全く太刀打ち出来てないよ。
悪く言えばガサツ、良く言えば荒々しく豪快なのが日産。
まあGSFの半分以下の価格でこの性能、コスパは良すぎ。
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 18:29:53.04ID:YzVm8nOr0
廃、次!
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 20:55:20.26ID:a9+dJDl80
トヨタもセダンはリセール糞でしょ
セダン好きとしては悲しい
ミニバンとかは使い勝手で理解出来るがSUVのどこが良いのか理解できん
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 21:59:26.93ID:1F+Mimm00
>>299
セダンにリセールを求めたら駄目。
リセール良いセダンってスバルWRXかマークXの6MTのやつくらい。
それもセダンというより4ドアで6MTってのが寝落ちしない理由。
BMWですら新古車大量に流通して価格破壊してる。
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 22:30:53.67ID:o/Wh0YOf0
リセールなんて気にする奴は最初からセダン以外を買えよ
好きだからセダンに乗るんだろ?
リセールを気にするとか馬鹿じゃねえの?
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 23:13:21.59ID:Hh+XkT600
BMW3シリとV37の自動運転だけど、どっちが優れてる?
個人的にはBMW最先端かなと思う。
ドイツ車っていつのまにか昭和後期の日本車のようになってないか?

コスパじゃV37にまるでかなわないだろうけど、V37よりも3シリの方が売れていたりしないよな?
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 23:14:24.49ID:UYGzKd7o0
むしろリセール気にする雑魚は、スカイラインの中古買えばいいのでは???
リセール気にする雑魚にお誂え向きなお得な価格で買えるぞ!
やったじゃん
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 23:15:50.82ID:UYGzKd7o0
3シリーズの方が売れてるんちゃうか?
BMWの稼ぎ頭やんか
スカイラインなんかディーラー1店舗で月1台も売れないレベルちゃうか?
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 23:21:21.92ID:Hh+XkT600
>>308
売れ過ぎなクラウンなんて魅力半減だが
売れないV37は魅力がもともと無いと言う訳じゃないだろう。

ほんと売れてなさそうだけど、この板は盛り上がるww
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 23:22:48.58ID:QVAh7ESr0
雑魚も糞もスカイラインって大衆車やからな
大衆はリセール気にするの普通やし
逆に飛び抜けたフェランボ買う奴って資産価値ってリセール気にしまくりやけど
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 00:24:50.68ID:Uk/hqLn00
>>305
ベストカーですら3シリの方がコーナリングが楽しめるという始末
はっきり言えばV37を1台見るまでに3シリ20台は見る
Vモーション1台見るためには3シリ40台ぐらいか
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 00:28:54.11ID:kshHGYBM0
>>314
認知の歪みっていうか話が通じないというか
アスペというか独りよがりというか

結論を言うと貴方が間違っている

セダンを買いたいがリセールは気になる
そもそもこれは間違ってないし誰もおかしいといってない

おかしいのはリセール気になる奴にはスカイラインセダンは
まったくもって割りに合わない。リセール気にしない奴が買える車。
貴方みたいな小物が買える車ではないのでここで主張するのが間違ってる
リセール気にしてるくせにスカイラインが気になってる貴方が間違ってる

女は見た目じゃない!中身だよ!って言いながら
モデルの女の子たちと合コンする奴みたい
言ってることは間違ってないけどやってる事が間違ってる
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 01:09:45.02ID:sM0bRwuk0
セダン市場はコスパ気にしない本当の金持ちか法人が新車を買って、見栄っ張りかコスパ気にする自称情強が寝落ちした中古を買うことで成り立ってる
見栄っ張り中古乗りは外車志向ならメルセデス、国産車志向ならトヨタを選ぶけど
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 07:25:55.98ID:dcH1+9GV0
マウント取りたくて何時までやってんだこの馬鹿
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 07:39:56.13ID:23y5OqU80
リセール悪いけどそこは目を瞑って行こうぜって言われたらわかるけど

リセール気にするなら買うな!って無茶苦茶やぞ

ただの欠点突かれて逆ギレしてる奴
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 07:51:22.64ID:eido5fqJ0
はい、いつもの単発改行基地外降臨
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 08:29:06.93ID:iyn2eCxV0
>>322
リセール気にするならこの車を新車で買うのは辞めときな、とみんな言っているんだよ
中古で買って売り時見極められるなら中古はおすすめ
新車で、どうしてもセダンならクラウンだけど、セダン自体が今はリセール悪いからアルヴェルかプリウスあたりがおすすめ
この車は何かしらこの車じゃないと嫌な理由がある変態紳士用
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 10:14:46.45ID:s+YaMs7M0
>>327
値落ちしたのは事実だけど、グレードや色、内装などで変わるから。
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 10:21:31.63ID:eido5fqJ0
リセールなんて気にしなかったなぁ
結婚と同じで勢いでハンコついたわ
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 11:19:30.02ID:QZH5+SYZ0
>>334
一時シルバー人気だった時期もあるけど、最近は
白>>黒>銀>>>赤、青、茶>グレー>黄>>緑>その他
で安定してるみたい。
世界全体で見てもグレー(ガンメタ)が日本より増えるくらいで順位に大きな違いは無さそう
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 11:44:29.30ID:D10pBcmA0
>>329
紺メタリックが変な色というのは少し乱暴じゃね?

ただ日産のカタログだと妙に明るいブルー(スバル並)に写ってるので実物イメージが湧きにくい罠。
この色とかBMWのインペリアルブルーは光が弱い所だと落ち着いた紺メタで晴天下や照度の強い所だと明るめに見えるので、試乗記事ごとに違った色に見える。
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 11:51:13.35ID:8Vl5O38H0
>>338
星野インパルス『…』
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 12:39:22.52ID:eido5fqJ0
むかし、クラウンがピンクやライトグリーン出した様なインパクトが欲しかったな宣伝用に
スカイラインの知名度は日産が思うより無いと思う
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 14:10:41.07ID:iyn2eCxV0
V型とZは白とグレーがタマの割に需要が少ないから中古安いってDに聞いたぞ、人気はブラック系だと
新車をお爺さんが買って、中古をDQNが買う関係
一般的な車の話なら白シルバーの方が売りやすいのは間違いないけど
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 14:19:09.98ID:UQISM3Hp0
37に関しては中古もそこまでDQNが多くない印象
まずあまり走ってないしね
選択肢にはなかったけどマークXやクラウンは避けたいところ
5シリの中古と迷った
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 14:42:13.37ID:cKn2nViv0
https://www.webcg.net/articles/-/41579
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU3635781620/index.html?TRCD=200002

https://www.webcg.net/articles/-/41668
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU3649504467/index.html?TRCD=200002

https://www.webcg.net/articles/-/41657
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU3265091344/index.html?TRCD=200002

広報テスト車上がりだから安いのか わからんが
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 16:53:03.76ID:QZH5+SYZ0
青系(特に紺)は20-30年前の日本車だと微妙にコレじゃない感の色合い(メタリックもソリッドも深みが足りない)ばかりで、人気無いのも納得だった。
でもその頃の欧州車は紺系メタリックで結構良い色があってベンツやBMWでも結構な割合で走ってたよなー。あとジャガー、レインジローバー、SAABで緑系もまあまあ見かけた。

今だとベンツ、BMWもほとんどが白黒銀だねー。Eクラスや5シリーズ以上だと特に。
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 00:07:29.81ID:6yfeFDrD0
>>354
新開発の直6でスカイアクティブXでスーパーチャーヂャー付でFRで
これで400万なわけねーだろと思う

本当に400万〜450万で作れたら売れまくるわな
逆にいうとその値段で売らなければ売れないのがマツダだしセダンの宿命だ
マツダがそんな価格で売り出したら次期スカイラインはどうなるんだろうね
600万じゃ対抗できないよ
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 08:42:56.24ID:7ldKpdfC0
>>361
たぶん、どれだけモノが良くてもコケると思う
市場的には直6FRがすでに誰得だから
そのうちセダンもクーペも北米でしか商売にならなくなるだろう
もうコンサバ車の黄昏だな。V38ェ〜
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 12:19:46.62ID:rfKVD5q+0
V37はおろかマツダなんか選択肢に入らねえよ。
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 19:09:39.49ID:i+WptXrp0
正直な感想は
パワーがあるのはハッキリ体感できる
でもコーナー走るのちょっとキツイなあって思う

気に入ってる
買って良かった
ドライブが楽しい
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 19:17:51.10ID:i+WptXrp0
>>367
中古で我慢してる人も居るんだしな(笑)
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 20:39:58.26ID:i+WptXrp0
>>376
嫁さんは離婚したから居ない(笑)
でも親とか親族一同には好評だよ
デザインが良いって言うね
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 20:42:40.53ID:i+WptXrp0
>>376
ついでに言うと
デザイン的には
女の評判は悪くないと思う概ね好評
男は知らね
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/13(水) 00:04:15.65ID:fIK/YCBe0
ハゲには理解できないスカイライン
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/13(水) 07:57:01.12ID:7BmLq8Ef0
納車されて半年、コーティングの水弾きが弱くなって来た
というか水玉残るからウォータースポットできやすいよねこれ
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/13(水) 08:42:27.68ID:fea2HLex0
普段どんな洗車してんだ?
洗車機月2〜3回で普段は毛羽叩き
たまにメンテナンスクリーナーを適当につけてる
ちなみに手洗いしたことは無い

気になるなら洗車後に親水シュシュ
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/13(水) 12:00:42.13ID:7BmLq8Ef0
>>384
月一で手洗いぐらい

月2〜3回洗車機って多くない?
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/13(水) 19:36:08.49ID:fIK/YCBe0
>>386
5YEARSCOATだっけ?
オプションのガラスコーティングしてある車体じゃないのかな?
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/13(水) 19:53:05.31ID:AHzFtM+n0
ID:zkQSfshv0
ID:tcb658N/0
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/13(水) 20:12:58.79ID:Rz10fVyC0
俺はディーラーで
1ヶ月に1回くらい(適当)
水洗いしてもらってるだけだけど
特に問題ないよ
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/13(水) 21:36:55.21ID:zTedE9k10
青空か屋根付かでかわるよね
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/13(水) 22:03:01.32ID:jS+otHV30
>>393
それって結構大きな要因だと思うわ
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/13(水) 22:19:27.34ID:J2ogHwsL0
>>392
スクラッチシールドだね。
4年目でもボディは綺麗だな。
3回ばかり板金したけど、塗装代が普通の塗装より高くなるんだよな。
だから、修繕個所は普通の塗装にした。
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/14(木) 02:49:21.04ID:PBWHFfrl0
屋根付きっていっても、簡易屋根とガレージ じゃ全然違くない?
半透明なぺらぺらな屋根ついてるけど日中は普通に横から日が当たってるし
太陽が真上じゃねーもん
雨はしのげてるけど日光は大しては防いでない気がする
どーせ夜は日が落ちて屋根関係ないし、日中の6時間くらいが日差しが強くて
そこが劣化の差だと思ってたけど横から余裕で日がさしてる
意味ねーな
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/14(木) 06:45:47.68ID:McSRGYla0
いやさ、冷静に考えると日中は職場の青空駐車場なんだよね
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/14(木) 07:04:27.44ID:4h71W3Kh0
当然走行中も屋根無し
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/14(木) 07:43:25.74ID:/ytWqhIc0
雨の日も乗るしね、飾りじゃないのよ
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/14(木) 16:15:40.44ID:MunDhzHb0
https://twitter.com/Akira_Amari/status/1260508532387926016?s=19

日産が中国の東風汽車に買収される可能性が経済誌で報道されました。かつてBSフジで「コロナからいち早く回復した中国の国有ファンドや企業が他国の基幹産業に買収攻勢を掛けて来る。」と私が警告した懸念が現実になりつつあります。基幹産業の金融体力強化が急務です。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/14(木) 18:43:20.65ID:Wu7AuRG70
じゃあさっさと夢を叶えてこい
V37なんて周回遅れどころかいまや3周は遅れているんだから
来年にはV38も出るし(日産が倒産しなければ)
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/14(木) 18:57:30.17ID:G4YzrHwH0
>>408
嫉妬する気持ちも分かるが
わざわざここにレスしなくてもいいだろう
( ´,_ゝ`)プッ
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/14(木) 19:13:51.57ID:zXvsNb8B0
>>408
お前、ウイルスだな。宿主がいないと存在出来ないから。
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/14(木) 19:34:39.95ID:3yFw9KVW0
日産はもちろん
トヨタもホンダもマツダも三菱も
国産メーカには頑張ってほしい
マジで
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/14(木) 21:05:39.19ID:RLh9KtY90
>>414
>>415
なんだよこのハゲは
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/14(木) 21:12:08.47ID:RLh9KtY90
>>418
何でここのスレに貼る気になった?
他所でやれよな
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/14(木) 21:14:15.82ID:RLh9KtY90
>>418
なにか癪に障ることでもあるのかよ?



(^o^)
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 00:11:37.10ID:7nwTBqwX0
https://twitter.com/akira_amari/status/1260508532387926016?s=21


日産が中国の東風汽車に買収される可能性が経済誌で報道されました。
かつてBSフジで「コロナからいち早く回復した中国の国有ファンドや企業が他国の基幹産業に買収攻勢を掛けて来る。」
と私が警告した懸念が現実になりつつあります。
基幹産業の金融体力強化が急務です。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 15:59:41.20ID:dSg9WyRM0
129 名前:名無しさん@見た瞬間に即決した[sage] 2020/05/15(金) 14:22:51.92 ID:CjLauQCB [2/2]
>>125
利益出さないと経営傾いて、いい車も作れなくなる。日産は2回目だからな。ルノーに買収されたのも、売れない車を作り続けて経営おかしくなったから。自力再建できないからルノーから融資受けてゴーンが送り込まれた訳だしな。

131 名前:名無しさん@見た瞬間に即決した[sage] 2020/05/15(金) 15:50:34.32 ID:lyIwbzVU
ゴーンさんコロナも味方につけて勝ち逃げ
日産も日本も舐められたもんだわ
糞セレナ売っぱらって中古のミライース買うわ
あの黒かっけー
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 18:05:48.79ID:UJIoEftp0
>>430
400Rが0→100km/h5秒ぐらいだということになら負い目を感じてる

>>432
ん? さすがに1.5dで405馬力なら4秒台前半は行くだろうさ

>>433
じゃあ次期WRXが向こうでホルホルしているみたいだな
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 21:21:08.69ID:MssNJ7Pd0
ナチュラルにサラッと当たり前にキモいこと書ける奴ばっかりだな
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 21:44:26.66ID:r0hvY+aZ0
>>447
2chやってて歴代一番キモいレスだわ。
素直にお前らより金持ちですって自慢すればいいものを、いい年こいた脂浮いたおやじが浮気しちゃいました〜、負い目感じます〜とかまじで心底キモい鳥肌ものだよ。
1シリーズディーゼルだろ?
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 22:26:12.38ID:zexUy85N0
この車って所有してる人はそれなりの評価をするけど
乗ったことない人はボロクソに言うよね
やっぱりスカイラインって名前で老害がついてきちゃうのかね
はじめからinfinitiで統一すべきだった
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 23:07:25.20ID:vUnS1qJ60
>>457
しかも実は売れば売れほど赤字になる価格設定
まだリリースしてから1年たっていないのに、中古屋にちょっとしか走ってないのがゴロゴロ
信者もそろそろ目を覚ますべきだよな
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 13:31:17.52ID:32p/0K6t0
貧乏人は居るけど金持ちは居ないな
1000万円のクルマを持ち出すのも言葉だけのポンコツ海苔だし
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/17(日) 06:18:28.26ID:o8z8Fmcr0
新型ハイブリッドの認定中古が450万で出てるけど定価620万だよな。
値落ち半端ないな。
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/17(日) 08:14:54.89ID:3TD5MiYg0
こどもなのかな?
ほしいときにかえるのがおとなですから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況