X



【MAZDA】 マツダ総合スレvol.210 【美しく散る】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/27(日) 12:58:50.96ID:yQqnpROX
自動車メーカーのマツダについて楽しく幅広く語るスレです

○MAZDA公式
https://www.mazda.co.jp/
https://www.mazda.co.jp/cars/cx-60/
https://www.youtube.com/user/mazdaofficialweb

○過去スレ
【MAZDA】マツダ総合スレvol.200【美しく散る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1654384819/
【MAZDA】 マツダ総合スレvol.201 【美しく散る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1655521782/
【MAZDA】 マツダ総合スレvol.202 【美しく散る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1656628088/
【MAZDA】 マツダ総合スレvol.203 【美しく散る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1657831422/
【MAZDA】 マツダ総合スレvol.204 【美しく散る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1658747459/
【MAZDA】 マツダ総合スレvoI.205 【美くし散る】 ← ツダヲタがスレタイ改変
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1660378424/
【MAZDA】 マツダ総合スレvol.205 【美しく散る】(注:実質vol.206)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1660316353/
【MAZDA】 マツダ総合スレvol.207 【美しく散る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1664080278/
【MAZDA】 マツダ総合スレvol.208 【美しく散る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1665306272/
【MAZDA】 マツダ総合スレvol.209 【美しく散る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1667817065/
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/03(土) 11:01:20.92ID:9iqrVeRm
エンジンの逆神がハイブリッドは2つの原動機を積んで環境に悪い!内燃エンジンの全域効率化を図ればハイブリッドに勝るとかドヤってるから、そりゃあ信者はプリウスなんて絶対に乗れない
アクセラハイブリッドを見殺しにしたのもエンジンの逆神の教えに従ったまで(笑)
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/03(土) 11:24:20.49ID:BrFCvmjR
プリウスがまるでスーパースポーツのようにウインドシールド寝かせて全高も下げて、19インチの狭幅大径タイヤ履かせたのはプリウスの売りである環境性能追求のためだろ
そんなことより魂動のスローガンでおかしな形にするためにやってるどこかのメーカーとは、形に込められた意味が違うって(笑)
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/03(土) 11:35:35.91ID:U0DjZ3Bi
>>266
手も足も出ないチョン達磨猿w
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/03(土) 11:37:50.43
>>267
https://bestcarweb.jp/newcar/548048
 19インチといえば、トヨタではGRスープラやRAV4くらいにしか設定のない大きなホイールとなっている。それを装着しているのはちょっとした衝撃だ。
 展示されているプリウスは4台ともすべて195/50R19というタイヤサイズであったが、装着するタイヤのブランドは2種類あった。一つはブリヂストンのエコピアEP510。もう一つはヨコハマブルーアースGTだ。
 この195/50R19というサイズだが、実はエコを狙ったものとなっている。例えばGRスープラのRZの場合、タイヤサイズはフロントが255/35ZR19、リヤが275/35ZR19となっており、かなり太いことがわかる。
 プリウスは19インチ化することでタイヤの外径を大きくして、接地面を縦に大きくしてグリップを確保している。その代わり195というやや細いタイヤ幅で、路面の抵抗や空気抵抗を低減して、燃費性能も稼いでいるのだ。
 装着されているエコピアEP510には「ologic」の表記があるが、これはブリヂストンの次世代低燃費タイヤ技術を表している。EVのBMW i3にも採用されており、燃費向上のため空気圧やタイヤパターンにまで独自の技術が盛り込まれている。
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/03(土) 11:38:55.13ID:fASKpXPg
>>267
息を吐くように嘘をつくチョンコロツダザル
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/03(土) 11:52:56.63ID:D48bqv1v
>>271
MAZDA3の215/45-18とハイト同じで1インチ大きい分エアボリュームも大きいからね
何よりクラウンに引き続きBSの狭幅大径タイヤの最新技術投入されてるから
0274262
垢版 |
2022/12/03(土) 12:28:29.91ID:ID0OB3z/0
>>262
誤字だらけなのに誰もツッコミ入れないのは何故です?
トヨタ車をマツダ車に入れ換えて書き込んだらツッコミ入れてくれたのでしょうか?
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/03(土) 12:35:05.62ID:LWn7KuRg
>>275
頭悪すぎんだろお前w
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/03(土) 17:23:35.47ID:yuSVSx9c
中国はアメリカと並ぶ重要市場の位置づけじゃなかったっけ
中華ガンダムEV不調なのか?w
https://news.yahoo.co.jp/articles/9aff075ab78111b096f1bf919884e47479fe7ea3
マツダ、中国で4日間稼働停止 12月も、需要減響く

 マツダが、中国の江蘇省南京市にある完成車工場で、今月の操業を4日間停止する方針であることが2日、分かった。
 中国での需要停滞に伴う在庫調整のため。同社は先月、今年度の中国での販売台数見通しを17万台から11万台へ大幅に下方修正していた。
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/03(土) 17:27:49.34ID:yuSVSx9c
今から弱小メーカーと共同会社立ち上げてeアクスル開発進めますなんてレベルじゃ、始まる前に終了だろう
https://news.yahoo.co.jp/articles/14ed0d405809bba9133e6a0db044be4fb667aeaf
100年に一度の変革期 加速する電動化 どうなる広島の自動車産業
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/03(土) 19:21:34.66ID:1Ul9pUiO0
そもそも競合しないだろ
86/BRZ考える連中はロードスターなんか歯牙にもかけないし、逆も同じ
なんてったって、スポーツカーを理解してないトヨタ・スバルなんて、マツダは相手にしてないそうだし(笑)

https://news.yahoo.co.jp/articles/121efd1530946ad05012603d55e63fdb7a46ce8c
トヨタの独り勝ちは許さん! ジャンル別「トヨタ車に勝てるクルマ」5選

■GR86に勝てるスポーツカーはオープンドライブが楽しめるあのクルマ
 スポーツカーは実用性ではなく趣味性で選ぶ商品だから、ドライバーと車両の相性が大切だ。優劣は一概に決められない。それでも走行性能はGR86の水平対向4気筒2.4Lエンジンがパワフルで、直列4気筒1.5Lのマツダ ロードスターは大人しい。
 その代わりロードスターでは、幌を降ろしてオープンドライブを行える。この爽快感は、クローズドボディ専用のGR86では味わえない。
 またロードスターの場合、カーブを曲がる時の上限速度はGR86に比べて低いが、挙動の変化が滑らかに進む。オープンドライブを含めて、「速く走る」のではなく「楽しく走る」なら、ロードスターが魅力的だ。
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/03(土) 19:54:11.75ID:8UWZVmqX
ゼロキャスターで真っ直ぐ走らん60より100倍はマシだなストラットでも(爆笑
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/03(土) 20:22:27.73ID:TayLHQ3Q0
>>285
ロードスターが楽しく感じるのは低い速度域でもスリル満点な走りをできるから

限界が低いからコーナー攻めたら危険かと思いきや、ロールが酷くてすぐに内側駆動輪が浮き上がる
そしてLSDが付いてないから、それ以上加速することなく事なきを得る
この辺は良く考えられてると思う
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/03(土) 21:07:35.04ID:0+aTtQGK
>>286
そのストラットの86よりはるかに限界低いマ……とかいうメーカーのボロスターとかいうクルマ、マジ恥ずかしいよな
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/04(日) 02:49:03.47ID:FTQ9Fdx/
>>292
まぁ、86/BRZもi8ロードスターには勝てないだろさすがに
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/04(日) 03:21:00.64ID:aKPgJrbP
いつものマツチョンダ猿の妄言
寄せ積めパーツで作ったボロードスターとやらがGR86に勝てるポイントなど一つもない
オーナーのキモヲタ度だけは唯一ボロードスター圧勝だろうが
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/04(日) 03:27:03.05ID:FpMtBCRR
時速30キロでも楽しい公道ゴーカートだろ、マツダロードスターって
そんくらい性能も限界も低い遊園地のゴーカート並みのオモチャ
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/04(日) 06:20:23.58ID:Rr8SjyO80
>>300
GR86はガチのキモオタ、キモオタであることを恥じてもいないし隠そうともしていない
ロードスターは自分がカッコいいと思っているキモオタ、ジャケットやアクセサリーを身に着けるが一般的な目線だと気持ち悪い
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/04(日) 09:13:27.06ID:wAoHB9N5
>>305
ボロスタで高速走りたいか?
俺はやだね命が大事
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/04(日) 10:53:32.83ID:iUNmY+Md
>>302
この世で一番気持ち悪いのがロスタミーティングとそこに集まるロスタ乗りだろJK(笑)
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/04(日) 10:57:10.87ID:oSUqx8cS
30km/hで楽しいって遊園地のゴーカート同等ってことだろ
ハンドリングもブレーキもプアでエンジンもダラダラ回るだけ
マツダの主査が言ってんだから間違いないよな30km/hで楽しいクルマ
峠でLSDが邪魔になるとまで言うんだから間違いない
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/04(日) 12:43:10.42ID:8PrIqQxt
>>308
60は貨物車のロードスターだからな、走行性能のイメージがしやすいMAZDA(*^ー゚)b グッジョブ!!(笑)
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/04(日) 13:37:41.84ID:MIUtE7xz0
高級感が他メーカーとは段違いって言ったのにタイヤがトーヨーになった途端ブリヂストンとかネームバリューだけ、トーヨーのがコスパがいいとかなんとか
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/04(日) 14:27:36.43ID:BrFyKvnO
>>316
独御三家、VW、ポルシェもライン装着するくらいだからマツダもハンコックでいいんでね?
数が出ないから相手にしてもらえないかw
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/04(日) 16:35:17.33ID:koy+5XQi0
>>317
マツダの見栄っ張りは異常だからな
マツダもマツダヲタも見栄っ張り
だから車もどんどんデカくなる
ヲタもデザインだ内装だと見える所ばかりこだわる
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/04(日) 19:04:14.40ID:wEO8woRa
>>320
散々既出だけど、ディーゼルFFハンデもらってe-BOXERに実燃費で負けるくせにスバル叩きとか、もうね(笑)
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/04(日) 19:13:50.49ID:wEO8woRa
>>318
マツダの北米仕様のオールシーズンはハンコックをライン装着してなかったか
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/04(日) 21:55:47.64ID:cnXFeneG0
>>327
アンチ乙、乗ったらあんなの買う訳ねーから!
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/04(日) 22:08:43.34ID:0sIy78jO0
>>327
レンタカーでたまに乗るよ
乗る度に、平凡な車だなあと思う

なんか華が無いよね
安いので社用車にするのなら経費節減になるからいいけど
愛車にするような魅力は無い
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/04(日) 22:33:49.11ID:hDFn5ZrK0
そうか、平凡な奴らに乗ってもらっても何もわからないんだねwww
まぁ確かに高速コーナーリングとかでないと違いはわからないのかな?
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/05(月) 00:22:13.37ID:82By9Ntb0
>>332
SPCCIなどと変な事しなくても、プレチャンバーや強タンブル流で安定したリーンバーンが出来てるし
スカイXの燃費はスカイGのMHVと大差無いし

スカイXは黒歴史確定かな?
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/05(月) 07:13:36.20ID:GuFTGJO9
>>335
排ガス混ぜて希薄燃焼と言っちゃうような技術力じゃあ、スーパーリーンバーンの縦渦式も副燃焼室式もそれこそ“夢の技術”だろうから無理無理
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/05(月) 07:18:22.69ID:qIVMk4eF
>>331
マツダ貨物車で高速コーナリングとか、お前も命くらいは大事にしろよ
ゼニはマツダにいくら寄進しても死にやせんがな
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/05(月) 07:51:46.05ID:CSbkjsW60
>>331
高速コーナー走ってやっとわかる人にしかわからんレベルなら
それって大した事ないんじゃね?
しっかり作り込めている車なら全速度域で違いがわかるだろ
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/05(月) 08:13:32.07ID:82By9Ntb0
>>339
いや
マツダ車でコーナーを高速で駆け抜けるのは危ないから止めたほうがいい

ロードスターなんかは酷いロールで内側後輪が浮き上がり、LSDが付いてないから空回りして加速しなくなるから事なきを得るけど
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/05(月) 12:17:27.17ID:u8PGP5Xx
>>331
高速コーナリングって、市販車ならリミッターに当たるような速度域のことだけど、ツダヲタって公道でそんなことしてんのか
あー、マツダは他社のクルマとは違うんだよって
屑だな、マジで
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/05(月) 12:46:13.82ID:hiOrtdtZ
CX-貨物60で地雷高速コーナリングか
ストロークしないリアサスでよくやるわ
命は大切にな、周りに迷惑かけるなよ
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/05(月) 14:28:22.64ID:m6TkkteA0
船橋琉那、内野豪之「親からもらった命を粗末にするんじゃない!!」
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/05(月) 15:53:08.06ID:whTuecSf
>>345
地雷60効いてるなぁ~っ!
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/05(月) 15:54:23.05ID:whTuecSf
>>335
新世代ガソリンエンジンの呼称捨ててハイブリッドを名乗ってるから、既に半分なかったことになってる
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/05(月) 21:16:02.06ID:pkJyax3q0
→→→→→→→軽に無意味な←←←←←←←
社外マフラーをつけて






『珍音を』
撒き散らすクズ






『kei』
ボディカラーブラック







山口580
73―30
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/06(火) 07:21:29.84ID:ogg9Ujfe
ベストカー水野氏のWRX S4 vs i4動画アップされてるな
フロント軽くなったi4は911みたいなセダンって誉めてて楽しそう
S4はライン装着タイヤのサイドウォールが硬いこと以外は高評価。エクステリアはアメリカ市場考えたものだろうとも

屑鉄SUV60も取り上げてくれないかなぁ
他社には屑鉄ないから対決設定できなくて無理かな(笑)
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/06(火) 11:05:18.79ID:GRo7XFoq
秘密の在庫車作りすぎてモータープール満杯?
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f59ee840bfe9812b893fe1c430d921911750478
マツダは、12月に、中国工場(長安マツダ)で4日間(9、12、16、19日)、在庫調整を理由に操業を停止することを明らかにした。タイ工場もすでに2日に停止しており、27日の操業も止める計画。中国工場については「ロックダウン(都市封鎖)の影響ではない」(マツダ)と回答。停止による具体的な減産台数は非開示とした。
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/06(火) 11:10:26.72ID:orVlauEp
プロクセス履いた貨物車で高速コーナー攻めるのか
どうせ台数出ないしトーヨーも付き合わなきゃいいのに
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc344c66ad4a3c28b6182b8d3f6f9cabbdcb08b7
マツダの新型SUV「CX-60」が採用、安定走行を支えるタイヤの正体 12/6(火) 9:10配信 ニュースイッチ

トーヨータイヤの「プロクセス スポーツ」が、新車装着用タイヤとして、マツダの新型スポーツ多目的車(SUV)「CX―60」に採用された。タイヤサイズは「235/50R20 100W」。仕向け地は日本や欧州など。
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/06(火) 12:32:54.97ID:GBsN1R9p
マツダには関係ないから気にするな
ツダチョンは生え際アンドレとかゴミに誉めてもらってりゃいい
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/06(火) 15:24:04.10ID:SFl7AtJf0
中国は販売がトヨタ2割減、ホンダ4割減、日産5割減
マツダは対応が早い、判断の遅いホンダ日産はどうなる事やら

>水野
そりゃあ関係ないわw
ソースは水野wwwソースはベストカーwww
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/06(火) 16:16:23.48ID:NeNF45wv0
マツダは不良在庫積み上がってるからなあ
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/06(火) 16:18:17.63ID:uCiprtBr
>>355
マツダの貨物車シリーズは水野氏がインプレするまでもなく豚田やゴミのヨイショで必要十分だからな
あとは黒副アンドレにとも止めでも刺してもらって悶絶死しとけ
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/06(火) 16:19:59.35ID:3A1F+Att0
糞60とかいう産廃発売開始してから月販目標未達続いてるけど大丈夫か?
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/06(火) 17:02:59.49ID:7+BACr+B
>>355
売れなくても作り続けてどうにもならんようになったから減産したんだろ(笑)
売れなくても作るのがマツダの注文生産だもんな(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況