X



【MAZDA】マツダCX-30 Vol.22【SKYACTIV第7世代】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0947-9t4C [180.6.0.66])
垢版 |
2020/09/22(火) 17:53:57.06ID:MD21zOyY0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
マツダのSKYACTIV第2世代商品群としてはMAZDA3に続く第2弾となる新型コンパクトクロスオーバーSUV「CX-30」のスレッドです。
公式 https://www.mazda.co.jp/cars/cx-30/
新世代商品第2弾、「MAZDA CX-30」の予約受注を開始
https://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2019/201909/190920a.html

商品概要
●見るたび、触れるたびに感性を刺激するデザイン
●都市部でも扱いやすい車両寸法と、移動時間が心地よくなる室内空間の両立
●人間中心の発想で、さらなる進化を遂げた「走る歓び」
●先進の予防安全技術と、移動時間が心地よくなる空間

★前スレ
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.21【SKYACTIV第7世代】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1598450903/

【MAZDA】マツダCX-30 Vol.15【SKYACTIV第4世代】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1581728785/
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.15【SKYACTIV第5世代】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1583171836/
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.16【SKYACTIV第7世代】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1585605922/
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.17【SKYACTIV第7世代】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1587972227/
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.18【SKYACTIV第7世代】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1590399207/
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.19【SKYACTIV第7世代】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1593293229/
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.20【SKYACTIV第7世代】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1596263381/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa51-c+eV [182.251.253.17])
垢版 |
2020/09/22(火) 20:05:18.42ID:8s8ELNH/a
CX-30は食べ物だった…?
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f57b-Jbag [14.13.75.32])
垢版 |
2020/09/22(火) 21:44:36.34ID:vgHrFQYn0
いい加減CTSの60キロ制限を解除してください。
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 651e-5jTa [118.105.139.215])
垢版 |
2020/09/22(火) 22:28:14.14ID:8FEniZMr0
50〜60の間はまあまあマトモな制御だと思う。
50以下の低速でも車線認識しないで前車追従オンリーの状態の方がフラつかないね。
まぁいずれにしてもクソだよね。
渋滞用のくせに渋滞では使えない。信号が少ないバイパスで50-60で流すくらいなら使えなくは無い。
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d785-b+lb [220.158.118.124])
垢版 |
2020/09/23(水) 08:41:38.05ID:nBBAgzjX0
11だけど、以前CVTのデュアリスに乗ってて、滑らかに加速し、滑らかに止まることができたのよ
CX-30はATのショックがあるのがちょっと気になるんだよね
ただ、CVTは滑らかにするため変速が遅いのでダイレクト感に欠けて、走りの楽しさは劣る
マツダは走りを重視しているからATの多段化のほうに進むのかな
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbf-D++W [126.34.112.15])
垢版 |
2020/09/23(水) 11:16:45.96ID:zk76L6xkr
年次改良で2.0ガソリンはMパイズリッドになるの?
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8355-MIRJ [114.184.231.247])
垢版 |
2020/09/23(水) 11:57:35.81ID:lYDSVIhv0
>>16
パイズリッド?

マゾヒズムパイズリッド?
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f1b-njwO [222.15.27.61])
垢版 |
2020/09/23(水) 21:09:06.80ID:SG7UqXN+0
2.0ガソリンにマイルドハイブリッドが搭載されたら、燃費はディーゼル並みになるのかな?
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa7a-E15G [111.239.158.33])
垢版 |
2020/09/23(水) 21:53:10.73ID:LinE2yoTa
>>33
ないよネット特有のいい子ちゃん
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 62bb-8X6V [157.147.45.188])
垢版 |
2020/09/24(木) 08:21:45.21ID:kSEpvrDC0
>>49
>110って出たわ
仙台まで110kmとか・・?
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c647-/QqT [153.179.2.207])
垢版 |
2020/09/24(木) 08:36:08.24ID:XDUiXSQ90
何でレクサス買わないのw
ねぇ何でなのw
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a2b0-uxn4 [123.219.208.197])
垢版 |
2020/09/24(木) 13:50:40.89ID:O1QmcWXN0
ポリメタ納車待ちだけどケチらずマシグレにすればよかったと思う木曜の午後…
ポリメタも第二候補ではあったけど色選びって難しいね
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 867d-unEJ [121.80.230.59])
垢版 |
2020/09/24(木) 16:45:39.72ID:42UW0WDL0
>>59
マシグレもポリメタもcx-30には非常によく似合う色で両色とも樹脂部分と違和感なくマッチする色だから心配しなくても納車されたら満足すると思うよ。
ポリメタは日本車らしからぬ色でシグネチャースタイルが物凄く映えるし特にホイールをブラック系に変えたらお洒落感半端ないで。
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a2b0-uxn4 [123.219.208.197])
垢版 |
2020/09/24(木) 17:51:09.81ID:O1QmcWXN0
たくさん反応きてた!もちろんポリメタでも後悔はしませんよ!
仕事の帰り道に今回お世話になる黒マツダがあるんですけどショールームで輝くマシグレも綺麗だなーって
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 867d-unEJ [121.80.230.59])
垢版 |
2020/09/24(木) 18:04:37.36ID:42UW0WDL0
>>69
個人の主観としてジェットブラックは樹脂パーツと同系色だからこそ色味というより素材感の違いという意味で目立つ。目立つけど同系色だからボデーのシャープさは強調されにくい。
ジェットブラックにするならシグネチャー必須だと思う。
シグネチャー入れると視点が樹脂部を通り越して下回りのメッキに下がるので一気に締まって高級感が出る。と思う。
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e04-GL3m [223.29.190.34])
垢版 |
2020/09/24(木) 18:11:00.16ID:Bzk6I0Ki0
>>69
たしかにブラックは街で見たことないなぁ
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf54-YObN [126.208.115.239])
垢版 |
2020/09/24(木) 19:02:21.85ID:/SaaKlNw0
便器に水道管
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a359-iaJV [120.75.144.163])
垢版 |
2020/09/24(木) 19:17:37.67ID:1v5/F8tI0
もし分かる方居たら教えてほしいけど。。。
この車のイルミ電源って、もしかして安定してなかったりする?
後付けのパーツでイルミ電源取ってるのがどうも動き悪くて、メーター調光と連動してたらもしかしてと思って。
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd42-9FGz [49.98.169.243])
垢版 |
2020/09/24(木) 19:38:58.39ID:+bodyCGtd
試作車両のマットブラックがかっこよかったんだよな。分かる人おる?市販したら売れそうだけど売らないかなあ
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbf-d81c [126.255.90.126])
垢版 |
2020/09/24(木) 19:48:58.38ID:38gJqVl7r
>>81
普通にディーゼルを買った身としては
デザインと内装の質感は唯一無二。この価格帯でシートヒーターとハンドルヒーターとメモリー付きパワーシートがつくのも良かった
ワイパーもECUだしウインカーからルームランプまでLEDだしクラス以上の金のかけ方してるなぁと思う
走りもまあまあ良いかな。タイヤは突き上げが気になるのでインチダウンしてミシュラン履かせた

逆にネガなのが電子支援系、マツコネから自動ブレーキからオートクルーズからブレーキホールドからレーキープアシストやら全てイマイチ。ここに期待していると満足度下がる
あとディーゼルだから燃費に期待してたけどそれほどでもって感じだな
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a21e-Ipv8 [123.48.58.192])
垢版 |
2020/09/24(木) 20:13:53.42ID:PJH8ICT60
>>83
運転上手くなりたい!よく乗せる人が酔いやすい体質だからさらに!!
スピーカーは完全にCX30の勝ちだよね〜
たしかにHUDにナビが表示されるのは良いかも

>>84
XD買おうとしてるからそういう意見助かる!
電子支援系はMAZDA自体が弱いところだよね…
クルーズコントロールは日産のプロパイロットに絶対勝てないとおもう。
正直、高速でも一般道でも渋滞で追尾&ハンドルアシストくらいしてくれれば十分だけど、その辺どうなんだろう。
いくつも聞いて申し訳ないけど、街乗りの燃費も教えてくれると嬉しい
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbf-d81c [126.255.90.126])
垢版 |
2020/09/24(木) 20:16:58.46ID:38gJqVl7r
>>86
ハンドルアシストは使えないレベルだから無いものだと思って
追従はある程度使えるよ。ただ追突しそうになるから渋滞だと常にブレーキペダルに足は置いておかないとって感じ
燃費は関東の市街地では11-12km/Lくらい
この連休の遠出では20km/Lくらい出たよ
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd42-9FGz [49.98.169.243])
垢版 |
2020/09/24(木) 23:26:27.58ID:+bodyCGtd
マットブラックこれです!ttps://youtu.be/nSyrShKaEWY
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況