X



【マツダ】SKY-Xはなぜ失敗したのか 12【SPCCI】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/11(土) 02:02:50.20ID:BmoM6B1n
世界で初めてSPCCIを実用化したスカイアクティブXエンジンの技術上・営業上の失敗について語るスレです

○過去スレ
【マツダ】SKY-Xはなぜ失敗したのか 11【SPCCI】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1577591726/

【マツダ】SKY-Xはなぜ失敗したのか 10【SPCCI】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1577003531/

【マツダ】SKY-Xはなぜ失敗したのか 9【SPCCI】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1576194201/

【マツダ】SKY-Xはなぜ失敗したのか 8【SPCCI】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1575472661/

【マツダ】SKY-Xはなぜ失敗したのか 7【SPCCI】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1574610522/

【マツダ】SKY-Xはなぜ失敗したのか 6【SPCCI】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1572589250/

【マツダ】SKY-Xはなぜ失敗したのか 5【SPCCI】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1569027296/

【マツダ】SKY-Xはなぜ失敗したのか 4【SPCCI】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1567818547/

【マツダ】SKY-Xはなぜ失敗したのか 3【SPCCI】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1566141395/

【マツダ】SKY-Xはなぜ失敗したのか 2【SPCCI】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1564659700/
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/11(土) 07:21:39.35ID:xRLKPj2G0
高応答エアサプライ()はパワー用過給器だった。

スーチャーONのほとんどが非リーン(λ≦1)で、NOxは三元触媒任せ。
リーン(λ>1)はスーチャーONより下の軽負荷自然吸気で終了している。
https://i.imgur.com/GdMeku8.png

軽負荷でも高回転側(と言っても2000rpmの実用域〜)は繋ぐようだが、
燃費はガタ落ちでGよりも悪くなっている。
https://driver-box.yaesu-net.co.jp/sites/wp-content/uploads/2019/11/skyx_17.png

同じく電磁クラッチ式ルーツブロワを使う日産の文献によれば、
(その名もエコスーパーチャージャー)
同じく「低負荷低回転では燃費のためスーチャーオフ
高回転ではクラッチ締結時のショックが大きいため、
過給不要でも予め渋々締結しておく。」
https://astamuse.com/ja/granted/JP/No/5333497

なお最近までここは不自然に隠蔽されていた。
https://i.imgur.com/XqZdnT4.png

さらに発表当初は「Xの提供価値」と自ら宣言した領域だった。
提供価値がGより悪い。
https://i.imgur.com/Cotf9VB.jpg
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/11(土) 07:25:56.59ID:xRLKPj2G0
CIの割合はほとんどの領域で半分もない
SI火炎伝播頼み
https://i.imgur.com/JrcDzSn.png

上下左右すべてSIで囲まれている。
というか裏に全てSIが控えたLayer構造で
枠内でも上位層とは限らず、できそうな時だけ
https://i.imgur.com/WdTlR0i.png
https://i.imgur.com/n3chaYB.png


例によって都合の悪い部分は隠すスタイル
G/Fリーンの軽負荷側、Gより悪くなりそう
A/Fリーンの高負荷打切り基準は
NOx規制値きりぎりまで汚くするためのデフィート?
https://i.imgur.com/ce3NSUa.png


A/FリーンするためのHCCIは使える領域が狭いから駄目だ!
https://i.imgur.com/2aGngo8.jpg

SPCCIでA/Fリーンは広がってない
https://i.imgur.com/WdTlR0i.png
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/11(土) 08:22:03.78ID:M7u1OkM60
日本仕様のスカイアクティブXエンジン搭載車は、2.0Lガソリンエンジン搭載車に比べて
最高出力が14%、燃費性能(WLTCモード)が10%向上したのみ
しかもハイオク仕様となり、価格も約70万円高い

これ、SKY-Xを発表した時の内容とはかけ離れており、論外だよね
時にコストはSKY-GとSKY-Dの間くらいと言ってたのに・・・・
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/11(土) 08:49:46.72ID:uHyEqjd10
マツダのエンジニアに頭で敵わないゴミがこのスレでマツダ叩きに必死、笑える
マツダは広大卒のエリート多いし、フォード傘下入ってた影響からみんな英語ペラペラだからな
お前らみたいな低学歴で英語も喋れないゴミ人間が口出せるレベルじゃないの
おわかり?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況