X



コンパクトカー総合スレッド Part167
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cb7b-TMxJ)
垢版 |
2019/05/03(金) 14:07:30.82ID:Z5mxI3NB0
>>267
10年も引っ張った「出す出す詐欺」を謝罪してから言えと言いたいよね(笑)、>>266には
出したくても「VWの劣化パクリ」「嗚呼堂堂の耕運機」じゃこっぱずかしくていまさらだろうけどな
https://youtu.be/6QTWXoec-14?t=181s
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd02-w+F/)
垢版 |
2019/05/03(金) 22:26:02.25ID:Nbmkycmmd
>>268
カネを出さないだけじゃなくて、私怨を拗らせてヒイキの引き倒しな誹謗中傷を15年も続けるストーカーに至るようじゃな

https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1543728273/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1545609752/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1545915852/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1546149406/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1549816111/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1550368129/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1550940309/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1553262552/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1553320574/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1554515371/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1554546470/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1554930141/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1556821795/←new!
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1556858263/←new!

御丁寧に同じスレを1日に2つも建てる狂いっぷり、中の人にまで引導渡され匙投げられる子供部屋おじさんの脅威。言うに事欠いてここまで罪を擦り付けるかと

14 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2019/05/03(金) 20:27:41.32 ID:zuRfEKNv0
他車スレを荒らすツダオタが居なくなればこんなスレは立たないだろうね
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1556821795/14
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cb7b-TMxJ)
垢版 |
2019/05/04(土) 01:33:32.45ID:gCXTw3Oq0
>>261
カタログ馬力やカタログ燃費なんて押しとハッタリの利くトコはどれだけ利幅を削ろうが(笑)上級車種の装備を投入するのに、他の部門は本当にモッタイ付けて出し惜しむよね

車両本体300マソ近い1.5lターボSUVなのに「サポカーSワイド」が取れないなんて、どれだけ手を抜いてるんだか

◆サポカー ラインアップ|セーフティ・サポートカー|Honda
https://www.honda.co.jp/support-car/
https://i.imgur.com/DrLFucw.jpg
https://i.imgur.com/WPHt9RT.png

鬼の一部改良でベースのBセグまでSワイド対応にした、どこかのメーカーの爪の垢煎じて呑んでみやがれってな

◆マツダ|マツダの「セーフティ・サポートカーS(サポカーS )ラインナップ/安全運転サポート車」|セーフティ
https://www.mazda.co.jp/purchase/support_car/
https://i.imgur.com/wt7WOl9.jpg
https://i.imgur.com/NzjZyV3.jpg

ついでにいえば、CX-3なら車両本体235マソのグレードから付いてくる「全車速対応ACC」さえないという…マツダはこれもMCで中途対応して来たのに
https://i.imgur.com/r5ncND1.jpg
https://i.imgur.com/5PaWsDc.jpg

横対応したくても出来ない事情もあるみたいだけどね。

◆ホンダ・ヴェゼルに渋滞対応ACCがつかない理由 : クルマのミライ
http://blog.livedoor.jp/yamamotosinya/archives/52468752.html

「油圧ブレーキを動かすユニットの機能(遮音性など)が、その機能を満たすレベルに達していない」…どこまでゆとりのない、目先だけの設計手法なんだ(呆)。これも「110牛丼商法」の置き土産だとしたら侘しい限りだな
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6fe1-ahOC)
垢版 |
2019/05/04(土) 06:01:36.46ID:z43mCYwk0
なんでも現行型でやらなくたってもう古いし、新型ヴェゼルはI-MMDだろうし対応できるだろう
I-DCDはDCTのネックの半クラをモーターでやる理屈の上では最高のトランスミッションだがとにかく複雑すぎた

変速音がメカニカルすぎる
https://youtu.be/E0qODR_LJKM
>後期型i-DCD搭載のフリードハイブリッドのエンジンルームにマイクを仕掛け、起伏のある市街地走行で録音しました。
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-w+F/)
垢版 |
2019/05/04(土) 13:36:04.11ID:1Jmbsv34d
>>273
昭和の路面電車か(((^_^;)
https://youtu.be/QzGbSQkXapg?t=34s

そういやフリードの前身・モビリオの初期型は、路面電車をパク…違ったwモチーフにしたといってたっけ
ここだけの話、あの「開発をコンサルに丸投げした3気筒1Lターボ」と組み合わせていたら「耕運機」「芝刈機」どころの騒ぎじゃない事態だったかも
https://i.imgur.com/TMFwgmG.jpg
https://youtu.be/Gt48Wz9pflU?=493s
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cb7b-TMxJ)
垢版 |
2019/05/04(土) 16:01:49.68ID:gCXTw3Oq0
>>273-274
轟音とは裏腹なトロくさい加速+坂道に弱いのは、路面電車というより1960年代製の国鉄型気動車(笑)
https://youtu.be/_9rmhfHT2HA

カタログ馬力&ガタイの割にエンジン出力がショボいのと変速機がクソだというところまで一緒(笑えん)
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cb7b-TMxJ)
垢版 |
2019/05/04(土) 16:36:26.05ID:gCXTw3Oq0
>>273
FMC目前の末期型でも、最低限の安全装備は選択可能にしておくべきだけどな

フィットに至っては、ベースグレードだとサイド&カーテンエアバッグすら付けられない(←オプション設定すらない!)
https://i.imgur.com/gPxp50F.jpg
https://i.imgur.com/LgqGAZM.jpg

商用フリートのリース主体だからホンダセンシングがオプション設定だってのは分からなくもないが、それでいて仕様統一化(と称するコストカット)で悪評高いタッチパネル式オートエアコンにするという。。

前期型インパネ
https://i.imgur.com/k0VzdNZ.jpg
後期型インパネ(←ハザードボタンの色まで変えるか、しかし)
https://i.imgur.com/C5uh1g1.jpg

ダイハツ製6兄弟やスズキのコンパクトにも言えることだけど、こんなところをケチって見掛けの安さで釣る商売をいつまで続ける気だろうか(*_*)
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ Sd22-w+F/)
垢版 |
2019/05/05(日) 10:26:48.61ID:vcx5mjRRd0505
>>276
細かいことだが、フィットもステアリングの左側にスタートボタンを付けたんだな
https://i.imgur.com/k0VzdNZ.jpg

マツダが第6世代群(=フルスカイアクティブ第一世代)各車種のスタートスイッチをそこに設定したら、2ちゃんでは「使いにくい」「分かりづらい」と非難の総攻撃を喰らったような記憶がw
https://i.imgur.com/QQDupxU.jpg

「ンダのリコールはいいリコール」の千葉理論でいえば「ンダのパクリはいいパクリ」ってことかね(苦笑)。
でも軽四から高額車()までボタンの位置を統一させとかないと(商用車OEM車種までは難しいだろうが)却ってややこしくなるぞ。まさか車種によって左右バラバラ、なんてマヌケなことはしてないと思うけど
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ 6fe1-ahOC)
垢版 |
2019/05/05(日) 17:21:43.05ID:WzSNgeKh00505
それはキーをひねる動作があったから右手の方が良いからだよ
右利きの人が左手でひねるのは違和感あるでしょ
日本は右利き優先だから左利きの人はここ違和感あったと思う
左手でもぽちっと押すだけだし
そもそも左手で細かいエアコン操作はしてるしいけるいける
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモWW cb7b-TMxJ)
垢版 |
2019/05/05(日) 21:18:30.11ID:u2tl1CCh00505
>>277
レジェンド
https://i.imgur.com/IXykoxa.jpg
クラリティ
https://i.imgur.com/mNfVBln.jpg
アコード
https://i.imgur.com/GM2lnUo.jpg
シビック
https://i.imgur.com/zke6w2R.jpg

きわめつけがN箱(上が旧型・下が新型)
https://i.imgur.com/Ewl7Nxh.gif

もぉね、こんな初歩的なインターフェイスも統一出来んのかと。。。orz。
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-w+F/)
垢版 |
2019/05/06(月) 00:23:21.97ID:j0r+cHHdd
>>284-285
こまけぇこたぁいいんだよ(AA略)な社風かね?!
昔の栄光はいざ知らず海外生産先で「年金生活者向けの退屈なクルマ」と言われてる割には、総身に知恵が回り兼ねな面が多いことは否定出来ない

スライドドアのアシストグリップが妙に高い位置に付いてたり
https://i.imgur.com/L1TlsBM.jpg

ピタ駐ミラーとかドヤ自慢したブツがまるで使えないポソコシで
https://i.imgur.com/9apbn2X.jpg

コソコソとヤミ改修した上に在来型オーナーの交換希望は有償だと言い出したり!
https://kensirou.com/change-the-pitachu-mirror/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000993006/SortID=22007984/
https://i.imgur.com/Qw4tKYe.jpg
https://i.imgur.com/XGtJGSY.jpg

>>286
開発方針がブレまくって二転三転の末、チューニングを外部委託→試作車がリアル炎上したり
https://i.imgur.com/HpBBt6T.jpg

エンジニアを育てられずに基幹エンジンの開発を全部丸投げしたりするコストよりは、よっぽど安く済むと思うけどなw
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00063/00015/?ST=nxt_thmdm_newcar
http://blog.livedoor.jp/yamamotosinya/archives/52509813.html
https://i.imgur.com/TMFwgmG.jpg
https://i.imgur.com/IhNzBd1.jpg
https://youtu.be/Gt48Wz9pflU?=493s
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-w+F/)
垢版 |
2019/05/06(月) 01:32:55.11ID:pHacAeR3d
>>288
実車に乗ってみないことには何とも判断のしようが
写真で見た限りでは、確かに間違えてボンネットを開けちゃうんじゃないかwって低さだけどさ
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cb7b-TMxJ)
垢版 |
2019/05/06(月) 01:32:55.98ID:d1uQtApv0
>>286-287
あの千葉に「明日にも父さん」と15年も粘着されるほどのマツダに出来て『超リッチな世界屈指の量産グローバルメーカー』なホンダさま(棒)に出来ないというのは、ねぇ。やっぱり総身に知恵が…の口かな(笑)
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cb7b-TMxJ)
垢版 |
2019/05/06(月) 03:03:13.02ID:d1uQtApv0
>>288-289
実車に乗らないとって言い分はそのとおり
でも写真を見ただけでも結構危なっかしい位置だぞ、これは
未就学児童がドアを開けて、シートに登らなくても路上からウッカリ押せてしまえそうな低さ
万が一にもエンジンがかかることがないように、ちゃんと予防対策は講じてるだろうけどもな

※パワーウインドウで遊んでいた幼児が窓に首を挟まれる事故が続発した時に、インターフェースの改良で抜本的な解決を計ったメーカーがあった
今では常識になったプルアップ式のパワーウインドウスイッチを最初に搭載したのは、6代目のBFファミリア…以上、チラ裏レベルなジジイの昔語り(笑)
https://i.imgur.com/m2dE60I.jpg
https://i.imgur.com/45HMBu2.jpg
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-w+F/)
垢版 |
2019/05/06(月) 06:29:23.13ID:OIg5nwDZd
>>284
国内専売wのN箱はともかく世界展開しているクラリティとシビックは左ハンドルもあるよな、と調べてみたら…

クラリティ
https://i.imgur.com/g4kDAxI.jpg
シビック
https://i.imgur.com/9aKb4cA.jpg

呆れた。 た だ の 手 抜 き じゃねえかっ(ノ`Д´)ノ彡┻━┻!!

ユニットを左右反転させる手間と費用をケチって、左ハンドル用のコンポーネンツ配置をそのまま流用したのかよ。没落著しい日本市場とはいえどこの国の会社だよ、本国ユーザーを嘗めるのも大概にしろι(`ロ´)ノコリャーッ!

ちなみに競合他社の・ボディが内外共通のCセグメント車がどう対応してるかも調べてみた

・トヨタカローラスポーツ/新型カローラ
https://i.imgur.com/w3FQiWJ.jpg
https://i.imgur.com/evjN2qc.jpg

・日産シルフィ
https://i.imgur.com/OOhgHCh.jpg
https://i.imgur.com/Y1jUBzd.jpg

・現行マツダアクセラ/MAZDA3 (つづく)
https://i.imgur.com/wMd7vl8.jpg
https://i.imgur.com/DDBwyib.png
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-w+F/)
垢版 |
2019/05/06(月) 06:35:01.40ID:OIg5nwDZd
(前レスより)さらに外国産Cセグもw、まずはメルセデスのAクラス
https://i.imgur.com/0nFlwxO.jpg
https://i.imgur.com/uvAFeG7.jpg

そして「バッジは傾いてるが業績ではアソコを追い抜いた」この国には入ってない『あの会社』のC30…
https://i.imgur.com/77HFCHm.jpg
https://i.imgur.com/5l2OhIN.jpg

…お分かりいただけるだろうか。つまりネトウヨアホンダが特亜と忌み嫌うあそこの国ですらやらぬほど酷い手抜きをしているのが、他ならぬホンダなのであるorz。
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cb7b-TMxJ)
垢版 |
2019/05/06(月) 14:33:18.20ID:d1uQtApv0
>>292-293
俺も暇人の部類だが、おまいさんも相当の閑人だな(笑)

ただ、さすがにヒュン●イ以下ってのは口が過ぎるぞ。まだ、こんなメーカーもあるんだから

スズキ・スイフトスポーツ
https://i.imgur.com/lduKBxN.jpg (RHD)
https://i.imgur.com/c3Djhtr.jpg (LHD)

「浜松」繋がりか。ホンダにスズキ、遠州●●と揶揄される出自がそうさせるのかね。地域密着のスズキと違って本社と四輪のメイン工場をさっさと移転させたホンダは、創業の地では随分嫌われていると聞いたが。本当かね
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-w+F/)
垢版 |
2019/05/06(月) 17:21:40.66ID:5TkhY40Kd
>>295
たまには三菱のことも思い出してあげてください((T_T))
https://i.imgur.com/WLCRopX.jpg
https://i.imgur.com/MlyBzbz.jpg

セコくてケチな遠州発祥メーカーと違ってさすがは元財閥系
ちゃんと右ハンドル対応してるけど、付けてる位置が他社と正反対ってヘンタイ具合がいかにもwww
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2355-TESq)
垢版 |
2019/05/06(月) 20:31:05.79ID:9tTlYtln0
フィットHV2014年式を購入予定ですが
フィットHVは加速感や乗り心地はどうですかね?
よく長距離ドライブに行くのと家族を乗せて高速にもちょくちょく乗るのでご意見をお聞きしたいです。
ちなみに当方24歳の男です。
フィットに乗っててもおかしくないですかね?
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cb7b-TMxJ)
垢版 |
2019/05/06(月) 22:09:23.29ID:d1uQtApv0
この流れでフィットHVを持ち出す時点で、釣り狙いネタ投稿の香ばしさ満点だと思いつつ(苦笑)

マジレスすれば>>296が契約した後ならこのひとことに尽きる
https://i.imgur.com/GfYcu16.jpg

新車保証はいうまでもなく延長保証も切れる5年落ち・それもバッテリーの劣化が気になるHVというだけで地雷臭が漂うのに、よりによって『まれに動かなくなることがあります』と匙を投げられたフィットHVを選ぶかね
https://livedoor.blogimg.jp/ganbaremmc/imgs/b/7/b7e3959b.jpg

長距離通勤で燃料代がイタいんなら>>297が勧めるように低グレードの素イフトの新車かミライースとかアルトの登録済未走行車を狙った方がいいし、夜逃げを疑われるほど荷物を積む必要があるんなら現行フィールダーの初期型ガソリン車を捜した方がマシ
予算までは聞かないけど5年落ちでも本体100万(ディーラー車ならさらに割高)は取られるようだし、同じ額ならもっと買い得で程度のいいブツはなんぼでも探せるでしょ。まあ>>296の未来に幸あれ、と祈ってるけどさ

追記:言うまでもないが「撃墜マーク」の数の帳尻が合っているか確かめておいた方がいいぞ(笑)
https://i.imgur.com/1JG0XdD.jpg
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f1e-86aj)
垢版 |
2019/05/07(火) 01:09:53.55ID:jHOdoJt80
>>296

やめた方が良い
14年式フィットHVのトランスミッションは何度もリコールをくり返した代物
改良では構造的欠陥を直し切れず途中で新設計のものに変わった
(トランスミッションの部品番号が改良を表す枝番ではなく、新規の番号になっている)
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdaf-6ENu)
垢版 |
2019/05/07(火) 08:22:46.26ID:voN0MuB0d
>>303
ホンダがF1でコンストラクターズタイトルを獲った数だな。(´・ω・`)
しかしスゲーなこれw
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f02-86aj)
垢版 |
2019/05/07(火) 11:24:13.31ID:fybBMU5N0
>>296
>>301

14年式フィット乗るならHVじゃなくてノーマル(CVT)の方が良い
フィットは多人数乗ったり、荷物が多い時に選択肢に入る車で乗り心地などは平均レベル

乗り心地や長距離重視なら、乗車人数が大人2人(+子供)以下、荷物が多くないと言う条件でデミオおススメ
(デミオの後席は大人が長時間乗るには足元が狭い)
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ce5c-TMxJ)
垢版 |
2019/05/08(水) 03:30:30.04ID:d00K9Lp20
3代目のデミオが方向性を変えたのは、2代目開発の過程で親会社に振り回されたトラウマだよ

スケールメリットを強調されて共通車台を押し付けられたのに、衝突安全性が足りなくて独自の補強を余儀なくされた。それで鈍重になったところに、ウリだった空間の広さは「荷物車」呼ばわりで評価されなかった
開発主査(←スレ住民ならご存じのあの方w)の話だと当初は「右ハンドルは要らない!」なんてdデモだったってんだから、よく巻き返せたと思うよ。そこまで干渉されて出したブツが低評価だったら、コンセプトを変えても軽量化したくなるって。。
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-w+F/)
垢版 |
2019/05/08(水) 03:49:27.84ID:ZnZVEziDd
>>309
2代目デミオが荷物車呼ばわりされたというのは、欧州での話か?

日本市場では「燃料タンクの位置まで変えて空間一本槍主義をパクった競合後出し車」に市場を喰い荒らされた訳だがw。正直Bセグ大衆車に上級車種並の広さを求める貧乏臭い国はそうないわな、空間欲しさに走りを棄てた?らこんな嫌味を言われる市場の方がまだ健全
https://www.autocar.jp/firstdrives/2018/02/09/268112/2/
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ce5c-TMxJ)
垢版 |
2019/05/08(水) 07:32:25.57ID:d00K9Lp20
>>309-310
初期設計時点の旧い衝突基準をギリギリで通過させるだけのレベルで、販売開始予定期日での新しい衝突基準には対応出来なかったということらしい

ブレーキシステムに冗長性がなくて全速度対応出来ないACC(>>272)
http://blog.livedoor.jp/yamamotosinya/archives/52468752.html

なんて例があることを見ても、数年先の規制強化まで頭に入れたクルマ作りをせにゃならん大変な時代なんだなとは思う
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPWW 0H9e-6gBt)
垢版 |
2019/05/08(水) 07:47:16.26ID:+FDQhRvxH
ヴェゼル (´;ω;`)ブワッ

ホンダ「ヴェゼル」は買ってはいけない?
https://biz-journal.jp/i/2019/05/post_27759_entry.html
ホンダは経年劣化が激しく、走行性能も良くない。
走りが悪く長持ちもしないとなれば、選択肢から外すべきでしょう。
コンパクトカーの『フィット』をベースにしたSUVで、CX-3やC-HRに比べると割安です。
とはいえ、エンジンはSUVとは思えない貧弱なパワーしかなく、サスペンションなどの足回りもバランスが悪い。
お世辞にも走行性能が良いとは言えないクルマです。『安かろう悪かろう』の典型ですね。
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ce5c-TMxJ)
垢版 |
2019/05/08(水) 08:03:04.87ID:d00K9Lp20
>>312
そこらじゅうにマルチコピペしてるけど
怒りにトチ●ったアホ●ダエ作員がライターの人格攻撃まで始めてるようだから(苦笑)ほどほどにせいよ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1554510299/656-
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-w+F/)
垢版 |
2019/05/08(水) 08:29:03.21ID:pKz1AsDId
>>311
安く上げるはずが、前世代モノのシャシーベースがポンコツ過ぎてかえって高くついたのか

VWが見限ろうとしたガラクタ乾式DCTを、安価だからとホイホイ採用してリコール塗れになったHかよ
もっとも親会社から押し付けられたMとは違って自分で選んだ+余計な機能まで付けて墓穴を掘ったんじゃ同情の余地はないよな、H社(仮名)の場合はwww
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cb7b-TMxJ)
垢版 |
2019/05/08(水) 20:22:04.96ID:WGTAF+Nc0
>>315
初代の発売直前まで「語尾が微妙に違う別の名前」だったのは有名な話
潤沢な広報宣伝費の恩恵を受けた自動車雑誌も、そっちの名前でバンバン前宣伝のステマ記事を書き殴りバラ撒いていた
ところが…北欧某国では「オ●●コ!」を意味するスラングだということが土壇場で発覚(笑)、慌ててフィットに変えた経緯がある
二輪四輪とも車名が長持ちしないことで有名な()ホンダで、よくこんな急場凌ぎの名前が三代も続いたものだとry。昔の名前を安易に使い回すのもこの会社の特徴だけど、この「体躯だけは横綱」なドスコイコンパクトに似合う名前が残ってたかね?

https://i.imgur.com/pC3u2BI.jpg
https://i.imgur.com/DxU06VL.jpg
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd02-w+F/)
垢版 |
2019/05/08(水) 20:43:17.23ID:GoC/P54Rd
>>315-316
基地害自演コロコロスレで、例によってトーチャンビームに400マンがーとかいつものアレが喚いてるみたいだけど

・150マン程度のハシタ金じゃサイドエアバッグも付けられないポンコツ や
https://i.imgur.com/gPxp50F.jpg
https://i.imgur.com/LgqGAZM.jpg

・300マンもふんだくって渋滞対応ACCもなければ国交省のお墨付きももらえない
・二駆の軽トラにさえ劣る性能のお粗末AWDですらターボと組み合わせられない
https://www.honda.co.jp/support-car/
https://i.imgur.com/DrLFucw.jpg
https://i.imgur.com/WPHt9RT.png
https://youtu.be/0lzJve3XxGM?t=20

ボッタクリ車をないことないこと吹聴してヨイショしまくったどの口がそれをいうのか、と。。。
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cb7b-TMxJ)
垢版 |
2019/05/08(水) 20:59:31.84ID:WGTAF+Nc0
>>317
それにしたって

・スーパーカブのエンジンを流用して拵えた「なんちゃってアメリカン」原チャリ
https://i.imgur.com/7lPIyLO.jpg

・SUVのタマが無かったばっかりにいすゞ!から調達したOEMのヨンク
https://i.imgur.com/QMIdcf8.jpg

からの使い回しだからな(苦笑)。都合の悪い黒歴史は三歩進めばスッポリ抜け落ちるアホンダブレイン(笑)を、こんなところで自慢しなくてもいいものを
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%BA
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd02-w+F/)
垢版 |
2019/05/08(水) 21:23:02.61ID:GoC/P54Rd
>>319
にしてもヒデーな、二輪と四輪のジャズを同時に併売した期間があるのかよ(*_*)
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cb7b-TMxJ)
垢版 |
2019/05/08(水) 22:19:05.09ID:WGTAF+Nc0
>>320
それをいったら「LIFE」なんかどうなる(^_^;)

20世紀末からのホンダのリメイク攻撃は凄まじかったけどな
LIFEにステップ…にバモスにZ、二輪からはストリーム。果てはNにSロクまで使い回して、トドメがインサイト(4年ぶり3度目)
https://i.imgur.com/DYDqlet.jpg
https://i.imgur.com/8ZO1rx2.jpg
https://i.imgur.com/ZtNSMxH.jpg
https://i.imgur.com/TCQaGpF.jpg
https://i.imgur.com/DTnKPwI.jpg
https://i.imgur.com/TZI8Ptz.jpg
https://i.imgur.com/pUROxtX.jpg
https://i.imgur.com/TVwBxBt.jpg

まだナニか抜けているような気がするが(汗)
他社でもコルトにミラージュにおなつかしやのジャスティ(笑)なんてのがあるにはあったけど、ここまで無節操に甦らせた例は…かと思えば、再びあの世逝きの車種まで((T_T))
いくら時代を築いた名前でも、例えばパブリカとかシャレードとかフェスティバを安易に甦らせたら旧車マニアはどう反応するか?そこらへんの思慮が足りないんだよな( ゚д゚)ポカーン
小林旭か所ジョージあたりに「リメイクショー歌」「昔のゾンビで出ています」「昔の名前で売ってます」とでも歌わせたいのかと真意を疑いたくなるほどの、オールドネーム衛生博覧会状態
https://i.imgur.com/PIVFayb.jpg
https://youtu.be/1TLYGJg3pCo
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 377b-pCmd)
垢版 |
2019/05/10(金) 15:30:54.68ID:cE2eiEdm0
>>183
四半期での赤字決算を覆い隠すように、「大衆車にも負ける」低性能EVをこれでもかとヨイショする自動車メディアの魂胆とは

◆ホンダの新型EV、車名は『ホンダe』に…欧州で2万2000人以上が購入に関心 | レスポンス(5/9 10:30)
https://response.jp/article/2019/05/09/322110.html
https://i.imgur.com/z92satT.jpg


事実を淡々と報じられない事情でもあるのか、余計な尾ひれを付け足したあげくに

「四輪事業の利益は悪化の一途をたどり、赤字にまでなっているからだ。その裏には、なかなか元気を取り戻せないホンダ社員に対して、もう少し頑張れという八郷社長の思いが込められているのかもしれない」

などと、忖度だかゴマスリだか分からないイミフな感想文で締めくくるありさま…おまいさんは【雉】か(苦笑)。何か田崎スシローとか長谷川コーヨーとかアビルなんとかみたいだな
https://i.imgur.com/aYlLQ2i.jpg
https://i.imgur.com/9CbdwxR.jpg

ホンダ四輪事業が四半期ベースで営業赤字、構造改革は7合目 | レスポンス(5/9 13:00)
https://response.jp/article/2019/05/09/322118.html
https://i.imgur.com/o2CGlZu.jpg
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 377b-pCmd)
垢版 |
2019/05/10(金) 21:06:59.98ID:cE2eiEdm0
>>329-330
Bセグどころか、変に餓鬼っぽい一部のCセグよりマシって声もあるぞ(笑)
https://i.imgur.com/lcJ0UOR.jpg
https://i.imgur.com/kMdCo7l.jpg
https://i.imgur.com/Da8sJqT.jpg

上のクラスの部品を巧いこと使い回してることもある。さすがにVW当たりと比べちゃうとアレだけどな
https://i.imgur.com/FRk9lmg.jpg

あと、グレードの上下で露骨に差を付けないあたりも。よくよく見ると差はあるけれど、イメージの統一化で下位グレードでも極端に劣等感を植え付けられることは少ない。空調操作を液晶のペラペラパネルにしちゃう会社みたいな阿漕な真似されるよりはいいよ
https://i.imgur.com/2pxqF6m.jpg
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 377b-pCmd)
垢版 |
2019/05/11(土) 00:30:35.97ID:TcvQLxKt0
新車価格140マソを正当化させるために、800マソのクルマの部品を【わざと】流用させたド変態メーカーもあったけどな(笑)
https://i.imgur.com/qxmKtGw.jpg
https://i.imgur.com/GvB6oDn.jpg
https://i.imgur.com/qn88Dli.jpg

そんなハッタリに乗せられて満足しちゃうのが「由緒正しきマゾ儲のマゾたる所以」なんだろうけど
https://honda.lrnc.cc/_ct/17188963
https://i.imgur.com/8DwrwHG.jpg
https://i.imgur.com/6sGozzp.jpg

イタいというか香ばしいというか。「宗一郎最後の伝説」も合わせてここらへんがアホンダだね、とry
https://i.imgur.com/vWKlXvS.jpg
https://i.imgur.com/p6jMISM.jpg
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-9zKm)
垢版 |
2019/05/11(土) 03:42:31.39ID:HFL7Bjt7d
>>332
「動けば何だっていいだろ!」ノリで、コンパクトの心臓部の3気筒化に突き進む日系メーカーはね…
ダイハツ日産三菱に続いて、トヨタやホンダまでもこの流れに乗っちゃえって勢いなのがどうにも
https://i.imgur.com/5Gbm4Td.jpg
https://i.imgur.com/IhNzBd1.jpg
https://youtu.be/Gt48Wz9pflU?=493s

1気筒あたりの適正排気量という理論値が先行しているのと、欧州メーカーがこのクラスの3気筒エンジンを投入していることもある。Cセグ後輪駆動のセダンにまで3気筒が載る御時世とはいえ
https://gqjapan.jp/car/review/20180531/bmw-318i-ogawa

欧州の連中は4気筒も残す模様眺め的な部分もあるんだよな。灰鰤やCVTの時みたく、雪崩を打って一本化したが風向きが変わって引くに引けなくなる袋小路に追い込まれなければいいんだけど
4気筒を残してるのが3気筒を知り尽くしたスズキと1.5Lに一本化したマツダってのが意外ではある。ただどっちもそれなりに年期の入ったエンジンなのがな、殊に後者はSkyactiv-Xの展開次第でどう転ぶか
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-9kbp)
垢版 |
2019/05/11(土) 06:39:27.42ID:P7Ii7YBmd
318はDセグやで でも現行G20からは消えるかも?本国では残るのかな
1気筒あたり500ccは近年のBMWが拘ってるようだけど、
各社それに倣ってるとも限らないんじゃない
BMもV8,V12は少し変えてるし
メルセデスはガソリン、ディーゼルともに4気筒のままグレード毎に排気量を変えてる

現行のワーゲンポロは1Lが3気筒だけど1.5グレードは4気筒だね(上位のgtiは2.0の4気筒)
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-mZdh)
垢版 |
2019/05/11(土) 09:02:12.82ID:3aFJ7nJAa
トヨタブランドでは出してないだけでレクサスだけが国産大排気量エンジン最後の砦だったからな
国産メーカーもエコエコエコエコ聞き飽きたから大排気量エンジン復権してほしいわ
スープラが復活した今こそ日産は新型フェアレディZ出すべきだ


もちろん買えないが、存在することに意味がある
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97e1-y0Vo)
垢版 |
2019/05/11(土) 11:29:55.55ID:7yxhWHrN0
>>334
トヨタの1.2ターボはフィーリング重視で4気筒採用したな
3気筒の方がトルクフルとはいえ効率だけが車ではないこともトヨタは知っている
コンパクトカーは効率がすべてだから3気筒で正解だと思うし、実際スイフトの3気筒エンジンはかなり出来がいい
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-2So7)
垢版 |
2019/05/11(土) 11:46:18.35ID:sOH45+zgM
やっぱルーミーがナンバーワンやな

お前ら低能にはわからんと思うがトヨタマークにスライド、、、、完璧すぎるわ
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-2So7)
垢版 |
2019/05/11(土) 11:52:02.04ID:sOH45+zgM
良い車だから売れてんだよカス
頭わりいな

売上に嫉妬してんのか?
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-2So7)
垢版 |
2019/05/11(土) 12:02:48.66ID:sOH45+zgM
>>341
お前鈴菌だろ?
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-2So7)
垢版 |
2019/05/11(土) 12:22:57.93ID:sOH45+zgM
>>345
トヨタの力借りてなにがいけないんだ?
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-2So7)
垢版 |
2019/05/11(土) 13:10:03.43ID:sOH45+zgM
>>347
黙れ 売れるが勝ちや
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1754-YPAs)
垢版 |
2019/05/11(土) 16:01:39.83ID:94kr2bqK0
>ゴミを公道にばらまくな
 
ノートのことか?
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-2So7)
垢版 |
2019/05/11(土) 16:20:29.78ID:gH83hjOQM
ルーミーこそ最強のコンパクトカーだろうな
なんせトヨタでスライドやで?
お前らがなんと言おうとルーミーの勝利や
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 377b-pCmd)
垢版 |
2019/05/11(土) 18:56:24.12ID:TcvQLxKt0
>>349
スレによって論理が180度入れ替わる、究極の「二枚舌」イモ煽りだもの
http://hissi.org/read.php/auto/20190511/c09INDUremdN.html
●ったように食い付いてノリツッコミ紛いになってるヤツだって
http://hissi.org/read.php/auto/20190511/N3l4aFdIck4w.html

このrespomse(笑)でスレを急加速させなきゃいけないほど、都合の悪いレスでもあったのかね(すっとぼけ)


>>328でツッコミ入れたゴマスリ商法が、さらに加速している点について

◆ホンダ シャトル 改良新型、より上質感を求めて 177万5520円から | レスポンス(5/10 11:30)
https://response.jp/article/2019/05/10/322155.html

いくらヨイショに励んだところで「より上質感を求めた」「たいせつを知る人むけの」クルマで旧態依然な差別格差を付けるあの会社がセコいやり方を改善させないことには、オベンチャラの意味がないと思うが…
https://youtu.be/JGW_Z6u3iFY?=2s
https://i.imgur.com/RPldeie.jpg
https://i.imgur.com/QGq74kL.jpg
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 377b-pCmd)
垢版 |
2019/05/12(日) 19:09:19.70ID:DXdhm9fT0
>>334
>>358-359
マツダが直6の開発を公式に発表したことで

◆なぜ直6、排気量は? どんなエンジンになる? マツダの直列6気筒を予想する|MotorFan[モーターファン]
https://motor-fan.jp/article/10009558

BMWみたいにモジュラー化して半分にぶったぎった(笑)直3を投入するんじゃないかって説が熱をもって語られそうな気がする
https://i.imgur.com/4ShxcjF.jpg
https://i.imgur.com/JQcjhdT.jpg

時代の趨勢だし、効率面でも開発資金面でも有利な展開に持ち込めるんだろうが。過去に「3気筒は品質に難あり」と非公式に語っていたけれど、宗旨変えしたメーカーの例は他にもあることだし

◆1.5ℓ直3ターボ ボルボのエントリーエンジンが新型へ! ボルボXC40に1.5ℓ3気筒モデルがデビュー|MotorFan[モーターファン]
https://motor-fan.jp/article/10003107
https://i.imgur.com/18dn32A.jpg

もっとも、こっちは「効率化」を理由に持っていた直6エンジンを廃止しちまった(苦笑)。もしマツダが1.5Lの3気筒化に舵を切ったら、この『豹変』を盾にネチネチ誹謗中傷する千葉みたいな()有象無象が現れる悪寒…どこの誰、とは名指ししないけどな(笑)
https://i.imgur.com/NZqULB1.jpg
https://i.imgur.com/0Xaj8UF.jpg
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-9zKm)
垢版 |
2019/05/12(日) 19:53:01.73ID:1uU3Dsx4d
わずか10分後、基地害隔離スレに「雉の威を借る千葉」降臨で草不可避www
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1556145298/296

296 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2019/05/12(日) 19:19:46.41 ID:wmV5yv350
マツダ、6気筒を作るそうな。デザインとエンジン部門、ホンモノのKYか?(以下略)

以下、本文は目を通すまでもない「いつもの千葉節」なので割愛
どれだけ血眼でここ見てるんだよ、それも。反論のはずが前段をすっ飛ばして引用したから
【コ ン パ ク ト カ ー ス レ で 直 6 エ ン ジ ン 批 判】のイミフ…KYなのはそっちだろうがと小一時間(ry
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 377b-pCmd)
垢版 |
2019/05/12(日) 22:48:16.18ID:DXdhm9fT0
なにこれ(笑)。ジドーシャギョーカイきっての逆神疫病神・奇跡のツートップが揃い踏みかよ

黄昏相手に「2ちゃんねるに転載/引用した方は民事訴訟の対象になります」と恫喝仕掛ける雉沢だから、いくら御同類(棒)だろうが毅然と対応して貰いたいよね。池沼同士の泥仕合で雉と千葉が二匹揃って消えてくれればさらにメシウマな展開だけどな
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 377b-pCmd)
垢版 |
2019/05/12(日) 23:20:20.50ID:DXdhm9fT0
>>363
あの千葉が、そこまで殊勝なタマかねぇ

「ここは5ちゃんだ、2ちゃんじゃない!」とか屁理屈捏ね回した末にコピペをさらに加速させるか、管理しきれぬほど膨大に膨れ上がった糞スレ群を浮上させて私怨を拗らせる(>>270)かぐらいじゃない?

雉にしたとこでンダ繋がりの同好の士(棒)だから、アマアマのナアナアで終わらせたりしてな。ここで対応を誤ると持たれなくてもいい疑惑が浮上増幅することになりかねないが、雉沢も千葉とドッコイなポンコツ脳の持ち主だから。。
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-Cl8k)
垢版 |
2019/05/13(月) 06:19:44.89ID:KQXHKf3fd
千葉ちゃんの場合一発でわかるし、過去にも引用している。管理人にログ削除してもらって、しばらくおとなしくするしかない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況