X



【MAZDA】マツダ総合スレvol.133【Zoom-Zoom】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 279d-iThM [114.144.14.234])
垢版 |
2019/04/06(土) 09:24:59.69ID:Vv3cdKA60
!extend:on:vvvvvv:1000:512
<公式>
http://www.mazda.co.jp/
http://www.mazda.co.jp/blog/
https://www.youtube.com/user/mazdaofficialweb

<過去スレ>
【MAZDA】マツダ総合スレvol.126【Zoom-Zoom】
http://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/auto/1530205943/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.127【Zoom-Zoom】
http://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/auto/1534425850/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.128【Zoom-Zoom】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1537152765/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.129【Zoom-Zoom】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1539998827/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.130【Zoom-Zoom】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1542283459/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.131【Zoom-Zoom】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1546225347/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.132【Zoom-Zoom】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1549972846/

*スレ立て時は必ず1行目に以下の1行を挿入してワッチョイ化して荒らし対策しましょう。
!extend:on:vvvvvv:1000:512
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f61f-gJ33 [223.133.182.34])
垢版 |
2019/05/07(火) 16:02:35.13ID:/a6vyijX0
マツダを褒めてる記事を見つけてきた!

国産SUVワースト3…日産「ジューク」とホンダ「ヴェゼル」は買ってはいけない?
https://biz-journal.jp/2019/05/post_27759_2.html

>メーカーでいえば、ホンダと日産は避けたほうがいいでしょう。
>この2社はSUVに限らず、ベースとなるコンパクトカー自体も非力です。
>特にホンダは経年劣化が激しく、走行性能も良くない。

>「国産車の中では一番まとも」と言うのがマツダのSUVだ。
>マツダの『CX』シリーズは『アクセラ』(『ファミリア』のボディサイズを拡大し性能面を強化した5ドアのハッチバック)
>がベースなので走りや操作性は悪くなく、サスペンションの沈み込みも文句なし。
>内装もほかの国産メーカーと一線を画しており、しっかりとしたつくりになっています

>自動車に詳しいライターの呉尾律波氏に「国産SUVワースト3」を挙げてもらった。
>買うとがっかり?国産SUVワースト3
>【3位】トヨタ「C-HR」(車両価格229万円〜)
>【2位】ホンダ「ヴェゼル」(車両価格196万5000円〜)
>【1位】日産「ジューク」(車両価格197万5320円〜)

ちなみに、呉尾律波って誰?て思って軽く調べたら、ミュージシャンでカープファンで・・
よって上記は残念ですが評価基準としては全く参考にならないと思ってくださいw
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a54-lPD4 [221.92.79.132])
垢版 |
2019/05/08(水) 17:20:18.38ID:VyjS2r6n0
騒音ロードスターBBA事故って廃車にならんかなぁ、平穏な日常を取り戻したい・・・
そもそもマツダがこんな迷惑な子供の玩具を作らなければ不快な気持ちにならなかった
マツダ最低最悪!
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd92-pOkB [183.74.192.58])
垢版 |
2019/05/08(水) 20:59:06.50ID:NZm/J6zbd
>>678
>>658の中身ちゃんと読んだか?
Fig.3の矢印はあくまで「空力性能開発」における変動要素を表してるだけだぞ
(そもそもこのマツダ技報は空力開発プロセスに関するレポート)
一括開発の最初の検証車両は「CD-SDN」でアテンザセダンに近いけど、どれがどれのベースとかそういう論点の話ではまったくない
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e39f-ZwRe [60.40.175.76])
垢版 |
2019/05/08(水) 22:14:18.09ID:ng/o7M9w0
明日はマツダの決算発表
次期中期経営計画が発表されるだろうから楽しみ
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-Ydys [1.75.1.5])
垢版 |
2019/05/08(水) 23:17:18.79ID:WW9Sxen2d
>>686
「クロスオーバー」の定義が妙に偏ってるのが気になるが、それはいいとして、
>>673の言う「却下されたアテンザのクロスオーバー」ってのは単純にアテンザワゴンの車高を上げてクラッディング付けただけみたいなやつのことでしょ。
ボルボV60に対するV60クロスカントリーがまさにそれ。
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f61f-gJ33 [223.133.182.34])
垢版 |
2019/05/08(水) 23:29:42.07ID:VVubXd4g0
>>685
結構ヤバいだろうね。ホンダはヤバい感じだった。
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9354-DU96 [221.92.79.132])
垢版 |
2019/05/09(木) 17:48:16.58ID:hCFkTJN90
ロードスターに乗ってるクズは騒音で周囲に迷惑をかけて嫌われている自覚ゼロなんだろうな
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b1f-vM1y [223.133.182.34])
垢版 |
2019/05/09(木) 19:37:13.70ID:IEtpCUIo0
やはりマツダも決算厳しい。トヨタ以外(日産・ホンダ・マツダ・スバル)は軒並み厳しいのだろう。
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 519f-TaEA [60.40.175.76])
垢版 |
2019/05/09(木) 20:20:25.23ID:31xuqqb60
直6FRの発表と台数目標引き下げくらいしか内容のない中経でちょっとがっかり
当たり前の事しか言ってないしもう少し具体的な話が聞きたかった
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-qOOD [49.106.213.199])
垢版 |
2019/05/09(木) 23:40:00.02ID:yd7o5DN3d
>>730
CX-30の発表の後半のEVの話題はCX-30とは無関係の話だったと思うよ。
あの場はCX-30の発表会ではなく、あくまでジュネーブモーターショーのマツダとしてのプレス発表枠だったからね。

>>705の記事の最後の段落を読むと、その新型SUVの車体を使ったエンジン車が「予定通り」2020年発売ということだから、
今年の夏に欧州発売とアナウンス済み(今日の決算発表資料でも「今夏より欧州からグローバルに導入予定」)のCX-30とは確実に別物だと理解できる。
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 519f-GxJ9 [60.40.175.76])
垢版 |
2019/05/10(金) 10:48:56.85ID:ZHpbxaGf0
直6エンジンの発表で外人が凄い喜んでるわ
日本ではほぼ既成事実だったけど、海外だと初耳だったみたいでマツダの決断に絶賛の嵐
これでアメリカの販売が化けるといいなあ
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9354-DU96 [221.92.79.132])
垢版 |
2019/05/10(金) 13:18:23.08ID:mWyvIycO0
デザイン最悪御三家、マツダ、トヨタ、ホンダ。
トヨタとホンダは見てくれが悪くても独創性がって潔さを感じるので清々しい。
でも、マツダは欧州に憧れて真似をしようとする感じが痛々しくて見ているだけで恥ずかしい。
魂動以前は個性があって良かったのに残念なメーカーに成り下がってしまったね。
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-CFAy [1.75.214.45])
垢版 |
2019/05/10(金) 19:48:24.03ID:qGh2Z5add
>>756
一度、めちゃくちゃどや顔で、
これ新車なんですよ!!
って言われて、新型デミオの代車だったときは、
ひっくり返えるかと思った。


2秒ほど固まってから、
うわっーすごいですね!!
って言っといた。

偉いやろ(´・д・`)?
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b1f-vM1y [223.133.182.34])
垢版 |
2019/05/10(金) 20:15:25.34ID:1WhNx5BA0
代車で軽悪くないじゃん。価値観が違うだけ。
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-CFAy [1.75.214.45])
垢版 |
2019/05/10(金) 20:17:51.88ID:qGh2Z5add
そういう意味じゃなくて。
別に代車がデミオでも軽でもなんでもいい。


ただ、デミオをあんな風に、
これは特別ですよ!!嬉しいやろ!!
みたいな感じでやるのやめて(´・д・`)
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-CFAy [1.75.214.45])
垢版 |
2019/05/10(金) 20:28:05.25ID:qGh2Z5add
>>760
おじいちゃんに近いおっさんだった。
たぶん偉い人
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-CFAy [1.75.214.45])
垢版 |
2019/05/10(金) 20:43:03.30ID:qGh2Z5add
確かにwww
まぁいいか
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b1f-vM1y [223.133.182.34])
垢版 |
2019/05/10(金) 20:55:29.64ID:1WhNx5BA0
皆さん、代車に拘るんだなあ。高級な新品宛がれる方が反ってビビッてしまわないのかな・・

【マツダ ミレーニア(ユーノス800)】気持ち良さはロータリー超えかも、のV6。
デザインもFD3S流で「さすがマツダ!」感【subtitle 】
https://www.youtube.com/watch?v=m6H8s8c0P1E
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 519f-uzEC [60.40.175.76])
垢版 |
2019/05/10(金) 21:52:15.11ID:ZHpbxaGf0
CX-8もLパケが売れてるらしいし、直6FR化で高額になっても結構売れる気がする
ただ旧世代店舗のディーラーだと厳しそうではある
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW eb71-/bU0 [153.171.90.153])
垢版 |
2019/05/11(土) 00:03:19.34ID:dL6LU6j10
>>774
Xは出力のわりに軽量でかつ燃費がいい
例えば2.0Gに対して2.0Xは20〜30kgUPでのせられる
これは2.5Gを乗せるよりもかなり軽くなおかつ燃費がいい
次期ロードスターは現在の1.5Gから1.5Xにエンジンを載せ替え出力をあげるか
1.2Xを載せ更なる軽量化を図るという
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa2d-eVYl [182.251.157.187])
垢版 |
2019/05/11(土) 01:31:29.30ID:ESo78vzRa
>>779
おい!なんで分かったんだ!
GHアテンザもいい車なんだぞ!
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d32c-Na/8 [131.147.196.51])
垢版 |
2019/05/11(土) 06:17:34.55ID:OPoznEY20
>>772
当時、米10kで渋ってたのにジャガイモと人参玉ねぎのカレーセットを付けたら、
奥さんが喜んでデミオ契約してくれた人がいると、知り合いの営業が苦笑いしてたな
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1319-Tcrn [61.87.71.94])
垢版 |
2019/05/11(土) 07:57:09.46ID:uD16DxCU0
マツダ6、6気筒
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF33-CFAy [49.106.193.19])
垢版 |
2019/05/11(土) 08:34:47.42ID:KT6/1GoeF
XでもDでもいいけど、
LパケMTの車両価格460万くらいまでで
お願いできませんか?


バーガンディみたいに、
Lパケのさらにゴージャスバージョンで
金持ち獲得!!みたいな感じにするのは全然問題ありません。
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-oWYU [49.98.167.68])
垢版 |
2019/05/11(土) 09:23:42.20ID:Lqpfofx9d
6気筒のCMはジョージ・ウィンストンでやってほしい
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8154-BlmR [126.235.8.49])
垢版 |
2019/05/11(土) 11:15:12.10ID:cZ/le4GI0
2.5ターボは排出口のバルブが3穴になってるのか。
こんなの聞いたことないなぁ。
これスカイDとXでも流用出来るのかな?
さらに低速トルクが凄いことになりそう。
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 299f-L9AJ [122.31.58.146])
垢版 |
2019/05/11(土) 12:50:00.00ID:Sh1DbY8M0
2LのスカイXが190psだからリッター当たり95ps
アメリカで売るには商品性を考えると300ps以上は必要だと思うから、
直6スカイXは3.5Lで310psから330ps、トルクは38Nmから40Nmくらいになると予想
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 299f-L9AJ [122.31.58.146])
垢版 |
2019/05/11(土) 12:52:47.90ID:Sh1DbY8M0
>>796
× 38Nmから40Nmくらい
○ 380Nmから400Nmくらい
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e991-F0TO [218.185.138.25])
垢版 |
2019/05/11(土) 13:13:11.56ID:kYwdUVtK0
>>768
お前いい奴だなー。
納車される新車が代車だったらおれはその場でディラーをフルボッコにするわw
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e991-F0TO [218.185.138.25])
垢版 |
2019/05/11(土) 13:17:42.64ID:kYwdUVtK0
>>777
Xだと周囲部品が増えるので総エンジン重量が増えるという本末転倒という話では?
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-qOOD [49.106.215.205])
垢版 |
2019/05/11(土) 13:47:49.73ID:q1AQu+tzd
>>802
https://autorai.nl/interview-kota-beppu-mazda-3/
オランダ語の記事だけど、Mazda3の別府主査がインタビューで「Xはモジュラー構造だから3気筒で作ることも可能」と答えているよ。
この発言から、Xは当面「1気筒=500cc」固定で、6気筒は3.0L、3気筒は1.5Lになることが予想される。
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8154-BlmR [126.235.8.49])
垢版 |
2019/05/11(土) 14:22:36.10ID:cZ/le4GI0
モジューラー構造って言うからには部品も同設計、等比で作っておくことじゃないの?シリンダーだけ使い回すぅてモジューラー構造って言うの?単なる部品の共通化のこと?
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8154-BlmR [126.235.8.49])
垢版 |
2019/05/11(土) 14:32:56.97ID:cZ/le4GI0
>>812
それならモジューラー構造だから〜〜って回答はおかしいことになるね。
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa2d-gq60 [182.251.251.2 [上級国民]])
垢版 |
2019/05/11(土) 14:51:41.42ID:WqyHm+WRa
>>785
マツダ2、二気筒…
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 19ac-oWYU [114.174.161.133])
垢版 |
2019/05/11(土) 16:45:49.95ID:V+uZQrQ80
>>815
マツダクーペかよっ
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8154-BlmR [126.235.8.49])
垢版 |
2019/05/11(土) 21:57:55.68ID:cZ/le4GI0
>>817
なるほど、モジュラー設計ってそういうことなのね。
だけど6気筒から3気筒なら振動の影響でバランサーシャフトとか部品点数増えるよね。モジュラー設計とか偉そうなこと言わない方がいいような?
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-CFAy [1.75.6.211])
垢版 |
2019/05/12(日) 12:41:45.59ID:7PePlZWYd
>>832
もう作ってるから無理www
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-CFAy [1.75.6.211])
垢版 |
2019/05/12(日) 12:54:57.74ID:7PePlZWYd
>>834
アマティじゃないから大丈夫www
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 299f-0XtY [122.31.58.146])
垢版 |
2019/05/12(日) 13:11:55.68ID:iuAWdG2q0
V12作るとか正気の沙汰じゃないよな
会社が潰れかけるのも当然
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7d-oWYU [110.163.11.44])
垢版 |
2019/05/13(月) 09:59:04.82ID:H+WO/g37d
今、生きかたを、問われているのだと思う。
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7d-oWYU [110.163.11.44])
垢版 |
2019/05/13(月) 10:40:48.59ID:H+WO/g37d
>>849
おう!
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 299f-7re+ [122.31.58.146])
垢版 |
2019/05/13(月) 13:24:26.40ID:1d30xV750
量じゃなくて質で勝負するってずっと言ってたのに利益率がダダ下がりだからなあ
これだけいい車作ってるんだからもっと儲けて社員の人たちに還元してあげてほしいな
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spdd-Gq+Y [126.193.65.233])
垢版 |
2019/05/13(月) 15:09:50.16ID:dYz7lN5Sp
Xが単気筒辺りのスペックが同じなら、
直3 1.5X 135PS/165Nm
直6 3.0X 270PS/330Nm
になるけど、3.0Xで2.5T置き換えるつもりなのかな?

ベンツとBMWの直6Dは320-340PS/700Nmだけども、マツダの直6Dはどうなる?
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 299f-kO5S [122.31.58.146])
垢版 |
2019/05/13(月) 20:34:23.64ID:1d30xV750
>>856 >>858
それもあるけどアメリカで値引きしないと売れないのが一番の問題みたいね
内容からすると割安な価格+毎年の年次改良で値引きを抑制しようとしたけどうまくいってない
それに加えて工場新設とディーラー網刷新の投資が重くて全く儲からないという
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-CFAy [49.98.136.212])
垢版 |
2019/05/13(月) 21:41:57.97ID:O65QM0eJd
あの価格で成功するんかな?
1.5Lが売れ筋になるよねたぶん。
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-ZyIo [1.66.98.60])
垢版 |
2019/05/13(月) 22:07:08.02ID:pZFTpZGFd
てか今日って新型ボンゴブローニィバンの発売日じゃん。
トヨタはプロボックスに続いてハイエースまでマツダに送り込んできたか。
なんかこの2.8Lディーゼルターボってヤツ運転してみたい。
そのうちタイタントラックまで日野のトラックのOEMになりそう。
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5367-6+sT [211.133.98.241])
垢版 |
2019/05/13(月) 22:18:54.96ID:cIkVxoBf0
>>871
成功=販売台数で考えてるんだろうが
他車より売れることは100%ない
どんなにクソでも売り上げランキングではトヨタやホンダが上にくる
赤字でマツダが傾かない程度に売れてくれれば問題ない
下位グレードを買うアホのおかげで成り立ってるんだからむしろ感謝すべき
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b1f-vM1y [223.133.182.34])
垢版 |
2019/05/14(火) 09:30:33.89ID:OezPHDHd0
本日の国沢氏の記事:マツダのスカイアクティブX、迫り来る厳しい燃費規制をクリア出来ないと思う(13日)
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b1f-vM1y [223.133.182.34])
垢版 |
2019/05/14(火) 10:16:00.24ID:OezPHDHd0
まあでも嘘とも言えん。かといってマツダ前途洋々とも言えん。
X情報が確定しない内は色々な憶測は飛び交う。
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM7d-GkWz [110.165.182.81])
垢版 |
2019/05/14(火) 10:35:13.06ID:r6qIZdSaM
一昨年にやったセッティング未完了のX試乗会では燃費が普通のガソリン車と大差なかったし、アクセラスレではXの値段がベース車両の67万アップとHVより圧倒的に値段が高すぎたと、何一ついい話題は無いんだが、、、

信者は何を見てXの成功を信じているんだろう。

ただEVの市販化は予定通り今年だったりちゃんと電動化もやってるので、雉の意見は間違ってるようだ。
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa2d-gq60 [182.251.251.4 [上級国民]])
垢版 |
2019/05/14(火) 10:36:57.03ID:6mEy8lWaa
繊細な制御をする新エンジンだから、不安要素はあるよね。
こればっかりは実地で運用して不具合潰していかないと。

この素性のエンジンの限界がどこにあるか、マツダの利益率に大きな影響があるのは間違いない。
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9354-DU96 [221.92.79.132])
垢版 |
2019/05/14(火) 10:50:14.76ID:sJPVDRZp0
ロードスター乗りに共通点は精神年齢が低いことだな。
所有者は喜々として乗っているだろうけど傍目で見るとかなり痛いよ。
初代はデザインに救われているけど現行はノーマルで完全に痛車。
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spdd-Gq+Y [126.233.147.249])
垢版 |
2019/05/14(火) 11:24:32.67ID:sBnj/VQ6p
>>880
マツダ3スレだと、2.0G比30パーセント改善するらしい。
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa2d-gq60 [182.251.251.4 [上級国民]])
垢版 |
2019/05/14(火) 12:40:00.69ID:6mEy8lWaa
5ちゃんねるに出入りしてる車好きの「精神年齢大人」な>>883が通りますよー。

ファーーーーー
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebb8-ejx+ [153.167.135.97])
垢版 |
2019/05/14(火) 16:28:17.52ID:qGEc33Cs0
「マツダのスカイアクティブX、迫り来る厳しい燃費規制をクリア出来ないと思う」
俺も同感だよ、マツダアンチじゃないけどね
http://kunisawa.net/diary/%e3%83%9e%e3%83%84%e3%83%80%e3%81%ae%e3%82%b9%e3%82%ab%e3%82%a4%e3%82%a2%e3%82%af%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%96x%e3%80%81%e8%bf%ab%e3%82%8a%e6%9d%a5%e3%82%8b%e5%8e%b3%e3%81%97%e3%81%84%e7%87%83%e8%b2%bb/
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1125-ejx+ [220.156.10.145])
垢版 |
2019/05/14(火) 17:45:38.60ID:E9hoEECb0
雉沢は相変わらずですね。

2025年は随分先だし、SKY-G/D-GEN3の投入が期待できる。

mazda3へはSKY-Xだけでなく、来年以降のSKY-D-GEN2のMHVの搭載が見込まれる。

mazda2は、SKY-1.5Xの投入で、CO2-95g/km(24.4km/L)は達成見込み。

CX-5/mazda6へは、X/Dへの48VのMHV採用とPHVとEVの販売ポイント獲得で対応予定。
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b1f-vM1y [223.133.182.34])
垢版 |
2019/05/14(火) 17:51:44.52ID:OezPHDHd0
国沢が新たな記事書いてる(圧縮着火エンジン、スーパーチャージャー付き簡易式ハイブリッドのため超高価)
やはり値段が高すぎるんだよなあ。値段が有り得ない高価格。ここを何とかして初めてXは勝負できる。
ディーゼルより高いんじゃ端から勝負にならないと思う。Xはブランドイメージ(御飾り)モデルとして割り切ってて、
実際に売るのは既存のガソリンNAとディーゼルだっていうのならそれでは目玉不足だろう。

最近のマツダは情報を積極的に小出しにしてたけど、今回はX情報をずっと出してない。これは引っ掛かる。
ちょっと技術的な問題点が未だ残ってて、当初の目標スペックを達成的できてない(妥協している)可能性がある。
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 19f0-gMth [114.167.166.107])
垢版 |
2019/05/14(火) 18:35:05.98ID:+RTFkib80
>>892
じゃあマツダ以外のメーカーがみんな規制クリア出来る技術を持ってるかっていうと
PHVにして、PHV専用のアホな燃費計算方法でやり過ごそうとしてるわけで
真面目に技術革新で何とかしようとしてるのって、今はトヨタとマツダくらいしかいないと思うんだがなぁ
日産の可変圧縮エンジンもいまいちパッとしないし
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b1f-vM1y [223.133.182.34])
垢版 |
2019/05/14(火) 20:32:59.81ID:OezPHDHd0
>>895
日産の可変圧縮エンジンは部品点数が増えてエンジン下に長くなって高級車にしか採用されてないな。
現状では昔セドリックに搭載されて速攻で消えたトロイダルCVTみたいな末路になるだろう。
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW eb71-KKAD [153.171.90.153 [上級国民]])
垢版 |
2019/05/14(火) 22:15:51.46ID:uiAcXA0u0
つい来ないだの上海モーターショーでもスカイXの技術を大々的に宣伝してたからね
そして直6スカイX宣言
マツダの看板でもあるロードスターもXのみのラインナップになる可能性が濃厚

マツダは出来に自信があるだよ
もし自信が無いならネット記事でさらっと発表してフェードアウトさせてる
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-CFAy [1.75.8.4])
垢版 |
2019/05/14(火) 22:48:41.58ID:Q6CRWzk8d
>>899
俺もそう思う。

デザインとエンジンは特に、
自信あるんやろうなぁと思う。
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 217b-gq60 [14.13.128.65 [上級国民]])
垢版 |
2019/05/14(火) 23:53:06.05ID:8xcBMvhR0
>>905
先進安全技術の細かい違いなんてCMで触発される層はわからんし、そのカテゴリーにはボルボはじめ各社CM打ってるから、埋没するだけ。

一番世間から評価されていて、一目でわかる「見た目」と走りが楽しいイメージ、で押すのが良策。
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad5-SqQK [106.130.135.93])
垢版 |
2019/05/14(火) 23:54:59.14ID:XnnvmZlQa
チャンゲ定期

謹啓

まだまだ暑さが続きまますが、やっと秋の兆しも見えてまいりました。

マツダの代表取締役社長御就任、おめでとうございます。

貴兄におかれましては私の悪口について腹立たしく思っていることでしょう。

そんな折、業界のある大人から「1度話をしてみたらどうですか?」とアドバイスされました。

また、還暦を迎え、次世代のためにならなければいけないと考えるようになりました。

なるほど今の私のやり方はフェアではないかもしれません。

もしお時間を頂けるなら広島に伺います。

日本の未来のため、御一考願います。

もちろんこの後の展開については返事の有無を含め内密にいたします。

謹言

国沢光宏
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MMab-gaDU [219.100.28.89])
垢版 |
2019/05/15(水) 00:06:21.94ID:UzfU0OfZM
>>905
設定してるのは知ってるというか使ってる

ただ使ってみた感想アウディ、ベンツの方が実用的だったから(さらにデザインとか光り方自体カッコいい)

個人的にはそれと恐らく同等のものがシュコダに載るのが羨ましい
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad5-gUt/ [106.133.127.30])
垢版 |
2019/05/15(水) 00:56:01.49ID:UPBLH5VNa
>>909
解同みたいでホント気持ち悪い
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spdd-Gq+Y [126.233.12.92])
垢版 |
2019/05/15(水) 04:50:19.44ID:l3rzUUHKp
>>893
それなら納得いくな。

結局D〜Eセグの大型車が2021規制クリアするには48VやPHEVを付ける他ないからな。

個人的に気になるのはsmallへ載る予定のアップグレードSKY-D。
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d151-vVMj [124.33.50.116])
垢版 |
2019/05/15(水) 06:21:16.69ID:JMFJQWUe0
先進国で施行を予定してる規制ってあくまでも予定であって
その時点で技術的に不可能な場合は当然施行されない
メーカーが対応できないのに国が法律作るとメーカーは商売できないからな
たぶん一番のネックは先進国のすべての車にバッテリーを導入する場合のコスト
机上の理論におどらされるな、マスコミ関係者は特に
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spdd-Gq+Y [126.233.12.92])
垢版 |
2019/05/15(水) 07:12:57.36ID:l3rzUUHKp
>>915
欧州2021年規制は間違い無く施行される。

48VやPHV(ECE R101)の優遇措置も用意してある。
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1385-WTbY [125.3.32.99])
垢版 |
2019/05/15(水) 08:08:15.45ID:O6lNNFbX0
美しく走る
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spdd-Gq+Y [126.233.12.92])
垢版 |
2019/05/15(水) 08:33:30.53ID:l3rzUUHKp
>>923
少なくとも2021年規制は、その為のPHV優遇措置だろう。
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13b4-BD3m [61.194.197.248])
垢版 |
2019/05/15(水) 17:41:15.34ID:3++XDAqa0
Skyactiv-xの4気筒は結局出さないんじゃねーかな。
普通のエンジンに比べパワーもたいして変わらんのに
60万も出して買うヤツいねーだろ。
燃費気にする奴は1.5でいいわけだし。
6気筒で3.5リッター320馬力、トルク42キロとかならありかもしれん。
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1385-oWYU [125.3.32.99])
垢版 |
2019/05/15(水) 18:16:26.40ID:O6lNNFbX0
トヨタって誤発進防止付いてないの?
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1385-oWYU [125.3.32.99])
垢版 |
2019/05/15(水) 18:44:01.37ID:O6lNNFbX0
>>934
ありがとうございます
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 217b-gq60 [14.13.128.65 [上級国民]])
垢版 |
2019/05/15(水) 19:10:31.70ID:ncYale0M0
>>929
25年以上、トヨタなんて一度も乗ってないけど、一度も他人からトヨタ車勧められたことなんてないわ。

そもそも、車に興味がない人がなんで他人におすすめの車あるねん。設定が矛盾だらけ。
車のメーカーの違いがわかる人なら、トヨタ車以外の選択肢があること知ってるし、そもそも購入時点でホンダも日産も一度も検討しない人が、何で他人にこだわり持ってトヨタ勧めてくるねん。
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spdd-rivE [126.199.150.250])
垢版 |
2019/05/15(水) 22:05:33.61ID:PCGIlEb9p
>>883
キミは痛者だね
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad5-SqQK [106.130.139.118])
垢版 |
2019/05/15(水) 23:07:43.53ID:2IuQp9WLa
トヨタとマツダってとりあえず自前でやってみようとするとことか結構似てると思うよね。MR2とか、スプリンターカリブみたいな新しいマーケット作るってのもトヨタの特徴だと思うのよ

デザインはトヨタも色々やってるけどクジラクラウンの呪縛が未だにあるのかねえ
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ afb8-Mb8Z [153.167.135.97])
垢版 |
2019/05/16(木) 02:35:24.20ID:X5Q7zHb60
マツダの「技術信奉によって大きなビジネス戦略選択上の失敗を犯す」というDNA
https://biz-journal.jp/2018/10/post_25311_3.html
たしかに一理ある
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa57-VGwB [106.132.133.90])
垢版 |
2019/05/16(木) 06:54:45.50ID:kiSewN+Oa
>>946
カロスポの1.8HVと2LHVは欧州では併売されてるが価格差はほとんどないから日本でレギュラーモデルとして売るなら400万〜とか有り得ないぞ
そもそも2LHVだからってカムリHVやRAV4 HVより高くなる訳無いじゃん
400万超えが有るとしたらカローラGRとしてチューニングされた限定車とかだろ
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f9f-gmRJ [122.31.58.146])
垢版 |
2019/05/16(木) 09:32:49.56ID:X4AqiiHh0
>>947
これは言える
マツダは画期的な技術こそが会社を生き残らせる活路だと思い込みすぎるところがある
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a754-74LG [221.92.79.132])
垢版 |
2019/05/16(木) 16:16:40.32ID:RRLCssKx0
誰かがマツダ車は既製服のサイズ違い、と言ってたのが腑に落ちる。
フロントがほぼ同じで縦横高さの比をいじっただけだからそう見えるのは当たり前。
あんな無個性なクルマを気に入る自信がない。
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMaf-LwJ/ [110.165.146.54])
垢版 |
2019/05/16(木) 16:56:58.46ID:BFBxFkudM
マツダ6気筒搭載車はFRだと専門家は決めつけてる
るけど実はフロントモーター駆動のハイブリッドAWDだと思うわ。
稼ぎ頭のSUVに必要だしな。
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a754-74LG [221.92.79.132])
垢版 |
2019/05/17(金) 15:56:38.85ID:tFORT+/v0
今更だけど、現在のマツダは恥ずかしい。

「魂動」というネーミングセンスが恥ずかしい。
見た目や車名もそのまま欧州車になりたくて背伸びをしているところが恥ずかしい。

昔は個性があって良かったのに、今は手抜きにしか見えないから魂はピクリとも動かない。
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saef-uYDl [106.133.123.223])
垢版 |
2019/05/17(金) 17:42:21.77ID:ltaTLhoua
>>983
じゃあこのスレに来なきゃいいじゃん
車名って輸出仕様車名は昔から数字ばっかだろ
常識ないんか〜爆笑じゃあ〜
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-CAVs [1.75.254.69])
垢版 |
2019/05/17(金) 18:02:06.15ID:32kqTua7d
>>983
これよく言うけど、
全然欧州デザインじゃなくない?
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-CAVs [1.75.254.69])
垢版 |
2019/05/17(金) 18:04:02.39ID:32kqTua7d
>>983
魂はピクリとも動かない。


↑ヤバいwww
なんでか分からんけど、微妙にツボるwww
これ名言じゃない?
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f85-Qul6 [125.3.32.99])
垢版 |
2019/05/17(金) 19:50:00.88ID:C/PN8Wcy0
>>983
今、生きかたを、問われているのだと思う。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 41日 13時間 10分 1秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況