X



V37スカイラインを語ろう Vol.58
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/24(金) 10:25:33.59ID:UeuwwUk+0
V37についていろいろ語りましょう

前スレ
V37スカイラインを語ろう Vol.57
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1583681403/

V37スカイラインを語ろう Vol.56
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1580721228/
V37スカイラインを語ろう Vol.55
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1578222524/
V37スカイラインを語ろう Vol.54
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1576473062/
V37スカイラインを語ろう Vol.53
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1574525799/
V37スカイラインを語ろう Vol.52
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1572790380/
V37スカイラインを語ろう Vol.51
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1572042634/l50
V37スカイラインを語ろう Vol.50
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1571307942/
V37スカイラインを語ろう Vol.49
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1570621595/
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/24(金) 21:18:15.16ID:dT7NzQyV0
12 名前:不要不急の名無しさん [] 投稿日:2020/04/24(金) 19:49:49.58 ID:CE97GOER0
売れればいいね(棒)

13 名前:不要不急の名無しさん [] 投稿日:2020/04/24(金) 19:50:08.33 ID:bQTjAzGL0 [1/3]
ヤリマンリスク
ヤリマクリトリス
ヤリスハメス

14 名前:不要不急の名無しさん [] 投稿日:2020/04/24(金) 19:50:21.73 ID:jL0HPgy/0 [2/2]
往年の新型コロナだせよ

15 名前:不要不急の名無しさん [] 投稿日:2020/04/24(金) 19:50:30.14 ID:Z/DCwC3a0 [1/3]
コンパクトをうたいながら車幅3ナンバーという・・・
地方ならともかく都内なんて幹線道路から一本入れば狭い道だらけなのに馬鹿なの?

16 名前:不要不急の名無しさん [sage] 投稿日:2020/04/24(金) 19:50:32.23 ID:D8CXcwut0 [1/2]
SUV大杉て訳わかめ

17 名前:不要不急の名無しさん [sage] 投稿日:2020/04/24(金) 19:50:38.68 ID:0TfOXtIv0
女子「ねえワイ君、何乗ってるの〜?」
ワイ「えっ、ヤリスクロスだけど?」
女子「えっ?」
ワイ「えっ?」

18 名前:不要不急の名無しさん [sage] 投稿日:2020/04/24(金) 19:50:41.38 ID:dwosvII+0
ヤリセクロスだのTENGAプラットフォームだのボディーのスリーサイズだの、狙い過ぎだろ!

19 名前:不要不急の名無しさん [sage] 投稿日:2020/04/24(金) 19:50:42.99 ID:uJL3WoKe0
ヤリマンのクロッチ??

【自動車】トヨタが新型SUV「ヤリスクロス」を世界初公開
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587725219/
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/25(土) 00:24:07.96ID:ppEDfQEK0
(笑)
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/25(土) 12:08:52.83ID:7doyab0J0
400Rってハイブリッドよりも遅いのかよ。
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/25(土) 18:31:07.07ID:ebEuyBAM0
>>14
ぎゃーぎゃー

315 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2019/05/21(火) 06:40:32.05 ID:vdhjQjGM0
どうしてガセネタ書く奴は必ず「ベンツターボ廃止」したがるのかね
3.0ターボの300馬力版を今の2.0の価格で出せるとでも言うの?無理無理
「日産車じゃない」って気持ちから抹殺したいんだろうけど、そういう私怨が透けて見えるから
すぐウソってばれる

7月が楽しみだ
ここに湧いてる「声だけはデカいジジイども」がぎゃーぎゃー泣き叫ぶのが見られるな
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/26(日) 14:30:10.68ID:gGd7ADVg0
400Rというネーミング
GTRの頃は凄かった。GTR NISMO400R、今でも中古車は高値。
今回のスカイライン400R、馬力は無駄に高いが加速他大した性能ではない。
しかも無駄にでかい馬力をグレード名としているがはったりに過ぎず下品。

しかしながら、貧者のフェラーリとは言えるだろう。
オーナー)俺のスカイライン400馬力なんだ〜!
会社同僚)すっげえぇぇ!横乗せてくれよ。
乗り出し価格600万円に収まるのは嬉しいというか売り文句だろう。
しかし売れない。
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/26(日) 14:56:42.30ID:3eWCFkve0
廃、次!
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/26(日) 15:06:43.77ID:NoX/fcJc0
売れてる売れてないなんて乗ってる人からしたらそれ程問題にならないかもしれんが
日産にとっては大問題
役員全員が「クラウンの足下にも届かんとは!」とか、月目標200台にしたことも忘れて部下をなじってるかもね
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/26(日) 15:36:28.32ID:gBSpMiTk0
R33は乗ってたけど、当時の400Rって
不人気R33のイメージ回復狙った、小手先の改造車、程度の記憶しかない。
格好も悪かったし。

今の400Rも、Vモーションだけは格好悪すぎる。
グレード名はRS=レッドスポーツとも読める
が良かったなあ
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/26(日) 18:12:35.80ID:v838KRGl0
V38がそろそろ射程に入ってくるな
ベストカーは完全に日産からリーク受けてるのははっきりしたし
2021年12月発売(東京モーターショーでお披露目してから)というのも、本当かもな
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/26(日) 18:32:58.30ID:o0VGcUSg0
小回りが効けばV38もありだな
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/26(日) 18:39:52.32ID:gBSpMiTk0
去年までは、V38は更に大型化?と思ったが、北米・中華中心のクルマ作りでなく、
オイルショック後のような、合理的でシンプルかつ小型化への回帰、そして電動化?
インフィニティブランドそのものが微妙だし…

色々考えるけど、全て、日産という会社が生き残れたら、の話だね…寂しいけど
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/26(日) 18:41:41.03ID:bLjb1UJs0
そんな基地街性能はRでやるんであって、モーターはともかくエンジンは小さいと思うなーしらんけど
スカイラインGT-Rとしてならそれで出るかなー(願望

六年乗ったがいよいよ次の次の車検で買うことになるのか、、、なげぇな
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/26(日) 19:48:20.06ID:fSK+haCe0
>>54
電動化は間違い無いだろうね
既にEVハイパーカーの流れが来てるし
日産はエコじゃ勝てないから走行性能重視のEVで勝負するんじゃないかな
2モーター4WDなら安く速く作れそうだし
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/26(日) 20:52:48.35ID:3eWCFkve0
日産のスポーツ&GT編/スカイラインはどうなった?

新型スカイラインに搭載されるモーターは前後合わせて435ps/71.4smを発揮するというから、その動力性能は5Lターボ並み。走りのインパクトも大きい。
https://bestcarweb.jp/news/scoop/147182
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/26(日) 21:51:53.32ID:o0VGcUSg0
9ATが楽しみです
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/26(日) 21:58:01.43ID:gBSpMiTk0
>>58
e-power 発電用エンジンはVCエンジン
モーターは、218ps 34.7kgf = 62kWhリーフ用のを二基分
AWDにして載せる
…という、ベストカーならではのファンタジー記事だろ

こんなの現段階で信用できるわけがない
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/27(月) 08:42:53.22ID:CzwYbp4h0
リーフで2モーターのレーシングカーとか作ってるし、元々アテーサとかでトラクションのコントロールは得意だから、持てる技術をスカイラインに注いでくれれば日産再起のきっかけになり得ると思うんだがなぁ
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/28(火) 20:10:21.49ID:r4VA4rcD0
次期アテンザがFR化されたら少し悩む
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/29(水) 01:00:22.23ID:/n/vknmo0
実際に車体自体はインフィニティだから日本車で言えばライバルはレクサスだろうね
レクサスブランドは北米や中華圏ではウケがいいみたい
最近ヒュンダイがジェネシスとかいうブランド展開してるね
韓国ブランドがラグジュアリーでどれだけ通用するのか気になる
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/29(水) 02:15:58.70ID:99AivsAv0
ヒュンダイまじでバカにしたらあかんわ

デカい!安い!とにかく安い!耐久性はアメ車よりはマシ!
アメリカのカーオブザイヤーを取ってるし、今年のワールドオブザイヤーも韓国車だし
普通に売れとるし受け入れられとる
感覚的に100万から200万、競合車から安い
アメリカ人からしたら、韓国車も日本車も比べても何もわからんレベルの奴が多すぎる
おどろくほど無知、無教養の連中が多い
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/29(水) 03:02:58.61ID:Djc726pi0
アメリカで生活したらわかるけどエリアによっては韓国車多い
少しいい街では激減する
アメリカ人って日本人よりレクサス好きやな
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/29(水) 08:08:29.61ID:xjWFd1iM0
>>84
V37だけが特にラグジュアリーという訳では無いと思うけどなー。ISはもっとナマクラ(エンジンによってはほぼプリウスの感覚)だし、BMW3でもかなりソフトだから、あれでも相対的にはかなり無骨な乗り味だと思う。
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/29(水) 12:03:31.09ID:xjWFd1iM0
>>88
貧民の車ってことでしょ
ドイツやオーストリアでも所得低めの人が住む郊外の団地みたいな所だとヒュンダイ、大宇、ダチア、セアト、シュコダが多かった印象
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況