X



トップページ仮想通貨
392コメント228KB
儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般37【仮想通貨】
0001ちゃんばば (ワッチョイ 8f54-5lE/ [60.74.255.190])
垢版 |
2024/03/10(日) 15:13:12.40ID:yLu5Tbdq0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
これ頭に2行書いてスレ立てて

仮想通貨の税金や確定申告と、仮想通貨の市況以外の全般について話すスレです。仮想通貨板なので当然「仮想通貨の」ですよ。

>暗号資産等に関する税務上の取扱い及び計算書について(令和5年12月)
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/shotoku/kakuteishinkokukankei/kasoutuka/index.htm

■前スレ
儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般36【仮想通貨】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1710045146/

■過去スレ
儲けたお金の税金・確定申告18【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1514702157/
儲けたお金の税金・確定申告19【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1514880764/
儲けたお金の税金・確定申告20【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1515138552/
儲けたお金の税金・確定申告21【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1515496023/
儲けたお金の税金・確定申告22【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1516094641/
儲けたお金の税金・確定申告23【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1518806934/
儲けたお金の税金・確定申告24【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1527946837/
儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般25【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1533457547/
儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般26【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1560676091/
儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般27【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1589592451/
儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般28【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1589976262/
儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般29【仮想通貨】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1606190073/
儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般30【仮想通貨】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1615036034/
儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般31【仮想通貨】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1619418744/
儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般32【仮想通貨】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1619591228/
儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般33【仮想通貨】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1627806521/
儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般34【仮想通貨】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1631784147/
儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般35【仮想通貨】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1676579419/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0363ちゃんばば (ワッチョイ 0f54-GBj+ [126.40.197.65])
垢版 |
2024/05/20(月) 11:49:35.62ID:Ds1Stdf10
>仮想通貨の未来に警鐘|リップル社の講義シリーズで伊教授が公開鍵暗号の脆弱性を警告

続く
0364ちゃんばば (ワッチョイ 0f54-GBj+ [126.40.197.65])
垢版 |
2024/05/20(月) 11:51:49.43ID:Ds1Stdf10
続き

https://jp.co あ intelegraph.com/news/ripple-math-warning-public-key-cryptosystems-quantum-computers
の記事の

続く
0365ちゃんばば (ワッチョイ 0f54-GBj+ [126.40.197.65])
垢版 |
2024/05/20(月) 11:53:52.50ID:Ds1Stdf10
続き

>現在、実際にそのような偉業を成し遂げる量子コンピュータは存在しないが、世界中の政府や科学機関はQ-dayが必然であるかのように準備を進めている。サラ教授自身もそのような事態が差し迫っているわけではないと語った。しかし、数十の学術および商業研究所の物理学者たちは、数年以内にそのようなシステムが登場する可能性があるとしている。

続く
0366ちゃんばば (ワッチョイ 0f54-GBj+ [126.40.197.65])
垢版 |
2024/05/20(月) 11:54:25.92ID:Ds1Stdf10
続き


と最後に締めてるのに大げさなタイトルだよな。
グーグルとかも耐量子暗号の作ってるのに大袈裟な。
量子コンピューターを作ってる大学とか企業が攻撃して奪うと?
軍や警察が武力を使ってクーデターを起こして独裁国家を作ろうとする可能性は?と問えば可能性は有るだろうけど、やるメリットって何?それと一緒。
盗んだ仮想通貨だと換金時や使用時にバレやすい。
ビットコインだと、楕円関数の公開鍵暗号使ってて強度不足なら新しい耐量子暗号の公開鍵暗号のを認めて、その鍵を使ったアドレスを作って、そこに送金すれば良いよな。
SHA256じゃ無くASICのハードエンジンで回せなくする為にメモリを多く使ったハッシュ関数を作って実装してる仮想通貨のも有るよな。
耐量子暗号もノリは似た様な感じらしいぞ。
0367ちゃんばば (ワッチョイ 0f54-GBj+ [126.19.185.51])
垢版 |
2024/05/21(火) 13:17:47.57ID:M48wv+fS0
>「自称サトシ・ナカモト」のライト氏は嘘をついていた:裁判官が判決文で認定

続く
0369ちゃんばば (ワッチョイ 0f54-GBj+ [126.19.185.51])
垢版 |
2024/05/21(火) 13:19:05.15ID:M48wv+fS0
続き

>「ライト氏は2008年から2011年にかけてサトシ・ナカモトというペンネームを採用した人物でもなければ、そのペンネームで活動した人物でもない。ライト氏はビットコインのシステムを作った人物ではない。そして、彼はビットコイン・ソフトウェアの初期バージョンの作者でもない」と、裁判の両当事者が証拠を提出した後、メラー判事は述べた。

どれにも、かすってなさそうなのね。
そうだとは思ってたが。

>メラー判事は3月、ライト氏が裁判の費用を逃れることができないよう、資産600万ポンド(約11億8800万円、1ポンド=198円換算)相当を海外に移動させたりすることを禁じる世界的な凍結命令を下した。この命令によると、COPAの裁判費用は当時670万ポンド(約13億2600万円)に達していた。

この裁判費用って、何処まで含んでいるのだろう?
金額がでかいな。
弁護士費用は除く?
ライト氏から訴えられて対応を余儀なくされた奴らで訴訟に参加した奴の対応費も含んでるのかな?

まぁ、これで自称サトシに裁判官の認定が付いて、より自称だったっぽい扱いになりそうだな。
彼って何で自称してたのだろう?
悪ふざけのネタ?
ゆうこりんのコリン星やデーモン小暮の悪魔みたいなノリ?
0372承認済み名無しさん (ワッチョイ ebd3-MEqr [2402:6b00:f81f:a900:*])
垢版 |
2024/05/23(木) 09:37:59.87ID:oPFWxWCe0
暗号資産の雑所得を秘匿し、所得税を脱税していたとして有罪となった事件(暗号資産の税金・所得税関係)
ttps://note.com/cryptotax/n/ndd3440e5850c?sub_rt=share_pb
0373承認済み名無しさん (ワッチョイ 0286-hUz8 [240a:61:50e4:8ecb:*])
垢版 |
2024/05/23(木) 10:41:17.45ID:UT6I5Fr/0
>>370
海外か国内かで変わってくる
0374ちゃんばば (ワッチョイ 0f54-GBj+ [126.75.9.104])
垢版 |
2024/05/23(木) 12:50:45.65ID:N69ZSVd10
>税制の変遷と近時の改正動向 暗号資産(仮想通貨)
//mbp-japan.com/iwate/tax110/column/5160380/
の記事の
>◆仮想通貨は「モノ」
>仮想通貨の課税関係については,参議院議員による質問主意書に対する2014年3月7日の政府答弁書で、初の公式見解が示されました。その文書では、仮想通貨は通貨でなく「モノ」と認定されました。
>「モノ」なので、銀行券や硬貨、また消費税法上非課税取引となる商品券やプリペイドカードなどの物品切手等支払手段でもないことになり、消費税の課税対象になることとされました。

この段階での俺の曖昧な記憶では、通貨か物かとの問には、日本円だけが通貨で外貨は通貨では無いと言う話だった気がする。細かく説明してたはず。
消費税の課税対象か否かの問には、消費税法の非課税対象リストの話で、条文で対象にはなっていないって根拠に課税対象と言ってたはず。
物だからなんて理由では無かった気がするけどな。外貨も通貨では無いと言ってたんだし。
質問者は、通貨か物かに拘っていた気がするけど。

あと、ワオンやナナコが出る少し前に前払式支払手段の二重課税問題で審議会で普及させたいが出来ないって突っ込みで、前払式支払手段を消費税を非課税にした。
法令では前払式支払手段を物品切手の類する物として入れてから「物品切手等」。
課税仕入れ割合の分母からも除外されてて二重課税は解消してる。
0375ちゃんばば (ワッチョイ 0f54-GBj+ [126.75.9.104])
垢版 |
2024/05/23(木) 13:37:19.17ID:N69ZSVd10
>>370
「何万人」居るから自分所の税務署管内にも結構いるって理屈になりそうな気がするけど。
例えば証拠金取引とかで
>令和 年分 先物取引に関する支払調書(暗号資産デリバティブ取引)(PDF/299KB)
//www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/hotei/23100069.htm
の支払調書が税務署に届いててデータベース化されてて、「自分所の税務署管内」「確定申告してない奴」で絞ったリストに手紙で問い合わせしてみようってノリで。
結構コスパ良さそうだけど。
テンプレは有るだろうし。


>>373
>共通報告基準(CRS)に基づく自動的情報交換に関する情報(「CRSコーナー」)
//www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/kokusai/crs/index.htm
では仮想通貨も対象にする動きも有ったはず。参加国も増えてるっぽいし。
他の枠組みでも連絡取り合ってるのも有るしな。
時効の5年後7年後だと?と考えると外国でもバレバレな状況になってる気がする。
0378承認済み名無しさん (ワッチョイ 3ac2-kizQ [2405:7000:2c32::*])
垢版 |
2024/05/26(日) 10:54:51.03ID:hULiUkk50
>>370
100万ってことは大体税金20万ぐらいだから
20万円に対してもし無申告税やらが乗った場合25万、30万ぐらいになるか
まあその程度ならそこまで地獄じゃないからバレても良いつもりで勝負に出るならいいんじゃね?
俺が数年前に申告したときは600万円ほどの利益で税金200万近かったから
無申告でバレたら約50万円乗るのはさすがに嫌だったんで素直に申告したけど
0379承認済み名無しさん (スッップ Sdca-CyIU [49.98.155.250])
垢版 |
2024/05/26(日) 14:36:25.32ID:7P3jV82Od
>>378
600万か凄いね。
調査は来ましたか?
0380承認済み名無しさん (ワッチョイ 2ac9-ddhQ [240a:61:50e4:8ecb:*])
垢版 |
2024/05/26(日) 17:06:14.62ID:fnCIPa/M0
昔日本橋税務署にやられた知人がいる
ずっと無申告で取引始めてから3年後にやってきたらしい
話しっぷりからするとおそらく2~3百万の利益を得ていたっぽい
0381承認済み名無しさん (ワッチョイ 034d-hrqT [126.143.148.201])
垢版 |
2024/05/28(火) 06:35:15.18ID:EIlLz9/Y0
最強の税金計算ツールは何?
クリプタクト?
0382承認済み名無しさん (ワッチョイ b37b-Npmq [14.8.4.96 [上級国民]])
垢版 |
2024/05/28(火) 06:41:29.71ID:qmwSWOCR0
>>380
国内の取引所→日本の銀行通じて引き出したらそらま、即バレるわ 
2,300万円の追徴課税なぞ大して掛からんが、罰金が2倍以上くる 監視されてると思わないと
0385承認済み名無しさん (ワッチョイ 2a93-oYaH [240f:4f:3ff3:1:*])
垢版 |
2024/05/29(水) 21:02:09.76ID:uOz92gbW0
Defi の利益とかちゃんと申告してる人マジでどのくらいいるんだろう。ほとんどの人何もしてなさそう
0386承認済み名無しさん (ワッチョイ 034d-hrqT [126.143.148.201])
垢版 |
2024/05/29(水) 21:23:53.95ID:2DuW7YYr0
そうかも知れないけど、仮に脱税指摘されると本業へのダメージがでかくてな
しっかり納税しておきたいのよ
0387ちゃんばば (ワッチョイ 0354-oeLu [126.115.92.170])
垢版 |
2024/05/30(木) 09:05:23.84ID:Qw+7dR8+0
>>386
昔の、事業所得か雑所得かの区分けって、生計を維持する上での主としての収入のだけが事業所得ってのが有って、今は売上300万円ルールが出来てて、白色は帳簿義務になってて、雑所得でも前々年がーってルールも有って。
少額しか入れてなくて丼勘定の雑所得で良いだろ?なんて思ってると、AMMでの頻繁な売買の1回の利益は小さいが売上はそこそこ有って、年間売上は凄くデカい額になってそう。
少額だから.......あれ?売上は本業より何桁もデカいな、なんて事になりそうだよな。

コンビニやスーパーみたいな商店ってPOSレジ無ければ地獄だよな。
昔はPCどころか電卓すら無く、そろばんでパチパチやってた。集計とかも自動集計じゃなく。
で、白色で帳簿も無ければ、税務署が見に来た時は客が偶々3倍いれば、年間売上が3倍と推定されて。
それを防ぐには全取引を記録して帳簿を書かないと。

消費税でインボイス導入前は、所得税法では領収書を貰う義務は無く、消費税法では3万円以下は貰う義務は無かった。
だけど、ダイソーで110円の買ってもレシートは貰っとく。俺の名前は無いので完全では無く微妙だけど、何を買ったかは証明しやすい。
何かで証明出来る状況は必要だと思う。
0388ちゃんばば (ワッチョイ 0354-oeLu [126.115.86.90])
垢版 |
2024/06/01(土) 08:25:32.15ID:uzwhiWlI0
>詐欺やハッキングによる被害額 5月は5200万ドルに | 前年同月比で12%減
jp.coi あ ntelegraph.com/news/crypto-losses-fraud-hacks-decline-may-immunefi
の記事の
>ブロックチェーンセキュリティ企業Immunefiによる5月30日のレポートによれば、詐欺やハッキングによる仮想通貨の損失は前年比で12%減少した。5月の損失総額は5200万ドルにのぼり、前年同月の5900万ドルから減少している。また4月の損失額と比較しても28%の減少を示している。

「DMMの入ってないのな」と思ってたら、5月の統計情報を5/30にレポートしてるのな。
エスパーだから?
日本時間は早いから1日の朝のは前月に集計されるのは良く見るけど、5月は31日も有るのに30日の先走りし過ぎてる気がする。
0389ちゃんばば (ワッチョイ 0354-oeLu [126.115.86.90])
垢版 |
2024/06/01(土) 08:26:52.35ID:uzwhiWlI0
>DMMビットコイン482億円流出、金融庁は原因究明求める
www.nikkei.com/article/DGXZQOUB31BF90R30C24A5000000/
の記事の
>DMM.com(東京・港)グループで暗号資産(仮想通貨)交換業を営むDMMビットコイン(同・中央)は31日、ビットコインが不正に流出したと発表した。流出額は482億円相当で、流出した顧客のビットコインはグループ会社の支援のもとで全額保証する方針も明らかにした。

と482億円のクランキングでの下にあるコメント?で、
-----
滝田洋一
日本経済新聞社 客員編集委員
ひとこと解説@同社が2023年3月末に保有していた暗号資産は331億円強。総資産である506億円強に占める比率は66%にのぼります。
bitcoin.dmm.com/koukoku/20230331.pdf
A代表的暗号資産ビットコインの価格は23年3月時点で370万円強。24年3月末時点では1080万円弱と1年で約2.9倍に。
B同社保有の暗号資産の値動きがビットコインと同じとするなら、23年3月末の暗号資産の保有額は331億円強×約2.9=約960億円になった勘定。
C今回、盗まれたのは約482億円相当。ですから、盗まれた時期にもよりますが、約960億円−約482億円=約478億円が残っている勘定に。盗まれた分を全額保証しても、土俵際で何とか踏ん張れるように思えます。
-----
(pdfのスキームはカットした)
と語ってるのが良く判らん。
俺の解釈が間違ってるからなのか?
先ず、総資産で見てるのが良く解らん。
貸借対照表(バランスシート)で、左のが資産(総資産)で、右の負債と純資産の合計と一緒だよな。
純資産で見るべきなんじゃ?
資産には
>暗号資産 33,159,592
と332億円分あるけど、負債に
>利用者からの預り暗号資産 5,093,966
と51億円分と
>受入保証暗号資産 25,953,268
の260億円分があって、合わせて311億円分の暗号資産の負債があるのでは?
この負債は暗号資産建てだよな?
自己保有分は21億円分じゃね?
見方が間違ってるのかな?
これが3倍になってたらみたいな話では、42億円分増えて63億円分になってる気はするけど。
>純資産合計 6,639,347
と、去年の3月時点で66億円の純資産だよな。
暗号資産建ての負債も3倍になってて、自己保有分だけが自分のだよな。
100億円ちょっとしか無さそうと見るべきなんじゃ?
他のサイトの解説ではユーザーのは信託銀行に殆ど別勘定として預けてるっぽいけど、クラッキングされたのはDMMビットコインで出金指示が出てたら信託銀行は責任取らないんじゃ?
クラッキングされたのが信託銀行だったのなら信託銀行は責任を負って払うだろうけど。
>利用者からの預り金 999,066
の10億円と
>受入保証金 8,445,309
の84億円は、ユーザーが清算して出金すれば資産からは無くなるのだし。
信託銀行の判断と親会社がケツを支えるかの判断がされるまでは債務超過の可能性が有るから出金一時停止になってるのだよな。
0390承認済み名無しさん (ワッチョイ 6691-oYaH [2001:268:9924:1346:*])
垢版 |
2024/06/01(土) 10:57:49.18ID:ixDufwCh0
DMM潰れちゃうんじゃないの
0391承認済み名無しさん (ワッチョイ 034d-hrqT [126.143.148.201])
垢版 |
2024/06/01(土) 11:29:48.76ID:pJClsbus0
グループあげて支えるだろ
でないとグループ全体が死んでしまう
0392承認済み名無しさん (ワッチョイ 6f02-1h+q [2402:6b00:f81f:a900:*])
垢版 |
2024/06/01(土) 17:35:25.37ID:hmDiLiMx0
ビットコインがハッキングってヤバイよな
未だにどんな管理してたんだか
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況