X



【W205】メルセデス・ベンツCクラス105【S206】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 03:12:11.15ID:SrkebnkK0
現行Cクラスオーナーの人、購入予定の人が集うスレです

参考
https://piyopiyo246.github.io/c_klasse.html
次スレ作成は>>980を踏んだ方。
規制等で立てられない場合はどなたかに立ててもらい、誘導まで待って下さい。
過去スレ
【W205】メルセデス・ベンツCクラス93【S205】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1573524201/
【W205】メルセデス・ベンツCクラス94【S205】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1576390506/
【W205】メルセデス・ベンツCクラス95【S205】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1578564026
【W205】メルセデス・ベンツCクラス96【S205】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1580489742/
【W205】メルセデス・ベンツCクラス97【S205】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1582526525/
【W205】メルセデス・ベンツCクラス98【S205】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1584513868/
【W205】メルセデス・ベンツCクラス99【S205】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1587002079/
【W205】メルセデス・ベンツCクラス100【S205】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1588654770/
【W205】メルセデス・ベンツCクラス101【S205】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1590123899/
【W205】メルセデス・ベンツCクラス102【S206】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1591621955/
【W205】メルセデス・ベンツCクラス103【S205】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1592997963/
【W205】メルセデス・ベンツCクラス104【S205】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1594951149/
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/18(火) 10:37:44.46ID:CmzpPGrL0
>>899
マジか。ご愁傷様。やはりコンプレッサー?
保障内なんでタダだと思うけど一応修理費頼むわ
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/18(火) 10:41:48.02ID:igfz4QUb0
>>900
素人考えだけどフロントは上がったままでリアだけだから、コンプレッサーではないはず(エンジンルームからコンプレッサーが頑張ってるような音がした)。
おそらくエアをリアに送るチューブが抜けたか、穴が空いたか、リアのショックが死んだかかと。
続報をお待ち下さいませ。
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/18(火) 12:07:11.38ID:avpWCAMC0
5万キロまでしか使わないから大丈夫です
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/18(火) 13:19:51.34ID:Zml/QUGA0
電車やホテルは新品の後に何千人、何万人も利用するからな
車なんてオーナーはせいぜい数人
しかも所有財産扱い
気にして当然

女房が処女かどうかは話題にすることはあっても
風俗嬢が処女でないといけないとかwww
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/18(火) 15:43:57.99ID:9TX+ebvt0
205のエアサスは社内にコンプレッサーの音など
聞こえて来ないが
13系クラウンのエアサスで脳みそが停止してるのかな?
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/18(火) 17:51:51.69ID:igfz4QUb0
899です
>>915 まさにこんな感じです
写真は忘れてました、動転したのと仕事に遅刻するのでとっとと出てきちゃいました
ヤナセがロードサービスを使って回収してくれたようです
また故障箇所と値段(保証プラスでカバーされる予定)が出たらカキコします
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/18(火) 18:01:48.44ID:kJBkT5tg0
フロント貼り忘れた。ちょっとわかりずらいけど
https://imgur.com/a/qXaBrgA
>>915
俺も最初リアが沈んだ。暫くしたらフロントも死んだよ。止まってからフロントが逝ったから助かったけど
走行中だったらと思うとおそろC

エアサスは壊れないマンはこれで満足かな?信じてくれ!(笑
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/18(火) 18:41:23.12ID:0M2GgHr10
後期乗りです

前期さま南無南無
修理後もそのままエアサスですか?
それともバネサスに変更(出来るの?)ですか?

やっぱ他人事ではないので心配です…
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/18(火) 18:52:49.81ID:mlhaGqXs0
旅先で沈んだら泣けるな、、
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/18(火) 19:15:45.57ID:aitL4i5T0
突然死が怖いんだよな
俺は無いけどそろそろ症状出た方々の条件に近づいてきてるから少し不安
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/18(火) 19:45:57.53ID:SVUfPzX90
エアサスならそっち選択しない理由ないでしょ
保証期間中に来てるんだし、今出てる例だって
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/18(火) 20:08:03.62ID:6Ig64e020
>>922
随分前にバネサスに変える場合、車検証の構造変更が必要だから大変
って読んだ記憶が有る
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/18(火) 20:10:27.13ID:0jWFydXU0
前期なんか乗ってるからだろw
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/18(火) 20:21:01.40ID:9TX+ebvt0
後期のインチキハイブリットよりマシだろ
ギクシャク
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/18(火) 23:42:42.85ID:BdhQPUeC0
>>943
更新で不具合が生じる可能性があるからだろうけど、その責任は問わないと言っても駄目なのかね

俺はOBD2経由でコーティングする製品を使っていたため、入庫時には事前に戻すようにしていたお陰で何も言われなかった
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/19(水) 00:03:10.89ID:bkJ1+uYp0
>>944ちょいとひねくれた取り方されると
コーディングはコマンドがらみの保証が全て無くなる
その結果、保証に含まれる無償のナビ更新も無くなる。とか
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/19(水) 00:50:23.31ID:fQodtcGM0
ちょっと小田オートでメーターのAMG化してもらってくるわ
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/19(水) 07:14:54.95ID:PJwblxCh0
>>945
純正ランフラットと比べたら乗り心地はよくなったよ。
相性が良いかと言われてもよくわかりません
あくまでも個人の感想です
18万くらいだったとおもいます。コンチよりは安い
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/19(水) 08:42:28.32ID:PDEMnBNo0
>>945
くだらないロードノイズは消える
静粛性第一なら第一選択
タイヤという感じがしないのが欠点
ゴムみたい
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/19(水) 10:07:04.74ID:PDSaQLVG0
>>945
レグノは本当に素晴らしい。静かで感動する。
スポーツ走行に耐えられるかは知らんが、乗り心地 + 静粛性重視で
カネが許すなら絶対的に勧める
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/19(水) 10:33:33.68ID:PDEMnBNo0
>>958
1万キロで静粛性半減するね
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/19(水) 10:33:50.94ID:xqAAc7nW0
>>950
旧型Sのエマージェンシーキーの開け方をすげーもったいぶって話し出して流石にキモかった
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/19(水) 10:46:44.36ID:PDSaQLVG0
>>958
そんなことないよ!
オレも静かなら減りが早いんじゃないかと思ってたけど、
1万`走ったけど 2mm ほどしか減ってないわ
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/19(水) 11:20:53.96ID:B1f/n7mA0
>>959
音なんてすぐ慣れるから実際に半減してるかどうかはわからんけど、そんな気はしたなぁ。最初は良いなとは思ったけど。2年で外側の溝はほぼ無くなった。
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/19(水) 12:36:48.50ID:xVNg3ODA0
>>964 ほんとそう
前も書いたけどミシュランパイロットスーパースポーツが5万キロもってびっくりした
それもリアだけ、フロントはもうすぐ6万キロだけどまだ平気
もつもんやねぇ
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/19(水) 15:28:50.67ID:xqAAc7nW0
>>970
据え切りしないとか車をいたわってるな
タイヤに優しい運転だと持ちもだいぶ違うだろうな
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/19(水) 15:54:22.85ID:BBZoIiv00
俺もやむを得ない時以外据え切りしないようにしてるな
初めてメルセデス買った時のセールスから言われたので今でも守ってる
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/19(水) 16:35:51.27ID:/hBB9BjY0
そりゃ昔の油圧式パワステがゴミ耐久性だったころの話だろう
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/19(水) 16:43:30.20ID:Xzd5KHm80
>>974

動摩擦力が働く環境であればパワステへの負荷は小さいから
微速度で車が動いている状況でハンドル切れば問題なし
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/19(水) 18:08:56.50ID:VbZA5w2A0
パワステどうのうのじゃなくて、止まってるときにハンドル切ると1番タイヤが減るということ
たまに仕方なくやってしまうけどね
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/19(水) 18:27:02.47ID:4UF8WECk0
タイヤはアスファルトに切りつけるものだけどな。
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/19(水) 19:24:06.20ID:Z/yETZtS0
>>982
その小室哲哉の本名は町田洋平。これも豆だから忘れるなw
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/19(水) 20:46:16.10ID:ZdIRXhll0
>>983
へえ、なんで芸名を付けたのかな?
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/19(水) 21:15:57.11ID:Z/yETZtS0
>>986
うそだぞw
小室哲哉は本名な
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/19(水) 21:19:22.90ID:Z/yETZtS0
>>988
あのな、おれのカイエンにはファルケンが新車装着でついてきたんだが?
0992sage
垢版 |
2020/08/19(水) 21:53:30.09ID:blB705D00
耐久性あって、コンフォートなタイヤは結局どれがいい?17インチ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況