X



【W205】メルセデス・ベンツCクラス105【S206】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 03:12:11.15ID:SrkebnkK0
現行Cクラスオーナーの人、購入予定の人が集うスレです

参考
https://piyopiyo246.github.io/c_klasse.html
次スレ作成は>>980を踏んだ方。
規制等で立てられない場合はどなたかに立ててもらい、誘導まで待って下さい。
過去スレ
【W205】メルセデス・ベンツCクラス93【S205】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1573524201/
【W205】メルセデス・ベンツCクラス94【S205】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1576390506/
【W205】メルセデス・ベンツCクラス95【S205】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1578564026
【W205】メルセデス・ベンツCクラス96【S205】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1580489742/
【W205】メルセデス・ベンツCクラス97【S205】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1582526525/
【W205】メルセデス・ベンツCクラス98【S205】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1584513868/
【W205】メルセデス・ベンツCクラス99【S205】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1587002079/
【W205】メルセデス・ベンツCクラス100【S205】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1588654770/
【W205】メルセデス・ベンツCクラス101【S205】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1590123899/
【W205】メルセデス・ベンツCクラス102【S206】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1591621955/
【W205】メルセデス・ベンツCクラス103【S205】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1592997963/
【W205】メルセデス・ベンツCクラス104【S205】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1594951149/
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/11(火) 12:44:50.62ID:5mzOpies0
俺も前期の素のAMGラインたからバンッ!って閉めている
これがまたダサいんすよねえ、、、
プレミアムパケとかエクスクルーシブパケとか付けときゃ良かった
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/11(火) 12:49:15.83ID:+dn6jC0j0
俺も前期だけど、当たり前のように自動でしまるボタンついてる
買う時なんて全然きにしないで適当にお勧めの仕様かったので実はオプションとかグレードとかほぼ理解してないw
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/11(火) 13:40:45.52ID:I+nxSgd80
>>462
どのような条件でアンロックを教えてくれるんでしょうか?
それにしてもドアノブのロックの感度がイマイチですね。
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/11(火) 13:45:01.98ID:UlPQ05hT0
>>475
鍵かけずに車から離れたら携帯にメールというか連絡が来るよ
感度というより鍵が盗難ぼうしのスリープになってるんじゃないのかなって思ったけど
たまに反応遅い時もあるからやっぱり感度なのかな
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/11(火) 13:50:04.24ID:ht9nntRz0
クラウン2500ハイブリッドをよく乗る機会があるんだが、ディストロを比較すると
・ブレーキはクラウンのほうが早い、Cはスピードが出てるとおいおいブレーキ掛かるんか?ってことがある
・クラウンは車間距離の設定がなくて渋滞時などに不便さを感じる
・クラウンはスピードが安定しない 100キロ設定でも98〜101をいったりきたり
・ディストロ任せで右車線に移動してからの追い越しは圧倒的にCのほうがいい、クラウンはもっさり過ぎる
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/11(火) 13:57:05.30ID:YcKNL6UZ0
>>474
いや気持ちは変わらない
S204乗ってたから手動の有り難みがわかってるよ
自動だとなぜか分からんが閉まる時に、荷物に当たりそうになると警告出て閉まらないんだよな
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/11(火) 14:03:42.01ID:I+nxSgd80
>>476
ありがとうございました。

ディストロのブレーキの掛かりはじめは遅いので心配になりますが、みんな同じなんですね。ブレーキ早めみたいな項目があったので替えてみました。たいしてかわらないかなあ?
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/11(火) 14:33:30.62ID:AyiwXHGP0
204前期から乗り換えたんだけどさ
ナビのアドレス登録がえらい難しいなぁ
アドレス帳開いたらスマホのやつが開いちゃう
慣れるしかないけどな
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/11(火) 14:34:17.54ID:/jr3Umb30
>>477
スピードだけどCクラスは単純に細かくすぐ表示されないだけだと思うよ
俺もどっちも乗ったことあるけどスピードに関してはどっちも違和感ない
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/11(火) 15:02:46.82ID:UlPQ05hT0
純正だからかっこいいわけであって整形はダサいと思ってるからなんだかなーって思ってしまう
C200のパナメリなんて見ると毎回うわーって思ってしまう
結局自己満だから好きにすればいいと思うけどね
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/11(火) 17:18:02.81ID:2g6bZALI0
さっき飛び石くらってルーフに5ミリくらいの凹んだような傷ができてしまったんだけど、タッチペンでも塗ったほうがいいかな?下地までいってたら錆びるよね?
もっと大きな傷なら塗り直すんだけど…
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/11(火) 17:38:06.99ID:jkosQE0m0
>>489
タッチペンって言っても完全に同じ色じゃないからそこだけ目立つんだよなぁ
まあそれ覚悟ならサビ防止にいいんじゃない
おれなら違う方法考えるわ
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/11(火) 17:41:58.51ID:2g6bZALI0
>>490
そうなんだよねぇ
ただ、小さい傷と言えば小さいのでわからない人にはわからないかもと言える、でも綺麗に乗りたい派だからルーフの塗り直しも考えたり…たったさっきの事なのでちょっと相談で書き込んじゃいました
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/11(火) 19:54:41.60ID:MR8UNgZI0
AMG GTナイトエディション、ヘッドライトがc180みたいでカッコいいじゃないか!

https://www.netdenjd.com/articles/-/236418
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/11(火) 20:17:59.01ID:7yzetYWr0
どうせまたモデル末期の特別仕様車だすんだろうな
W204とかもEDと言う糞ダサいの出してた
あれ以上ダサいのはもう出ないと思うが
今のMBなら何かやらかしそうだ
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/11(火) 20:58:36.86ID:atb2q7dV0
外暑すぎて死にそう。
幸運なことに屋根付きPに停められてるけど、炎天下で置いておいたら電装系とか内装とかぶっ壊れそうで怖い。
外に置いてる人大丈夫?
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/11(火) 21:41:36.63ID:2g6bZALI0
>>492
そうなんだけど、強く当たったのか下地まで凹んでる(塗装の断面が\/な感じになってる)から錆びたら嫌だなと思ってるのよ。
>>494
レスありがとう!すごい!これよさそうですね!見てみます。もっと小さいけど正にこんな感じなんだよね(泣)
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/11(火) 21:55:26.42ID:NYKvuMy40
>>46
Sクラスの半額もしないような小ベンツにそんないい機能は付かないだろ
そんなの付けてたらCクラスですら高くなって買えなくなっちゃうぞ
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/11(火) 22:00:51.04ID:dQNvl6ly0
>>500
ソフト99のタッチペン、ちゃんとメルセデスのオブ黒が用意されてて600円で買えて助かった。
写真はW204っぽいけど、うちは色も欠け方もほぼ同じだから同じように試してるよ。
とりあえず今は塗った後の2週間の乾燥待ち。
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/11(火) 22:02:48.57ID:qAabbhya0
S206のスパイショットきたぞ
ワクワクしてきた
次はディーゼルにするかな
実際のとこ後期のディーゼル乗ってるひとはどんな感想なの?
エンジンがブンブン回らなくてもちょいとした山道とかは楽しめるわけ?
今は前期C200ワゴン乗ってます
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/11(火) 22:58:34.20ID:9z1rLnoO0
SクラスもAクラスみたいな品の無いリアになっちゃったし、EもマイナーチェンジでそうなっちゃったからCもそうなんだろうな
あゝどこへ行くメルセデス・・・
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/11(火) 23:09:01.55ID:2g6bZALI0
>>502
色々と補修道具が販売されているのは知ってたけどここまであるのは知らなかった!よい情報をいただけました。ありがとう!試してみようと思う!
まぁ暇もあるのでw
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/12(水) 00:15:13.65ID:2ycImzA20
>>512
後期乗ってるけど前期の方がリヤはカッコイイと思う。
後期で良いとこはAMGラインでつくダイヤモンドグリル。お得感がある。
リヤはメルセデス全体でもCLAが1番好み。次はGLB。Aクラスはあまり魅力を感じない。個人の好みだけどね。
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/12(水) 06:40:02.72ID:SjWui5OT0
ダイヤモンドグリルは1.5万円くらいで売っているので後で買った方がお得。エアサスとかインチアップ、前後で違うタイヤ幅とか私には無駄な装備がつくのでAMG lineは要らないなあ。
ところで、アーマーゲーじゃなくてエーエムジーと読むの?
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/12(水) 08:07:30.18ID:/xZQ4IJ20
>>503
速度が低い時に踏むとけっこう速いよ
パチモンV8みたいな、意外と勇ましい音する
高速走行中からのベタ踏みはあまり加速しない
ワインディングはS+だとそこそこ楽しめる

こんなフツーの車でも日本じゃ使い切れないもどかしさがある
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/12(水) 08:34:20.60ID:iFJGJhah0
>>519
落ちるね。俺も買うとき営業に散々言われた。マフラーの穴はダミーになるけどいいんですか、とも

ブラックアッシュウッドは羨ましかったが、異型ハンドルもエアサスもローテできないタイヤも嫌だったので初志貫徹
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/12(水) 08:38:08.59ID:tqr390QH0
年間100万近く下がるので、グレードや色にリセールの差はあまりありません。
ガラガラエンジンや金属バネが高く売れます。
本物のアーマーゲは年間200万も下がります。
0525sage
垢版 |
2020/08/12(水) 08:59:06.09ID:6W/FMpo/0
乗りつぶすから好きなの乗ろっと
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/12(水) 09:12:37.02ID:SjWui5OT0
>>519
ホイールとグリルはかっこよくなるんだけど、ペタンコになる噂のエアサスや無駄に太くてサイズの違うタイヤが嫌で
天秤にかけてやめました。9年か11年目の車検まで乗る予定なのでリセールは考えませんでした。
それくらい乗る予定なのでエアサスにはしたくなかったとも言えます。次はW206の末期かW207を買います。
マフラーの穴は後で気が付いてショックだったw
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/12(水) 09:33:54.41ID:kO/yGnWH0
それだけ乗ること考えたらエアサスにしない選択肢もありですね
メルケア切れてからのエアサス落ちるリスクはなかなか恐ろしい
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/12(水) 09:45:52.86ID:iFJGJhah0
>>527
金の問題もあるけれど、レッカーが入れないような山奥(よく行くんです)でトラブったら、と思うと怖い

昔乗ってたBMWにはラジエターサブタンク破裂やクランクシャフトセンサー突然死の持病があり、恐怖に耐えきれず乗り換えた
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/12(水) 10:00:14.10ID:IINR7dgY0
>>529
本当かもしれないのに信じたくないだけだろ、お前がエアサス壊れるのにビビりまくってるだけw
そういえばホイールあげると言って消えたやつもいたなぁwお前だろ?
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/12(水) 10:09:14.11ID:6/foEiSO0
かもしれないwww

まあ俺が実際壊れたなら写真upとか費用とか報告するね
そういうの全く見たことないから言ってるだけだよ
そんな顔真っ赤にせんでもw
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/12(水) 10:20:48.37ID:6/foEiSO0
壊れないなんて誰が書いてる?頭おかしいのか?
単発ではあるけど、俺は写真なんて見たことないしその後の報告も目にしたことない
自分で目にしてないのに鵜呑みにしてるのがどうかしてるんじゃないのかw
バカなの?
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/12(水) 10:43:55.96ID:IINR7dgY0
>>536
やっぱめちゃくちゃビビってんだなぁwエアサスの修理代で80万くらいはちゃんと準備しておけよ?
てかカールソンのホイールあげると言って消えたやついたけど知らね?お前だろ?w
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/12(水) 10:43:59.80ID:dzAj9mqC0
とりあえずマフラーの穴がダミーだというの見て触ったら本当に穴がなかった。
ただのメッキの環状の飾りやったら要らんやろ…
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/12(水) 10:55:23.87ID:iFJGJhah0
>>540
このようにオーナーでさえ騙せるのだからメルセデスの戦略は成功だな

本物の排気口は裏にひっそり佇んでる。個人的にはその方がバンパー汚れなくて好ましい
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/12(水) 11:53:05.74ID:kO/yGnWH0
ピカールは使わなかったけどネットで調べてよさそうな研磨剤の奴かった
スゲー疲れるけどきれいになるからやる価値はあるけど
ちゃんとマスキングはしたほうがいいよ
マスキング無しでやったらミラーの付け根当たりの黒い樹脂っぽいところがよく見ないとわからないけど白く変色しちゃってまだら模様になった
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/12(水) 12:20:20.32ID:SjWui5OT0
>>541
> バンパー汚れなくて好ましい

分かった。俺もそう思うようにするよ
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/12(水) 12:56:59.63ID:1Rb4SrnV0
乗り潰す場合の故障リスクなんてどんな車でもどんな部品にもあるだろ。
ヤナセが言ってたから〜ってアホか。

メルケア切れた途端にエアサスぶっ壊れた!ってのが心配とかならわかるけど。
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/12(水) 13:00:46.22ID:xylP9ehe0
>>539
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/12(水) 13:01:10.38ID:xylP9ehe0
>>539
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/12(水) 13:01:29.77ID:xylP9ehe0
>>539
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/12(水) 13:02:00.79ID:xylP9ehe0
>>539
www
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/12(水) 14:38:35.17ID:SjWui5OT0
>>548
故障リスクはどんな部品にもあるけど、メカサスとエアサスでは信頼性が違いすぎて
乗りつぶす際のリスク回避でエアサスは乗りたくなかったですね。

こんなの見たら無理です、私は。(上から5番目)
https://benz.co.jp/repair/
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/12(水) 15:02:04.12ID:dzAj9mqC0
あんまり詳しくないけど、エアサス壊れても乗り心地無視の予備のバネで最低限走れるとかそういうのないのかね。
ランフラットみたいな。
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/12(水) 15:02:13.85ID:t28JmKS00
故障の確率や頻度をわざと無視して「ゼロでないなら皆同じ!!」と大声で主張する放射脳の持ち主は何処にでもいる

そもそも「まさか保証切れてまで乗るとか言う貧乏人じゃねーよな?w」というのがベンツのエアサス車なんだけど
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/12(水) 15:03:27.65ID:t28JmKS00
>>554
本来Sとかにはサブタンクが付いててそうなってるがCのものは簡易型で省略されてる
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/12(水) 15:07:04.15ID:6l1J/lGc0
C200などエアサス装着車は50000キロ、5年経過で中古市場に溢れ出すから、値下がりがすごくなりそう。
それを安値で掴んだ情弱が、エアサス故障や予防交換で80万の修理費請求されて泣くのが目に見える。
情強はメカサス。
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/12(水) 15:12:45.81ID:6l1J/lGc0
故障にも色々あるけど、自分の懐が痛むだけの故障ならまあいいが、マンションの立体駐車場とかスーパーの狭い駐車場とかでの「レッカーに難儀するような他人に迷惑がかかる故障」は嫌だな。
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/12(水) 15:39:21.43ID:/xZQ4IJ20
80万で直るなら別に大したことないけど
出先で身動きできないのは困るな
バネEクラスも持ってるけどやっぱりエアサスのメリットは感じるからこれからもエアサス選んじゃうな
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/12(水) 15:47:07.79ID:I86nOVow0
w205出て数年は故障事例皆無で、流石に昔のエアサスとは信頼性が違うなどと言われたものだが、最近結構聞くようになったよね

それでも一部の信者はそんなの聞いたことない、どうせ嘘だ、とイキってるけどw
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/12(水) 15:47:44.99ID:SjWui5OT0
>>555
放射脳なのかなぁ?まあ私の考え方では避ける方向なんですよね。別にエアサス乗りたければいいのでは?
9-11年くらい乗る予定と書いたのをマウントとって煽っても見苦しいですよ。私はその程度のお金の使い方が身の程の普通の人なんです。
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/12(水) 16:47:52.80ID:uSIFQoGC0
205のデザインが気にいっていて長く乗りたいし、ビンボー(cクラス以上は買えない)なので
バネサスにしました。3年ごと乗り換えれる人ならエアサスのがいいですよね。
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/12(水) 16:51:37.78ID:6/foEiSO0
だからエアサスが壊れるとよく耳にするんなら、そのソースを紹介してくれよ
写真付で年数とかキロ数年とか費用とか
たくさん例があるんだろ?
それなら納得するって
喚いてないでそれをやれよバカじゃねーのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況