X



【W205】メルセデス・ベンツCクラス105【S206】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 03:12:11.15ID:SrkebnkK0
現行Cクラスオーナーの人、購入予定の人が集うスレです

参考
https://piyopiyo246.github.io/c_klasse.html
次スレ作成は>>980を踏んだ方。
規制等で立てられない場合はどなたかに立ててもらい、誘導まで待って下さい。
過去スレ
【W205】メルセデス・ベンツCクラス93【S205】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1573524201/
【W205】メルセデス・ベンツCクラス94【S205】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1576390506/
【W205】メルセデス・ベンツCクラス95【S205】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1578564026
【W205】メルセデス・ベンツCクラス96【S205】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1580489742/
【W205】メルセデス・ベンツCクラス97【S205】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1582526525/
【W205】メルセデス・ベンツCクラス98【S205】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1584513868/
【W205】メルセデス・ベンツCクラス99【S205】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1587002079/
【W205】メルセデス・ベンツCクラス100【S205】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1588654770/
【W205】メルセデス・ベンツCクラス101【S205】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1590123899/
【W205】メルセデス・ベンツCクラス102【S206】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1591621955/
【W205】メルセデス・ベンツCクラス103【S205】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1592997963/
【W205】メルセデス・ベンツCクラス104【S205】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1594951149/
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 04:15:00.99ID:j/Q+NWwe0
【装備確認方法↓】

以前、スレに親切な人がいてリモスタ可能か否か車体番号から調べられるそうです。下記ご参照

何故か後期でも付いてるのと付いてないのがあるっぽい
https://www.mbdecoder.com
ここで車体番号を打って装備に26U Mercedes-Benz Connect - Remote Engine Start (HERMES)ってのがあれば使えるはず

https://www.mbdecoder.com/decode/WDD2052772F681393
https://www.mbdecoder.com/decode/WDD2053402F798561
どっちも後期だけど、上の車には26Uがあるのに下のには無い。
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 08:05:26.01ID:f9rHx8+N0
>>4
ホントだ笑笑
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 09:05:42.13ID:Cvy9pKWG0
>>1
BEN乙
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 09:55:18.27ID:8psZTFVj0
これからは、知人友人から車は何乗ってんのって聞かれたら、Benzと言わずにMercedesと言おう
じゃあみんな一斉に叫ぼうぜ、せーの ムァッセィディーズ!!
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 10:10:01.07ID:50L604ZG0
ネット見てる限りだと
メルシーデスベンツ

メルシーディスベンツ
と聞こえる
最初がムはないね
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 12:33:05.69ID:xGhVdu4e0
>>19

アクセントは「セイ」ですね
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 13:16:03.75ID:btAPG99H0
えっとおれの妻は帰化してる元アメリカ人なんだが、マースィデェスベンヅって言ってるぞ?
ウソばっか書き込むなよ英検3級レベルの唐変木どもw
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 13:21:25.53ID:btAPG99H0
ちなみにアクセントは山崎邦正の「まー!」と同じマーなw
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 13:30:49.43ID:GKl2/VJ90
>>13
最高の女はいませんが。
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 15:58:07.87ID:5VHyCG4J0
>>29
生活保護にやたら詳しい口癖ウジ虫おじさんにはここでちゃんと誰かにホイールをあげてから消えて欲しいんだけどな
カッコイイ事言うだけでホイールあげずに消えちゃうんだもんw
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 17:18:11.51ID:A9uBtT8r0
俺の行ってるヤナセはだめだな。接客が残念すぎる
003611
垢版 |
2020/08/01(土) 17:47:19.64ID:50L604ZG0
色々と聞いてるとシと言うよりシとセの中間ぐらいですかね

それと前スレ
971 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう Mail:sage 投稿日:2020/07/31(金) 20:38:59.76 ID:oI9j05oo0
特別オファーの特典って何か知ってる?

聞いてみた
メーカーから販促金が出てるらしくて、ネットに出せない値引きができるらしい
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 18:31:17.91ID:6zxpAcoW0
>>37
若くても軽装でもガッツリ稼いでる子はたくさん居るし、ヤナセの人もちゃんと対応してくれる。
ただ乗り付ける車で対応はかなり違う
と思うw
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 18:53:14.11ID:UANkBnvU0
この糞熱いのに、若造が着ている安っぽいスーツで行ったら
その方が馬鹿にされると思う
意外と服装は見ないよ
時計と靴は見るけど
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 18:57:21.39ID:f9rHx8+N0
>>39
余裕でしょ!
今ならモデル末期近くだから、在庫車なら大幅値引き期待したい!
とりあえず試乗しましょう
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 19:13:54.06ID:cOThM3Wy0
たまに年収いくらで買えるか質問あるけど、結婚してるのか子供いるいない、借金(ローンあるのか)、持ち家なのか、実家暮らしなのかとか、今の貯金とか言ってくれないと適当にしか答えられなくない?
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 19:51:33.17ID:50L604ZG0
ヤナセ行ったときにタトゥー入れてる客が来てた
常連みたいだったし、今は外観見てないでしょ
家に余裕があるかどうかなんて結局親が余裕あればで決まる気がする
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 20:43:02.82ID:fQwRuEDk0
身なりよりも自分の権限でできる値引きやサービスの範囲内で買ってくれそうかを言動で見てるんじゃないかな
それと手離れがいい手間のかからない客かどうかとか
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 22:08:02.52ID:g4IYgh5b0
短パンにTシャツ麦わら帽子で軽で行っても大丈夫だよ
土地持ってる農家のおじさんがセカンドカーで来たと思われる
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 22:50:58.51ID:g4IYgh5b0
ディーラーは買ってくれる人なら誰でもいいのさ
0054sage
垢版 |
2020/08/01(土) 22:57:26.59ID:AwWZoV+r0
マルチビームLEDのオートハイビームが山道で中々ハイビームとならず困っている。今は、マニュアルでハイビームにしている。
同様に気にしている方はいますか?ディーラーやコーティングで細かい設定変えたりとか、対策していますか?
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 23:01:13.97ID:6zxpAcoW0
>>49
どんな車に乗ろうが買う気が少しでもあってお店に行くなら、お店側にはとてもいいお客様だと思うぞ

買う気がなく動画再生数稼ぎが目的なら軽トラだろうがマクラーレンだろうが迷惑だろうな

それを見て喜んでる奴らも低俗だなと思う
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 23:59:20.79ID:+aUe0tee0
>>54
逆に首都高のトンネルでもオートでハイビームになっちゃうくらい高頻繁で切り替わってくれてるけどね。
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 00:40:54.54ID:p9wKXxYX0
>>56
マジか?俺は前期だけど5年乗ってきて数えるほどしかハイになったことがない
まず街灯があるとローのままだし、そこそこスピードが乗る必要もあるから、真っ暗な幹線というレアなケースでしか効かない
何度かDに訴えたがそんなもんだと言われたよ
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 01:07:24.91ID:gxg/LL7P0
街灯がほんとに少ないとこではハイビームになるけど普段は全然ならないな
0059sage
垢版 |
2020/08/02(日) 01:11:46.67ID:qejUmfyw0
マルチビームの恩恵がいまいちない。
高速はそもそも、照明あるとこはハイビームいらないし、無いところでは全面でハイビームになればいいし。
一般道でも同様で、眩惑防止のほうを優先しているせいか、ほぼロービームで雨の日や山道は手動ハイビームしないと見えないし。
次回、オプションでつけるかといわれれば微妙な機能という評価だ。
0060sage
垢版 |
2020/08/02(日) 01:13:22.13ID:qejUmfyw0
山道でハイビームならないというか、反射する路肩マーカーがあるとダメなのかな。
周囲は漆黒なのにハイビームにならない。ただ路肩マーカーは反射して光っている状況。
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 02:03:49.55ID:gGcZrwJ10
後期
街中では全然ハイビームにならんけど、高速とか田舎道ではすぐ切り替わるよ。
看板とか眩しいぐらいはっきり照らしてくれていい感じ。
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 07:23:03.78ID:Dx2lPOQg0
同じく後期
自動でハイビームになったのは夜の峠道のような照明がなかった道で1回しか経験ない。高速道路って照明あるからなったことない。田舎の方って高速道路に照明無いの?
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 08:28:10.67ID:1jYHqBbm0
中央って甲府より東でも明かりないよね

あれってどういうタイミングでハイビームになるかちょっとわからない
低速で前走車がいる時にハイビームになったことがあって
前走車を避けて左側をかなり上まで照らしてたことがある
前のクルマは左側がやたら明るいのにミラー眩しくなくて怖かったかも
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 09:09:07.75ID:p9wKXxYX0
周囲が暗くてスピードが乗ってるという2条件が必要なはずだが、人によって発動のしきい値が違うようだな

せっかく幻惑防止のため細かく制御する機能がついてるんだから、条件つけずに積極的にハイにしてくれればいいのに俺のはずっとローのまま
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 09:40:28.70ID:C0hta1MS0
センサー類も誤作動が多すぎる
ハイビームにならないのも精度が悪いからだと思う
トヨタ車乗るとあらゆるセンサー類が正常に作動し感動した
当たり前のことなんだけど
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 10:25:52.62ID:WN9T9ex10
センサー、誤作動というのとは違うけど、正直要らんわ
確かに障害物?の近くになるとピーピーなるけどやかましくて「分かっとるわ」と言いたくなる
もうすぐ乗って丸3年になるけどセンサーがあって良かったと思ったことなんか一回もない
それにずいぶんカネかかってるみたいだけどその分安くしてほしい
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 12:35:48.38ID:WN9T9ex10
>>72
そんなんあんの?どこ?
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 13:02:48.37ID:WN9T9ex10
>>74
あんがと。見とくわ
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 13:33:11.80ID:3K6K1ex10
俺のカールソン19インチやるから取りに来て

キズモンを2、3万のハシタ金で売るより、ちょっと自分で補修してでもベンツにつけて走って喜んでくれる人にやりたいんやわ

1/16 RSGTブラックエディション
19-PCD112
F-8.5 inset 45
R-9.5 inset 50
ノーマル車高はフロントが超ギリギリ

あとウジ虫みたいなんがほざいてるけど、はよハエなって飛んで行くか生ゴミと戯れとけよ
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 19:16:22.25ID:rjhnl5QD0
>>31
43は南アフリカもあるっぽいね
63はドイツだけじゃない?

>>68
トヨタのオートハイビームはかなり積極的に切り替わるから使ってる感あるけど前車や対向車の検知が遅い
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 00:15:32.91ID:dzYQjJ2c0
>>84できない
結構しっかりした構造でトノカバーとメッシュの二枚が収納される厳つい本体
リアシートの支えみたいなもんだし横幅的に外しても収納するスペースがない
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 00:40:10.54ID:zBIJf9+g0
>>57
滅多にならないよね
ただ、外灯少ない場所だとグリグリ動いてくれてる
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 03:45:04.05ID:ExMOkUb10
>>86

オレはロードを乗せた後に脇の空間にトノカバー突っ込んでる
1台なら楽勝
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 06:29:43.29ID:nl73uKoL0
ワゴン乗りでトノカバー収納場所を知らないヤツがいるとはw
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 09:53:18.85ID:2vxI04wg0
Cの右ハンドルは基本アフリカ製造
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 10:02:05.50ID:5rnvtj3h0
ウィンカーレバーをチョン上げ(下げ)で3回点滅する機能が時々1回しか点滅しないんです。
壊れたのか?と思っても次にやるとちゃんと3回点滅するし

あと、緩いカーブとかで何かが反応して「ピー!」って鳴ってびっくりする
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 10:13:59.79ID:sCGJ5+2V0
トノカバーしまえるの知らないやつわんさかわいてて草
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 11:21:13.00ID:BYOjqmfo0
>>97
トノカバー収納場所知らんやつらばっかでおもろいから、答えは言わないでおくけど、
そこじゃねえよw
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 11:46:21.14ID:Bj1RHXGD0
まあどうせ収納場所は家の倉庫だ!とかだろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況