X



【MAZDA】マツダCX-30 Vol.19【SKYACTIV第7世代】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8127-NJGG [120.75.151.24])
垢版 |
2020/06/28(日) 06:27:09.14ID:k9HhS8rO0

マツダのSKYACTIV第2世代商品群としてはMAZDA3に続く第2弾となる新型コンパクトクロスオーバーSUV「CX-30」のスレッドです。
公式 https://www.mazda.co.jp/cars/cx-30/
新世代商品第2弾、「MAZDA CX-30」の予約受注を開始
https://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2019/201909/190920a.html

商品概要
●見るたび、触れるたびに感性を刺激するデザイン
●都市部でも扱いやすい車両寸法と、移動時間が心地よくなる室内空間の両立
●人間中心の発想で、さらなる進化を遂げた「走る歓び」
●先進の予防安全技術と、移動時間が心地よくなる空間

★前スレ

【MAZDA】マツダCX-30 Vol.14【SKYACTIV第4世代】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1579947392/
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.15【SKYACTIV第4世代】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1581728785/
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.15【SKYACTIV第5世代】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1583171836/
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.16【SKYACTIV第7世代】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1585605922/
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.17【SKYACTIV第7世代】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1587972227/
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.18【SKYACTIV第7世代】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1590399207/

*スレ立て時は必ず1行目に以下の1行を挿入してワッチョイ化して荒らし対策しましょう。
!extend:on:vvvvvv:1000:512-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saf1-/17W [106.130.53.28])
垢版 |
2020/07/19(日) 10:28:39.57ID:Lj136rzha
レーンキープのせいで人轢くとこだったわ
はみ出してはしゃいで歩いてる子供二人が前に見えたから
減速しつつ大袈裟に避けるつもりで中央線またごうとしたら急角度でギュンって戻されて焦ったわ
路駐避けるときもひやっとするし
かといって毎回切るの面倒だし…

他社のキープもこんなものなん?
レーダーあるんだから左側の障害物察知してほしいわ
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2 FF13-aTVc [103.5.140.153])
垢版 |
2020/07/19(日) 11:06:15.84ID:RBLMnCw8F
JAFの会報にJACAPのテスト結果が出てたけどマツダ車は無し
夜間の無街灯の衝突対応はしているのかな?
以前の結果でアテンザが軽より悪かったけど 最新のマツダ3やCX-30はどうなんだろう?
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2 FF13-aTVc [103.5.140.153])
垢版 |
2020/07/19(日) 11:16:26.97ID:RBLMnCw8F
ユーチューブでCX−30のインプレッションを見たけど
レーンキープアシストとかは55km以上ではわざと働かないとか
レーンを良くはみ出るとか マツダの自動運転支援機能はいまいちらしいね

CX−5以前は前者追従ももわざと5km以下で切れるようにしていたし
人が運転をすることを優先する考えらしいが 
マツダの運転アシストの考え方は一人よがりでは?

日頃の通勤では自動運転で週末のドライブでは運転を楽しむといったことが選択できる
考えの方がいいのでは? ドライバーが使いたくなく機能はキャンセルできるように
しておくだけでいいのではないか
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d28-jbRE [180.60.143.2])
垢版 |
2020/07/19(日) 11:21:03.41ID:MWPDaESB0
>>528
一度マツコネでオフにすればずっとオフだぞ
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd54-/d0h [126.69.248.5])
垢版 |
2020/07/19(日) 12:45:50.76ID:2/VinmBo0
俺も試乗したとき残念ながら車に跳ねられたネコが転がっててそれ避けようとしたときはめっちゃハンドル戻されそうになったな
人がいるとか遠目に見て分かる場合はウィンカー出すこともできるだろうけども前の車に隠れてたとか急に避けたいものが現れるときもあんのよな
そういう時怖いなと思ったわ
マツコネからオフ出来んなら助かる
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-VW33 [1.75.237.61])
垢版 |
2020/07/19(日) 14:02:15.90ID:+IOicd0zd
道路上にはいろんな障害があるわけだし、緊急時にウィンカー出してる場合じゃない事も想定できるわけで、電車でもないのだからレーンの中心を走り続ければ安全と言うには無理がある。
実際に数ヶ月乗って来て、必要か?と問われれば邪魔臭いと思った事しか無いのは事実だ。そもそも論だがどんなケースに有効性がある装備なんだろ?
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saf1-/17W [106.130.53.28])
垢版 |
2020/07/19(日) 14:04:14.14ID:Lj136rzha
いやスピード出しすぎだとかウィンカーしろとか、指摘は本当によくわかる
実際はほとんど誰もがそんなこと守ってないが、こういうスレだと注意したくなるのもわかる

でも話したいのはそこじゃなくて
意図せずステアリング取られる感覚が急に来るのは焦るって話
ちなみにバイパスみたいな直線道路も交差点でいきなり中央分離帯にむかって右にステアリング切られる
たぶん車線が途切れたあと前の車の轍とか、アスファルトの線とかをカメラが勘違いしてる
あれもまじで怖い
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saf1-/17W [106.130.53.28])
垢版 |
2020/07/19(日) 14:11:47.42ID:Lj136rzha
連レスですまんよ
マツコネ設定見てみるね
あと指摘のあったとおりスピードとウィンカーには気を付けます

ちなみにそうなったのは広域農道で
田んぼ遊びの子供なんやが
対向車も全くない見通しの良い農道をね、片手ハンドルで「今日はいい天気やな〜コーヒーちびちび、あ、子供もあそんどるな〜あらかじめ避けとこ安全運転だ〜(ギュン!)うお!」ってかんじでした
片手ハンドルも気を付けます(T-T)
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMe3-RTVx [153.236.16.59])
垢版 |
2020/07/19(日) 15:35:54.46ID:Hhkhw4BlM
>>544
対向車線にはみ出して大事故になるのを防ぐためでは。
変に日本規格じゃない世界トップレベルの丈夫さなので、軽自動車にぶつけたら大変だ。
他の人も言ってるように、アシストには慣れるし、子供が路肩にいるような状況では速度を落とすほうがいい。
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa59-Krq9 [182.251.158.58])
垢版 |
2020/07/19(日) 16:13:47.80ID:evaNcrr8a
サイドブレーキの自動解除も危険と思うけど便利
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e35c-JEOt [125.4.180.219])
垢版 |
2020/07/19(日) 17:45:27.76ID:Kcua7wo+0
1.5でもFF限定でホイールも16インチ標準とかなら、マツダ3の1.5の四駆よりは軽くなるやろうからなんとかいけそう
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9500-sTnA [202.32.227.137])
垢版 |
2020/07/19(日) 17:49:33.94ID:I+xSxV8j0
先日街中で見かけたけど、格好良いですね。
トリビュート、RX-8に乗って。
微妙なキシミ音とかトヨタに負けるけど、外観、走りは勝っていた。

都心に越したのを機に、車手放したけど、マツダの赤にもう一度乗りたいかな。
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMe3-RTVx [153.236.16.59])
垢版 |
2020/07/19(日) 18:10:26.61ID:Hhkhw4BlM
>>555
この車に限らないけど、少し下(50kkm/h台)から効くのでドキッとすることはある。
強力に戻すというよりは警告なので、慣れればハンドルを切れるが、まず(こういうことに限らず)危険回避はブレーキ優先が安全だろうと思う。

>>559
危なくはないけど、沈み込んでカッコ悪いので手動で外してる。
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8dae-0qnQ [182.20.44.153])
垢版 |
2020/07/19(日) 21:23:19.73ID:jtC6abgh0
cx-30とフォルクスワーゲンのT-ROCとで渡邉迷っているのですが、どっちをおすすめしますか?
コスパ、インテリアは断然cx-30だと思うのですが
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx29-jbRE [126.151.66.155])
垢版 |
2020/07/20(月) 00:32:56.67ID:3fe8GpAtx
>>569
いちゃもんつけたいだけだなこりゃ
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd54-/d0h [126.69.248.5])
垢版 |
2020/07/20(月) 08:07:14.06ID:6nNQCNTZ0
>>578
俺はcx-3から買い替えて納車待ちやけど、デミオは軽さもあって1.5Dでも軽快でパワーあって楽しいよな
結局はcx-30でもXD選んだけど正直なところこれといった特徴やインパクトがないエンジンやなぁって感じだった
悪く言えば印象に残らなかった
cx-3の1.5Dとトルクも変わらんしそれで車重は増えてるからしゃーないとは思うが
それでもちゃんと踏み込めば反応してくれるし実用域では不満ないかなって感じ
もう少しパワーあればって思うのも事実ではあるww
20Sも軽快で静かで魅力的やったから是非試乗して比べたほうがええ
俺はもうちょい燃費よかったら20Sにしてたかもなって思ってるww
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0df4-l+/r [118.5.6.234])
垢版 |
2020/07/20(月) 10:57:12.66ID:0RJcU4ze0
なかなか騙されないって書込みがあったけど、
めっちゃ目を細めて、頭傾けて運転したら、
あっさり「休憩しませんか」って言ってきた。
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF03-Rd2M [49.106.186.193])
垢版 |
2020/07/20(月) 18:26:41.46ID:RumC5utnF
ブザー音量もマツコネから変えられるよ
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd54-/d0h [126.69.248.5])
垢版 |
2020/07/21(火) 07:57:49.58ID:7qXzR+yd0
昨日サムライプロデュースのアウトレットのスカッフプレート買ったわ
30パーオフで2つ合わせても9900円
ほんで1500円ちょいポイント
新車にB品つけんのなんか気になりそうやなって思ったけど5000円近い差額で納得することにした

そうこうしてるうちに担当から電話来て、ようやく納車か…と思ったらかけ間違いだったww
しかも終わり間際に、
あ、ちなみに納車の方、まだまだ先になりそうですので!ってトドメ刺された涙
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-+7Qe [49.97.103.209])
垢版 |
2020/07/21(火) 21:50:59.57ID:Vq+ETtkqd
>>617
おいらも迷ってる。
cx30で良いのか?どうなんだ?
今度の車にはクルーズコントロールを使いたいと思ってるがレビューはMRCCの急加減速で悪評が多いけど、やっぱりホントですか?
また、TVキット必須なのだがマツコネ2はTVにすると現在地見失ってナビが使い物にならないと言うけどこれもホントですか?
TOYOTAとかはそんな事無さそうだし、cx30が第一候補なのにどうしても踏ん切りがつかん。
自分の車も決められない愚か者にお導きをください。
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd7b-mG75 [14.9.2.128])
垢版 |
2020/07/21(火) 22:57:34.28ID:PINvCDpo0
>>621
俺はXVと迷い、DかGかで迷い、色で迷い、その後またXVが良く見えてきて迷ったけど、結局はファーストインプレッションのCX-30に決めた。

お前がトキメクのはどっちだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況