X



【MAZDA】マツダCX-30 Vol.19【SKYACTIV第7世代】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8127-NJGG [120.75.151.24])
垢版 |
2020/06/28(日) 06:27:09.14ID:k9HhS8rO0

マツダのSKYACTIV第2世代商品群としてはMAZDA3に続く第2弾となる新型コンパクトクロスオーバーSUV「CX-30」のスレッドです。
公式 https://www.mazda.co.jp/cars/cx-30/
新世代商品第2弾、「MAZDA CX-30」の予約受注を開始
https://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2019/201909/190920a.html

商品概要
●見るたび、触れるたびに感性を刺激するデザイン
●都市部でも扱いやすい車両寸法と、移動時間が心地よくなる室内空間の両立
●人間中心の発想で、さらなる進化を遂げた「走る歓び」
●先進の予防安全技術と、移動時間が心地よくなる空間

★前スレ

【MAZDA】マツダCX-30 Vol.14【SKYACTIV第4世代】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1579947392/
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.15【SKYACTIV第4世代】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1581728785/
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.15【SKYACTIV第5世代】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1583171836/
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.16【SKYACTIV第7世代】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1585605922/
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.17【SKYACTIV第7世代】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1587972227/
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.18【SKYACTIV第7世代】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1590399207/

*スレ立て時は必ず1行目に以下の1行を挿入してワッチョイ化して荒らし対策しましょう。
!extend:on:vvvvvv:1000:512-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ e378-1R+Z [115.177.254.196])
垢版 |
2020/06/29(月) 14:25:25.07ID:0scpxrKa0NIKU
窓開け駐車って思っているほど温度低下効果は少ない。

オマケに
小虫・花粉・PM2.5が侵入し放題、防犯の観点からも良くない。
(バイザーが付いていたって上記の何の役にも立たない)

あんなプラのバイザーに何万も出すなら、
もう少し足してスターターの方が断然良い。
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 234e-fwJM [219.97.31.167])
垢版 |
2020/06/30(火) 14:27:02.41ID:3QPRW9vq0
ガソリン、街乗りで15ぐらい?
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 234e-fwJM [219.97.31.167])
垢版 |
2020/06/30(火) 14:45:17.94ID:3QPRW9vq0
そんなに低いのか
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM41-DObo [150.66.83.67])
垢版 |
2020/06/30(火) 16:59:33.15ID:Xcyb7DeYM
色迷う〜
独特なポリメタでいくか、
かっこいいけど無難なホワイトでいくか迷ってたんだけど、
ディープブルーも良く見えてきた。
本当はソウルレッドが一番いいけど、嫁の賛同が得られず。
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM59-1MDb [122.21.136.102])
垢版 |
2020/06/30(火) 22:34:28.85ID:2wK18kO8M
ロングノーズというかデザイン上ボンネットが長い感じで、カローラ、インプレッサと比べて目立って運転席より前が長いわけでもないかな。
インプレッサと違ってフロントにセンサーがあるし、カローラと違ってフロント、サイドにカメラが付けられるし運転しにくい感じでもないな。
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM13-wMXS [119.241.51.135])
垢版 |
2020/06/30(火) 23:16:29.67ID:G4nuQZkdM
>>71
窓の大きさと衝突安全性は無関係。こういうバカな発言するからツダオタはと言われる。
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4343-rdDh [117.102.196.61])
垢版 |
2020/06/30(火) 23:48:20.28ID:GvKQ1CGB0
ポリメタの人、ホイールって変えてます?
ノーマルの明るめのシルバーはなんか安っぽい感じで合わない気がする。
シグネチャーのが良いけど25万は躊躇する。。。
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e991-8fqe [124.33.203.18])
垢版 |
2020/07/01(水) 09:50:01.79ID:YkRDhERP0
>>74
マツダの車の窓が小さいのは安全性と言うよりデザインのためだな。側窓はあそこまで小さくなくても安全性は確保できる。
視界を重視してグラスエリアが大きくて不格好といわれるスバルでも同等の安全評価だし、CX-30も受けてるEURONCAP2019の評価でスモールオフロード部門のベストインクラスはフォレスターだった。
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa4d-ERT+ [106.154.129.23])
垢版 |
2020/07/01(水) 11:51:09.09ID:4z8mQMXKa
都会用SUVは前面の視界確保というのが売れてる理由の一つかもな。
後方はデザイン優先であれなのが多いが。

そういう意味では4wdである理由はあまりない。
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMf1-mbEw [118.109.190.101])
垢版 |
2020/07/01(水) 13:16:12.23ID:iqLdvkYgM
>>99


CX-30とフォレスターはEURONCAPでは同じクラスとしての評価だけど。どれかひとつの評価が突出しているだけではベストインクラスには選ばれないんだな。

Mazda CX-30(2019年評価)
成人搭乗者保護 99%
幼児搭乗者保護 86%、
対歩行者保護 80%
安全支援 77%

Subaru Forester(2019年評価)
成人搭乗者保護 97%
幼児搭乗者保護 91%
対歩行者保護 80%
安全支援 78%

2019 EURONCAP Best in Class
AUDI A1
成人保護 95%
幼児搭乗者保護 85%
対歩行者保護 73%
安全支援 80%

2017 EURONCAP Best in Class
Subaru XV
成人搭乗者保護 94%
幼児搭乗者保護 89%
対歩行者保護 84%
安全支援 68%
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況