X



V37スカイラインを語ろう Vol.51

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/26(土) 07:30:34.90ID:q3kX8MHb0
V37について楽しく語りましょう
進行が遅いので次スレは>>990以降で

前スレ
V37スカイラインを語ろう Vol.50
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1571307942/

V37スカイラインを語ろう Vol.49
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1570621595/
V37スカイラインを語ろう Vol.48
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1569946203/
V37スカイラインを語ろう Vol.47
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1569019495/
V37スカイラインを語ろう Vol.46
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1567394868/
V37スカイラインを語ろう Vol.45
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1564742154/
V37スカイラインを語ろう Vol.44
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1563373047/
V37スカイラインを語ろう Vol.43
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1562690514/
V37スカイラインを語ろう Vol.42
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1559562555/
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 00:27:13.07ID:Qo/VwQlz0
>>856
オーストリアのマグナ・シュタイア、カナダのマグナ・インターナショナルの子会社
元々ダイムラーが軍用車両作る為に作った会社、元々軍用車両のGクラスは今もここで作られてる
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 00:37:35.34ID:ek2FJWuU0
そもそもスープラとスカイラインどっちにするか迷う奴なんか居ないだろ。
あんな脳天へっこんだ頓珍漢なスタイリングの2座なんかじゃ優雅にマターリ高速、視界の開けた田舎道ドライブなんかする気にならないだろ。
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 00:39:10.83ID:glosVjMB0
でも結局「馬力的には圧倒的格下」に負けた、それも超高速サーキットのFISCOで
ということなんだな……
……だらしない400馬力があったものだ
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 01:11:37.37ID:Qo/VwQlz0
>>863
400psと340psで圧倒的な差とは思えないけど、CdA値考えたら富士でもスープラの方が車速伸びるだろ
Wバブルルーフとかアンダーパネルフラット化でCl値も稼いでるし
ロングホイルベースのスカイラインと、ショートのスープラ比べるのもあれだが
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 01:32:14.01ID:5bPfaAQz0
400Rが凄い良くて驚き
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 01:40:47.10ID:W7kvBqp90
なんか伸びてるね
俺的にはスポーツカーは数多い犠牲を払ってでも得た「地の利」があるのに
差額で幾分チューンしたR400と殆ど差がないってのが本当だったら(よく知らない)

どうみてもこれは高級セダンが大躍進し、スポーツカーが体たらくになってるのでしょう

メーカーが逆になるけど同予算対決とすれば
アリスト時代の時、スカイラインGT-Rがここまで高級セダンのアリストに肉薄されたっけ?
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 01:49:30.43ID:LF4FsZAC0
それはアリストが悪すぎるだけ
でもまぁ400Rは怪物だよ
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 01:58:26.84ID:LYS4/IUB0
>>866
んなわけねーだろ
220なんて200馬力のコンパクトカーでも出るっての
さすがに釣りだろうがたまに真性なアホがいるからな
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 02:02:34.11ID:Tfk6PF/w0
こないだまで「400R最強!」とかほざいてなかった?
あと「羊の皮を被った狼」とか

だったらセダンだからなんて言い訳にならない。スポーツカーだろうがなんだろうがぶち抜いてナンボだ
まして60馬力も弱い相手に負けるとか、だったら「この値段で400馬力が買えて格安」とかなんの意味もないじゃんか
安物は所詮安物ってことになるぞ
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 02:04:47.92ID:/KlfqDOU0
サーキット(OptionではFISCO)での最高速って、最終コーナー立ち上がりの速度によるところが大きいから
最高速で負けたって言うより、コーナー立ち上がりはさすがスープラてことじゃない。

て、誰か解説してよ。
でも単純な、アウトバーンや昔の谷田部に持ち込んで最高速比べてもスープラの勝ちだと思う。
それだけVRとBMWエンジンには馬力以上に差があると思う。
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 02:07:23.00ID:W7kvBqp90
>>872
よく分からないけど、今同予算対決を雑誌が組んでるんだよね?

だとしたらそのへんはこれからでしょ
400R最強なんて、それよりもドンガメ、トルコンATどうのこうのが圧倒的に多くて
そっちはどうなの?みたいなとこもあるけど

どのみち特集?は始まったばかりなら、これから熟成されていくでしょう
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 02:09:04.65ID:W7kvBqp90
ちなみに400Rがサーキット仕様って語ったのは俺だけど
400R最速!最強!とかサーキット最速!最強!なんて一言も言ってないからね

仕様自体はノートやヴィッツでもあるのでは?
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 02:12:14.71ID:Tfk6PF/w0
>>873
「400Rは史上最強」ありきの連中にそんな常識的な判断求めても無駄だと思う
いまだにステマがゴロゴロしてるみたいだし(雑誌の方にも)
比較対象がC200とか330iとか全然非力な車だったり
このOptionの記事もなんとか400Rに勝たせたいって見え見えだし
日産が劣勢挽回したくて広告宣伝費をばらまいているんじゃないか?
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 02:15:40.22ID:W7kvBqp90
なんかあれだよね

ひょっとしてさ

都合の良い内容→鵜呑み
都合の悪い内容→嫌疑、ステマとか言い出す

まさかそんな閉塞状態?w
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 02:18:44.03ID:W7kvBqp90
俺から言わせれば
比較先スポーツカーを除いても400Rの結果は想定より良かったとの意見が多いようだけど

だったら「実際に結果が出るまでそれすらわかんねー奴がステマとか言ってんの?」
ってしか思えない

いえ、これがこの結果を既に見通して冷静に擁護しつつもここはおかしいと叩くなら

話は別ですけど、実際そうじゃねーし、みたいな?
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 02:19:26.33ID:Tfk6PF/w0
>>878
すっぴんで対決したら圧倒的な差がつくところを、いろいろいじって1秒差までに持ち込んだことで
トヨタにもにらまれずクライアントの日産にも「仕事を果たした」ことになるわけだよ。「忖度した結果」というやつだ
それがわからないお前がナイーブなだけ
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 02:21:20.08ID:/KlfqDOU0
>>876
0-100km 4.3秒のスープラと 5.2秒の400Rを比較する自体ナンセンスだな。

本当に400馬力か?と100回位、聞いてみたい。疑惑有りw

BMWエンジンとの大きな違いは5500-6500まで340馬力出ますよてのと
瞬間的に6400回転でやっとこさ加給圧も下がりながら400馬力ですよ〜ってエンジンを
比較することだから。
名前にするように馬力大将となりたかったら、BMWエンジンでも400馬力越せると思う。
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 02:22:38.99ID:W7kvBqp90
>>880
だって同予算対決なんでしょ?

見方によってはさ

価格差大きい上に地の利があるスープラがセダンと張り合うって屈辱じゃ?

本来なら逆だよね?
特化設計ならスポーツカーが100万安くてこの結果じゃないと
だって日常使いは悲惨なんだから
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 02:23:50.29ID:W7kvBqp90
やっぱり賛同者一人しかいなかったけど、これが全てだね
ここ20年程度でこうなった


>どうみてもこれは高級セダンが大躍進し、スポーツカーが体たらくになってるのでしょう
>
>メーカーが逆になるけど同予算対決とすれば
>アリスト時代の時、スカイラインGT-Rがここまで高級セダンのアリストに肉薄されたっけ?
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 02:24:01.53ID:ngSzK0Sq0
スポーティなセダンというジャンルではここのところ欧州勢が席巻してきたわけだけど、
そこに一石を投じる国産車が久々に出たって感じだね
ISF以来かな
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 02:26:03.57ID:Tfk6PF/w0
>>881
だいたいさ、正式発表の前から雑誌にリークしまくって前宣伝に努めていたのに
フタを開けてみたら全然売れなかったわけで、すごく焦っているなあと思う
こんな場末のところまで工作員がリークしに来たくらいだから、必死な工作を展開してたのは間違いないな

だからずっと経過を見てきた俺からすれば、全部空振りざまあみろって気分
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 02:27:15.71ID:Qo/VwQlz0
>>873
空力というか空気抵抗の差だと思うよ、まぁ立ち上がりも大事だけど
400Rが全高1440/全幅1820、スープラが全高1290/全幅1865
前方投影面積がかなり違うし、スープラの方が全幅はでかいけどリアで絞って抜いてる
スカイラインの方が前に進む力は強いけど、後ろから引っ張られてるような状態
150kmぐらいから伸びが違ってくる
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 02:27:31.28ID:W7kvBqp90
この流れを見てもよくわかる

スポーツカーがセダンと必死に張り合わないといけないぐらい
これはなにより高級セダンが頭角を出してる事を示している
アリスト時代ならこうなる前に

お前バカ?w

で一瞬で終わる

でも今は終わらない、それは肉薄されているから他ならない
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 02:29:37.05ID:W7kvBqp90
マジな話をすると
スポーツカーは売れなくなったからメーカーとしても高く設定しないといけなくなった

でもスカイライン400Rも確かにそんなに売れてない

あれ?でも安いのは何故w
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 02:30:53.93ID:W7kvBqp90
あ、使いまわしのポン載せだからだったねw

まあZが出たらこっちがスープラの真のライバルでしょう
冗談抜きでセダンは躍進が凄いと思ってるけどもやっぱりスープラならZが本命
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 02:34:35.80ID:/KlfqDOU0
Optionやるな、400Rをスープラ並みに走行性能を高く評価する記事を出すとか。

日産自動車から報奨金貰えそうだね、まあ大ちゃんがスカイラインGTRで0-300km/h

20秒出したかいがあった。どこのチューニング会社だっけ?HKSだったかな?
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 02:35:18.54ID:W7kvBqp90
でもまあ冗談とはいったけど

探った結果が俺のことに噛みつく

それっておもいっきり悪手なんですよ
俺からすればそうやって逃げないといけないぐらい追い込まれてんな、分かるぜ

なんて思ってしまう
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 03:03:45.62ID:Qo/VwQlz0
>>893
HKSをチューニング会社ってw
大ちゃんとか谷田部とかかなり古いな・・・
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 05:30:43.77ID:oclxvjE10
速さより気持ち良さだよ
R35GT-Rはあまり気持ち良さが無い
400Rは気持ち良いみたい
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 08:09:39.29ID:jW5/vjCU0
速さはHVでも充分以上。未だに限界なんてわからない。

でも400Rは違うんだよね。単純にVQは、その音含め「飽きた」のも大きい。
俺自身、V35以来、VQエンジンのスカイライン、5台乗り継いできた。
そろそろ新しいプラットフォームとエンジンのクルマに乗りたい。
V系スカイライン乗り継いで来た人は特にそう思うのでは。

更に、新しい日産の、そして多分最後の
純ガソリン、ツインターボ、スポーツエンジン。
オールドファンもきっと、興味無い訳ないだろう。

都内なのに試乗車見つからない…
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 08:33:32.96ID:W7kvBqp90
まあ未熟云々なんかよりも

ちっちゃくて小回り効いて常にベタ踏み出来る軽ターボもある意味楽しい
それでいて維持費はめちゃくちゃ安い

R35なんて公道じゃハーフすらまとめに踏めないような気がする
ハイブリッドですらフルなんてそんな頻繁に踏めない

370GTが良いってのも分かります
高回転でフィーリングが最高でハイブリッドに比べて数字では少し遅いんだけど
ゆえにハイブリッドやおそらく400Rに比べて「公道でも割と踏めて良い音が出せる」
と思われます

本日もお出かけです、ほんとこのクラスの車は一日300キロ走っても疲れない
見えない風との戦いも小さく、それでいて十分キビキビ走って、なにより快適性が高い

では、ごきげんようw
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 08:35:57.29ID:edogkJJM0
VQ30DDTTが出るまではスカイライン自体興味なかった
このメカニズムと足回り強化が気に入って400R乗ってる

ちなみに、ノーマルブーストって1.1s/?だっけ?
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 08:47:02.10ID:W7kvBqp90
オールドファンと言っても給料の半分以上注ぎ込めた独身が主体だと思うけど

今や月手取り20前後の妻子持ちから、月100前後までピンキリと差が付いたはず
だとすれば前者はもうスルーするか吠えるしか出来ない
後者は軽い気持ちで割と買える
一番多そうな中間手取り40前後が悩ましい

お金は罪です
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 08:54:08.63ID:W7kvBqp90
25年サイクル理論で見ると今が初期としては頃合いか
このぐらいでオールドファンで余裕が出てくる人が増える
子供が巣立って手間がかからなくなり、俗に言うミニバン縛りが消える

現時点はまだ高収入寄りしかターゲットに出来ないけどトレンドの初動としては悪くない気がする
ここから10年緩やかにリバウンドを続けるのではないでしょうか
今後は巣立つ子供が増え、出世して収入が増える方が増えていきます
もっともスカイライン以外にも素晴らしい車はいっぱいありますけど

当時組からするとやはり何かかきたてるものは今後10年トレンドが続くならあるのかもしれない
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 08:57:47.77ID:W7kvBqp90
ちなみに言うまでもありませんが

こういうスパンで見た商品開発はどこも行います
つまり傾向では400Rが最後の〜って見られてますし、その可能性も一応ありますが

今後他社もこのサイクルに沿って意識すると思うので緩やかながらこういう車は
国内から増えるものと思います
ただどこまでリバウンドが続くかは分からないけど
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 09:04:27.41ID:W7kvBqp90
外出寸前ですが一応強調してます
あくまでもリバウンドです、規制とかもいっぱい増えた事もあって黄金期はまず超えられない
それでもエコカーブーム自体は一旦は底を打ったように思う
これは独自的解釈も結構含みますが、このへんが大げさに言えば経営に要する感覚でしょう
目先しか見ない多くの方々とは違うので「こいつバカ?」としか思われないかもしれない
しかしだからこそ収入に格差がある

次にそのブームが来るならばハイブリッドではなくEVが実用的になった頃かもしれない

おそらく10年以上は先なんで、その間は反動、つめまりリバウンドが続く可能性がある・・・気がする
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 09:05:51.92ID:W7kvBqp90
失礼、底ではありませんでした、天井でした
とりあえずリバウンドのトレンドはいつ終わってもおかしくない

確かに400Rが最後の〜になる可能性もある
俺的には低い、と見てますが
おそらくこれから続く
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 09:13:20.48ID:ek2FJWuU0
>>910
また出かける詐欺の糞爺かよ。
ほんと気持ち悪いなお前。
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 09:15:47.33ID:W7kvBqp90
>>911
ありがとうございます、その反応が正解ですが
出かける詐欺ではなく、本当に出かけてます

と言うか日頃このスレで日中にこういう見方する人間他にいねえだろ、と言いたい

・・・失礼しましたw
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 09:55:13.21ID:jW5/vjCU0
R30のL20ETグロス145馬力、ドッカンだったが、クルマの奥深さを知った原体験。
R31の180馬力、初めてのセラミックターボに血の気が引いた。
R32の215馬力、当時、自分の限界性能だと思った。
R33の245馬力、R34の280馬力、RBの限界を感じていた。
V35の272馬力、V36の330馬力、粗野だが、NAも素直で良いなあと思った。
V37のシステム364馬力、HVに違和感感じつつ、静かな化物に驚嘆した。

全部、紛れもなく「速いハコ」であり
「快適性と走行性能の高次元での両立」を
「(当時の)日産最新・最高の技術」によって実現する
「スポーツセダン」、それがスカイライン。

今度は405馬力、400Rも、間違いなく「スカイライン」の末裔。
早くも納車した人、羨ましい。
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 10:01:58.28ID:ek2FJWuU0
>>913
ごめんね。爺さんw
かんに障ったかな?w
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 10:12:11.87ID:CLE8zEMa0
400Rスレにも来てよ
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 10:45:10.85ID:HXSJvObn0
速攻で落ちちゃうんだわ
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 11:38:09.51ID:/KlfqDOU0
Option誌で、スープラと比較されてそれ程そん色ないんだからな。

400Rをドンガメなどと言っちゃいけないな。スーパースポーツセダンだな。
400馬力と言うのははったり半分だろうけど。
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 12:05:12.86ID:Qo/VwQlz0
>>904
この記事によると400Rは14.7psiだから1kg/㎠
スタンダードの方が9.5psiだから0.7弱kg/㎠
しかし、トヨタのブログに日産車のレビューが載るってそういう時代なんだなぁ
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 12:17:37.05ID:ek2FJWuU0
スープラってボンネットとかアルミらしいからスカイラインもアルミ採用したらいいんじゃね。
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 12:44:40.93ID:Ck+8Gxd70
>>922
じゃあ同じ方法でWRX STiと比較したらどうなるんだ?
あるいはスープラと400Rのすっぴん同士の比較だったら?
400Rに一方的に下駄履かせなければ他の車に勝てないのなら、車代だけでカツカツのオーナーは
どこに行っても負けるだけじゃんか

結論
400Rは馬力で60馬力も落ちる相手に下駄を履かせてもらわないと勝負できない
400Rは、おそらく圧倒的に安くて、ネット表示で300馬力のWRXにたぶん負ける
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 13:13:56.31ID:ek2FJWuU0
なんでWRXみたいなオタク御用達のブサイクな車と今の上品なスカイラインを比べるのか意味がわからない。
c43、M340をスバルと比較する奴が居るのかって話だわな。
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 13:41:39.90ID:Q66sME0B0
普通に負けると思うよ
1.8トンって「体重」はそれだけ絶望的

Optionの記事も逆効果だな
車雑誌業界が(一部の高級雑誌をのぞいて)どんな世界だかよく知ってるような人間はなおさら「結論ありき」しか思わない
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 14:35:28.56ID:XGBdT3cC0
??「リアサイドについてるRのバッチは不敗神話のRだ!」
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 15:32:19.09ID:ngSzK0Sq0
400Rと車重変わんない現行540iMスポ(FR)がカートップだかの筑波ラップでWRX stiのだいたい一秒落ちなんだよね
M5とかはもちろん別格だけど、Eセグセダンの汎用グレードでも7秒台軽く出せるって何気にすごいと思った
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 15:50:43.48ID:zNy6nIMH0
>>799
ハイハイ脳内乙
よーしそれなら俺の愛車はヴェイロンだw
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 16:39:32.68ID:Q66sME0B0
>>931
それ、ワシも思った
「ストレートでちぎっちゃ、もったいねーだろうーが」といいながらストレートでHVにちぎられちゃうという

「R」だけ赤いのが、倍恥ずかしいバッジだ
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 16:49:41.97ID:Ck+8Gxd70
>>930
「スカイライン最強」って、R35をのぞくすべてのGT-Rすらしのぐって意味なんだから
「我と思わん物はすべてかかってこい!」って宣言してるのと同じだよ

でも「400馬力」って金看板に見合う走りなんかしないってわかるから、売れない
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 16:58:21.05ID:k9E+W2Oa0
https://youtu.be/uFlmHAnfjow
やはり日産は四輪制御に目をつけてましたか。
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 17:32:39.82ID:Qo/VwQlz0
>>936
スカイライン史上最強の馬力ってのは間違ってないと思うが、史上最速とは謳ってないような
R35も初代は480psだったの考えると、FRで405psをメーカーが販売するってある意味凄いと思うけどな
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 17:48:40.24ID:ek2FJWuU0
nismo400Rは実馬力500近くあったらしいが、現代の400Rはどれだけだろねえw
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 17:54:45.09ID:jW5/vjCU0
そう。
最速なのは、マニアが脳内で勝手に決める事。
特に、自分が好きな代のスカイラインで良いんじゃないの?
ある人はハコスカだろうし、R34かもしれない。
54Bから連綿と続く、スカイラインの先祖にケチ付けてる訳じゃない。

歴代最良のスポーツセダンで良いじゃないか。
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 18:28:05.40ID:/KlfqDOU0
>>941
Option見ましたか?
シャーシダイナモ計測結果が出てますよ。
詳しくは書けないが、405馬力より高いノーマルの結果だな、コンピューターチューンでプラス10馬力。
凄いね、VR30DDTT、絶対ドンガメとは言ってはいけない!
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 18:43:19.15ID:Ck+8Gxd70
>>942
あなたはいいよ。そうじゃなくって今までこのスレでさんざん煽ってきた連中がどうなのかってこと
「400馬力がこの値段なら激安」とか「他の400馬力はいくらいくら」なんて必死に書いてたステマ野郎どもな
正直この程度の車が出るの出ないので大騒ぎしたあげく、出てきたのはこんな残念車
出すのにかかった費用も考えれば、心底馬鹿馬鹿しいとしか言い様がない
いまだに評論家どもはネット上で無敵の400馬力みたいなヨイショをしている。いくら金もらってるんだろう
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 19:08:23.94ID:jW5/vjCU0
>>946
そんなのいたっけ?
400Rが出ない、と言い張ってたのは覚えてるが…。
本当に400Rが出て以来、変なのが湧いてる。
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 19:09:17.70ID:oclxvjE10
>>945
そりゃターボなんだから500馬力でも600馬力でも出せるだろうさ
ただFR車だからやり過ぎ危険
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 19:12:32.26ID:Ck+8Gxd70
>>947
トヨタは全然関係ないじゃないか

仕事して金もらうのは当然だが、この記事は本当に中立だと思うかい?
その答えは販売台数にあるんじゃないかな
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 19:28:39.07ID:yRFmi9Oc0
>>946
ん?400R出たとしても顔以外は米国版とほぼ同じなのは皆んな承知だったと思うが
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 19:35:24.04ID:yRFmi9Oc0
>>947
https://www.webcg.net/articles/-/41657

こちらのweb CGの記事の写しだよ。
トヨタはあまり関係してない。
GAZOOのサイトの中にweb CGが入っていたりCG誌のバックナンバーpdfがダウンロードできた時代もあった。
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 19:56:44.81ID:T232LplC0
>>948
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1571307942/366
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1570621595/40
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1570621595/28
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1570621595/128
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1570621595/522
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1570621595/980
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1569946203/44
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1569946203/161
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1569946203/227
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1569946203/283
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1569946203/284
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1569946203/20
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1569946203/233
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1569946203/375
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1569946203/586
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1569946203/707
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1569019495/151
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1569019495/151
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1567394868/989
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1564742154/289
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1564742154/583
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1564742154/703
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1564742154/863
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1564742154/915
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1564742154/945
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1564742154/965

まだまだあるよ
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 19:59:29.66ID:T232LplC0
>>948
>400Rが出ない、と言い張ってた
もしそれが「こんないらん子ダメの子恥かきっ子出しても売れないから出すべきではない」
という趣旨だというなら、俺もごもっともだと思う
その通りになってしまったんだから
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況