X



【TOYOTA】ミライ MIRAI Part49【FCV・燃料電池車】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d638-KWQ/ [121.86.150.242])
垢版 |
2022/05/11(水) 22:38:02.78ID:x7rZKfIE0
トヨタ燃料電池車(FCV)「MIRAI(ミライ)」のスレです
2020年12月9日に2代目となる新型車が6年ぶりに発売されました
2014年12月に発売された初代MIRAIに関する話題もこのスレでお願いします

◆2代目MIRAIの仕様(括弧内は初代)
・航続可能距離 850km(650Km)
・FCスタック最高出力 174ps(155ps)
・モーター出力 182ps(154ps)
・全長,全幅,全高:4975mm, 1885mm, 1470mm
・乗車定員:5名(4名)

◆公式サイト https://toyota.jp/mirai/
  水素ステーション https://toyota.jp/mirai/station/
  エコカー減税 https://toyota.jp/ecocar/car_lineup/mirai/
  よくある質問 https://toyota.jp/faq/car/each-model/mirai/
  取り扱い販売店 https://toyota.jp/mirai/dealer/

◆2021年1-12月の販売台数
国内:2447台 海外:3471台 合計:5918台
2022年4月 82台

※前スレ
【TOYOTA】ミライ MIRAI Part45【FCV・燃料電池車】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1640421766/
【TOYOTA】ミライ MIRAI Part46【FCV・燃料電池車】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1643498784/
【TOYOTA】ミライ MIRAI Part47【FCV・燃料電池車】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1646255662/
【TOYOTA】ミライ MIRAI Part48【FCV・燃料電池車】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1648975785/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-Rvhb [106.155.12.187])
垢版 |
2022/05/12(木) 10:00:26.17ID:WPj/mYRda
ただのキチガイ水素信者の現実見えてないスレ
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d91-b/TS [122.216.8.177])
垢版 |
2022/05/12(木) 19:02:16.56ID:Ycv9SMOV0
最近 新型ミライ増えてきたな。
都内だとちょこちょこ見るようになってきた。
まぁ都内なら営業時間以外はインフラ整ってるしな。
ただ白と黒ばっかりで地味。実物見ると青が一番良いかもと後悔中
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx91-i4eV [126.162.47.172])
垢版 |
2022/05/12(木) 23:40:57.09ID:kffVP0V4x
未来へのカギを握る超重大情報!! 水素エンジン第1号はランクル300なのか!!?

https://bestcarweb.jp/news/scoop/401908/amp

昨年秋には岡山国際サーキットでのレースでヤマハが開発したV8、5Lの水素エンジンを公開。
トヨタから委託されて2018年に製作したエンジンで、レクサスRC F、LC500に搭載されている2UR-GSEエンジンを改良したものだ。
ガソリンエンジンと同等の335kW(455.5ps)/540Nm(55.1kgm)を発生する。

このエンジンはミドシップスポーツへの搭載を想定していると説明されていたが、驚くことに、トヨタの水素エンジン搭載第1号車はSUVで検討されているとの情報が入ってきた。ランクル300が有力だという。

トヨタの水素エンジン市販車第1号として計画されているランクル300。
大型サイズ、大排気量、そして、人気の中東地域での耐久性を考えると、このクルマが最もふさわしいという評価になっているという
 
実は、トヨタはランクル300をEVに改造してテストを続けており、砂漠での走行試験も行っている。
砂漠でEVを走らせるのが難しいことは容易に想像できるが、やはり細かな砂鉄がモーター内の磁石に入り込み、砂漠では耐久性を確保するのが困難なのだという。
また、水害の多い国、地域でEVを走らせるのは危険であり、やはり水素燃料や合成燃料を使った内燃機関の継続は不可欠であるとの結論に達しているのだ。

水素燃料はガソリンよりも大きな燃料タンクを必要とするから搭載車は大型サイズが望ましい。
また、排気量が大きいほど低速トルクが出しやすいのはガソリンと同じであり、さらに中東を中心とした使用環境を考えるとランクル300が最も水素エンジンにふさわしいクルマだという評価になっているというのだ。
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx91-i4eV [126.162.47.172])
垢版 |
2022/05/12(木) 23:42:58.12ID:kffVP0V4x
ルノーの水素エンジンコンセプトカー、素材の95%をリサイクル可能に 5月19日発表へ

https://s.response.jp/article/2022/05/12/357108.html

ルノーは5月9日、フランス・パリで5月19日に開幕する「Change NOW 2022」でワールドプレミアするコンセプトカーの素材の95%をリサイクル可能にすると発表した。

このコンセプトカーは、水素エンジンを搭載しているのが特長だ。
水素エンジンはゼロエミッションに近く、運転中に燃焼するエンジンオイルの量はごくわずかという長所がある。

ルノーは持続可能な新型車開発戦略のコミットメントを具体化するために、新しいコンセプトカーに水素エンジンを搭載する。
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx91-i4eV [126.162.47.172])
垢版 |
2022/05/12(木) 23:46:25.48ID:kffVP0V4x
Hopiumがブリヂストンと提携して水素自動車Hopium Machina向け特殊タイヤを開発

https://www.minyu-net.com/release/prwire/F202205121124.php

フランス初の水素自動車メーカー、Hopiumは、高級セダンHopium Machina向けの高級タイヤを開発するため、タイヤと持続可能モビリティーソリューションのグローバルリーダー、ブリヂストンと提携した。

パートナーシップの目標は、車の走行距離1000キロを増進する主要因となる低燃費技術の特殊タイヤをデザインすることである。
このタイヤはブリヂストン特許のバーチャルタイヤ開発技術を使って製造され、効率性と持続可能性の両面で大きな利益をもたらす。


▽Hopiumについて
ル・マン24時間レースの最年少優勝者であるOlivier Lombard氏は、レースサーキットでの経験を生かし、高級水素自動車のメーカーであるHopiumを設立した。
運輸部門だけで温室効果ガス排出量の20%を占めているが、同社は気候変動におけるプレーヤーとしての地位を確立している。Hopiumは、水素燃料電池、テクノロジー、自動車工学の分野でイノベーションの最前線にいる専門家や主要なパートナーから成るチームを結集している。
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx91-i4eV [126.162.47.172])
垢版 |
2022/05/12(木) 23:48:14.31ID:kffVP0V4x
水素価格30年に3分の1 経産省クリーンエネ戦略

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA12COU0S2A510C2000000/

経済産業省は燃焼しても二酸化炭素(CO2)を発生しない水素やアンモニアの普及に向け、支援制度を検討する方針をクリーンエネルギー戦略に明記する。

水素価格を2030年に3分の1に引き下げる目標を掲げる。
海外からの供給価格と電力会社など国内利用企業への販売価格の差を政府が補塡する案がある。
企業の投資を呼び込み、供給網の構築を急ぐ。
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-Rvhb [106.154.148.161])
垢版 |
2022/05/13(金) 07:26:19.30ID:LYhf/Vv8a
もうゴミ確定路線の水素
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-YR/m [133.106.148.7])
垢版 |
2022/05/13(金) 12:18:44.23ID:rrskVKVwM
>>18
ガソリンはクソじゃないからな

水素はクソだから言われてもしょうがない
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-Rvhb [106.154.148.161])
垢版 |
2022/05/13(金) 13:31:42.97ID:LYhf/Vv8a
マジ使えないゴミなのが水素

輸送不可能
充填だけで大電力消費
そもそも化石燃料由来の水素
最悪な事に燃料電池の変換効率も33%
これガソリンエンジンの効率40%代からしたらクソなんだけど。なにこのゴミは?って言われて普通
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM16-KWQ/ [125.194.60.187])
垢版 |
2022/05/13(金) 17:08:46.05ID:kj/3GIhSM
According to analyst IDTechEx, 2021 saw an 82% year-on-year increase in fuel-cell electric vehicle (FCEV) sales. Global sales of Toyota’s Mirai rose from 1,770 vehicles in 2020 to 5,918 in 2021, while Hyundai’s Nexo saw demand grow from 6,781 in 2020 to 9,620 last year.

https://www.rechargenews.com/energy-transition/hydrogen-car-sales-almost-doubled-last-year-after-drivers-were-offered-50-65-discounts/2-1-1168221
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d91-b/TS [122.216.8.177])
垢版 |
2022/05/13(金) 19:43:24.34ID:73N6ajdj0
>>25
SUVだからじゃね?
何でミライもSUVにしなかったのか本当に疑問。
いや、現行型は所有すれば良い車だけど… セダンなんて今時売れねーよって話
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-Rvhb [106.155.12.164])
垢版 |
2022/05/13(金) 20:27:46.22ID:YABPgCV5a
>>27
車体価格がさらに高額になってるのに
何言ってるの?サル以下だからか?
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-Rvhb [106.155.12.164])
垢版 |
2022/05/13(金) 20:28:48.47ID:YABPgCV5a
クソ燃費の石油依存
高額車に2トン級車重

これコンセプトエゴカー
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Safa-b448 [106.155.12.164])
垢版 |
2022/05/14(土) 08:16:40.05ID:ZsGcOWmTa
じゃ最初からゴミになるの分かってたんだね
騙されて踊らされてる水素信者がゴミなだけか
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa30-zrdJ [106.129.39.119])
垢版 |
2022/05/14(土) 11:41:08.57ID:kOEYistFa
ピニンファリーナがデザインしたNamXの水素SUVは、世界を変えられるか?

https://topgear.tokyo/2022/05/49056

自動車関連のスタートアップ企業であるNamXとイタリアのスタイリングハウスのピニンファリーナは、これまでの生活に革命をもたらす水素で動く新しいSUVを発表した。

アグレッシブなスタイルのこのクルマは、水素の固定タンクと、取り外し可能な6つのカプセルを備え、それらを組み合わせることで最大805kmの航続距離を実現する。
NamXによれば、このカプセルは、全国の自家用車で活躍する水素の可能性を解き放つという。

エントリーレベルの後輪駆動モデルは、最高出力300ps、0-100km/h加速6.5秒、最高速度200km/hを発揮する。
よりスポーティな4輪駆動モデルは、最高出力550ps、0-100km/h加速4.5秒、最高速度249km/hに制限されている。

NamXによると、デザインに大きくフィーチャーされたXモチーフのSUVは、2025年末に発売され、価格は55,000ポンド(865万円)から、オプションリストをどれだけ略奪するかによっては、80,000ポンド(1,260万円)程度になるそうだ。
この車は、今後3年間クルマを使わず、歩くだけでも構わないという人なら、すでにNamX社のウェブサイトで予約することができる。

NamXによれば、2023年から新しい水素技術をテストするために、すでにさまざまな技術パートナーが用意されているとのことだ。
取り外し可能なカプセルが、どのようにして新しいNamX SUVに届くのか、詳細は不明だが、おそらく郵便で送るという選択肢もあるのだろう。

このSUVは、9月のパリモーターショーで正式に一般公開される予定だ。
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d555-iTWu [58.94.0.215])
垢版 |
2022/05/14(土) 12:10:19.45ID:+0UF0aoq0
エコというのは

エネルギーの作り方がエコ
・太陽光発電
・風力発電

エネルギーの使い方がエコ
・消費エネルギーの少ないLED
・消費エネルギーの少ない液晶テレビ

のどちらか。

FCVは上記のいずれにも当てはまらない。なぜなら
・FCVはエネルギーを作れない
・FCVは消費エネルギーが多い

化石燃料改質水素:説明するまでもなく非エコ
副生水素:すでに有効利用されており、横取りしても意味がない
再生可能エネルギー電気分解水素:エネルギーロスが多く、エネルギーの無駄遣いで非エコ

どう転んでもFCVは非エコカー

税金使ってCO2排出場所を車から水素製造場所に変更しただけの子供だまし
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d555-iTWu [58.94.0.215])
垢版 |
2022/05/14(土) 12:10:49.54ID:+0UF0aoq0
EVの3倍のエネルギーを無駄遣いする燃料電池車は、
いわば消費電力の多い白熱電球のようなものです。

太陽光発電で白熱電球を光らせたらエコなのでしょうか?

太陽光発電がエコなのであって
太陽光発電の電気で光る白熱電球がエコなのではありません。

ましてや火力発電の電気で光る白熱電球を
「煙もCO2も出さない究極のランプ」
と言ってよいのでしょうか?


同様に

太陽光発電がエコなのであって
太陽光発電の電気で製造した水素で走る燃料電池車がエコなのではありません。

ましてや化石燃料からCO2を排出して製造した水素で走る燃料電池車を
「水しか出さない究極のエコカー」
と言ってよいのでしょうか?


燃料電池車はみなさんの水素に対する無知につけこんで優良誤認させようとしています。
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d555-iTWu [58.94.0.215])
垢版 |
2022/05/14(土) 12:11:25.58ID:+0UF0aoq0
新型ミライカタログより抜粋
「地球上に無尽蔵にありながら、CO2を排出せずにエネルギーを生み出せる水素」

水素を燃やすと水になります。また、燃料電池に水素を投入して発電すると水になります。
いわば水は水素の燃えカスなのです。
燃えカスである水が無尽蔵にあるからと言って、水素が無尽蔵なのでしょうか?

炭素を燃やすと二酸化炭素になります。
いわば二酸化炭素は炭素の燃えカスなのです。
燃えカスである二酸化炭素が無尽蔵にあるからと言って、炭素が無尽蔵なのでしょうか?

二酸化炭素が無尽蔵にあるから炭素を無尽蔵に製造できるというなら、
炭素製造によって二酸化炭素を減らせることになってしまいます。

燃料電池車はみなさんの水素に対する無知につけこんで優良誤認させようとしています。
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e84-b448 [39.110.255.208])
垢版 |
2022/05/14(土) 12:11:48.36ID:pTSwTVJR0
ゴミでしかないFCV笑
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d555-iTWu [58.94.0.215])
垢版 |
2022/05/14(土) 12:11:53.73ID:+0UF0aoq0
新型ミライCM

それはどこにでもある
どのような形にも変化する
時に美しく、時に力強く
単純な化学反応式で私たちに「無限のエネルギー」をもたらす
水から生まれ、水に還る
水素と言うエネルギーがこの国を変えていく
青いほうのトヨタ
トヨタH2
MIRAIから

一次エネルギー(石油、太陽光、原子力等)を変換・加工したものを二次エネルギー(電気や水素等)といいます。
一次エネルギーから作り出す二次エネルギーの水素が無限にあるためには、一次エネルギーが無限に必要です。
そんな表現が許されるのであれば、電気も無限のエネルギーになります。

燃料電池車はみなさんの水素に対する無知につけこんで優良誤認させようとしています。
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-CrwA [133.106.178.166])
垢版 |
2022/05/14(土) 14:44:06.22ID:sdRueaCxM
水素は可燃ゴミだねw
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f088-b448 [124.145.58.25])
垢版 |
2022/05/14(土) 16:31:30.17ID:/MJB9M+90
金食い虫の何も出来ないゴミ信仰してる水素信者は社会のゴミだな。石油依存・クソ燃費・大電力消費・運動性も軽なみ。効率悪いことを指摘したら人格否定笑。バカは問題を見れないなw
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6188-VZA3 [124.144.76.115])
垢版 |
2022/05/14(土) 18:43:42.79ID:XN6Va0CS0
>>38
ピニンファリーナといえばガキの時ホンダのシティカブリオレ大好きだったわ
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d555-iTWu [58.94.0.215])
垢版 |
2022/05/14(土) 19:31:43.11ID:+0UF0aoq0
ENEOSの水素は化石燃料のLPGから製造
https://www.meti.go.jp/shingikai/energy_environment/jisedai_nenryo/pdf/004_03_00.pdf#page=10
水素製造出荷センター
LPG(水素の原料)

https://www.meti.go.jp/shingikai/energy_environment/jisedai_nenryo/pdf/004_03_00.pdf#page=17
ENEOSの考える水素ステーションの課題
・水素供給コストの低減 (ガソリン等と同等のコスト競争力)
・ST整備・運営コストの低減
・STの戦略的な整備

化石燃料のLPGからCO2を排出して水素を製造していることを課題とは思っていない。
化石燃料既得権益企業のENEOSが脱炭素になっても化石燃料を売り続けるための隠れ蓑が水素。
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d555-iTWu [58.94.0.215])
垢版 |
2022/05/14(土) 19:32:13.53ID:+0UF0aoq0
岩谷産業のウソ

関空でCO2を出さないだけで堺でCO2出しているだけ。
天然ガスから作る水素が無尽蔵なわけがない。

https://www-origin.sankei.com/smp/west/news/150210/wst1502100055-s.html
新関西国際空港会社は10日、水素を燃料に走行する燃料電池タイプのフォークリフトを今月23日から導入し、
今年末にも2期島に充てん基地となる水素ステーションを設置すると発表した。
燃料電池タイプのフォークリフトは二酸化炭素(CO2)を出さず、充てん時間も短いのが特徴。
会見に出席した新関空会社の安藤圭一社長は「世界に先駆けた環境先進型空港を目指す」と話した。
岩谷産業の牧野明次会長も「無尽蔵の水素エネルギーで第2の産業革命を起こしたい」とした。

イワタニが作る「イワタニ水素ステーション 関西国際空港」
http://www.iwatani.co.jp/jpn/newsrelease/detail_1211.html
当社の液化水素製造拠点である株式会社ハイドロエッジ(大阪府堺市)から
ローリーで輸送した液化水素を燃料電池自動車に供給

ハイドロエッジ
http://www.hess.jp/Search/data/31-02-102.pdf
水素は堺LNGから送られる天然ガスを水蒸気改質することにより得られます。

水素無尽蔵詐欺
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d555-iTWu [58.94.0.215])
垢版 |
2022/05/14(土) 19:32:43.31ID:+0UF0aoq0
ガス会社

水素に社運を懸ける、岩谷産業のFCV戦略
http://toyokeizai.net/articles/-/43049?page=3

 岩谷産業上田水素ガス部長:コストを圧縮できるなら「水素の原料は何でもいい」

 FCV向け水素の供給では、製油所に(化石燃料改質の)水素製造装置を有し、
 ガソリンスタンドという将来転用可能な全国的販売ネットワークを有する石油元売り各社が有力なライバルとなる。

 東京ガスや大阪ガスなど都市ガス会社も水素ビジネスに力を入れている。
 水素の原料となるガスを既存のパイプライン網でステーションへ運び、
 そこに(天然ガス改質の)水素製造装置を置いてFCVへ供給するというオンサイト方式で市場開拓を狙っている。
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d555-iTWu [58.94.0.215])
垢版 |
2022/05/14(土) 19:33:27.30ID:+0UF0aoq0
エネオスCM
それではエネゴリくんH2ってわかりますか?
H2とは水素のこと。
この水素は未来のクリーンエネルギーと言われています
なぜならCO2を排出しないでエネルギーを生み出せるから
この水素を使って自動車を走らせたり
近い将来に発電したりしようとしているのは
いえ、バナナは関係ありません。
未来の水素社会を目指して エネオスです。

それでは水素信者君H2ってわかりますか?
H2とは水素のこと
この水素はインチキクリーンエネルギーと言われています。
なぜなら化石燃料から水素を製造する時にCO2をたっぷり排出していることを隠蔽しているから
このCO2排出水素を使って自動車を走らせたり
近い将来に発電したりしようとしているのは
エコとは全く関係ありません。
未来も水素の皮をかぶった化石燃料を売り続けることを目指しています。
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d555-iTWu [58.94.0.215])
垢版 |
2022/05/14(土) 19:33:54.00ID:+0UF0aoq0
マネーロンダリング
麻薬取引や犯罪で取得した不正資金など違法な手段で入手したお金を、
架空口座や他人名義口座などを利用して転々と移転することで出所を分からなくして、
正当な手段で得たお金と見せかけること。

エネルギーロンダリング
化石燃料からCO2を発生させて製造した汚いエネルギーを
変換して水素にすることで出所を分からなくして、
水しか出さないクリーンなエネルギーと見せかけること。
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-VZA3 [133.106.33.1])
垢版 |
2022/05/14(土) 23:47:25.15ID:ZbRLO84MM
遂にものづくり太郎チャンネルに水素市場250兆円という動画が上がった((((;゚Д゚))))))).
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H22-+W3X [1.1.125.66])
垢版 |
2022/05/15(日) 06:57:41.17ID:E5JLkKpNH
旧のリーフなんだよねw
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Safa-b448 [106.155.10.156])
垢版 |
2022/05/15(日) 08:18:17.31ID:9q5Qu/0ua
サル以下の水素信者は死ななきゃ治らないw
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-CrwA [133.106.158.206])
垢版 |
2022/05/16(月) 12:15:02.43ID:B2J/L4hZM
水素のダメさを否定できずにリーフに当たるしかできないw
しかもリーフに対して何か指摘するわけでもなく
雰囲気で否定してるだけ

水素信者は楽でいいな
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b91-EjCo [122.216.8.177])
垢版 |
2022/05/16(月) 16:48:27.98ID:71dotWvi0
新型ミライ良い車よ?
500kmは確実に走るし、エコ?効率?知らんわ
ミサイルばんばん打ったり、火災起こしてるのをまず止めることだよねぇ
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Safa-xtJc [106.131.60.8])
垢版 |
2022/05/17(火) 19:29:47.14ID:NDIjn/sta
半年ぶりにきたけどまだやってるんか
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d688-1bbb [121.111.78.66])
垢版 |
2022/05/17(火) 19:43:50.22ID:tvs9ZcFf0
旧型の話やが
BSモード時の
キューン!ってクソでかくて高いモーター音みたいなのだけどうにかしてくれんかね
周りに歩行者いたら恥ずかしいわ
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3691-zrdJ [122.219.136.190])
垢版 |
2022/05/17(火) 20:08:09.29ID:+trpy3830
【海外技術情報】ルノー:HYVIAが2022年中頃に市販予定の軽量商用水素自動車ルノー『マスターシャーシキャブH2-TECH』のプロタイプを展示

https://www.google.com/amp/s/motor-fan.jp/tech/article/20715/%3famp=1

ルノーグループとプラグパワーのジョイントベンチャー企業であり、水素モビリティを専門とするHYVIAが、5月11日~12日にフランスで開催された水素専門家向けイベントであるハイボリューション・トレードショーに2年連続で出展した。
そこで展示されたのが『マスターシャーシキャブH2-TECH』のプロトタイプ。軽量商用水素自動車である。

『マスターシャーシキャブH2-TECH』は、約250kmの範囲においける集中的な使用(近距離輸送)に最適である、とされる。
最大積載量は1,000kgであり、商品輸送に適合した20m³の大容量バンバージョンなど、オーダーメイドで変換できるように設計されている。
『マスターシャーシキャブH2-TECH』には30kWの燃料電池、33kWhのバッテリー、それに700バールで3kgの水素を含むタンク(1.5kgのタンク2つ)が装備されている。

HYVIAの燃料電池を搭載した水素を動力源とする小型商用車は、CO2排出量はゼロであり、航続距離は最大500kmにまで拡大可能。
給油時間は5分である。
積載量12m³のバンバージョン(マスターバンH2-TECH)、大容量20m³のシャーシキャブバージョン(マスターシャーシキャブH2-TECH)、最大15人の乗客を乗せることができるミニバス(マスターシティバスH2-TECH)を基本として想定している。
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-kfZy [133.106.185.47])
垢版 |
2022/05/17(火) 20:29:35.34ID:gQE/ejhsM
 
中国市場における「中国の自動車メーカー」のシェアがはじめて40%を突破!アメリカ、ドイツ、日本の自動車メーカーはシェアを奪われる一方となり、今後さらにこの傾向は加速しそう
2022/05/09
https://intensive911.com/?p=255027



自動車販売台数 国別ランキング
https://imgur.com/qh1pcfU.jpg
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b91-EjCo [122.216.8.177])
垢版 |
2022/05/17(火) 21:50:11.60ID:04qE6lCK0
>>69
大丈夫よ。自意識過剰なお前が思うほど人はそんな音気にしてないから。むしろ見た目がプリウスなのがもうね…
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx19-zrdJ [126.162.47.172])
垢版 |
2022/05/17(火) 23:05:40.24ID:1alibSljx
日本を巻き込む、水素の獲得競争。「脱ロシア」で水素シフトを加速させるEU
土田 陽介 [三菱UFJリサーチ&コンサルティング 調査部 副主任研究員]

https://www.google.com/amp/s/www.businessinsider.jp/amp/post-254279

ヨーロッパで水素の利用に向けた動きが加速している。

欧州連合(EU)の執行部局である欧州委員会とEU域内の水素関連事業者から成る組織欧州クリーン水素同盟(European Clean Hydrogen Alliance)は5月5日に、域内の電気分解事業者による「水素生産能力を2025年までに現状の10倍まで拡大」する共同宣言を発表した。

つまり、現在は1.75ギガワット程度である域内の電気分解事業者による水素生産能力を、2025年までに17.5ギガワット相当にまで引き上げることを目指す。
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-QKs0 [106.154.163.117])
垢版 |
2022/05/18(水) 09:38:00.65ID:qkvFaSjoa
無関係な記事の連投しか出来ない無能

車のスレで油田の記事なんて貼らんやろ

それだけ水素がゴミだという事
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-HHhx [106.154.149.194])
垢版 |
2022/05/18(水) 17:54:22.00ID:/e9Qy9Yya
ゴミ水素をさらに言えば

国内98%のFCV用水素は天然ガスからしか作ってないし、残りも石油由来だろ。

全く関係ない水素製造業者とFCV

FCVは石油関係の記事しか関連ないだろ
車と油田の繋がりより終わってる

そんな事も分からないとはサル以下
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H22-+W3X [1.1.125.77])
垢版 |
2022/05/18(水) 17:59:22.79ID:QIbvLHZxH
ガソリン高いよねこの頃www
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9088-zsir [36.13.145.185])
垢版 |
2022/05/18(水) 19:59:08.60ID:sYOWQE290
>>78
鹿追、郡山、福島、新砂、福岡県庁はグリーン水素。
東京葛西も多分グリーン水素。
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-QKs0 [106.154.149.194])
垢版 |
2022/05/18(水) 20:10:09.85ID:/e9Qy9Yya
>>80
それ以外全て化石燃料由来水素やで
しかも電気使ってるのも火力発電やろ
結局はゴミ
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-QKs0 [106.154.149.194])
垢版 |
2022/05/18(水) 20:14:19.67ID:/e9Qy9Yya
クソ不効率な化石燃料水素はFCVでも発電効率33%でモーターでさらに落ちるんだろ。

ガソリン車よりローテクのポンコツがエコ気取るなよw
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-QKs0 [106.154.149.194])
垢版 |
2022/05/18(水) 20:16:05.09ID:/e9Qy9Yya
ガソリン車の方がエコ FCVはゴミ

エンジン効率40%だし最近50%も可能やし
ゴミ水素が永遠にゴミのまま終わる未来が見えるw
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-iTWu [133.106.49.7])
垢版 |
2022/05/18(水) 20:26:22.09ID:UzBLHbMKM
岩谷の副生水素は電気分解、電気分解の電気は電源構成上70%が化石燃料なので、千葉大阪山口の岩谷トータルで85%ぐらいは化石燃料由来の水素

最大手のエネオスはほぼ全量が化石燃料

エネオス岩谷以外もほとんどが化石燃料由来(再エネなら喜んで公表するので、公表していないほとんどは化石燃料)

水素の95%以上は化石燃料由来
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9088-zsir [36.13.145.185])
垢版 |
2022/05/18(水) 20:35:37.64ID:sYOWQE290
副生物は、売り上げ比率で配分される。
CO2はゼロと考えても良い。
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-QKs0 [106.154.149.194])
垢版 |
2022/05/18(水) 20:50:27.83ID:/e9Qy9Yya
化石燃料由来の水素がほとんどのクセに
油田の記事でも連投してろゴミ水素信者がw

無関係な記事載せてオナッてる水素信者
マジ笑えるwww
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9088-zsir [36.13.145.185])
垢版 |
2022/05/18(水) 21:10:26.48ID:sYOWQE290
>>90
副生水素の売り上げなんか本業に比べれば微々たるもの。売り上げ比率でCO2排出量を分配しても微々たるもの。ゼロに等しい。
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-QKs0 [106.154.149.194])
垢版 |
2022/05/18(水) 21:12:12.52ID:/e9Qy9Yya
サル以下の知能が水素信者だからなw

化石燃料依存、無駄な電力消費、ガソリン車の5倍悪い燃費、そもそも燃料電池の変換効率33%のゴミ、ガソリンエンジンですら40%〜50%なのにw
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-kfZy [133.106.158.74])
垢版 |
2022/05/18(水) 21:13:26.03ID:6MUs6bnPM
https://imgur.com/zTMmvPm.jpg
https://plus.jmca.jp/column/shin_china/china108_02.jpg


2021年、米国防総省の元幹部や元グーグルCEOが立て続けに「AI分野において米国は中国に負ける」と警告し、世界に衝撃が走った。
ここに来て、世界最強とされる米4大テック、GAFA(Google、Amazon、Facebook、Apple)が、中国の巨大テック企業に追い抜かされる可能性がにわかに現実味を帯びてきた。
https://the-owner.jp/archives/8068
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-QKs0 [106.154.149.194])
垢版 |
2022/05/18(水) 21:19:51.75ID:/e9Qy9Yya
化石燃料依存、無駄な電力消費、ガソリン車の5倍悪い燃費、そもそも燃料電池の変換効率33%のゴミ、ガソリンエンジンですら40%〜50%なのにw

無関係な記事連投してもゴミはゴミなんだよ
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-QKs0 [106.154.149.194])
垢版 |
2022/05/18(水) 22:37:21.63ID:/e9Qy9Yya
ガソリン車
化石燃料→蒸留→輸送→スタンド→エンジン→変換効率40〜50%→動力

FCV
化石燃料→蒸留→輸送→スタンド→大電力で水素と二酸化炭素に分解→80Mpa圧縮と冷却 で28〜40kwhの電力消費→400万円100kg超えタンクに充填→燃料電池→変換効率33%→モーター10%損失→動力

余計なことして、車でも効率落として何したいの?
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9088-zsir [36.13.145.185])
垢版 |
2022/05/19(木) 00:17:02.54ID:20EzCEI70
>>95
根拠無いね。
副生水素をイワタニに売っている企業は曹達メーカー。
硝子製品を作るのが主要目的。
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-kfZy [133.106.160.34])
垢版 |
2022/05/19(木) 07:14:42.38ID:0V/615oOM
【EVで遅れ】

EV化目標2029年の達成はテスラとベンツだけで、日本勢は移行の遅れ。

遅れは自動運転だけでなく、EVの充電時間でも。
テスラや現代自動車などは出力250キロワット超の急速充電に対応、5分の充電で200km走れる。トヨタや日産はその倍だ。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC283OL0Y2A420C2000000/?n_cid=NMAIL007_20220517_A
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-iTWu [133.106.48.150])
垢版 |
2022/05/19(木) 12:15:29.72ID:Zdu3xWMSM
FCVがないとき
副生水素は自家消費されていた
ソーダ工場:CO2排出なし
車:CO2排出なし
発電所:CO2排出

FCVが副生水素を使ったとき
自家消費していた水素がなくなるとソーダ工場は代わりに化石燃料を使う
ソーダ工場:CO2排出
車:CO2排出なし
発電所:CO2排出

FCVを走らせたことによって、全体で見ればCO2排出量が増大するので、CO2を増やした責任はFCVが負担すべき
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM82-kfZy [27.253.251.193])
垢版 |
2022/05/19(木) 12:40:37.55ID:dHdNMGeyM
米Tesla(テスラ)の決算報告を聞いて、「おっ」と声を発した人は多いかもしれない。2022年4月20日の第1四半期報告についてだ。
アナリストたちの予想を上回る素晴らしい業績だったが、それだけではない。

 もちろん収益と利益は素晴らしかった。自動車の売上高は168.6億ドルだったから、前年同期と比べて87%も増加した。
さらに売上高から製造原価を引いた粗利益率は32.9%だ。20%あれば良いとされる自動車産業においてはかなりの率といえる。これはもちろん販売台数が伸びたためでもあるし、平均売価も上がって、業績にはダブルで効いた格好だ。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01268/00055/
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-HHhx [106.154.149.98])
垢版 |
2022/05/19(木) 13:26:32.34ID:oMOuAVjQa
ガソリン車
化石燃料→蒸留→輸送→スタンド→エンジン→変換効率40〜50%→動力

FCV
化石燃料→蒸留→輸送→スタンド→大電力で水素と二酸化炭素に分解→80Mpa圧縮と冷却 で28〜40kwhの電力消費→400万円100kg超えタンクに充填→燃料電池→変換効率33%→モーター10%損失→動力

余計なことして赤字と二酸化炭素を増大させて、責任はFCV所有者に負わせようぜ。アホの自己責任だからな
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b7c-7sEG [122.16.223.35])
垢版 |
2022/05/19(木) 16:14:06.21ID:7+T5UJXl0
>>104
今日はライン停まってますがこれは上海のロックダウンの影響によるもので元から決まってました。
報道みると、農地への水の供給止めてトヨタへの給水は続けると首長が決めたとのことなので、
漏水の影響はないかもしれません。それはそれでどうかとおもいますが。
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3838-+O72 [121.86.150.242])
垢版 |
2022/05/20(金) 05:33:41.67ID:n5IONscx0
299 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx3b-fLhd [126.162.190.37]) sage 2022/04/14(木) 23:58:50.33 ID:YCU7aBTlx
ルノーの水素コンセプトが再び公開、5月19日にデビュー予定

https://www.euro-car.info/post-37895/

ルノーは、5月19日に開催されるイベント「ChangeNOW 2022」で、最新のコンセプトカーをデビューさせることを決定しました。
まだ名前のないこのコンセプトは、水素パワートレインと持続可能な素材の使用を掲げて、昨年2月に発表されました。

トヨタがGRヤリスの実験車やカローラのレースカーで行ったように、水素で動く内燃機関の道を歩むのかどうかはわからない。
このコンセプトについては、5月19日から21日にかけてフランス・パリのグラン・パレ・エフェメールとエッフェル塔で開催されるイベント「ChangeNOW」で詳しく知ることができる。
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b91-EjCo [122.216.8.177])
垢版 |
2022/05/20(金) 05:48:20.46ID:JBpWGc8f0
>>109
いや、乗ってみな?
本当良い車よ? ガソリン車もハイブリッド車も良い車だけど、乗り心地はMiraiかなり良いぞ
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-QKs0 [106.154.148.12])
垢版 |
2022/05/20(金) 06:43:24.53ID:X/1KmhCBa
ガソリン車
化石燃料→蒸留→輸送→スタンド→エンジン→変換効率40〜50%→動力

FCV
化石燃料→蒸留→輸送→スタンド→大電力で水素と二酸化炭素に分解→80Mpa圧縮と冷却 で28〜40kwhの電力消費→400万円100kg超えタンクに充填→燃料電池→変換効率33%→モーター10%損失→動力

途中から目標すりかえして、モーター駆動だけの静振性のみの評価してくる所卑劣だよな

それでも軽なみの加速やけど
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-JMfK [106.154.149.135])
垢版 |
2022/05/21(土) 07:00:27.08ID:gNDg8/XDa
ヒュンダイと詐欺企業トヨタしか販売してないもんな
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMee-xdJx [133.106.160.127])
垢版 |
2022/05/21(土) 08:11:26.59ID:OaMClcnzM
 
電力を固体にして貯蔵する――安価な大規模溶融塩電池を開発
https://engineer.fabcross.jp/archeive/220520_freeze-thaw-battery.html


米国立研究所の研究チームが、貯蔵電力容量の90%以上を最大12週間保持できる、アルミニウム-ニッケル溶融塩電池を開発した。
用いた電解質溶融塩は、約180℃に加熱されるとイオン伝導性を生じ充放電が可能になるが、室温に冷却すると固体化して導電性を失って自然放電が抑制され、充電状態が長期間保持される。
出力変動が大きい再生可能な自然エネルギーを電力系統(グリッド)に組入れる際に、季節的または時間的に出力安定化をはかる上で重要な手法になると期待される。

電力貯蔵に関する材料コストは、1kWhあたり約23ドルと非常に低い。研究チームは、さらに安価な鉄を使うことで、約6ドルまで下げられるとし、現在のリチウムイオン電池の材料コストの15分の1にできると期待している。
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab55-ofMG [58.94.0.215])
垢版 |
2022/05/21(土) 10:59:33.15ID:u8H1ECqc0
乗り心地と車重

重量が重くなればなるほど、慣性によって細かな振動がおさえられる
2t近くもある鈍重車の乗り心地が良いのは当たり前

車重が重ければ燃費が悪くなる

エコよりも乗り心地を優先するニセエコカー

良い車の基準が500km走るとか、2tの鈍重車の乗り心地が良いとかwww
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab55-ofMG [58.94.0.215])
垢版 |
2022/05/21(土) 11:02:04.48ID:u8H1ECqc0
パワーウェイトレシオ順に並べたら、
ヤリスに完敗wカローラ最安グレードにも完敗w
アルトワークスにも僅差で敗北wのミライ

テスラモデル3
最高出力 360kW(490PS)車両重量 1860kg
パワーウェイトレシオ3.8kg/PS

リーフe+
最高出力 160kW(218PS)車両重量 1680kg
パワーウェイトレシオ 7.7kg/PS

ヤリス
最高出力 88kW(120PS)車両重量 990kg
パワーウェイトレシオ 8.3kg/PS

カローラ(最安グレード)
最高出力 103kW(140PS)車両重量 1250kg
パワーウェイトレシオ 8.92kg/PS

アルトワークス
最高出力 47kW(64PS)車両重量 670kg
パワーウェイトレシオ 10.47kg/PS

ミライ
最高出力 134kW(182PS)車両重量 1920kg
パワーウェイトレシオ 10.54kg/PS

旧型ミライ
最高出力 114kW(155PS)車両重量 1850kg
パワーウェイトレシオ 11.93kg/PS
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c788-JMfK [124.145.58.25])
垢版 |
2022/05/21(土) 11:10:19.31ID:AdZvGZIk0
ガソリン車
化石燃料→蒸留→輸送→スタンド→エンジン→変換効率40〜50%→動力

FCV
化石燃料→蒸留→輸送→スタンド→大電力で水素と二酸化炭素に分解→80Mpa圧縮と冷却 で28〜40kwhの電力消費→400万円100kg超えタンクに充填→燃料電池→変換効率33%→モーター10%損失→動力

終わってるFCVだが2トン級の車重による軽の加速をたのしめるドMにはたまらない仕様ときた。内装は軽を意識した基本4人乗りシート。

ところで何がしたい車なの?
ヤバイくらい中身が無いオワコン
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f88-FDpY [36.13.145.185])
垢版 |
2022/05/21(土) 11:10:54.88ID:VKpicMVl0
豊川市、半田市に近々水素ステーション開業。
飛島村にも。中京地区は益々便利になるね。
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMee-xdJx [133.106.184.8])
垢版 |
2022/05/21(土) 11:31:37.84ID:+73WD4gqM
 
イタリアの新型EVハイパーカー「fulminea」――出力2000馬力オーバー
https://engineer.fabcross.jp/archeive/210603_automobili-estrema.html

4基のモーターを搭載し、最高出力1.5メガワット(2040馬力)、時速320kmまでわずか10秒未満で到達する四輪駆動EVだ。容量100 kWhの電池パックを搭載し、航続距離はWLTP基準で520kmだ。
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c788-JMfK [124.145.58.25])
垢版 |
2022/05/21(土) 13:24:57.93ID:AdZvGZIk0
ガソリン車
化石燃料→蒸留→輸送→スタンド→エンジン→変換効率40〜50%→動力

FCV
化石燃料→蒸留→輸送→スタンド→大電力で水素と二酸化炭素に分解→80Mpa圧縮と冷却 で28〜40kwhの電力消費→400万円100kg超えタンクに充填→燃料電池→変換効率33%→モーター10%損失→動力

あのさ、再エネから全不採用喰らった水素がなにか?再エネは全て揚水発電所・NAS電池・リチウム電池で蓄電してるけど。
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c788-JMfK [124.145.58.25])
垢版 |
2022/05/21(土) 14:14:15.66ID:AdZvGZIk0
サル以下の水素信者の予測全て外れて終わってるもんな。
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp4f-O9mE [126.247.56.154])
垢版 |
2022/05/21(土) 14:36:33.88ID:CgpBIkE5p
ちなみに水素カローラが使った水素はほとんどがグリーン水素。
浪江町、九重(地熱)、山梨がグリーン。 唯一川崎重工が運んできた水素にブルー水素が入ってた。

川崎重工はオーストラリアで褐炭プロジェクトを進めてる。CCSでブルー水素にする。
オーストラリアですすきめられてる他の水素プロジェクトは殆どがグリーン水素。 MCH 、水電解
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx4f-LC+Z [126.146.153.3])
垢版 |
2022/05/21(土) 15:08:54.85ID:1ilyl1dfx
走る「知事室」、環境に優しく 移動しながらオンライン会議にも対応 新公用車は燃料電池車

https://www.google.com/amp/s/www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202205/sp/0015316864.shtml%3fpg=amp

兵庫県は20日、水素エネルギーで走る燃料電池車(FCV)のワゴンタイプを公用車として使う実証実験に乗り出した。
トヨタ自動車が開発し、車内でのパソコン作業やオンライン会議に対応する試作車を3カ月間無償で借り受ける。

県公用車のFCVは、同社のセダン「MIRAI(ミライ)」が2台あるが、より大型のワゴン「グランエース」を改良した。

県内3カ所の水素ステーションで燃料の圧縮水素を充塡でき、満タンで約400キロ走行可能という。
新しいFCVは、斎藤元彦知事や環境部職員らが公務で使う予定。
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c788-JMfK [124.145.58.25])
垢版 |
2022/05/21(土) 16:11:09.36ID:AdZvGZIk0
ガソリン車
化石燃料→蒸留→輸送→スタンド→エンジン→変換効率40〜50%→動力

FCV
化石燃料→蒸留→輸送→スタンド→大電力で水素と二酸化炭素に分解→80Mpa圧縮と冷却 で28〜40kwhの電力消費→400万円100kg超えタンクに充填→燃料電池→変換効率33%→モーター10%損失→動力

終わってる
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c788-JMfK [124.145.58.25])
垢版 |
2022/05/21(土) 16:12:13.76ID:AdZvGZIk0
そもそも経済的に輸送不可能な水素が使えないのは必然的やのに笑  アホしか引っかからない詐欺
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp4f-O9mE [126.247.56.154])
垢版 |
2022/05/21(土) 16:15:17.06ID:CgpBIkE5p
世界のグリーン水素計画が驚愕規模 豪鉱山王が世界制覇に挑戦
2022.01.14
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01918/011200001/

計画生産量は日本の消費エネルギーを超える

 日経クロステックの集計によると、2021年12月末時点でのグリーン水素大規模量産計画は、計1.62T(テラ)Wを超える規模になった注1)。

グリーン水素の量産はまだスタート地点に着いたばかりという段階だが、計画は既にこの規模に達しているわけだ。

1年で規模が27倍に拡大

日本をターゲットに計画が大幅拡大

 この中でも、グリーン水素の大規模量産計画をけん引しているのが(1)のオーストラリアである(表1)。1年前の時点では、香港InterContinental Energyが主導する「Asian Renewable Energy Hub(AREH)」だけが巨大で他は小規模なままだったが、この1年で数G~10GW規模の計画が多数登場してきた。オーストラリアだけで計画の合計は260GWを超える。

その中でも西オーストラリア(WA)州は州政府がグリーン水素の導入に積極的で2030年までに200GWを導入する目標を立てている。

 そんなに大量のグリーン水素を生産して何に使うのか。実はその供給先の代表格が日本だ。日本における水素大手の岩谷産業、川崎重工業、丸紅、IHI、三菱重工業なども、これらオーストラリアのグリーン水素生産事業者との関係づくりに積極的である
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c788-JMfK [124.145.58.25])
垢版 |
2022/05/21(土) 16:25:49.55ID:AdZvGZIk0
無関係な記事ばかり貼るアホ

FCVは天然ガスから水素作るのに

車のスレで油田の記事なんて載せないやろ
それだけ終わってるんだろな水素w
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp4f-O9mE [126.247.56.154])
垢版 |
2022/05/21(土) 17:20:06.83ID:CgpBIkE5p
ENEOS はオーストラリアでダイレクトMCH(太陽光から直接トルエンに反応させてMCHにする)の大規模プラントを建設中。 (ブルネイでも実証実験済み)
実証プラントが2025年、大規模プラント稼働が2030年の予定。

MCH は、常温常圧で管理できるから管理コストが安い。
脱水素過程で高温(300℃位)が必要なので熱源の有る場所での利用に限られる。
使用済みのトルエンは回収して再利用する。

車載のオンボードの水素改質をして自動車を走らせた例もある。
MCHで運んで水素ステーションを運営するプランもある。
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c788-JMfK [124.145.58.25])
垢版 |
2022/05/21(土) 17:22:05.48ID:AdZvGZIk0
天然ガスから水素作ってる過程を今説明して何がしたいの?
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c788-JMfK [124.145.58.25])
垢版 |
2022/05/21(土) 17:23:19.83ID:AdZvGZIk0
ガソリン車
化石燃料→蒸留→輸送→スタンド→エンジン→変換効率40〜50%→動力

FCV
化石燃料→蒸留→輸送→スタンド→大電力で水素と二酸化炭素に分解→80Mpa圧縮と冷却 で28〜40kwhの電力消費→400万円100kg超えタンクに充填→燃料電池→変換効率33%→モーター10%損失→動力

どうあがいても終わってるんだよな。
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx4f-LC+Z [126.146.153.3])
垢版 |
2022/05/21(土) 17:52:09.46ID:1ilyl1dfx
バイデン
「グリーン水素にこれから一兆円投資する。」

ショルツ
「ドイツを世界一の水素大国にする。ガスの時代は終わりだ。」

マカロン
「フランスこそが水素のリーダー。負けずに1兆円を投資するで。」

マルク・ルッテ
「ロッテルダムをEUのグリーン水素のハブ港にするで。ヨーロッパ中にパイプラインを張り巡らせるんや。」

5ちゃんの荒らしの基地外ゴミカスAdZvGZIk0
「水素ガー」
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx4f-LC+Z [126.146.153.3])
垢版 |
2022/05/21(土) 18:16:14.61ID:1ilyl1dfx
未来へのカギを握る超重大情報!! 水素エンジン第1号はランクル300なのか!!?

https://bestcarweb.jp/news/scoop/401908/amp

3000万円まで高騰「転売しません」の誓約書はもはや効力なし? 業者オークションには6台のランクル300が出品

https://bestcarweb.jp/feature/column/423334/amp


水素エンジンのランクルはもし作られたなら流石に売れそうだけどね
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM7e-BcbS [125.194.62.199])
垢版 |
2022/05/21(土) 18:17:20.14ID:lGZEl27+M
これ理解しないと水素否定バカみたいな、恥ずかしいカキコしちゃうよね

電気の保存
2次電池の貯蔵期間はせいぜい1週間で、貯蔵量もせいぜい100MWといったところ。しかも重く、大きく、高いという特徴もあります。

これに対し、水素の貯蔵期間は1シーズンレベルで、10GWくらいまでの貯蔵が可能です。トラックで運ぶこともできます。こうした利点から、水素が注目されているのです。
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab55-ofMG [58.94.0.215])
垢版 |
2022/05/21(土) 18:28:31.95ID:u8H1ECqc0
水素ステーション数159箇所のうちグリーン水素の可能性のある水素ステーションは
鹿追
浪江
福島
新砂
の4箇所

鹿追はバイオガスそのままのほうが保管もしやすいし、そのまま燃やしても使えるのに、わざわざ金かけてエネルギーロスしてまで水素変換の非エコだがおまけ
そもそもグリーン水素の定義は水素製造時にCO2排出しないとも言われているのでアウトの可能性もあるがおまけ

浪江
福島
は移動式で件数水増しだがかわいそうなのでおまけで二箇所カウント

新砂
は廃プラスチックでもとをたどれば化石燃料だがおまけでカウント。
そもそもグリーン水素の定義は水素製造時にCO2排出しないとも言われているのでアウトの可能性もあるがおまけ

福岡県庁や葛西はイワタニが絡んでいること、グリーン水素ならアピールするはずがアピールしてないのでグレー水素と考えるのが妥当でノーカウント

(159-4)÷59箇所=97.5%
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx4f-LC+Z [126.146.153.3])
垢版 |
2022/05/21(土) 18:54:10.17ID:1ilyl1dfx
No.313 ウクライナ危機をうけて急展開する欧州の水素政策(前編):
REPowerEUとIPCEIを中心に

株式会社テクノバ エネルギー研究部 統括主査 丸田 昭輝

京都大学大学院 経済学研究科
再生可能エネルギー経済学講座

https://www.econ.kyoto-u.ac.jp/renewable_energy/stage2/contents/column0313.html

2020年7月に発表された欧州水素戦略(No.201 欧州連合の水素戦略と日本への影響 参照)では2030年の水素供給量を最大1000万トン(輸入含む)としていたが、これが2000万トン(うち域内製造1000万トン、輸入1000万トン)に倍増されている。
なお域内製造量も倍増されるので、再エネだけでは不足と考えたのか、原発由来電力で製造される水素(いわゆるピンク水素)も明示的に含まれている。
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx4f-LC+Z [126.146.153.3])
垢版 |
2022/05/21(土) 19:00:58.84ID:1ilyl1dfx
(1)今後の展開
 欧州は脱炭素化の観点から2030~2050年を見越して水素展開を準備してきたが、ウクライナ危機を受けて早急な脱化石燃料が喫緊の課題となり、天然ガス代替手段として水素展開が加速している。このことは、今回のREPowerEUにおいて一連の水素アクションに「Hydrogen Accelerator(=水素加速制度)」という名称をつけたことからも分かる。

 Hydrogen Acceleratorが掲げる2030年の水素供給量の倍増(1000万トンから2000万トン)の実現には、さらに強力な政策枠組みが必要である。まずは、欧州水素戦略で予定していた水電解の域内設置目標40GWを大幅に拡大しなければならないであろう(新しい設置目標は未発表)。

 この設置容量拡大と水電解装置製造能力向上に資するのが、ウクライナ危機前から始まっていたIPCEI Hydrogenであり、今後多くの水素製造プロジェクトや水電解製造能力向上プロジェクトが採択されると予想される。どちらにしろ欧州の水電解メーカーは、更なる市場と更なる補助金を得て(補助率もかなり高いと予想される)、大いに競争力を強化させていくと考えられる。蛇足的であるが、米国は現在クリーン水素戦略を策定中であり(当初の発表予定は5月15日であるが遅れている)、米国も水電解装置の国内生産を強化する方針である。

 また欧州は2030年には近隣諸国から1000万トンの水素を輸入するとしており、世界的な水素サプライチェーンが欧州主導で進むと考えられる。これら欧州パートナー国は、欧州の低炭素水素認証制度をそのまま採用するとも考えられ、国際標準の点でも欧州の影響力が増すことは避けられない。
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx4f-LC+Z [126.146.153.3])
垢版 |
2022/05/21(土) 19:03:16.79ID:1ilyl1dfx
(2)日本の取るべきアクション
 このような状況を受けて日本はどうすべきか。日本が掲げる2030年の水素市場規模の目標は300万トンで、製油所等での既存需要を除くと新規需要は100万トンに過ぎない(その半分はアンモニアとされる)。今こそ産官連携で、さらなる水素需要の上乗せが求められる。

 水電解装置は低炭素水素の製造の核となる技術であるが、日本の水電解に世界的競争力がないことは良く知られている。それは国内市場の欠如によって量産機会がないために製造コストが高止まりになっていることに加え、世界の水電解装置の水素圧力は30気圧が標準なのに対し、日本では日本独自のガラパゴス法である高圧ガス保安法の規制を受けないようにするため、10気圧未満になってしまうからである(水素圧力を10気圧以上にする場合、高圧ガス保安法の規制で「過剰」な安全対策が必要となりコストアップになることも課題である)。

 水電解での水素製造に関しては、まずは規模が重要であることに留意し、日本でも再エネが豊かな九州や東北にて数GW級の実証を進める必要がある。当初は海外製水電解装置の導入は避けられないであろうが、それでも海外製水電解の導入において、日本独自のガラパゴス仕様にわざわざ適合させるような無駄は避けるべきである。日本でも世界標準仕様の製品を製造し、アジア・中東・アフリカ等の海外市場の開拓を進めていく必要がある。

 なお、水素サプライチェーンにおいて、日本が世界的な競争力を有するのは水素の国際輸送技術(液化水素、有機ハイドライド)である。欧州は輸入水素の相当量をパイプラインで輸入すると考えられるが、それでも水素の海上輸送は必須であり、そこには日本の水素輸送技術が大いに貢献できると考えられる。
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-JMfK [106.154.150.126])
垢版 |
2022/05/21(土) 19:27:26.18ID:f5mAbx1Qa
ガソリン車
化石燃料→蒸留→輸送→スタンド→エンジン→変換効率40〜50%→動力

FCV
化石燃料→蒸留→輸送→スタンド→大電力で水素と二酸化炭素に分解→80Mpa圧縮と冷却 で28〜40kwhの電力消費→400万円100kg超えタンクに充填→燃料電池→変換効率33%→モーター10%損失→動力

どう転んでもゴミに変わりない

ここまでゴミなのも珍しいくらい
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-JMfK [106.154.150.126])
垢版 |
2022/05/21(土) 19:29:00.64ID:f5mAbx1Qa
再エネからゴミすぎて全不採用喰らった水素

再エネは蓄電池とEVに

MCHは内燃機関に

ゴミ箱行きはFCV

これにしかならんのだが
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-JMfK [106.154.150.126])
垢版 |
2022/05/21(土) 20:00:36.91ID:f5mAbx1Qa
>>171
根拠もなくリーフ乗りと決めつけて愚か者が
バカにしか見えないな水素信者は

ガソリン車
化石燃料→蒸留→輸送→スタンド→エンジン→変換効率40〜50%→動力

FCV
化石燃料→蒸留→輸送→スタンド→大電力で水素と二酸化炭素に分解→80Mpa圧縮と冷却 で28〜40kwhの電力消費→400万円100kg超えタンクに充填→燃料電池→変換効率33%→モーター10%損失→動力

ここに異論は無いんだろ。
とかに転んでもFCVがゴミにしかならん
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-JMfK [106.154.150.126])
垢版 |
2022/05/21(土) 20:02:10.94ID:f5mAbx1Qa
ガソリン車
化石燃料→蒸留→輸送→スタンド→エンジン→変換効率40〜50%→動力

FCV
化石燃料→蒸留→輸送→スタンド→大電力で水素と二酸化炭素に分解→80Mpa圧縮と冷却 で28〜40kwhの電力消費→400万円100kg超えタンクに充填→燃料電池→変換効率33%→モーター10%損失→動力

どう転んでもFCVはゴミにしかならん

すでに全不採用喰らってるし
再エネは電力に
有機燃料は内燃機関に

ほんとにダメなFCV
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-JMfK [106.154.150.126])
垢版 |
2022/05/21(土) 20:04:07.33ID:f5mAbx1Qa
理論的にも、そもそも経済的にも、効率的にも

ダメダメで他の車に負けまくりのFCV

乗ったことも無い車乗りと罵倒しか出来ない詐欺師なのか、サル以下なのか水素信者w

ほんとに笑えてくるヤツw
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-JMfK [106.154.150.126])
垢版 |
2022/05/21(土) 21:58:46.14ID:f5mAbx1Qa
ガソリン車
化石燃料→蒸留→輸送→スタンド→エンジン→変換効率40〜50%→動力

FCV
化石燃料→蒸留→輸送→スタンド→大電力で水素と二酸化炭素に分解→80Mpa圧縮と冷却 で28〜40kwhの電力消費→400万円100kg超えタンクに充填→燃料電池→変換効率33%→モーター10%損失→動力

どうでもいいが、ゴミすぎるFCV笑
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-JMfK [106.154.150.126])
垢版 |
2022/05/21(土) 21:59:25.56ID:f5mAbx1Qa
どこに転んでもゴミ箱行きのFCV

その理由がせいぞろいw
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-JMfK [106.154.150.126])
垢版 |
2022/05/21(土) 22:02:33.69ID:f5mAbx1Qa
ガソリン車
化石燃料→蒸留→輸送→スタンド→エンジン→変換効率40〜50%→動力

FCV
化石燃料→蒸留→輸送→スタンド→大電力で水素と二酸化炭素に分解→80Mpa圧縮と冷却 で28〜40kwhの電力消費→400万円100kg超えタンクに充填→燃料電池→変換効率33%→モーター10%損失→動力

水素はまともに輸送不可能→再エネ不可
再エネからMCHにする→内燃機関の方が良い
再エネから蓄電→揚水かEV

FCVはゴミすぎて居場所が有りませんw
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM32-BcbS [153.154.56.83])
垢版 |
2022/05/21(土) 22:19:48.22ID:xUehomJwM
インドも水素、トヨタに追い風だとよ

インドがグリーン水素産業構築に本腰、水素自動車を製造するトヨタに追い風か
5/21(土) 6:00
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/407df6e457037e04bef3b0cbf1f23b94e9bbcc53?page=2
国内での投資が活発なのは、グリーン水素が確実に将来のエネルギー業界におけるゲームチェンジャーになることと、一方ではコロナ禍で疲弊した国内経済を活性化させるのに、外国からの投資を呼び込める目玉商品だという背景もある。

それになによりも政府による各種優遇策がこの投資に拍車をかけている。
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MMfe-xdJx [27.253.251.144])
垢版 |
2022/05/22(日) 09:52:38.65ID:yLP4SYAxM
 
【日産 サクラ】軽自動車の常識を変える!?「軽EV」は日本に電動“花”を咲かせるか
2022年05月20日
https://s.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=119231/

https://img1.kakaku.k-img.com/Images/news_icv/640/2022052/20220520150012_84_.jpg
https://img1.kakaku.k-img.com/Images/news_icv/640/2022052/20220520150013_519_.jpg
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab55-ofMG [58.94.0.215])
垢版 |
2022/05/22(日) 12:44:32.59ID:Jr3CWy9m0
不都合な真実

水素は、無尽蔵な資源だと言われているが、地球上に水素としては存在していない。必ず何かほかの元素と化合物を作り、その中に水素が含まれる状態だ。たとえば、水(H2O)がそうである。地球の7割が海ということから、水は豊富にあるという印象があるかもしれない。ところが、水は液体として安定した状態を維持しており、簡単に水素と酸素に分離することができない。

水素を手に入れるには、水を電気分解するための膨大なエネルギーが必要になる。つまり、水素を利用するには電気というエネルギーが介在する。ならば、なぜ電気をそのまま使ってEVを走らせないのか――。そこにFCVの矛盾が生じる。
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab55-ofMG [58.94.0.215])
垢版 |
2022/05/22(日) 12:45:03.36ID:Jr3CWy9m0
ランニングコストが高い

一般的にメディアなどでは「水素は水を電気分解したり鉄鋼や石油の副生成物として得られるので、潤沢な資源である」などと説明されます。

潤沢な資源であればコストが安いような印象を受けるかと思いますが、「技術的に可能であること」と「産業として利用できること」はまったく別次元の話です。

天然ガスにひと手間かけて水素を作るということは、どうがんばっても水素は天然ガスより安くなりません。

経産省の試算によると、単位熱量あたりの水素のコストは天然ガスの2倍程度にもなります。

そんな無駄な時間とカネをかけてまで水素を製造・流通させるぐらいなら、水素の原料である天然ガスをそのまま使って車を走らせたほうが合理的ですよね。

それでも「水素はクリーンだから・・・」という意見がありますが、原料である天然ガスの主成分はメタン、すなわち炭素と水素の化合物です。そこから水素を取り出せば、残った炭素は大気中の酸素と結合して二酸化炭素になります。

「水しか排出しない」はあくまでクルマだけの話。

消費者の目につかない水素の製造工程ではCO2がちゃんと排出されています。
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab55-ofMG [58.94.0.215])
垢版 |
2022/05/22(日) 12:45:31.54ID:Jr3CWy9m0
インフラの整備費用が高い

水素ステーションの新設には、1基あたり4~6億円が必要といわれています。

水素ステーションをガソリンスタンドと同程度の数まで普及させようとすると、整備費用は数十兆円規模にのぼります。既存のインフラすら維持できないのに、水素インフラに舵を切れば数十兆円、維持まで考えるとさらにカネがかかるのです!

ちなみにこのインフラコストについては、トヨタ・ホンダ・日産の3社が2015年から2020年までの間で総額50億~60億円の支援を検討していることが報じられています。

数十兆円に対して5年間で50億円・・・!

こんなはした金では水素ステーションは10基ほどしか作れません。

そして自動車産業というのはグローバルビジネスです。水素燃料電池車を世界中で普及させるには、世界中にインフラを整備しないと商売になりません。

海外でインフラを整備するお金は誰が払うのでしょうか?どこかから降ってくるのでしょうか?

日本の技術に惚れ込んだ外国の政府が税金を大盤振る舞いして後押ししてくれる・・・、わけないよねw
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab55-ofMG [58.94.0.215])
垢版 |
2022/05/22(日) 12:45:55.32ID:Jr3CWy9m0
車載タンクのスペース効率が悪い

皆さんはクルマのガソリンタンクを見たことがありますでしょうか?

ガソリンタンクはクルマの外からは見えませんが、車体空間をできる限り有効に使うため、あっちを凹ませ、こっちに断熱材を張り、、、じつに涙ぐましい努力をしてクルマの中に収まっています。

ところが燃料電池車に搭載される水素タンクは円筒形に近い形にしなければなりません。

これは70MPaもの超高圧に耐えるためのもの。圧力を分散するために丸に近い形(理想は球体)にせざるを得ないのです。ガソリンタンクのような凸凹の形では、内圧で局所的に大きな力がかかってしまい十分な強度が確保できないんです。

タンクの形に融通が利かないということは、クルマの部品の配置に制約が生じます。

丸くて大きいタンクをそのまま積めば車室スペースが犠牲になりますし、逆に小さいタンクに小分けにすれば部品点数が増えてコストが上がります。

だからトヨタのMIRAIもホンダのCLARITYも、車格のわりに乗車スペースやトランクスペースが異様に小さいのです。

さらに水素はエネルギー密度が低いので、ガソリンや天然ガスと同じエネルギーを蓄えるには巨大なタンクが必要となります。

この点を克服するためにトヨタのMIRAIは水素タンクにCFRPなどの高価な材料を惜しげもなく使い、水素を70MPaもの高圧で圧縮することでスペースを抑える工夫をしています。
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab55-ofMG [58.94.0.215])
垢版 |
2022/05/22(日) 12:46:57.45ID:Jr3CWy9m0
ミライの水素タンク容量はタンク3個合計で141L

ガソリン自動車で141Lなどありえない大きさ。スペース効率に無理があることがよくわかる。
https://rank.greeco-channel.com/fueltank_large/

一番ガソリンタンクが大きいハマーH2(V8 6Lエンジンのアメ車)の121Lをはるかに凌ぐバカでかさで、
日本車で一番でかいランクル100のV8 4.7Lエンジンの96Lタンクや
V12 6Lエンジンのセンチュリーの95Lタンクなど足元にも及ばないw
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab55-ofMG [58.94.0.215])
垢版 |
2022/05/22(日) 12:47:19.74ID:Jr3CWy9m0
小型化のハードルの高さはさすがのトヨタもヤバいと思ったのか、同社の「モビリティの棲み分けイメージ」によるとしれっと小型車両はEVにおまかせすることになっています。

公式には「EVは航続距離が短いので・・・」という理由付けがされていますが明らかに不自然。

たぶん小型モビリティではFCV(燃料電池車)が成立する見通しが立たないことを見越した上でこの絵を描いてます。

トヨタが目指しているのは、たかがクルマのためにガソリンスタンドと水素ステーション、EV充電器の3つのインフラが併存する未来です。

どんだけ税金から補助金をガメるつもりか知らないけど、リーディングカンパニーにあるまじきご都合主義の極致。
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab55-ofMG [58.94.0.215])
垢版 |
2022/05/22(日) 12:47:40.57ID:Jr3CWy9m0
自動車に要求される素早い応答性が得られない

自動車のパワーユニットは、ドライバーの要求に素直に答える応答性が要求されます。

交差点で右折待ちからタイミングを計って発進するとき・・・、曲がりくねった山道を軽快に走るとき・・・、クルマはドライバーがアクセルを踏んで意のままに操れないと商品として成立しません。

この私たちユーザーが当たり前すぎて気にしていない応答性という観点でも、水素燃料電池はクルマに向いていません。

水素燃料電池はプラスとマイナスの電極板が固体高分子膜(電解質膜)をはさむ構造になっていて、ここに外部から水素と酸素を供給すると電解質膜をイオンが通過して反応が起こり電気が発生します。

この化学反応は速度が遅く、出力の細かいコントロールが苦手。

燃料電池だけでは自動車のアクセルワークに求められる素早い応答性を得ることができません。

この燃料電池の反応の鈍さを補うため、トヨタのミライは燃料電池スタックから駆動モーターの間にバッテリーを搭載し、そこに一旦電気を蓄えることでドライバーの瞬発的な要求に対応するという、複雑な仕組みとなっています。
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab55-ofMG [58.94.0.215])
垢版 |
2022/05/22(日) 12:48:10.83ID:Jr3CWy9m0
電力から水素にエネルギー回生できない

電気自動車やハイブリッド車では、ブレーキを踏むとモーターを発電機として利用することで運動エネルギーを電力として回収し、それをバッテリーに一旦戻して再利用することができます(回生ブレーキという)。

ところが水素自動車は、ブレーキで発生した電力を逆反応によって水素に戻すことができません。

このため燃料電池の応答の遅さをカバーするための蓄電池をブレーキ回生にも使用していますが、トヨタMIRAIでは、アクセルペダルを離しても制動力は弱い。しっかりブレーキペダルを使う必要がある。

回生ブレーキを積極的に利用しない理由について、トヨタ自動車のブレーキシステム担当者は「MIRAIは発電量が多すぎて、いま使っている蓄電池では溢れてしまうぐらいなので、電気を戻す量を制限している」と説明してくれる。「もったいない話ですが」ともつけ加えた。

燃料電池車には応答性の観点とブレーキ回生の観点から蓄電池が必須になりますが、燃料電池が主である以上蓄電池容量は大きくしたくない、蓄電池を大きくするとどんどんEVに近づいてしまう。だからブレーキ回生電力を無駄にしても蓄電池容量は増やさない。

本末転倒の極致。
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hc2-ca/z [1.1.125.72])
垢版 |
2022/05/22(日) 13:03:59.63ID:bYX3slqzH
>>186
そっかぁ~?
アンチはいかにも貧乏人らしい発言しかしないじゃん
ゼイキンガー、とかさwww
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f54-O9mE [126.65.249.250])
垢版 |
2022/05/22(日) 14:54:44.78ID:nVblAM6i0
>>187 カナダで水素単独で存在することが発見された。ガスを地中に流し込めばいくらでも水素が出て来る。
この方法で取り出す水素はすごく安いコストで取り出せる。

水から水素を取り出すには必ずしも電気分解が必要なわけではない。 例えば人工光合成では水と紫外線とCO2 から有機化合物を作り出せる。

熱分解という方法もある。 高温ガス炉ではこの方法で水素を作り出す。 電気と水素が同時に取り出せる。

勝手な思い込みは止める事。
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f54-O9mE [126.65.249.250])
垢版 |
2022/05/22(日) 15:36:08.55ID:nVblAM6i0
>>199 自分だけの思い込みはやめろと言ってるだろ。
水の中にCO2と触媒を入れて紫外線を照射するだけで光合成はできる。

油田から水素だけを取り出す技術――二酸化炭素を出さず、廃油田の再利用も可能に
https://engineer.fabcross.jp/archeive/200226_2019-clean-hydrogen-production-only-from-heavy-oil-reservoir.html

カナダ西部にはオイルサンド鉱床が存在し、燃料の元となる炭化水素の貯蔵庫であると同時に、巨大な水素貯蔵庫でもある。

オイルサンド貯蔵層から直接水素ガスを商業用に生産する

HEEは、地下の貯蔵層を加熱して水素を生成し、水素ガスだけを抽出するという2段階のプロセスを利用する。

プロトン・テクノロジーズが大規模な水素生産を計画
https://www.businesswire.com/news/home/20210312005540/ja/
プロトンのプロセスは、油田に酸素を注入する作業が伴い、これが水素を生成させる反応を引き起こします。その後、油井の穴にある水素フィルターによって、水素だけが生産井に入り、地表に出てくるようにでき、炭素はすべて地中に残ります。
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-JMfK [106.154.146.106])
垢版 |
2022/05/22(日) 16:05:32.47ID:CqGpOnEHa
ガソリン車
化石燃料→蒸留→輸送→スタンド→エンジン→変換効率40〜50%→動力

FCV
化石燃料→蒸留→輸送→スタンド→大電力で水素と二酸化炭素に分解→80Mpa圧縮と冷却 で28〜40kwhの電力消費→400万円100kg超えタンクに充填→燃料電池→変換効率33%→モーター10%損失→動力

そもそもゴミでしかない
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-FDpY [106.130.182.29])
垢版 |
2022/05/22(日) 16:05:55.82ID:xZEKda6ja
今日も気狂いが連投してるな。
何年も粘着してホント暇人。
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f54-O9mE [126.65.249.250])
垢版 |
2022/05/22(日) 18:20:52.76ID:nVblAM6i0
水素ステーションの数に比例せざるを得ないんだから、既にある程度のインフラが使えるBEVとではスタートラインが違う。

2050年頃になればかなりの勝負ができるはず。
特に液体水素が普及して来れば水素エンジンが本格的に普及できるようになる。

液体水素は長距離トラック用に間違いなく普及して来るはず。
でも20年はかかるだろうな。

水素エンジンは、バイフューエルも可能なのでFCVよりも立ち上がりは早くなりそう。
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b91-LC+Z [122.219.136.190])
垢版 |
2022/05/22(日) 19:41:35.73ID:km+XAs7x0
MIRAIのライバル「ヒョンデ・ネッソ(NEXO)」登場に清水和夫が歓喜。同じ水素燃料電池車なら「コッチのほうがかっこいい」

https://clicccar.com/2022/05/18/1186899/


■水素燃費がいいだけに、商売になりずらい燃料電池車の今後

●セダンのMIRAIよりSUVのネッソが人気になる?
●カーボンニュートラル時代を見据え、12年ぶりに日本市場に登場したヒョンデ
●ヒョンデはなぜ日本でFCV&BEV車?
●日本車よりもデザインが秀悦
●乗用車では水素1満タンで「5kgしか売れない」ので商売にならない?
●セダンのMIRAIかSUVのヒョンデ・ネッソか?
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a638-ANup [121.86.150.242])
垢版 |
2022/05/22(日) 20:17:48.25ID:iVHRRzzE0
>>200
半導体を使って、電子を移動させるエネルギーを太陽光から得てるんだよ。小さい太陽電池が並んでるようなもんだ。
触媒だけの人工光合成のソースプリーズ

カナダのは水素単独で存在するんじゃなくて、地中で改質反応を起こして、選択的に水素を取り出してるだけじゃないか
水素単独で存在するソースプリーズ
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-JMfK [106.154.146.106])
垢版 |
2022/05/22(日) 22:19:42.67ID:CqGpOnEHa
ガソリン車
化石燃料→蒸留→輸送→スタンド→エンジン→変換効率40〜50%→動力

FCV
化石燃料→蒸留→輸送→スタンド→大電力で水素と二酸化炭素に分解→80Mpa圧縮と冷却 で28〜40kwhの電力消費→400万円100kg超えタンクに充填→燃料電池→変換効率33%→モーター10%損失→動力

公式スペック
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-JMfK [106.154.146.106])
垢版 |
2022/05/22(日) 22:21:28.30ID:CqGpOnEHa
物理的にもまともに輸送不可能な水素
最悪な燃料の条件

効率も悪いし、マジでゴミ
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx4f-LC+Z [126.146.153.3])
垢版 |
2022/05/23(月) 02:01:01.17ID:WYRBvuBCx
バイデン
「グリーン水素にこれから一兆円投資する。」

ショルツ
「ドイツを世界一の水素大国にする。ガスの時代は終わりだ。」

マカロン
「フランスこそが水素のリーダー。負けずに1兆円を投資するで。」

マルク・ルッテ
「ロッテルダムをEUのグリーン水素のハブ港にするで。ヨーロッパ中にパイプラインを張り巡らせるんや。」

5ちゃんの荒らしの基地外ゴミカCqGpOnEHa
「水素ガー」
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx4f-LC+Z [126.146.153.3])
垢版 |
2022/05/23(月) 02:22:10.04ID:WYRBvuBCx
インドがグリーン水素産業構築に本腰、水素自動車を製造するトヨタに追い風か

https://news.yahoo.co.jp/articles/407df6e457037e04bef3b0cbf1f23b94e9bbcc53

インドは現在、国内消費の石油とガスのうち約80%を輸入に頼っているが、これを将来的には全てグリーン水素に置き換えたい考えだ。
ゼロ・エミッションに向けて、グリーン水素とグリーンアンモニアの生産に取り組み、インドを世界の「グリーン水素ハブ」ないし、グリーン水素の主要生産輸出国にする目標を掲げている。

2021年11月に世界最大の太陽光発電開発のAdaniグループは、2030年までにグリーン水素を含む再生可能エネルギーのインフラに700億ドルを投資すると発表。
世界最大の再生可能エネルギー会社を目指している。

Reliance IndustriesとAdaniグループ両者ともに、現在の1キログラム当たり5~6米ドルという割高なグリーン水素を「世界でも最も安価な1キログラムあたり1米ドルにする」と約束しているが、詳細については両社とも発表していない。
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f54-O9mE [126.65.249.250])
垢版 |
2022/05/23(月) 11:23:02.00ID:T9Kp66J70
EV重視の欧州、水素エンジン真っ盛りの不思議
2021.06.09
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00138/060700814/

欧州自動車関連メーカーが、不思議なことに水素エンジンの開発にこぞって力を注ぎ始めた。


 例えばIAVは、EVとディーゼルエンジン、水素エンジン、燃料電池車(FCEV)の4種類のパワートレーンを比較し、30年想定のドイツの電力構成において、水素エンジンが脱炭素に向けた有力な選択肢になると試算した1)。

AVLは大型トラックにおいて水素エンジンがディーゼルエンジンの代替となり得ることを示した3)。

 IAVやFEV、AVLは大手自動車メーカーの研究受託を多く手掛け、その方向性に大きな影響を与える。
3社が水素エンジンの優位性をアピールするのは、欧州自動車メーカーの技術戦略において、水素エンジンがEVと並ぶ「切り札」に昇格していることを示唆する。
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-JMfK [106.154.147.167])
垢版 |
2022/05/23(月) 14:18:09.90ID:hb0XQzlxa
ガソリン車
化石燃料→蒸留→輸送→スタンド→エンジン→変換効率40〜50%→動力

FCV
化石燃料→蒸留→輸送→スタンド→大電力で水素と二酸化炭素に分解→80Mpa圧縮と冷却 で28〜40kwhの電力消費→400万円100kg超えタンクに充填→燃料電池→変換効率33%→モーター10%損失→動力

ガソリン車にすら遠く及ばないゴミっぷりだけどね
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b91-LC+Z [122.219.136.190])
垢版 |
2022/05/23(月) 16:29:02.66ID:cVmyBF2B0
Hopium社、水素燃料電池車の設計と開発に3DEXPERIENCEプラットフォームを使用

https://www.jiji.com/sp/article?k=000000419.000006067&g=prt

Hopium社では、2025年の市場投入目標に向けてHopium Machinaの開発を進めており、今後もニーズに応じて3DEXPERIENCEプラットフォームの使用範囲を拡大することができます。

Hopium社の創業者であるオリビエ・ロンバード氏は次のように述べています。
「当社は、現代の重大課題である環境問題に対応するために、新しいタイプの自動車を開拓するというビジョンを掲げています。
その実現には時間が鍵になっており、エレクトロニクスの搭載やストレージ容量の最適化などの複雑なコンセプトを素早く試験するための機敏性と高度な機能性が必要です。
そこで、ダッソー・システムズの3DEXPERIENCEプラットフォームにすべての作業を完全に統合することで、当社のチームは場所や時間を問わず、安全に作業でき、わずか8カ月で最初のプロトタイプを製作することができました」

ル・マン24時間レースで最年少優勝を果たしたオリビエ・ロンバード氏のプロレーサーとしての経験から生まれたHopium Machinaは、最先端の設計、並外れた走行距離、記録更新となった充填時間の短さを兼ね備えた、二酸化炭素排出量ゼロの高性能車です。

統合された燃料電池システムは、車両を動かすのに必要なエネルギーを生成し、その際排出されるのは水だけです。
燃料は3分で充填を完了することができ、出力は500馬力以上、スピードは時速230km、走行距離は1,000km以上です。
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMee-xdJx [133.106.154.140])
垢版 |
2022/05/24(火) 00:06:05.77ID:94w+NUrjM
 
三菱UFJ ”電気を運ぶ船” に出資へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/48a11c9f634b4c90a11bd0f48d39369cac22cba4

三菱UFJ銀行が、世界でも類を見ない「電気運搬船」の開発に出資することが、テレビ東京の取材でわかった。洋上風力でつくった電気を蓄電して陸へ運ぶ「電気運搬船」の開発を目指すスタートアップ、パワーエックスに数億円出資し、船の開発を支援する。

洋上風力の電気を海底ケーブルを使わずに陸に運ぶとしていて、環境負荷やケーブル設置にかかるコストを抑えられるのが強みだという。
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-JMfK [106.154.147.7])
垢版 |
2022/05/24(火) 01:11:18.22ID:1MzVDpaDa
無関係な記事連投の無能は中身ないアホだろな
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-JMfK [106.154.147.7])
垢版 |
2022/05/24(火) 01:12:17.24ID:1MzVDpaDa
ガソリン車
化石燃料→蒸留→輸送→スタンド→エンジン→変換効率40〜50%→動力

FCV
化石燃料→蒸留→輸送→スタンド→大電力で水素と二酸化炭素に分解→80Mpa圧縮と冷却 で28〜40kwhの電力消費→400万円100kg超えタンクに充填→燃料電池→変換効率33%→モーター10%損失→動力

深刻な問題を無視してムダな時間稼ぎか
愚か者の成れの果てか
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMee-+bLk [133.106.254.101])
垢版 |
2022/05/24(火) 12:15:52.06ID:A0NlhgCOM
トヨタはEVもFCVもダメそうですねw
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2776-JMfK [92.203.161.20])
垢版 |
2022/05/24(火) 17:56:35.58ID:kESuFug40
ガソリン車
化石燃料→蒸留→輸送→スタンド→エンジン→変換効率40〜50%→動力

FCV
化石燃料→蒸留→輸送→スタンド→大電力で水素と二酸化炭素に分解→80Mpa圧縮と冷却 で28〜40kwhの電力消費→400万円100kg超えタンクに充填→燃料電池→変換効率33%→モーター10%損失→動力

さらに軽なみの加速とクソ少ない17時までしか営業してないステーション....


深刻な問題  致命的な問題  なぜ分からない
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM7e-ANup [125.196.228.54])
垢版 |
2022/05/25(水) 12:05:13.59ID:pwLYrjyQM
5月13日㈮、「福島水素エネルギー研究フィールド(FH2R)」と「福島ロボットテストフィールド」を会派視察で伺いました。
https://nikaidou.net/7292.html

写真の瞬間は、太陽光4786kW、系統電力1019kWで水素を製造
https://nikaidou.net/wp-content/uploads/2022/05/DSCF3347-1536x1152.jpg
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b91-LC+Z [122.219.136.190])
垢版 |
2022/05/25(水) 12:25:26.24ID:+fauavQT0
「グリーン水素」製造装置、欧州で量産 日本勢出遅れ

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC222BQ0S2A420C2000000/

再生可能エネルギーで水素をつくる水電解装置の量産が欧州で始まった。

ロシアのウクライナ侵攻で原油や液化天然ガス(LNG)の価格が高騰し、再生エネの価格競争力が上がったことで投資意欲がぐっと高まった。
再生エネ先進地域の欧州が一歩先を行き、米国も巻き返しを狙う。

日本は出遅れが鮮明だ。
胎動する水素新時代を追った。
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b91-LC+Z [122.219.136.190])
垢版 |
2022/05/25(水) 16:27:05.03ID:+fauavQT0
テスラ株が大幅安、中国生産巡る問題でアナリストが目標株価引き下げ

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-05-24/RCELTBDWLU6901

マスク氏のツイッター株取得公表以来、テスラ株は成長株の中で不振

株価は一時620.57ドル、時価総額は昨年11月のピークからほぼ半減
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMee-xdJx [133.106.154.172])
垢版 |
2022/05/25(水) 19:27:26.24ID:XunGU/VRM
 
韓国のサムスングループは24日、半導体やバイオ、人工知能(AI)などの分野に今後5年間で450兆ウォン(約45兆円)を投資する計画を発表した。
過去5年間の投資総額の36%増しとなる。うち8割は国内に投資し、若者を中心に8万人の雇用を創出するとしている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bfad9007d5e989d6557a72e57617c7d2b5d9ccb2



https://imgur.com/9YbFxWh.png
https://imgur.com/SKpwo7o.jpg
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-LC+Z [106.129.187.203])
垢版 |
2022/05/25(水) 19:35:14.37ID:KrjMtMPJa
JR東日本とENEOS、次世代電車の水素供給拠点設置へ

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2574H0V20C22A5000000/

JR東日本とENEOSは25日、二酸化炭素(CO2)排出の少ない水素ハイブリッド電車の実用化に向け、水素を供給するステーションの設置に乗り出すと発表した。
駅周辺に拠点を設けるほか、JR東が所有する鉄道向け発電所にENEOSが水素を提供する。

JR東は水素燃料電池と蓄電池を併用するハイブリッド電車「HYBARI」(ひばり)の開発を進めている。
2022年3月から南武線などで試験走行し、30年までに実用化を予定している。
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MMfe-xdJx [27.253.251.252])
垢版 |
2022/05/25(水) 20:27:03.72ID:IHl3M6FBM
 
住友商事やオリックス、大型蓄電池を送電線と直結
2022年5月24日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC271EB0X20C22A4000000/


送電線と直結して発電所のように使う「系統用蓄電池」に参入する企業が相次いでいる。

住友商事は2023年度内に北海道で電気自動車(EV)の電池を束ねたシステムを稼働する。
オリックスなども23年度以降の参入を目指す。
関連法制の改正や電力の需給調整力を売買する新市場の開設を新たな商機ととらえ、技術革新を急ぐ。
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMee-xdJx [133.106.184.15])
垢版 |
2022/05/25(水) 22:49:30.01ID:ia+dxhcBM
 
純利益の高い世界の企業トップ10
https://finders.me/articles.php?id=1416

1位 サウジアラムコ(サウジアラビア) 当期純利益1110億ドル
2位 Apple(アメリカ) 当期純利益595億ドル
3位 中国工商銀行(中国) 当期純利益450億ドル
4位 サムスン電子(韓国) 当期純利益399億ドル
5位 中国建設銀行(中国) 当期純利益385億ドル
6位 JPモルガン(アメリカ) 当期純利益325億ドル
7位 Alphabet(アメリカ) 当期純利益307億ドル
8位 中国農業銀行(中国) 当期純利益307億ドル
9位 バンク・オブ・アメリカ(アメリカ) 当期純利益281億ドル
10位 中国銀行(中国) 当期純利益272億ドル
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-LC+Z [106.129.187.203])
垢版 |
2022/05/25(水) 23:35:44.13ID:KrjMtMPJa
北東北初の水素ステーション整備へ 岩手県、FCVの普及目指す

https://kahoku.news/articles/20220525khn000008.html

岩手県は本年度、「いわて水素モビリティ実証事業」に着手し、動力源から二酸化炭素を排出しない燃料電池車(FCV)の普及に取り組む。
FCVを公用車に導入するほか、民間事業者らが購入する際には費用の一部を補助する。
北東北3県で初めてとなる「商用水素ステーション」の設置も推進し、温室効果ガスの排出量削減を目指す。

水素ステーションは県内で2カ所の設置を想定する。
1カ所当たりの設置費用は約1億5000万円と試算。
国と県の補助制度を合わせ、約1億2500万円を支援する。

4月末時点での東北のFCV登録台数は467台。
県別では福島が最多の348台、宮城が113台、山形4台、青森2台。
岩手は2月まで1台登録されていたが、秋田とともにゼロとなっている。
水素ステーションは宮城、福島に計6カ所あるが、北東北地域にはまだ整備されていない。
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a638-ANup [121.86.150.242])
垢版 |
2022/05/26(木) 06:13:30.30ID:LWzjSRgC0
>>255
10分って書いてるから移動式だろ
コピペするときにあえて削除するあたり、悪意を感じるな

水素ステーションは県内で2カ所の設置を想定する。FCV1台当たり約10分で水素を充填(じゅうてん)できる。建設に向けては関心を示すエネルギー事業者などを対象に、年度内にも公募を実施する。1カ所当たりの設置費用は約1億5000万円と試算。国と県の補助制度を合わせ、約1億2500万円を支援する。
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-LC+Z [106.129.187.203])
垢版 |
2022/05/26(木) 09:35:48.07ID:v6UsJ47Ca
ブルー水素、「グリーン」より割高に ガス高騰が影響
胎動・水素新時代㊦

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC069E70W2A400C2000000/

「欧州全土で補助金付きの小規模な水素から、競争力のある大規模な水素へのシフトが起こっている」。
欧州委員会のフォンデアライエン委員長は18日、ロシア産ガスからグリーン水素への転換が急速に進むと訴えた。

欧州委はロシアへのエネルギー依存を減らすため、2030年に560万トンとしていたグリーン水素の生産目標を1000万トンにすると発表した。
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-LC+Z [106.129.187.203])
垢版 |
2022/05/26(木) 09:42:41.56ID:v6UsJ47Ca
軽量燃料電池開発の中国「Hydrogen Craft 」、ドローンやポータブル電源で実用化

https://36kr.jp/185924/

氫航科技は2017年11月設立で、軽量の水素燃料電池スタックの開発、生産、実用化を手掛ける。
実用化の方向性として、航空機搭載用電源、水素エンジンを利用した航空機やポータブル電源、水素の貯蔵、水素発電、水素エンジンのバイク、水素エネルギーを利用した船舶、車両などがある。
同社は航空機用エンジンから始めて後にポータブル電源、小型車両などに広げ、周辺産業への依存度を抑えている。

「中国の水素エネルギーおよび燃料電池産業白書(2019年版)」では、水素の需要量を2050年までに現在の2000万トン余りから約6000万トンへ引き上げ、水素エネルギー産業の生産額を10兆元(約190兆円)以上にするとしている。
さらに、「中国水素エネルギー産業発展報告2020」によると、2050年の水素の末端販売価格は1キログラムあたり20元(約40円)に下がり、水素ステーションは1万2000カ所、水素燃料電池を使用する自動車の台数は3000万台に達する見込みだ。
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMee-+bLk [133.106.53.22])
垢版 |
2022/05/26(木) 12:17:03.52ID:0PDml1yWM
>>256
水素信者は情報をねじ曲げて事実にウソをついてでしか
水素が成り立たないことわかってるってことだね

それでも尚ゴリ押しw
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b91-LC+Z [122.219.136.190])
垢版 |
2022/05/26(木) 12:40:34.76ID:TheSVJs+0
米カリフォルニア州、水素ハブ創出に向け事業者からの情報提供を依頼
(米国)

https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/05/05a1967058023878.html

米国カリフォルニア州は5月18日、再生水素をコアとする水素産業の集積(以下、水素ハブ)創出に向け、事業者からの関連情報の提供依頼を開始した。

米国では、2021年11月に連邦議会が超党派で成立させたインフラ投資雇用法に基づき、クリーンな水素の生産や加工、配送、貯蔵、そして採集量を改善するため、最低4カ所で地域的クリーン水素ハブの開発を支援するとしており、連邦エネルギー省が2022~2026年の5年にかけて80億ドルの予算を投入する見込みとなっている。
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b91-LC+Z [122.219.136.190])
垢版 |
2022/05/26(木) 12:45:07.31ID:TheSVJs+0
脱炭素の鍵、水素をあの意外なモノから!
NHK帯広

https://www.nhk.or.jp/hokkaido/articles/slug-n545a2ff000ea

鹿追町の中心部近くにある、一見するとガソリンスタンドのような設備。
ここでは水素の供給を受けられます。
実証事業が終わり、ことし4月から一般向けの利用が始まり、専用サイトで予約すれば、燃料電池車向けの水素を誰でも購入できるようになりました。

この水素、実は牛などが出すふん尿から製造されています。
鹿追町では人口の5倍にあたるおよそ2万5000頭の乳牛や豚が飼育されています。

乳牛などのふん尿から水素を作る仕組みです。水素ステーションに隣接した施設では、集めたバイオガスからメタンガスを抽出。
メタンガスを水蒸気と反応させ、水素を作り出します。

乳牛1頭が1年間に出すふん尿から製造した水素で燃料電池車をおよそ1万キロ走らせることができるといいます。

町は、水素の活用を推進するため今年度、公用車として燃料電池車10台を購入しました。
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 27f1-PBfM [92.203.161.211])
垢版 |
2022/05/26(木) 16:14:36.41ID:A2KwaAvv0
ガソリン車
化石燃料→蒸留→輸送→スタンド→エンジン→変換効率40〜50%→動力

FCV
化石燃料→蒸留→輸送→スタンド→大電力で水素と二酸化炭素に分解→80Mpa圧縮と冷却 で28〜40kwhの電力消費→400万円100kg超えタンクに充填→燃料電池→変換効率33%→モーター10%損失→動力

内燃機関に使うべきだろw
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b91-LC+Z [122.219.136.190])
垢版 |
2022/05/26(木) 18:04:41.01ID:TheSVJs+0
メタンと廃水から水素を生産する技術を開発=独Graforce〔BW〕

https://www.google.com/amp/s/www.jiji.com/amp/article%3fk=2022052600467&g=bnw

グリーン水素技術企業の独Graforceは、メタンと廃水から水素を生産できるプラズマ電気分解技術を開発したと発表した。

水を電気分解して水素を生産する場合と比較して、必要な電力やコストが大きく削減され、10~20キロワット時程度の電力で、1キロの水素を生産できる。

この技術では、メタン、廃水、液体肥料、アンモニアからグリーン水素を生産することができ、各業界での脱炭素化の動きに貢献できる。
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f88-v531 [36.13.145.185])
垢版 |
2022/05/26(木) 19:44:14.70ID:ymUcJ/Fc0
>>266
個体炭素がダイアモンドならウハウハ。
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hc2-ca/z [1.1.125.113])
垢版 |
2022/05/26(木) 20:28:28.14ID:OwKQLU8pH
アンチが忙しくなるこの展開が笑えるw
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx4f-LC+Z [126.146.153.3])
垢版 |
2022/05/26(木) 23:12:04.68ID:oFlGJ8Jex
>>266
ブルー水素はメタンガスから水素を採取して産生されたCO2を地中に埋めるのだが

メタンガスを炭素と水素に分解してそもそもCO2を全く排出しないのはターコイズ水素と呼ばれている

かなり高温にしなければならなくてしかも吸熱反応なのでプラズマ技術を利用しているんだね

https://takagichi.com/%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%82%A4%E3%82%BA%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E3%81%8C%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%92%E6%95%91%E3%81%86%EF%BC%9F%E3%80%80%E8%A3%BD%E9%80%A0%E6%99%82%E3%81%ABco2%E3%82%92%E6%8E%92/
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMee-+bLk [133.106.62.67])
垢版 |
2022/05/27(金) 12:16:11.28ID:8KmCn9q6M
>>276
EVになると燃料費が1/3になるんだから意味あるよ
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-gR2O [106.146.59.160])
垢版 |
2022/05/27(金) 12:48:38.72ID:GwJE5M7Ka
MIRAIの車検ってトヨタ以外でも実はできるん?
何か費用の比較をしてるサイトができてたんやが
タンクがトヨタってだけで車自体は実はどこでもできたんか?
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMee-+bLk [133.106.63.145])
垢版 |
2022/05/27(金) 14:07:35.70ID:tnBcsp/RM
>>280
人によるよ
月一万くらいガソリンに使う人なら年8万くらい浮くんじゃないか?
10年で80万
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b91-LC+Z [122.219.136.190])
垢版 |
2022/05/27(金) 14:24:27.41ID:hMPfYVxZ0
韓国主導 水素関連の国際団体が18カ国で発足

https://news.yahoo.co.jp/articles/b483166e7ac247a6144ab132a88fa5c0b123db61

韓国をはじめ、米国や英国、ドイツ、オーストラリア、中国など18カ国の水素関連の業界団体が参加する国際的な団体「グローバル水素産業連合会(GHIAA)」が25日、発足した。
水素分野の民間の国際協力強化を目的に、韓国業界団体の水素融合アライアンス(H2KOREA)が発足を主導した。

産業通商資源部はクリーン水素のエネルギー源を太陽光や風力、原子力発電、天然ガスなどに多様化し、国内外に大規模な水素生産拠点を構築する計画だ。
世界的な水素普及に向け、水素・アンモニア運搬船や貯蔵施設の完備、国際認証の制定などに取り組む。

商用車を中心に燃料電池車の普及、水素ステーションの設置も進める。
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b91-LC+Z [122.219.136.190])
垢版 |
2022/05/27(金) 14:36:13.38ID:hMPfYVxZ0
第757回:春の祭典始まる! ピニンファリーナの最新コンセプトカーを眺める

https://www.google.com/amp/s/www.webcg.net/articles/amp/46361

NAMXは、着脱可能な水素燃料カートリッジを装填(そうてん)できる燃料電池車(彼らの呼称はHUV)。
固定型水素燃料タンクとの併用で、満充填(じゅうてん)からの最大航続距離800kmを可能とする。

「カプセル」と呼ぶカートリッジは6本が装填でき、すべてを交換しても所要時間は約2分。
ステーションでの充填と比べて大幅な時間短縮が図れる。
さらにカプセルを宅配することで水素供給をより容易にし、HUVの個人用途を拡大する。

「ピニンファリーナの約90年におよぶ歴史上初の、後部からデザインした自動車である」と同社は解説する。

想定しているNAMXは2タイプで、最高出力300PS、最高速200km/h、0-100km/h加速6.5秒の後輪駆動モデルと、最高出力550PS、最高速250km/h、0-100km/h加速4.5秒のAWDモデルである。
2022年秋のパリモーターショーで一般公開後、2025年第4四半期の販売開始を予定しており、価格は6万5000~9万5000ユーロ(約874万~1278万円)。
すでに専用サイトで予約受け付けを開始している。

NAMXとともに公開された特許取得済みという水素カートリッジは1本8kg。
正確な寸法は公表されていないが、1980年代初期の日本製巨大ラジカセくらいの大きさがある。
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f54-O9mE [126.65.249.250])
垢版 |
2022/05/27(金) 15:43:38.88ID:QVsWTF490
やはり液体水素の実用化が待たれる。
長距離トラックで使われるのは間違いないとは思うが。
ダイムラーが使うね。

水素エンジンも高圧水素では搭載量が小さすぎるから、液体水素が望ましい。 水素カローラで使う準備をしてるらしいが。
GRヤリス H2コンセプトも液体水素を想定してると思われる。
そうなると水素ステーションの改造が必要になり話は面倒だけど。 高圧水素と液体水素の両方を充填する設備はほとんどが共用できる。 コストはそれ程上がらないのでは?
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp4f-O9mE [126.247.75.86])
垢版 |
2022/05/27(金) 19:10:57.23ID:qUMzN2MNp
>>290 有明水素ステーションの構成を見るとわかるが、
液体水素タンク -> 昇圧ユニット -> 気化器 -> デイスパンサーになってる。
つまり、昇圧機が要らないし、プレクーラーが不要。

液化水素を供給する場合は、昇圧ユニットの後直接ディスペンサーに行く。

http://hysut.or.jp/archive/business/2011/station/ariake.html

https://ajbcc.com.au/wp-content/uploads/Iwatani.pdf
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a688-gR2O [121.111.78.66])
垢版 |
2022/05/27(金) 22:39:39.93ID:6FryMYrq0
オーナーが居ないクソスレだわここ
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saff-XCH9 [106.154.150.158])
垢版 |
2022/05/28(土) 06:12:37.29ID:sqn3BrMsa
ガソリン車
化石燃料→蒸留→輸送→スタンド→エンジン→変換効率40〜50%→動力

FCV
化石燃料→蒸留→輸送→スタンド→大電力で水素と二酸化炭素に分解→80Mpa圧縮と冷却 で28〜40kwhの電力消費→400万円100kg超えタンクに充填→燃料電池→変換効率33%→モーター10%損失→動力

サル以下のペテン師水素信者だから中身ないどころか
そもそもFCVの中身がオワコンにヤバイ

実際エネルギー密度がガソリンの3倍の水素でも5kgで750km、プリウスHVなら40ℓでjc08で1600km走れる。ガソリン5kgで270km走るが、水素とのエネルギー密度が3倍を考えたら、810km走れないとダメな計算だが。重要な事はエネルギー効率に優位性が無いのに、何ふざけた事してるんやろな。
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saff-XCH9 [106.154.150.158])
垢版 |
2022/05/28(土) 06:14:07.28ID:sqn3BrMsa
>>295
ナゾな記事連投のキチガイも居るぞ
もちろん記事はFCVと無関係な内容

水素信者のバカさを表している。
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMa6-AEoY [133.106.150.117])
垢版 |
2022/05/29(日) 07:53:30.44ID:6TpOZgcbM
 
日本のゲーム会社が中国人の作品を盗用=中国ネット「日本人はこっそりパクる」
https://imgur.com/HdW2CXE.jpg


2022年5月26日、中国メディアの観察者網は、中国でも人気のゲームを手掛けた日本のクリエイターが携わる新たなゲームプロジェクト発表にあたり、中国人イラストレーターの作品に酷似したキャラクターがデザインに含まれ、騒動となったことを報じた。

この件について、中国のネットユーザーは「さあ早く頭を下げろ」「精神日本人が平手打ちを食らった。中国人よ、自分たちの文化レベルに自信を持とう」「韓国人はあからさまにパクり、日本人はこっそりパクる」
「これは謝罪なのか?パクった後の微調整が間に合いませんでした、って言ってるようなものではないか」「二次元分野では、日本人は早晩中国市場を相手にできなくなる」といったコメントを残している。
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMa6-AEoY [133.106.166.190])
垢版 |
2022/05/30(月) 19:50:35.54ID:LP5Yc2A+M
>>308
嘲笑の声だろw



日本の電気自動車シフトが遅れています。今、世界はどうなっているのでしょうか。
米メディア『CleanTechnica』が「Toyota, take notice……」という切ないつぶやき

(トヨタさん、気付いて……)
https://blog.evsmart.net/electric-vehicles/march-2022-top-twenty-electric-vehicle-models-in-the-world/
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saff-xG4w [106.154.151.162])
垢版 |
2022/05/31(火) 14:08:17.62ID:ErkTFLOsa
ガソリン車
化石燃料→蒸留→輸送→スタンド→エンジン→変換効率40〜50%→動力

FCV
化石燃料→蒸留→輸送→スタンド→大電力で水素と二酸化炭素に分解→80Mpa圧縮と冷却 で28〜40kwhの電力消費→400万円100kg超えタンクに充填→燃料電池→変換効率33%→モーター10%損失→動力


サル以下のゴミ水素信者は分からないだろうな
FCVが永遠のゴミでしかない事が
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saff-JPuh [106.146.4.56])
垢版 |
2022/05/31(火) 14:58:37.53ID:3XrIYrBZa
EV・PHVの新車販売は伸び悩むが…充電器の設置台数は2035年に2.6倍に増えると見込む理由

https://news.yahoo.co.jp/articles/506b86871f78909ab5bf79b1f851efebcacc1c93

富士経済(東京都中央区)がまとめた電気自動車(EV)・プラグインハイブリッド車(PHV)向け充電インフラ普及動向の調査によると、2035年に日本の普通充電器の設置台数は、21年比2・6倍の7万6770基となる見込み。
急速充電器は同3・0倍の2万4060基に増加すると予測。EV、PHVともに新車販売台数が伸び悩むが、充電インフラ整備に関する国家方針などが後押しするとみている。
現在、国内では僅少なワイヤレス給電に関しては、35年に26万5000基に拡大すると見通す。

中国では、35年に21年比20・5倍となる2191万基の普通充電器、同6・0倍の171万4000基の急速充電器、同346・2倍の225万基のワイヤレス給電が普及すると予測する。
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saff-JPuh [106.146.4.56])
垢版 |
2022/05/31(火) 15:09:51.93ID:3XrIYrBZa
世界最大の自動車市場の中国 EV化進み国内勢が躍進、テスラすら歯が立たず

https://www.newsweekjapan.jp/mobile/stories/business/2022/05/ev-36.php

日産自動車の内田誠社長はロイターとのインタビューで、一部の外車ブランドは3、5年以内に中国市場から消えかねないとし、中国メーカーのEVの品質は日進月歩の勢いだと語った。
過去20年間、VWとともに中国市場のトップに立ってきたGMは今、大都市の若い消費者の獲得に注力している。
しかし、事情に詳しい関係者2人によると、今のところGMのEVはそっぽを向かれているのが実情だ。
VWは昨年はじめに中国で「ID.」シリーズの新世代車を導入したが、8万─10万台という昨年の販売目標を達成できなかった。
今年の目標は16万─20万台だが、4月までに売れたのは3万3300台にとどまっている。

上海の土木技師、リー・フアユアンさんは昨年、保険料込みの29万元でBYDのセダン型EVを購入したが、日本車やドイツ車は真剣に検討しなかった。
「米国のブランドだとテスラしか目を引かない。私から見れば、他のブランドは比較対象にすらならない」とフアユアンさんは語った。
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM76-AEoY [27.253.251.145])
垢版 |
2022/05/31(火) 22:53:37.94ID:HsC4a9qHM
 
トヨタ、4月の世界販売11%減 76万台、半導体不足響く
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf3bc296b19ba1ec1cfb4df4f188e86375eacbb8


30日発表した4月の世界販売台数は、前年同月比11.1%減の76万3708台だった。8カ月連続で前年実績を下回り、下落率は2021年10月(20.1%減)以来の大きさとなった。

半導体不足で減産を余儀なくされ、中国・上海で続く新型コロナウイルス対策のロックダウンが響いた。
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saff-JPuh [106.146.50.100])
垢版 |
2022/06/01(水) 11:18:39.99ID:vBkRay7ma
レクサスLFA後継 6月に一般公開予定 新時代の電動スーパーカー・コンセプト

https://news.yahoo.co.jp/articles/afd1ef3c499d6b157c8fc725ec3184a2f7220b69

このスーパーカーは、トヨタとレクサスが昨年発表したEVコンセプトカー15台のうちの1台である。
6月23日から26日にかけて英国で開催される自動車イベント「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」において、新型電動SUVのRZ 450eや、UX 300eの改良型とともに公開される。

レクサスは、0-100km/h加速のタイムを「2秒台前半」、航続距離を「700km以上」にすることを目標としている。
また、全固体電池を早期に導入する可能性がある。
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saff-JPuh [106.146.50.100])
垢版 |
2022/06/01(水) 11:23:01.40ID:vBkRay7ma
リケン、水素エンジン分野参入へ

https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/68740

自動車部品製造リケン(東京)の前川泰則社長は31日、東京都内で新潟日報社の単独取材に応じ、水素を燃料とする水素エンジン分野に参入する方針を明らかにした。
柏崎工場(新潟県柏崎市)に開発拠点を置き、ガソリンエンジンの改造や専用部品の開発、製造を想定している。
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saff-JPuh [106.146.50.100])
垢版 |
2022/06/01(水) 15:45:51.50ID:vBkRay7ma
超軽量の液体水素タンクが、旅客機の航続距離を4倍にまで伸ばす

https://engineer.fabcross.jp/archeive/220601_bhl-cryotank.html

この燃料タンクは、長さ2.4m、直径1.2m、重量は関連機器を含めて67kgだ。既存の燃料タンクと比較して10倍の容量をもつ。
これにより航空燃料を使用する航空機の4倍の航続距離を達成し、航空機の運用コストを乗客1マイルあたりのドル換算で、50%の削減を見込むという。

50~56人乗りの旅客機De Havilland Canada Dash 8 Q300の航続距離は、PW123B型エンジンで1558kmだ。
一方、同型機にHyPoint製の水素燃料電池システムとGTL製の液体水素タンクの搭載を仮定すると、航続距離は4488kmに達する。
すなわち、既存の航空燃料に対してゼロエミッションである上に、3倍の航続距離を達成するという。
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM76-AEoY [27.253.251.235])
垢版 |
2022/06/01(水) 19:10:31.73ID:S+hJQ0C0M
2022.6.1 日経ビジネス

新型コロナウイルスに関する厚生労働省の新集計で、ワクチンを未接種の人より2回接種済みの人の方が陽性者になる確率が高くなったとのデータが示された。
同省が外部からの指摘を受けて「未接種者」の集計方法を見直したのをきっかけに、40~49歳など約半分の世代で逆転現象が明らかになった。
政策決定に関わる基礎データの一つだけに、専門家からは「なぜ接種者の方が感染しやすいのか国は詳細を調べて公表すべきだ」との声が出ている。

 この逆転現象は、5月11日に厚労省の専門家会議「新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード」に提出された資料で明らかになった。
この会議はほぼ毎週開かれ、同省がワクチン接種歴別に新規陽性者数をとりまとめた資料を提出するのが習わしになってきた。

 5月11日の資料によると、4月11~17日に40~49歳、60~64歳、65~69歳、70~79歳の各世代で、ワクチンを2回接種した人10万人当たりの新規陽性者数が、未接種の人10万人当たりの新規陽性者数を上回った。30~39歳はほぼ同等だった。

 4月18~24日には30~39歳でも、2回接種者の新規陽性者数が未接種者のそれを上回った。その後、直近の5月25日までに報告された週次データでもほぼ同様の傾向が明らかになっている。
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00454/053100005/
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saff-JPuh [106.146.50.100])
垢版 |
2022/06/01(水) 19:32:35.24ID:vBkRay7ma
クボタ、世界初の商用燃料電池トラクター 水素で脱炭素

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF168H70W2A510C2000000/

クボタは2025年にも水素を燃料にする燃料電池車(FCV)のトラクターを世界で初めて商用化する。

FCVは乗用車では電気自動車(EV)に比べて販売が伸び悩むが、大馬力のいる農機や商用車では電動に比べて車載電池を小型化できるため普及が進むとみられている。
農機は農業全体の温暖化ガス排出量の最大3割を占める。

水素を農家に届ける燃料の供給網の整備も見据え、農機の脱炭素を急ぐ。
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM76-AEoY [27.253.251.136])
垢版 |
2022/06/02(木) 12:50:44.46ID:gBUhtZm+M
わざわざ水素を買わなくても、農地はいくらでも太陽光で充電できるのだよ



電動トラクター市場は2030年に8億5,600万米ドルの規模になると予測
https://www.sankeibiz.jp/smp/business/news/211122/prl2111221843196-s1.htm


クボタ、24年に電動トラクター商用化 脱炭素にギア上げる
https://business.nikkei.com/mypage/
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saff-JPuh [106.146.53.33])
垢版 |
2022/06/02(木) 12:51:58.72ID:0S++Y3Yua
トヨタ、持ち運び可能な「ポータブル水素カートリッジ」のプロトタイプ開発 ウーブン・プラネットとWoven Cityなどで実証へ

https://www.google.co.jp/amp/s/car.watch.impress.co.jp/docs/news/1414/019/amp.index.html

トヨタ自動車とトヨタ子会社のウーブン・プラネット・ホールディングスは6月2日、ポータブル水素カートリッジのプロトタイプを開発したと発表した。
6月3日~5日に富士スピードウェイで開催される「スーパー耐久シリーズ2022 第2戦」において展示が行なわれる。

トヨタとウーブン・プラネットが開発した水素カートリッジのプロトタイプのサイズは直径約180mm、全長約400mm、質量の目標として約5kgという。
一般的なFCシステムで発電する場合、水素カートリッジ1本あたり一般的な家庭用電子レンジを約3~4時間運転できる電力量を想定(今後検討する高圧水素タンクの前提で電力量は約3.3kWh/本を想定)している。
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saff-JPuh [106.146.53.33])
垢版 |
2022/06/02(木) 12:55:26.48ID:0S++Y3Yua
水素タンク搭載の電動草刈り機プロトタイプを開発…燃料電池で8時間稼働可能

https://news.yahoo.co.jp/articles/e229b83e0249abf4f8cbf2337c28c7842ffadccd

移動ロボット製造・販売のユニックは、燃料電池駆動オール電動ラジコン草刈り機のプロトタイプを開発したと発表した。

この解決手段として同社は、交換が容易なカートリッジ式水素タンクと燃料電池を組み合わせた燃料電池システムを動力源とした草刈り機の商品化を目指し、プロトタイプを開発した。
開発にあたってはネクスティ エレクトロニクス(燃料電池)、JFEコンテイナー(水素タンク)が協力。
現在は2.8リットル高圧水素タンク2個を搭載して実証試験中だが、商品化にあたっては6.8リットルタンク2個を搭載し、8時間の作業能力を確保する予定だ。
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saff-JPuh [106.146.53.33])
垢版 |
2022/06/02(木) 13:00:19.86ID:0S++Y3Yua
空港施設、水素フォークリフト試乗会 3分充てん8時間稼働、環境性能アピール

https://news.yahoo.co.jp/articles/3e4792ab87f4ed507e085472805a99dd3c9f0130

空港施設(8864)は6月1日、水素で動くフォークリフトの試乗会を羽田空港で開催した。
日本航空と全日本空輸のグランドハンドリングやフォワーダーのほか、国土交通省東京航空局の藤田礼子局長、羽田空港の地元・大田区の担当者らが参加し、環境性能を官民にアピールした。

水素を3分間充てんすることで8時間稼働する。
従来の鉛電池を動力とする電動車は、8時間動かすのに通常の充電で8時間、急速充電でも90分かかる。

従来の化石燃料などを使用して製造する水素「グレー水素」を使用した場合、二酸化炭素(CO2)の排出量はガソリン車と比べ52%、電動車と比べると16%低減できる。

太陽光などの再生可能エネルギーを使用して製造する水素「グリーン水素」を使用する場合、CO2排出量は「限りなくゼロ」(空港施設)に近づくという。
空港施設では水素フォークリフトに、グリーン水素の導入を検討する。
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saff-JPuh [106.146.53.33])
垢版 |
2022/06/02(木) 13:02:21.24ID:0S++Y3Yua
クボタ、世界初の燃料電池トラクター 水素で脱炭素

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF168H70W2A510C2000000/

クボタは2025年にも水素を燃料にする燃料電池車(FCV)のトラクターを世界で初めて商用化する。
FCVは自車で発電するため、長時間作業できるようにしても重量やコストのかさむ車載電池を電気自動車(EV)より小さくできる。

農機は農業全体の温暖化ガス排出量の最大3割を占める。
水素を農家に届ける燃料供給網の整備も見据え、農機の脱炭素を急ぐ。
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saff-JPuh [106.146.53.33])
垢版 |
2022/06/02(木) 17:30:25.11ID:0S++Y3Yua
2030年の乗用車販売、EVが全体の5割強に--エンジン車は45.7%、FCVはニッチなまま

https://news.yahoo.co.jp/articles/ed8b279e177a1fe4fb5c25e4e3e3c1760bdbe51b

Counterpoint Technology Market Researchは、世界の乗用車販売に関する調査結果を発表した。2030年には、販売される乗用車の5割強がBEV、PHV、FCVのいずれかになると見込む。

2021年の時点で電気自動車(EV)の販売シェアは、BEVが6.7%、PHVが2.5%だった。2030年には、BEVが39.3%、PHVが14.0%へ拡大すると予想した。
一方、エンジン車(ICE)の販売シェアは、2021年が90.7%で、2030年には45.7%まで低下する見通し。
水素を使って走るFCVは、2030年になってもニッチなままで、販売シェアは1.0%にとどまる。

2030年における、各地域のタイプ別販売シェア予測値は以下のとおり。

【中国】

FCV:1.6% BEV:54.0%
PHV:10.8% ICE:33.6%

【欧州】

FCV:1.0% BEV:42.8%
PHV:16.7% ICE:39.6%

【米国】

FCV:0.2% BEV:28.8%
PHV:19.0% ICE:52.0%

【日本】

FCV:2.4% BEV:19.5%
PHV:17.4% ICE:60.7%
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f88-ef/V [42.147.241.154])
垢版 |
2022/06/02(木) 20:16:29.53ID:rKCZzhHz0
>>329
こんなんじゃ水素50gくらいしか入ってないだろw
ミライじゃ5kmも走れない
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef91-JPuh [122.219.136.190])
垢版 |
2022/06/03(金) 11:59:31.32ID:idwn9elo0
トヨタがスゴい「カローラクロス」の実車を初公開! 「白×青ボディ」がカッコいい! 水素エンジン搭載の実験車等をお披露目へ

https://news.yahoo.co.jp/articles/c4ab3a7997bf921a70a3ac3976c382abe70bbe70

2022年6月3日から5日に富士スピードウェイ(静岡県)で開催される「スーパー耐久シリーズ2022 富士24時間レース」には、各メーカーがカーボンニュートラルの実現に向けた開発車両で参戦します。
 
レース期間中にはメディアに向けた「体感試乗会」がおこなわれる予定ですが、そのなかには世界初公開となる「水素エンジン カローラクロス」が展示される予定だといいます。

そして、2022年シーズンの第二戦となる富士24時間レースでは、メディア向けに「体感試乗会」がおこなわれる予定です。

体感出来るのは「水素エンジン搭載車両」と「カーボンニュートラル燃料を使用した車両」のふたつです。

水素エンジン搭載車両では、2021年12月2日に欧州トヨタが発表した「GRヤリス」を用いて体感するといいます。

また、体感会場には水素エンジンを搭載する「カローラクロス(試作車)」が初公開される予定です。
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-TKg+ [106.146.18.65])
垢版 |
2022/06/04(土) 00:07:09.08ID:suAeTOKQa
トヨタ 開発中の「水素エンジン車」 市販目指す方針明らかに

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220603/amp/k10013656861000.html

トヨタ自動車は、水素をエンジンで燃焼させて走る開発中の「水素エンジン車」について市販を目指す方針を明らかにしました。
走行時に二酸化炭素がほとんど出ず、脱炭素社会に向けた車として、EV=電気自動車などの電動車とは別の新たな選択肢となるかが焦点です。
トヨタ自動車は、走行時に二酸化炭素をほとんど出さない車としてエンジンで水素を燃焼させて動力にする「水素エンジン車」を開発していて、レースなどで技術面の実証を続けています。

この「水素エンジン車」についてトヨタは3日、市販を目指して研究開発をしていく方針を明らかにしました。
具体的な時期は未定だとしています。

また、今後「液体水素」を燃料として活用する研究も進めるということです。
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-TKg+ [106.146.18.65])
垢版 |
2022/06/04(土) 00:10:47.01ID:suAeTOKQa
トヨタ、マイナス253℃の液体水素を用いて走る「液体水素カローラ」を世界初公開 圧縮気体水素燃焼カローラの進化形で航続距離は2倍に

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1414/442/amp.index.html

6月3日、トヨタ自動車は24時間レースを開催中の富士スピードウェイで液体水素を搭載する液体水素カローラを世界初公開した。
これまでの水素燃焼カローラは、70MPaの圧縮気体水素を用いるものだったが、この液体水素カローラは、文字どおりマイナス253℃の液体水素を用いるものになる。
そもそも気体水素を燃やして走るクルマ自体が世界的にも珍しく、その発展形として液体水素を用いるということになる。

気になる航続距離は、「これまでのカローラの約2倍」とのことで単純計算で富士を20周走ることができる計算になる。
もちろんこれはタンクの大きさでどうにでもなる数字なので、まずはその辺りをターゲットにしているということだろう。
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-u47c [133.106.57.20])
垢版 |
2022/06/05(日) 10:09:10.52ID:rmw4yRgZM
水素信者が何も反論できなくなってアンチにも飽きられてるじゃんw

残ってるのは仕事で記事張り付けてるのだねw
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-u47c [133.106.57.13])
垢版 |
2022/06/05(日) 12:55:50.07ID:nLy5uOwhM
>>356
アンチに理屈並べられて全く相手になってないのに、それ言うので精一杯かw
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H9f-lAxQ [1.1.125.104])
垢版 |
2022/06/05(日) 15:10:18.93ID:Mh/EDci6H
アンチのは屁理屈だけどねぇwww
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a388-ZnGc [36.13.145.185])
垢版 |
2022/06/05(日) 17:02:35.93ID:XrYwHF3u0
アンチは、水素社会が来ると困るから屁理屈を述べているだけ。
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0388-vOuE [124.145.58.25])
垢版 |
2022/06/05(日) 17:24:10.77ID:0y5gyGNc0
ガソリン車
化石燃料→蒸留→輸送→スタンド→エンジン→変換効率40〜50%→動力

FCV
化石燃料→蒸留→輸送→スタンド→大電力で水素と二酸化炭素に分解→80Mpa圧縮と冷却 で28〜40kwhの電力消費→400万円100kg超えタンクに充填→燃料電池→変換効率33%→モーター10%損失→動力

そもそもゴミで笑えてくるけど
行政のタテマエ予定ですらほぼ普及しない計画なんだよな。アホな水素信者は笑いものだなw
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spe7-Bwfb [126.33.202.244])
垢版 |
2022/06/05(日) 17:49:04.52ID:P1L2CN49p
>>647 液体水素タンクは矢張り扁平な形をしてるね。
まだまだ改良の余地はありそう。

写真をよく見ると色々書かれていて構造がわかる。

https://i.imgur.com/J3JiFcm.jpg
黒いタンクは、気体水素タンク、

https://i.imgur.com/bDzFwJA.jpg
液体水素タンクが楕円形に潰れていることがわかる

https://i.imgur.com/0BdnBmb.jpg
銀色の大きなタンクが液体水素タンク(真空二重引)
手前から、安全弁、圧力計、減圧弁
その奥の細い円柱が触媒。

タンクの上左。液化水素昇圧ポンプ、中間。気体水素圧力チャンバー。右。ボイルオフバルブ
奥の右側3本の縦の間にも説明があるがよく読めない、

https://i.imgur.com/T7M1e7n.jpg
タンクの手前。 リターンガス用口、破裂板、充填口

タンクの下には、気化器が入ってる。
こっちの動画も見るとわかりやすい。
https://youtu.be/mB6-bOjFg94
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H9f-lAxQ [1.1.125.108])
垢版 |
2022/06/05(日) 21:07:17.72ID:B8A0tC+SH
アンチにも24時間走って欲しいものですなw
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf38-AFxJ [121.86.150.242])
垢版 |
2022/06/05(日) 22:07:34.44ID:0Cpx25Qf0
トヨタ、マイナス253℃の液体水素を用いて走る「液体水素カローラ」を世界初公開 圧縮気体水素燃焼カローラの進化形で航続距離は2倍に - Car Watch https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1414442.html

現実には、まだ液体水素カローラは走行できる状態にはなく技術展示のみ。スーパー耐久の後半戦で走ることができればといった状態とのことだ。

楽しみだな
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-vOuE [106.155.11.83])
垢版 |
2022/06/06(月) 00:37:45.57ID:3iCq7Rpoa
サル以下の水素信者は笑いもののゴミ
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-vOuE [106.155.11.83])
垢版 |
2022/06/06(月) 00:38:25.20ID:3iCq7Rpoa
ゴミだから普及しない

普及しないからゴミとか以前の問題
終わってるな
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリスW 5391-TKg+ [122.219.136.190])
垢版 |
2022/06/06(月) 13:25:41.51ID:gJJAHVmC00606
【ニューモデル情報】ルノーも水素エンジンを活用 ハイブリッドコンパクトSUV ルノー セニック ビジョンに関するすべての情報!

https://news.yahoo.co.jp/articles/7081cfd0b49903b47fbb9faac483f2a09f9026aa

バッテリーと218馬力(160kW)のリアエンジンに加え、フランス車は走行中に蓄電ユニットに充電する15kWの燃料電池を車体下部に直接設置した。
これにより、充電停止なしで最大800kmの走行が可能になるという。
前方に配置された2.5kgの水素タンクのみ、約3時間ごとに充填が必要だ。
ただし、この作業は5分以内に終わるとされている。

レンジエクステンダーは長距離走行を保証するため、必要なときに中身を電力系統に戻すことができるバッテリーをあえて小型・軽量にすることができるようになっている。
これは、自動車の効率化や充電時間の短縮に効果があるだけではない。
40kWhの蓄電池は、他社製品に比べエネルギー消費が少なく、同時にリチウムやニッケルなどの重要な原材料の使用量も少なく、製造コストも低く抑えることができるようになっている。

ルノーによれば、「セニック ビジョン」は、他の同クラスのe-carと比べて、75%CO2排出量を削減するとのことだ。

そして、これはバッテリーの小型化だけでなく、サスティナブルを強調した基本思想によるものだ。
例えば、燃料電池のプラチナは、廃棄される自動車の触媒コンバーターから完全にリサイクルされることになっている。
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリスW a354-Bwfb [126.65.249.250])
垢版 |
2022/06/06(月) 13:45:47.20ID:9gbMy5HY00606
>>381 これは良い話が詰まってるね。

●チョイ乗りなら気体、商用車や高性能車なら液体
●タンクシステムは現在大きいが、技術が進歩していけばコンパクトになる。
●航続距離もガソリン車に近づいていく。
●充填器を小さくできるのでピット内に入れられる。
充電器で使うスペースは気体のものの 1/4
●液体水素を扱うために難しいことは、液化水素ポンプの開発
ここで燃圧を作ってエンジン側に送ります。
●ラジエータを小さくできる。
●クルマトータルの熱マネージメントも上手にできるかな
(クーラーも省エネとなる?)
●圧力チャンバーは燃料消費量が一気に上がるような状況ではポンプが追従できないので、1回燃料をチャンバーに蓄えて、アクセルの急激な変動に対応しています。
●ボイルオフバルブ ボイルオフガスを触媒で水にして外に出す。
レースカーは全開で走るのでボイルオフは基本的にはありませんが、ピットでの待機用といった感じですね。
●BMW のエンジンはポート噴射でしたが、我々は直噴です。
燃圧が高いので液化水素ポンプが必要となります。そういう意味では同じ液化水素ですがコンセプトが違いますね。
● 航続距離は?このサイズで気体水素を使ったときの約2倍といったイメージです。将来的には安全を確認しながらさらに大きなサイズを搭載していきたいですが、まずは走らせようと。
● 現在富士の4合目だ 山頂は見え始めているのも確かで、一歩一歩着実に進むだけ
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス MM7f-u47c [133.106.62.46])
垢版 |
2022/06/06(月) 14:38:55.61ID:qc19mxnfM0606
ここで散々液体水素はボイルオフしてまともに扱えないと指摘されてたのに
またぶり返してるのか?w

魔法瓶だからどうとか言って夢みたいな数字出して、
それが全然ダメなのをBMWのデータ出されて反論できずに終わってる
悪い情報は無かったことにして無知を騙す手法ばかりだなw
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリスW a354-Bwfb [126.65.249.250])
垢版 |
2022/06/06(月) 15:00:08.89ID:9gbMy5HY00606
>>385 市販化するのに何を寝ぼけたことを言ってるんだ。
今の方式だけでもBMWとは違う。

BMWは、ポート噴射だから高圧の気体水素タンクは持たない。
トヨタのは直噴だから、燃圧まで高めるための大きめの気体水素タンクを持つ。
だからボイルオフバルブが開くのは、気体水素タンクの圧が一杯になって、次に液体水素タンクの圧がいっぱいになって初めて開く。

バッファタンクが有無では大きく違う。
また燃料電池とのハイブリッドになればボイルオフガスは充電に使える。
いずれにしろ市販に問題はないとの結論でゴーサインが出ているはず。
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリスW a354-Bwfb [126.65.249.250])
垢版 |
2022/06/06(月) 17:07:50.17ID:9gbMy5HY00606
BMW の水素エンジン 2008年

BMW Hydrogen 7プロジェクト 水素社会の実現を目指して
https://www.hess.jp/Search/data/33-01-042.pdf

燃圧はガソリン(1.1MPa)より低くした。 0.95MPa
タンク内の 圧力を一定範囲(約0.5~0.8MPa)に保持している。

この水素噴射系の燃料一次供給圧力は液体水素タンク の圧力を用いており、ポンプは使用していない。タンク の圧力維持にはエンジン冷却水を用いたタンク加熱方式 が採用されている。
、、、、、
圧力が低くなるとわざわざ液体水素タンクを温めている。
トヨタはポンプで圧力調整をしているからタンクを温めるなんてバカなことはしていないからボイルオフの発生なんて桁違いに低い。

、、、、トヨタの方式とはまるで違う。 10年一昔というが二昔前のものなんて参考にすらならない。
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス MMff-AFxJ [125.194.63.220])
垢版 |
2022/06/06(月) 17:38:19.27ID:IzMpyhZdM0606
●市販化に向けて
 1合目 燃料開発・要素技術開発
 2合目 性能開発・機能信頼性課題出し
 3合目 燃費開発
 4合目 排気開発
 5合目 機能信頼性/対策
 6合目 タンク小型化
 7合目 実証評価
 8合目 ドラビリ作り込み
 9合目 NV作り込み

●給水素の道
 1号目 給水素練習およびテスト
 2合目 昇圧率アップ
 3合目 ツイン充填
 4合目 大流量化
 5合目 液体化助走
 6合目 システム小型化
 7合目 信頼性作り込み
 8合目 実証評価
 9合目 市場適合・改善
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a354-Bwfb [126.65.249.250])
垢版 |
2022/06/07(火) 12:34:05.37ID:WZb2Jc/10
 トヨタ自動車が、水素を使う燃料電池車(FCV)で新型車の市場投入を計画していることが6日までに分かった。2023年をめどに元町工場(豊田市)で生産を開始する。乗用車では14年に初代「MIRAI(ミライ)」を投入して以来、2車種目になる。脱炭素化に向けて、ハイブリッド車(HV)や電気自動車(EV)に加えてFCVまで幅広くそろえる電動化の「全方位戦略」を加速する。
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-u47c [133.106.57.8])
垢版 |
2022/06/07(火) 14:41:33.27ID:feUHdZl5M
>>391
水素1kg1100円、実際は補助金なしで2000円以上だから
サーキット100km走るのに2万円以上

ランエボやWRXならサーキット燃費は3~4km/Lだから100kmで5000円くらい
ガソリンの半分税金として実質2500円

8倍は単純な燃費費用が違うわけかw
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-2xyn [133.106.150.231])
垢版 |
2022/06/07(火) 19:20:35.58ID:K9C3lUTLM
 
テスラがライバル視しているのは自動車メーカーではなく石油会社の「サウジアラムコ」!テスラはクリーンエナジーで戦いを挑み、時価総額で逆転を狙う
2022/06/04
https://intensive911.com/?p=256027


なお、サウジアラムコは現在「世界最も時価総額の大きな企業」
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-vOuE [106.155.8.196])
垢版 |
2022/06/08(水) 07:22:46.11ID:Z/g4wc7Ca
ガソリン車
化石燃料→蒸留→輸送→スタンド→エンジン→変換効率40〜50%→動力

FCV
化石燃料→蒸留→輸送→スタンド→大電力で水素と二酸化炭素に分解→80Mpa圧縮と冷却 で28〜40kwhの電力消費→400万円100kg超えタンクに充填→燃料電池→変換効率33%→モーター10%損失→動力

理論効率から終わってるから

何がしたいか分からない車 自滅の理由作りやな
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-vOuE [106.155.8.196])
垢版 |
2022/06/08(水) 07:24:54.98ID:Z/g4wc7Ca
>>406
水素が8倍燃費悪いし、最近出してきたカローラの画像は後部座席タンクで潰されてる。

そもそも何もメリット無い 石油依存のまま、最悪の燃費車を模索してる状況
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6fa7-vOuE [39.110.255.183])
垢版 |
2022/06/08(水) 22:02:48.34ID:hgKyMJyA0
液体タンクがゴミ級の品物やて
さらにかさばって後ろ潰してる

https://youtu.be/mB6-bOjFg94
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6fa7-vOuE [39.110.255.183])
垢版 |
2022/06/08(水) 22:04:48.52ID:hgKyMJyA0
>>413
そりゃサル以下のゴミ水素信者はペテン師のなり損ねだから、まともな嘘もつけないゴミだからね
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a354-Bwfb [126.65.249.250])
垢版 |
2022/06/09(木) 14:42:17.36ID:MXJ6T7mk0
https://s.response.jp/article/2022/01/08/352925.html

豊田自動織機は、1月14日から16日まで幕張メッセで開催される「東京オートサロン2022」に出展し、山岳救助に特化したコンセプトモデル『RAV4 “5D アドベンチャー 2022”』を展示する。

https://s.response.jp/imgs/fill2/1709669.jpg
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a354-Bwfb [126.65.249.250])
垢版 |
2022/06/09(木) 15:36:09.84ID:MXJ6T7mk0
レクサス ROV…バギータイプのオフローダー、富士スピードウェイに走行エリア計画
2022.06.06
https://gazoo.com/news/res/22/06/06/r358370/

トヨタ自動車は、6月4~5日にスーパー耐久シリーズ第2戦決勝が行われた富士スピードウェイで、レクサス『ROV Concept』を展示した。

富士スピードウェイで展示した理由は、場内のP10と呼ばれる駐車場の奥に、アドベンチャーを楽しめる広大な敷地を整備し、ROVを走らせて楽しめる空間を整備する企画があるから。

、、、、
こんなお遊び用なら水素ステーションの心配もないな。
ヤマハのOEM らしいが、ヤマハのROV (ガソリン)は去年の米国オフロードレースで優勝してる。 ダカールラリーでもMINI に使われて優勝してる。
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0388-2VxX [124.145.58.25])
垢版 |
2022/06/09(木) 16:01:52.95ID:ZaPhOfYd0
もはや妨害でしかない無関係な記事連投のゴミ
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0388-2VxX [124.145.58.25])
垢版 |
2022/06/09(木) 18:30:01.86ID:ZaPhOfYd0
もうオワコンなんだなMIRAI

なにが水素系だ?違うスレいけよ
もう馬鹿げた計画を見境無くホザかないとだめか
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0388-2VxX [124.145.58.25])
垢版 |
2022/06/09(木) 18:33:39.84ID:ZaPhOfYd0
化石燃料依存は絶対で
効率は内燃機関にすら負けて最悪
液体タンクはデカすぎて気化もだし
そもそもインフラがゼロでおかしい
何が希望だ?破滅への片道切符だろ
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0388-2VxX [124.145.58.25])
垢版 |
2022/06/09(木) 18:35:15.04ID:ZaPhOfYd0
そんな子供すら騙せないバカ茶番に気付けないゴミはさっさと死ねや。純粋にゴミだと感じる。サル以下って表現がお似合いだよ水素信者さんよ。
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-TKg+ [106.129.61.8])
垢版 |
2022/06/09(木) 19:28:28.65ID:0gGEoV2/a
中国自動車協会が発表したデータによると、2021年現在、中国の燃料電池車の台数は10,700台
今年の1月からの4ヶ月で燃料電池車の生産台数は1,034台で前年比6.4倍に増加

水素燃料電池車の総数は8,198台
そのうち乗用車は4,241台
水素燃料電池車の累積走行距離は1億6,3791万km、累積走行時間は632億5,900万時間

広東省では年間10万トン以上の水素を供給し、約200の水素燃料補給ステーションを建設し、車両の水素の最終価格を30元/kg未満にする

2025年までに燃料電池車の数は約5万台まで増加する予定

https://m.bjx.com.cn/mnews/20220601/1229935.shtml
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-TKg+ [106.129.61.8])
垢版 |
2022/06/09(木) 20:04:24.56ID:0gGEoV2/a
逆風下でも最高益を記録したトヨタ 深掘りするとモリゾウさんに行きついた

https://bestcarweb.jp/news/business/431982/amp

2022年3月期の連結決算で過去最高となる営業収益31兆3795億円、営業利益2兆9956億円、当期利益2兆8501億円を計上し、いずれも従来の最高益を更新するものだった。

円安だったから? 
それは違う。
これまでの最高益は2016年3月期の営業利益2兆8539億円だったが、当時は1ドル120円で2022年3月期は1ドル112円だったから、6年前のほうが円安だ。
販売台数も868万台から823万台へ45万台減っているし、資材高騰の影響で6400億円もコストが上がっている。

そんな厳しい条件下でなぜ、トヨタは最高益を出せたのか? 
トヨタの変化を商品力という点から掘り下げてみた。
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spe7-Bwfb [126.33.205.66])
垢版 |
2022/06/09(木) 20:24:17.73ID:Y2pahRRap
>>427 このタイプ(ROV , ATV)は殆ど米国がマーケットらしい。
もちろん中東の金持ちの道楽にも最適なんだけど。
日本じゃ自宅の山で遊べるような金持ちは少ないからな。 山はあっても道がない。
又、正式国内販売がされていない。
米軍や自衛隊は使ってるけど。 銃座も付けられる。

どんな悪条件でも走破するモンスターマシーン!!
https://egaonowa.net/atv/

そう言えばランクルをEVにして砂漠でテストしてたら、砂鉄がモーターに入ってもたないらしい。 それで水素にしてテストしてるらしい。
ランクル300が水素で出てくるという話もその辺からだろう。 >>8
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-TKg+ [106.129.186.217])
垢版 |
2022/06/10(金) 09:38:06.34ID:ZAI2OTbXa
ミッションH24、水素燃料電池車で時速290.8キロのレコード記録/ル・マン24時間

https://www.as-web.jp/sports-car/825910/amp

ミッションH24は6月8日、ACOフランス西部自動車クラブとの共同プログラムである“Mission H24”の水素燃料電池プロトタイプカーが、サルト・サーキットのストレートで290.8km/hをマークしたと発表した。

水素と空気中の酸素を化学反応させて電気を生み出し、その電力をもとにモーターで駆動力を得る燃料電池車(FCV)。
ミッションH24はこの次世代のパワートレインを採用したクルマによる2025年のスポーツカーレース実施に向け、ル・マン24時間レースの主催団体であるACOと共同で車両やシステムの先行開発を行っている。
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-TKg+ [106.129.186.217])
垢版 |
2022/06/10(金) 09:48:59.10ID:ZAI2OTbXa
トヨタだけじゃない、部品メーカーも水素エンジンに熱視線

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/06910/

水素エンジンは燃料電池車(FCV)と同様に原理的には二酸化炭素(CO2)を排出しない。
一方でFCVと異なり既存のエンジンの延長線上にあり、FCVに比べて安価にできる可能性がある。
ガソリンエンジン車のコストと比較すると、「FCVはシステムを刷新する必要があるため数倍と高いが、水素エンジン車なら1.2~1.3倍で済む」(ハーダム氏)と試算する。

こういった特徴に着目し、ボルグワーナーは2つの拠点で水素エンジンの開発・検証を開始した。

2021年7月15日――。フランス中央部の都市ブロワの拠点で、ボルグワーナーが自社設計した水素エンジンに火がともった。
排気量1.5Lのガソリンエンジンをベースに、同社製のインジェクターを組み込んだ。
このインジェクターは、圧縮天然ガス(CNG)車向けの製品を改良したものだ。

英国の拠点では、排気量2.2Lのディーゼルエンジンがベースの水素エンジンを評価中である。
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-JoGv [106.130.78.157])
垢版 |
2022/06/10(金) 10:09:02.43ID:G57LaDD1a
FCVかFCEVなんかいい加減ハッキリせぇや
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-u47c [133.106.56.41])
垢版 |
2022/06/10(金) 12:16:18.95ID:rXgfzTg3M
騒音規制でエンジン車は終了の予定なんどから
水素にしようが内燃機関はどうせ近々出せなくなるよ
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-u47c [133.106.56.41])
垢版 |
2022/06/10(金) 12:49:27.38ID:rXgfzTg3M
>>442
フェイズ3だとほぼ達成できてないよ
今のヤリスもアウト
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a376-Oj1t [92.203.161.102])
垢版 |
2022/06/11(土) 02:34:46.35ID:WyDeXpJy0
>>444
ガソリン車
化石燃料→蒸留→輸送→スタンド→エンジン→変換効率40〜50%→動力

FCV
化石燃料→蒸留→輸送→スタンド→大電力で水素と二酸化炭素に分解→80Mpa圧縮と冷却 で28〜40kwhの電力消費→400万円100kg超えタンクに充填→燃料電池→変換効率33%→モーター10%損失→動力

致命的ゴミ理由を弁解もせず

なにが騒音のような汎用性能を出来ないじゃない、あえてしてないだ?バカか
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-WibW [133.106.196.152])
垢版 |
2022/06/12(日) 16:41:17.22ID:gn4G3TFvM
>>459
は?
コロナで開店休業中の町工場でたまたま大きい仕事が入って売上が100倍に増えたらトヨタよりりっぱな会社になるじゃん
考えて物言ったらどうですか?
トヨタにテスラ(笑)やお前の祖国の現代(爆°∀°笑)が勝ったことは神武天皇の頃から一度もありませんよwwwwww
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H1f-2kJ3 [1.1.125.70])
垢版 |
2022/06/12(日) 22:58:48.06ID:RR+EZd06H
リーフ乗りがテスラの威を借ってるwww
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-nzhG [133.106.62.64])
垢版 |
2022/06/13(月) 12:20:39.24ID:2uFiiI6pM
テスラよりミライの販売台数の推移でも見たらいいんじゃないか?
ついでに5年後までの予想総販売台数も

水素車の絶望さがわかると思うw
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-Oj1t [106.154.148.175])
垢版 |
2022/06/13(月) 18:44:02.21ID:76p+Av08a
>>471
ゴミクズ企業トヨタの投資詐欺水素って2017年からずっと言われまくってて、そのままなだけやな。
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-Oj1t [106.154.148.175])
垢版 |
2022/06/13(月) 18:45:50.80ID:76p+Av08a
企業の投資詐欺は普通のペテン師。
何も分からず猿みたいに踊り狂ってる、実はサル以下のゴミである水素信者が一番の笑いものだから。
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx87-BXJq [126.164.42.33])
垢版 |
2022/06/13(月) 22:48:59.48ID:E+Dvg8kox
液体水素エンジンで航続距離2倍? カーボンニュートラルに向けて

http://blog.livedoor.jp/yu_ps13/archives/51633623.html

6月3~5日に開催されたスーパー耐久第2戦富士24時間レースでは、トヨタ、マツダ、スバル、日産の各社がカーボンニュートラルへ向けた活動についての記者会見を行なった。

まずトヨタはドライバーのMORIZOことトヨタ自動車の豊田章男社長、TOYOTA GAZOO Racing佐藤恒治プレジデントがROOKIE Racingファクトリーにおいて会見した。
ちょうど1年前の富士24時間でデビューした水素燃料を使用するカローラだが、この1年間で航続距離は約20%、出力は約20%、トルクは約30%それぞれ向上し、そして水素の充填時間は約5分から1分半に短縮したという。

 実際、昨年の水素カローラのベストタイムは2分4秒059(公式予選が降雨のために実施されず決勝中のベストタイム)だったものが、今年の決勝中のベストタイムは1分59秒876(予選では1分58秒867)と2分を切り、4秒以上タイムを削った。
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-nzhG [133.106.55.13])
垢版 |
2022/06/14(火) 12:15:44.38ID:kY5p/HT9M
>>476
航続距離が20%改善ってことはガソリン車より10倍悪い燃費から8倍悪い燃費になったんだね
まだまだ大変だねw
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f391-BXJq [122.219.136.190])
垢版 |
2022/06/14(火) 12:48:08.89ID:Gpxr1RbZ0
水素ビジネスは130兆円市場へ、「次のテスラ」として注目集める水素系企業とは

https://www.sbbit.jp/article/cont1/89039

次のテスラは水素分野から登場?


EV(電気自動車)で世界を席巻したテスラ。その株価は2年で倍以上になり、今は「次のテスラ」がどこに現れるのかという議論が盛んに行われるようになっている。

メタバースやAI分野で出現する可能性もあるが、今、米国の投資家・プレーヤーが注目しているのは「水素分野」だ。

大手金融機関からも水素市場の可能性を示すレポートが複数発表されており、水素産業を推進しようというムードが高まっている。

ゴールドマンサックスの予測レポートでは、水素市場は2050年までに年間1兆ドル(約130兆円)以上の規模に膨れ上がる可能性が指摘されている。
現在、その規模は1,250億ドル(約16兆2,667億円)。
今後30年ほどで、8倍以上拡大することになる。

米証券取引所のNASDAQも2022年5月17日に同ウェブサイトで、「11兆ドルの変革、水素関連銘柄から『次のテスラ』出現」と題した記事を公開し、水素関連株を後押しする姿勢を明確に打ち出している。11兆ドルは日本円でおよそ1,500兆円にのぼる。

日本ではあまりニュースにはならないが、米国では時価総額7兆円以上の企業などが国内外ですでに多数の水素プロジェクトを推進しており、未来の水素産業を担う企業として注目を集めている。
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-Oj1t [106.154.148.175])
垢版 |
2022/06/14(火) 18:08:21.48ID:9ZXsh7lea
>>475
ゴミクズ企業トヨタの投資詐欺水素って
そのまま真実やけどな
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-BXJq [106.129.158.110])
垢版 |
2022/06/14(火) 19:26:30.28ID:dprdgm52a
荏原、CO2出さぬ「ターコイズ水素」 26年ごろ商用化へ

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC186Z60Y2A510C2000000/

荏原は製造過程で二酸化炭素(CO2)を排出しない水素の開発に乗り出す。

物質・材料研究機構(NIMS)などと共同で、バイオガスなどに含まれるメタンを熱分解することでCO2を排出しない「ターコイズ水素」の研究を開始した。
2026年ごろの商用化を視野に入れる。

世界的な脱炭素の流れを受け、次世代エネルギーとして需要が見込まれる「クリーン水素」の製造技術の確立をめざす。
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H1f-2kJ3 [1.1.125.105])
垢版 |
2022/06/14(火) 21:36:32.28ID:v3NFrNdYH
>>486
えっ?
www
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-NwEC [133.106.164.32])
垢版 |
2022/06/14(火) 23:50:53.71ID:0bHyaG+HM
>>494
素材、としての革命の余地は化学にはたくさんあるけど、
エネルギー媒体としては詰んでる。

電気エネルギーへの変換ロスが大きすぎるのが致命的。

電機はまだまだイノベーションの予知が無限大
インバーターやモーターも技術革新ラッシュ
超電導やら夢の技術が目白押し
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f391-BXJq [122.219.136.190])
垢版 |
2022/06/15(水) 15:01:55.50ID:hcoaiX3Q0
仏水素自動車メーカー「ホピウム」 コンセプトモデル発表

https://news.mynavi.jp/article/20220615-2368667/

フランスの高級水素自動車メーカー「Hopium(ホピウム)」は現地時間の6月14日、水素自動車のコンセプトモデル「Hopium Machina Vision」を発表した。
同モデルは今後、2022年10月17日から23日まで開催予定の2022年パリモーターショーに出展が予定されている。

同モデルは、ポルシェやテスラ、米電気自動車メーカーのルシード・モータースなどに在籍していた自動車デザイナーのFelix Godard氏がデザインを考案。

Hopium(ホピウム)は、2011年のル・マン24時間レースにおいてLMP2クラスを制し、当時の最年少優勝者となったオリビエ・ロンバート氏が設立した高級水素自動車メーカー。
同社の自動車開発は、ロンバート氏の7年間にわたる水素自動車のレーシングカー運転の経験が活かされており、今日の環境面での課題に対応できる新たなモビリティソリューションについて検討し、気候変動と闘うプレイヤーとしての地位を固めつつあるという。
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f391-BXJq [122.219.136.190])
垢版 |
2022/06/15(水) 15:04:50.22ID:hcoaiX3Q0
三菱重工の水素発電事業、米政府が5億ドル融資保証

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC146WG0U2A610C2000000/

三菱重工業は14日、米国ユタ州で取り組む水素発電プロジェクトに米エネルギー省(DOE)から5億440万ドル(約676億円)規模の融資保証を受けたと発表した。

DOEの融資保証は巨額のインフラ投資を柱としてバイデン米大統領が打ち出した政策のひとつで、米政府の強い後押しを意味する。
日本企業の取り組みへの融資は珍しい。

融資対象となるのは、三菱重工が2020年にユタ州のインターマウンテン電力から受注した、300億円超の石炭火力発電所更新プロジェクト。
ガス発電と、余剰熱を生かした蒸気タービン発電を併用するガスタービン・コンバインドサイクル(GTCC)方式を採り入れる。
三菱重工はGTCCに水素を供給する設備を世界で初めて受注した。

ガスに対する水素の混入率は25年の運転開始時点で30%を想定する。

同プロジェクトでは発電燃料に使う水素をつくるための大型水素プラント建設にも出資している。
1日当たり最大100トンのグリーン水素を製造でき、グリーン水素の貯留地としては世界最大になるという。
この建設費に対し5億ドル超の融資をDOEが保証する。

バイデン政権が21年に打ち出した米国雇用計画では8年間で2兆2500億ドル(約302兆円)をインフラに投じる。
「35年までに100%カーボンフリー電力」「より柔軟性のあるグリッド(電力網)構築」といった目標が含まれる。
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-nzhG [133.106.57.138])
垢版 |
2022/06/15(水) 17:58:10.83ID:xQI5X+fLM
>>482
圧縮水素で液体水素の8割以上の密度になってる
2倍なったりはしないよ
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-nzhG [133.106.57.138])
垢版 |
2022/06/15(水) 18:01:49.15ID:xQI5X+fLM
>>501
グリーン水素はそれだよ
電気から水素

電気でダムの水を汲み上げて、放水して発電するクッソ高い揚水発電と同じ
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-BXJq [106.129.159.241])
垢版 |
2022/06/15(水) 18:41:19.90ID:QlWRy201a
>>503
エネルギーを送電線で長距離運ぶのはものすごくコストがかかって非効率的だから水素にして運ぶんだろ

水素の方が効率的だとわかっているから各国政府は莫大な投資をして水素社会化を進めている

バカにはそれがわからないから水素が無駄なものだと思っている
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c354-V9UA [126.65.249.250])
垢版 |
2022/06/15(水) 23:36:03.55ID:C6int96O0
>>506 世界で船で運ぶ計画は日本が最も進んでる。
諸外国で船で運んだ例はない。
LNG の時も日本が最初に始めた。 その技術が液体水素にも生きている。

アンモニアの搬送はどこの国でもやってるからこれはかなり進んでるが供給量が少なすぎる。

MCH は作りさえすれば普通のコンテナ船で運べるからこれも簡単だがMCHの技術は日本が最も進んでいる。
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sx87-2Jz+ [126.164.42.33])
垢版 |
2022/06/16(木) 00:54:03.48ID:0mOG2YpJx
再エネは日本国内でも偏在して北海道、東北で余るが東京などでは大幅に不足する
そのエネルギーを輸送するためにパイプラインを利用する構想はあるみたいだね
当初は天然ガスで利用して徐々に水素化していくのが想定されている
高速道路の敷地を利用してパイプラインを作るのを想定している


https://www.jice.or.jp/cms/kokudo/pdf/reports/autonomy/roads/03/houkokugaiyo.pdf

https://www.gashighway.co.jp/uploads/2021/10/CleanEnergyHighway_project_2021026.pdf

https://www.mri.co.jp/knowledge/column/20210728.html

https://www.smbc.co.jp/hojin/report/investigationlecture/resources/pdf/3_00_CRSDReport110.pdf
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-nzhG [133.106.53.150])
垢版 |
2022/06/16(木) 12:22:21.53ID:DANLCayFM
水素厨は海外から安い水素輸入できるという夢物語を信じてるから
バカみたいなこと言ってるだけ
実際はコストがかかって想定外の値段で電気代爆上げの未来が待ってる
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp87-V9UA [126.157.183.105])
垢版 |
2022/06/16(木) 13:51:21.53ID:1P1TdBijp
>>517 勝手な妄想をでっちあげるな。 今進んでいるのは全て契約済みのプロジェクトだぞ。

大量消費には一刻も早く火力発電を水素専焼に切り替えないといけないのにそこがチンタラしてるのが全ての足を引っ張ってる。
混焼ですらまだ一機も稼働していない。 金の掛け方が間違ってる。
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-nzhG [133.106.53.150])
垢版 |
2022/06/16(木) 16:09:49.07ID:DANLCayFM
>>519
進まないのは夢物語だからだろ?w
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MMff-NwEC [27.253.251.229])
垢版 |
2022/06/16(木) 18:17:38.90ID:q3ExwtAWM
 
中国再エネ大手傘下のバッテリー企業、スペインにギガファクトリー建設へ

2022年06月09日
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/06/73cf057a3f965d04.html

消費エネルギーは全て併設予定の再エネ発電プラントから供給し、3,000人のグリーン関連雇用の創出が見込まれる。

同社は既に日本や米国、英国、中国、フランスに車載電池工場があるほか、米国、フランス、日本、英国でギガファクトリーの新規建設を計画しており、2030年までに総生産能力300GWhを目標としている。
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp87-V9UA [126.157.183.105])
垢版 |
2022/06/16(木) 22:46:25.03ID:1P1TdBijp
>>525

液化水素運搬船、日本からオーストラリアに到着
(オーストラリア、日本)
シドニー発
2022年01月24日
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/01/da41e6967b57fa77.html

オーストラリアの大手エネルギー会社AGLエナジーと、川崎重工業、電源開発、岩谷産業、丸紅、住友商事が参画する水素エネルギーサプライチェーン(HESC)プロジェクトは1月21日、液化水素運搬船が日本からオーストラリアに到着したと発表した。

HESCプロジェクトは、ビクトリア(VIC)州ラトロブバレーで産出される褐炭から水素を製造し、同州ヘイスティングス港で液化・積荷して、日本の神戸にある液化水素荷役実証ターミナルへ輸送する世界初の実証事業だ。
日本政府だけでなく、連邦政府とVIC州政府も支援する同プロジェクトは、温室効果ガス排出削減や雇用創出に貢献するとして、大きな期待が寄せられている。
2021年3月には、VIC州に建設した褐炭ガス化・水素精製設備と水素液化・積荷基地が運転を開始した(2021年3月15日記事参照)。
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-nzhG [133.106.158.116])
垢版 |
2022/06/17(金) 19:03:03.57ID:LkPMCzsvM
>>520
ほとんど千キロ単位で手放しててるなw
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d388-xE1w [42.147.241.154])
垢版 |
2022/06/18(土) 15:44:20.18ID:go4LYhWr0
買ったあと何年か乗らないと補助金返さないといけないんだよね?
返した補助金はどこにいくんだろ?
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-rvTB [106.131.60.62])
垢版 |
2022/06/19(日) 07:45:51.97ID:46urjOrpa
>>540
400万台で買えそうだな
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-hKxS [106.146.78.240])
垢版 |
2022/06/19(日) 09:38:05.16ID:Puw0VwtAa
5〜600万も出して中古買うんなら
もう新車を補助金込みで買ったほうが良くないか
出回ってるやつもほぼ新車みたいなもんではあろうが
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d388-xE1w [42.147.241.154])
垢版 |
2022/06/19(日) 12:39:59.36ID:c/dqL9Yy0
1年経たずに800万円で買った車が400万円台か
売るときは300万円後半もありえるとなると
下取りは半額以下

そりゃ誰も買わないわ
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c788-xheH [36.13.145.185])
垢版 |
2022/06/19(日) 15:13:26.98ID:omQu2Tgt0
>>546
アホ!
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c788-xheH [36.13.145.185])
垢版 |
2022/06/19(日) 20:27:00.39ID:omQu2Tgt0
半導体不足で新型が作れないからそれを旧型が埋めている。
どの車もそうした状況だろ。アホ!
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c788-xheH [36.13.145.185])
垢版 |
2022/06/19(日) 20:36:42.23ID:omQu2Tgt0
高々27台!
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c788-xheH [36.13.145.185])
垢版 |
2022/06/20(月) 05:58:53.02ID:HxqNWBA80
最近のアンチはアホ一人。
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c391-qk8n [122.219.136.190])
垢版 |
2022/06/20(月) 08:59:43.80ID:Ip9oL37d0
川崎重工、CO2排出しない次世代「水素航空機」部品開発へ…40年頃の実用化目指す

https://news.yahoo.co.jp/articles/d0a7db2aa19ae77806ea4273403fef87527fea70

川崎重工業は、水素を燃料とする次世代の水素航空機向けに主要部品を開発し、2040年頃の実用化を目指す方針を明らかにした。
水素エンジンの部品や燃料タンクなどを海外の大手航空機メーカーに供給したい考えだ。
飛行時に二酸化炭素を排出しない水素航空機の中核技術で優位に立つことを狙う。

高い強度が求められる水素タンクは小型化が難しく、より効率的に搭載できる航空機の構造を研究する。
航続距離2000~3000キロ・メートルで座席数150程度の旅客機への搭載を見込んでいる。

30年までに各部品の試作品を地上で試す地上試験を始め、50年頃には数百億円の売り上げを見込む。

エアバスは35年までに水素航空機を商用化する方針だ。
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c391-qk8n [122.219.136.190])
垢版 |
2022/06/20(月) 09:10:11.70ID:Ip9oL37d0
水素が世界を制する―ポスト・ウクライナの地政学の読み解き方

なぜドイツ首相は日本を急遽訪れたか

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/96354

4月28日から29日にかけて訪日した。

儀礼に半ば反するが、外交よりもまず商売で、岸田首相と会談するよりも前に、ドイツ商工会議所が主催する水素業界関係者を集めた講演会にのぞんだ。
前段では時局を論ずるかと思わせたが、要するに中身は「日独の水素技術協力」の呼び掛けで、日本の技術が優れているともちあげた。

翌29日には、千代田化工の液化水素輸送実験の現場を視察した。

実にハッキリしていた。
彼の、と言うか、ドイツのお目当ては水素だったのだ。

今のところ液化水素の輸送と貯蔵となると、世界で日本がトップの座を占める。
それを代表するのが、川崎重工が建造し実験運用中の「すいそふろんてぃあ号」(8000トン)で、オーストラリアから日本へ、マイナス235℃の液化水素を運ぶ。

千代田化工の方式は、水素とトルエン(溶剤)との化合物の形で、つまり常温常圧の液体として運ぶ。
すでにブルネイと日本の間での輸送に成功している。
ただし水素の「色」はブラウンだが、こちらにドイツは目をつけたのではないか。
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c391-qk8n [122.219.136.190])
垢版 |
2022/06/20(月) 09:20:59.18ID:Ip9oL37d0
豊田章男氏が体を張って水素カーを運転する真意

https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20220620-00595929-toyo-column

EVの普及は、その国のエネルギー事情を抜きには語れない。
国や地域のエネルギー構成に左右される。地熱や風力発電などの資源があるかどうかなどにより、選択肢は違ってくる。

早い話が、石炭火力に電力の多くを依存する国でEV化を進めれば、かえって二酸化炭素の排出を増やしかねない。
そればかりか、拙速にEV化を進めれば、電力不足や電気代の値上がりも招きかねない。

章男氏は、トヨタが水素関連の開発をするのは、未来の技術開発にリソースを割ける大企業の責任でもあると考える。

「トヨタの水素エンジンは、まだ踏み切れていない企業に“脱炭素の本格化”を告知するという歴史的な役割を果たしていると思います」

しかしながら、例のごとく、日本は、世界の先頭を走りながら、その利活用は遅々として進んでいない。
章男氏の進める水素エンジンの開発は、水素普及に向けた重要な一歩である。
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c788-xheH [36.13.145.185])
垢版 |
2022/06/20(月) 10:20:12.72ID:HxqNWBA80
>>555
死語だけど、禿同。
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c788-xheH [36.13.145.185])
垢版 |
2022/06/20(月) 10:24:08.58ID:HxqNWBA80
>>560
自分の事か!
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fd2-AAzp [92.203.161.14])
垢版 |
2022/06/20(月) 12:37:09.16ID:uqNSQM9c0
2017年からゴミクズ企業トヨタの投資詐欺水素だと、真実が当然のごとく言われてたけど、サル以下の水素信者は知能猿以下だから分からないもんね
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-rvTB [106.131.60.62])
垢版 |
2022/06/20(月) 13:15:14.74ID:8jF9xKgEa
>>555
アンチはまともな頭じゃないから水素アンチだったんだよ
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 937b-0buk [106.73.66.193])
垢版 |
2022/06/20(月) 14:55:35.07ID:/JcCgew30
>>564
つまらん動画だ
1年前のAD出たての頃の話と何も変わらない
1年経って今更?ってな内容
2回OTAでアップデートしたってなら
そのアップデート内容て話してれば価値はあっただろうが、ADすごいねーで終わり
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-qk8n [106.146.43.68])
垢版 |
2022/06/20(月) 17:53:50.63ID:cjTYkmJWa
>>573
これだね
トヨタ「MIRAI」一部改良情報入手!10月頃から受注予約開始か

https://www.excite.co.jp/news/article/Moby_EXCITE217583/

主となる変更点は、今年1月にデビューした新型ノア&ヴォクシーと同じ次世代マルチメディアの採用です。

これはハリアーやRAV4といった車種が今年10月頃に実施すると見られる一部改良でも含まれている内容。
現行MIRAIのマルチメディアシステムはハリアーと同じだったので、先述した改良に追従していると考えられます。

マルチメディアの変更に伴い、車内Wi-Fiの追加設定、USBをタイプAからタイプCに変更、デバイススマートリンク廃止などの変更が見られます。

一部改良後MIRAIの受注予約の受付は2022年10月上旬頃を予定しているようです。

また正式な発表と生産開始日はどちらも12月1日になるとのこと。今からだと半年以上先になりますが、購入を検討している方は今回お伝えした変更点を参考にしていただけると幸いです。
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd72-BPSX [49.96.12.110])
垢版 |
2022/06/21(火) 10:25:59.91ID:nqT6geiXd
>>562
残念だけど。
水素の製造に関して突っ込まれた事。
解決出来たと言うソースゼロ
解決出来るという論拠ゼロ
突っ込まれた事に関する論理的反論ゼロ。

タラレバレベルの検証、研究室レベルの開発。
こんなもんで水素水素と持ち上げれる頭の構造がオメデタイw
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c788-xheH [36.13.145.185])
垢版 |
2022/06/21(火) 11:02:04.97ID:GhAT7OcR0
>>579
鱈、レバーが好きなのは、お前の様なEV信者!
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f2a5-Sx6q [131.129.115.5])
垢版 |
2022/06/21(火) 11:24:28.80ID:RtfIc5UF0
エコというのは

エネルギーの作り方がエコ
・太陽光発電
・風力発電

エネルギーの使い方がエコ
・消費エネルギーの少ないLED
・消費エネルギーの少ない液晶テレビ

のどちらか。

FCVは上記のいずれにも当てはまらない。なぜなら
・FCVはエネルギーを作れない
・FCVは消費エネルギーが多い

化石燃料改質水素:水素製造工場でCO2排出しており非エコ
副生水素:すでに有効利用されており、横取りしても意味がない
再生可能エネルギー電気分解水素:エネルギーロスが多く、エネルギーの無駄遣いで非エコ

どう転んでもFCVは非エコカー

税金使ってCO2排出場所を車から水素製造場所に変更しただけの子供だまし
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f2a5-Sx6q [131.129.115.5])
垢版 |
2022/06/21(火) 11:28:09.00ID:RtfIc5UF0
水素信者の手口

FCVに都合の悪いことをいう奴は嘘つきだと根拠なく決めつける
FCVに都合の悪いことをいう奴はリーフ乗りや日産関係者だと根拠なく決めつける
FCVは税金の無駄遣いだというと、お前は貧乏人で税金を払っていないと根拠なく決めつける
誰が言ったかは主張の正否とは関係がない

水素インフラ整備や車両市販に税金補助すると技術が進歩すると根拠なく決めつける

アホだ病気だという中身のない個人攻撃はできても、水素がエコではないという主張そのものに対する反論はできない

いつ実現するかもわからない将来技術を持ち出して、実現する実現しないの水掛け論に持ち込む
自分の経験や他人から聞いた話などの第三者が検証不可能な特殊事例を持ち出し、水掛け論に持ち込む
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f2a5-Sx6q [131.129.115.5])
垢版 |
2022/06/21(火) 11:36:07.12ID:RtfIc5UF0
EVの3倍のエネルギーを無駄遣いする燃料電池車は、
いわば消費電力の多い白熱電球のようなものです。

太陽光発電で白熱電球を光らせたらエコなのでしょうか?

太陽光発電がエコなのであって
太陽光発電の電気で光る白熱電球がエコなのではありません。

ましてや火力発電の電気で光る白熱電球を
「煙もCO2も出さない究極のランプ」
と言ってよいのでしょうか?


同様に

太陽光発電がエコなのであって
太陽光発電の電気で製造した水素で走る燃料電池車がエコなのではありません。

ましてや化石燃料からCO2を排出して製造した水素で走る燃料電池車を
「水しか出さない究極のエコカー」
と言ってよいのでしょうか?


燃料電池車はみなさんの水素に対する無知につけこんで優良誤認させようとしています。
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM9e-xE1w [133.106.189.194])
垢版 |
2022/06/21(火) 12:10:52.38ID:FrapK5+5M
>>568
>>569
アンチの人格を否定するだけで、アンチの意見には否定できない水素信者w

典型的な盲目的な信者でしかない
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-rvTB [106.131.60.62])
垢版 |
2022/06/21(火) 15:09:17.30ID:CJW3ZjSga
>>586
おお、まだ監視スレには入ってたか
元気そうで何よりだ
せいぜい勉強することだ
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H92-oiWs [1.1.125.104])
垢版 |
2022/06/22(水) 06:30:05.47ID:Apgz3KUTH
基地アンチは間欠泉のように元気になるねw
何とシンクロしてるのかなwww
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c391-qk8n [122.219.136.190])
垢版 |
2022/06/22(水) 11:30:11.60ID:MRTipZGE0
東北地域で水素燃料エンジンの開発進む
(中国)

https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/06/d0ebf0e9ad69b6da.html

中国・吉林省長春市政府は6月8日、一汽解放汽車が独自開発した大型商用車用水素燃料エンジンが、国内で初めて安定燃焼に成功したと発表した。
同水素燃料エンジンは出力500馬力超の排気量13リットルの大型エンジンで、55%以上の熱効率を有しており、今回の安定燃焼成功により、中国の水素燃料エンジンの自主研究開発におけるブレークスルー達成案件となった。

また、遼寧省瀋陽市に所在する瀋陽航天三菱汽車発動機製造と国創水素科技が共同開発した燃料電池エンジンが、性能試験、定格出力試験、高低温試験を完了し、5月30日に国家自動車製品品質検査試験センターの検査に合格し認証を取得した。
当該エンジンは、定格出力60キロワット、設計寿命1万時間以上、マイナス35度での低温起動が可能など、主要性能は中国トップレベルで、フォークリフト、トラック、バスなどに幅広く応用できる(「北極星水素エネルギー網」6月15日)。
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c391-qk8n [122.219.136.190])
垢版 |
2022/06/22(水) 11:49:06.09ID:MRTipZGE0
大型トラックを電動化してもCO2排出量は減らない!? 米国で衝撃の調査結果

https://news.yahoo.co.jp/articles/1b6e9a0c80a67c8d861a333900808e6b2b8a5217

米国の非営利組織でトラック輸送に関する研究を行なっているATRIは、ゼロ・エミッション・トラックの環境への影響を評価・分析したレポートを公開した。

比較対象はディーゼル車(ICE)、バッテリーEVトラック(BEV)、水素燃料電池トラック(FCEV)の3タイプで、いずれもクラス8に相当する大型車だ。使用過程だけでなく、製造から廃車(リサイクル)までの生涯にわたるCO2排出量を分析した。

大型のBEVトラックでは、バッテリーの製造や使用する電気の発電方法などにより、生涯のCO2排出量はICE比で30%の低減にとどまった。

米国の電力網が化石燃料へ依存していることもあるが、バッテリー重量による積載量とのトレードオフを考えると、単純な電動化では排出量の削減幅は小さい。
最もCO2排出量が少なかったFCEVには、車両価格や市販車の少なさなどの課題が残る。

少なくともCO2排出量においてBEVトラックのメリットが少ないのは、大部分がリチウムイオン電池の製造によるものだ。
大型トラックを動かすのに必要な大量の電池は、その製造だけでディーゼル車の製造時の6倍のCO2を排出していた。

FCEVトラックの排出量はディーゼル車と比較して55.4%(44.6%の低減)となり、現状では最もCO2削減効果が高い。
ただし、長距離輸送用のFCEVトラックは、ほとんど市販されていない。
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9638-pc3Z [121.86.150.242])
垢版 |
2022/06/22(水) 12:03:10.41ID:XbLO9Hkm0
5月3日の海外記事を訳しただけ

New ATRI Research Quantifies the Environmental Impacts of Zero-Emission Trucks – TruckingResearch.org
https://truckingresearch.org/2022/05/03/new-atri-research-quantifies-the-environmental-impacts-of-zero-emission-trucks/

ATRI ’s research concludes that hydrogen fuel cell trucks are ultimately the most environmentally friendly truck type, although the technology is not presently feasible for long-haul operations.
ATRIの調査では、水素燃料電池トラックは、現在のところ長距離運行には適さないものの、最終的には最も環境に優しいトラックタイプであると結論づけている。

The report concludes by identifying additional strategies that can reduce CO2 truck emissions for all three energy sources – diesel, electricity and hydrogen. For example, renewable diesel could decrease CO2 emissions to only 32.7 percent of a standard diesel engine without requiring new infrastructure or truck equipment. Finally, hydrogen sourced from solar-power electricity could enable hydrogen fuel cell trucks to emit only 8.8 percent of the baseline diesel CO2.
本報告書では、ディーゼル、電気、水素の3つのエネルギー源すべてについて、トラックのCO2排出量を削減できる追加戦略を明らかにして、結論としています。 例えば、再生可能なディーゼルは、新しいインフラやトラック設備を必要とせずに、CO2排出量を標準的なディーゼルエンジンのわずか32.7%まで削減することができます。 さらに、太陽光発電による水素を利用することで、水素燃料電池トラックのCO2排出量は、ディーゼルエンジンの8.8%に抑えることができます。
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c391-qk8n [122.219.136.190])
垢版 |
2022/06/22(水) 12:19:09.47ID:MRTipZGE0
Volvo fuel-cell semi: 600 miles, 15-minute refueling with green hydrogen still not widely available

https://www.greencarreports.com/news/1136248_volvo-fuel-cell-semi-600-miles-15-minute-refueling-green-hydrogen

Volvoは月曜日に、600マイルの航続距離、15分の給油時間、65トンの運搬能力を備えた最初の燃料電池トラックを発表しました。
ボルボのプレスリリースによると、このトラックは、ボルボグループとダイムラーAGの合弁会社であるセルセントリックが提供する300kwの容量の2つの燃料電池を使用しています。
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM2e-ylO7 [27.253.251.177])
垢版 |
2022/06/22(水) 12:28:06.82ID:5U5JjOt9M
 
日銀の国債購入加速、保有規模は「ルビコン川」超えに近づく
2022年6月21日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-06-21/RDTNUMT1UM0X01



人材が流出し、インフラが崩壊して、日本は極貧社会になる。「超円安」は日本人に何をもたらすのか
6/22(水)
https://news.yahoo.co.jp/articles/616e1f0d72e050813cfcc66361003309c9067031
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c391-qk8n [122.219.136.190])
垢版 |
2022/06/22(水) 16:37:50.49ID:MRTipZGE0
なぜ激レア「オリパラタクシー」が存在!? ブルーラインが映えるトヨタ「ミライ」を福島で走らせる理由とは

https://kuruma-news.jp/post/519070

福島県全体で、水素エネルギーに力を入れていくという方針があり、そこにトヨタ自動車が協力して水素燃料電池車を多く投入しようという流れもあります。
仕事上、このような国や県の方針を詳しく知る機会が多々あり、企業としても環境に配慮したこのような取組に積極的に関わっていかなければならないという考え、ミライの導入を決めました


山口氏によると、はじめに2代目ミライを1台導入したのち、オリパラ車両の初代ミライを4台導入しました。

なお、福島県でミライをタクシーとして導入したのは、郡山観光交通株式会社が最初となり現在ではほかにもミライを活用しているタクシー会社があるようです。

郡山観光交通株式会社が購入したオリパラ車両のミライは約700万円だったといいます。
オリパラ車両は、総走行距離が少ないため、新車とさほど変わらない価格で取引されることもあるそうです。
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9688-hKxS [121.111.78.66])
垢版 |
2022/06/22(水) 17:46:13.14ID:7ffZrYv90
↑旧型一台を700万ってことならはぼられ過ぎやろ
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx27-qk8n [126.164.42.33])
垢版 |
2022/06/22(水) 23:01:56.26ID:dRpbj519x
ホンダ株主総会 水素エンジン車の開発を否定 三部社長「EVとFCVが主力に」

https://www.sankei.com/article/20220622-K3IONX3TRJI6BKAUDALZPJCQYU/

ホンダは22日、東京都内で定時株主総会を開いた。
4月に発表した2030年までに電気自動車(EV)30車種を世界で発売するという四輪の電動化戦略について説明した。

株主からは水素エンジン車の開発への質問があり、三部敏宏社長は「将来的に戦略が変わるかもしれないが、(現時点で)EVと燃料電池車(FCV)が主力になると考えている」と述べ、従来通りの姿勢を貫いた。

トヨタ自動車はEVだけでなく、ハイブリッド車(HV)やFCVなど全方位戦略を示しており、水素エンジン車の市販も目指している。
ホンダは10年に水素エンジンの開発を中止している。
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx27-qk8n [126.164.42.33])
垢版 |
2022/06/22(水) 23:09:10.89ID:dRpbj519x
ABボルボ、燃料電池大型トラックの走行試験を開始

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/13141/

ABボルボは、数年前から燃料電池トラックの開発を始めた。今回試験するトラックは、水素燃料電池を2基搭載し、合わせて300kWの電力を発電できる。
航続距離はディーゼルトラック並みの最大1000kmになるという。
水素タンクの容量は未発表だが、補給時間は15分未満だとする。車両総重量は65トン以上になる模様だ。

燃料電池トラックには多くの利点もあるが、いくつか課題もある。
最大の課題は、大型車向けの水素供給インフラが未整備であることと、化石燃料由来でないグリーン水素の大規模供給体制が整っていないことだ。
風力、水力、太陽光などの再生可能エネルギーで製造したグリーン水素を使わなければ、炭素中立にはならない。

ただし、自動車産業以外の産業でもCO2排出量を削減するためにグリーン水素を必要とすることから、同社は今後数年間でグリーン水素の供給は大幅に増加すると見ている。
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c391-qk8n [122.219.136.190])
垢版 |
2022/06/23(木) 10:29:44.52ID:Lpta6wup0
自動運転「図森未来(TuSimple)」創業者、新会社「Hydron」設立。北米で水素トラック製造へ

https://news.yahoo.co.jp/articles/45877778efd4226196c84c9ee9a5c12933182325

トラック向け自動運転技術を開発する「図森未来(TuSimple)」の共同創業者・陳黙氏が、水素を動力源とした燃料電池トラックを製造する新会社「Hydron」を設立した。Hydronはレベル4クラスの自動運転機能を搭載できる燃料電池大型トラックと水素供給インフラの開発、設計、製造、販売を行う。
すでに2回の資金調達で総額8000万ドル(約110億円)以上を調達しており、直近のシリーズB開始時点で評価額が10億ドル(約1340億円)に達した。

Hydronは米国カリフォルニア州ロサンゼルスに本社を置く。
パートナーと共同で北米に生産施設を建設し、現地で自動車製造を進める計画だ。
最初のモデルは2024年第3四半期に納車の予定で、自動運転レベル4を実現するためのセンサーやコンピューティングユニットなどが搭載される。
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM2e-ylO7 [27.253.251.173])
垢版 |
2022/06/23(木) 14:52:41.42ID:86uX5ICjM
 
ホンダが中国にEV新工場建設を開始~年間で電気自動車24万台の生産能力
https://blog.evsmart.net/ev-news/honda-began-construction-of-two-new-electric-vehicle-factories-in-china/

2022年6月21日、ホンダの中国における四輪車生産販売合弁会社である広汽本田汽車有限公司が、電気自動車(EV)の生産体制構築に向け、EV新工場の建設を開始することを発表しました。
2024年に年間12万台、中国の2工場合計でEV24万台の生産能力となります。

・広汽Honda 新工場建設で年間24万台のEV生産能力へ

・2030年以降、中国ですべてを電動車にする戦略
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c391-qk8n [122.219.136.190])
垢版 |
2022/06/23(木) 21:59:16.62ID:Lpta6wup0
日本エア・リキード 半田で水素ステーション稼働 愛知県内で10ヵ所目

https://www.chukei-news.co.jp/news/2022/06/21/OK0002206210401_03/

日本エア・リキード(本社東京都、ヴィルジニー・キャヴァリ社長兼CEO)は20日、国道247号沿いの半田市亀崎町5の232に開業した「エア・リキード半田亀崎水素ステーション」の開所式を開いた。
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-qk8n [106.146.42.218])
垢版 |
2022/06/24(金) 00:46:53.71ID:IE1S777Na
UK’s Viritech Apricale Is A 1,073 Hp Hydrogen Hypercar Designed By Pininfarina

https://www.carscoops.com/2022/06/uks-viritech-apricale-is-a-1073-hp-hydrogen-hypercar-designed-by-pininfarina/

水素自動車を専門とするイギリスを拠点とする企業であるViritechは、1,073 馬力のFCEVパワートレイン、1,000 kg未満の重量、およびピニンファリーナスタイルのボディを備えたAppricaleハイパーカーの最終生産バージョンを発表しました。

Viritechによると、0-60 mph加速は2.5秒未満で最高速度は322 km / hを超えます。

Autocarは、税抜きで150万ポンド(180万ドル)近くの価格になると予想している。
2023年の生産開始に続き、2024年の初めに納品が開始されます。
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM2e-ylO7 [27.253.251.157])
垢版 |
2022/06/24(金) 06:42:49.42ID:1wOs52EvM
>>606

リマックの1914馬力 EVハイパーカー、先行量産を開始…2021年発売へ
https://s.response.jp/article/2020/12/28/341706.amp.html
2020.12.28


ポルシェが15.5%を出資
モノコックとルーフの重量は200kg以下
0~96km/h加速2秒以下で最高速412km/h

https://s.response.jp/imgs/sp/photo/1592899.jpg
https://s.response.jp/imgs/sp/photo/1592900.jpg
https://s.response.jp/imgs/sp/photo/1592893.jpg
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c391-8z/f [122.219.136.190])
垢版 |
2022/06/24(金) 13:56:29.08ID:qEuFzzvG0
三菱重工やアマゾン、水素製造装置の米新興に出資

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC235BO0T20C22A6000000/

三菱重工業は23日、再生可能エネルギーから水素を製造する水電解装置を手がける米新興のエレクトリック・ハイドロジェンに米欧5社と共同で出資したと発表した。
出資額は明らかにしていない。

エレクトリック社は調達した資金で大容量の大型水素製造装置を2025年に商用化する。
脱炭素技術に世界大手が資金を投じる動きが広がっている。

出資するのは三菱重工のほか、米アマゾン・ドット・コム、英豪資源大手のリオティント、ノルウェーのエネルギー大手・エクイノール、米重電大手ハネウェル、ビル・ゲイツ氏ら設立のベンチャーキャピタル「ブレークスルーエナジーベンチャーズ」の5社。
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-ZkDn [106.146.30.233])
垢版 |
2022/06/24(金) 16:33:01.87ID:BSAkTgisa
本当に水素の時代キタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(゚∀゚)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!


To cut emissions, use this Swiss Army Knife
Cheap, green hydrogen would be a massive breakthrough in clean energy.
By Bill Gates| June 21, 2022
https://www.gatesnotes.com/Energy/Clean-Hydrogen
排出量を削減するために、このアーミーナイフを使おう
安価で環境に優しい水素は、クリーンエネルギーにおける大きなブレークスルーとなるだろう。
ビル・ゲイツ 6月21日

EV/(^o^)\オワタ
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c391-TfHA [122.216.8.177])
垢版 |
2022/06/24(金) 19:38:08.20ID:9nu/Kzmj0
>>611
ロリコンと投資は関係なさすぎて草
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp27-Kpvn [126.247.182.20])
垢版 |
2022/06/24(金) 19:45:42.92ID:Dyw+rzQap
>>608 も、>>610 も繋がってる。 原文を読むことをお勧めする。

ビルゲイツは、脱炭素ファンドを立ち上げ、三菱重工はそっちにも投資している。

再エネ発電でBEVを動かしたとしても全炭素排出量の1/3にしかならない。
他の鉄やプラスチック、肥料など殆どで水素が役立つ。
だから水素はスイスの万能ナイフ(アーミーナイフと呼ばれ始めている。

金の流れは水素に向かって流れ始めた。 テスラなんかに投資してた金も引き上げ始めるだろう。

水素への投資の流れは止められない、 これは世界中の動きとなって大きな流れになりつつある。
トヨタにとって追い風となる。 水素エンジンも市販されれば面白いことになるぞ。
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp27-Kpvn [126.247.182.20])
垢版 |
2022/06/24(金) 20:35:47.96ID:Dyw+rzQap
二酸化炭素を回収して燃料に 最新「メタネーション」施設を公開 東京ガス

6/24(金)
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3ac4934e983a70a01653a1b7039d8ba89ba51ab

メタネーションとは、二酸化炭素と水素を反応させて、メタンガスをつくること。

▼発電所などで出た二酸化炭素を回収し、
▼この施設で水素と反応させて合成のメタンガスを作ります。
▼このメタンガスを天然ガスの代わりに家庭などに供給するのです。

コスト削減が課題で東京ガスは実証実験を通して効率化をすすめ、2030年をメドに広く社会に提供したいとしています。
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-ZkDn [106.146.31.72])
垢版 |
2022/06/24(金) 20:37:55.24ID:TnfmJ4NGa
ビルゲイツ先生とジェフベゾス先生とウォーレンバフェト先生の参戦で殆ど水素に決まっちゃったねこれ?
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H92-oiWs [1.1.125.113])
垢版 |
2022/06/24(金) 20:42:16.24ID:ZUcVOiznH
でも彼、理科は得意なんだそうですw
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM9e-ylO7 [133.106.184.156])
垢版 |
2022/06/24(金) 22:20:12.39ID:SY9AR5VQM
 
若き起業家たちが尊敬する人物とは? その筆頭に「イーロン・マスク」が挙がる理由
https://wired.jp/article/young-entrepreneurs-elon-musk/


米国で10~20代の起業家を対象に「誰からインスピレーションを受けるか」と尋ねたところ、その答えはスティーブ・ジョブズでもビル・ゲイツでも、マーク・ザッカーバーグでもなかった。
筆頭格はイーロン・マスクだったのである。いったいなぜなのか?
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM9e-ylO7 [133.106.182.148])
垢版 |
2022/06/24(金) 22:31:19.76ID:PV/uATQsM
 
もう日本以外の国では、ビル・ゲイツ氏という人が犯して来た数々の犯罪に気付いており、彼を逮捕しろという所まで来ています。

しかし、日本政府は、ビル・ゲイツに旭日大綬章を授与しました。
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/prod.img.profile.ne.jp/home/profile/front/html/img/column/l/1324534028.jpg



【岸田首相】ビル・ゲイツ氏と電話会談 オミクロン株対応で連携【産経】 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638519973/
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM0b-DrrO [133.106.154.205])
垢版 |
2022/06/25(土) 06:52:40.62ID:IWALmjiIM
 
【米国株動向】テスラ(TSLA)の株価が急騰した理由
2022/06/23
https://media.monex.co.jp/articles/-/19738


電気自動車メーカー、テスラのイーロン・マスクCEOが、6月初めに表明した人員削減計画について具体的に説明したことを受け、株価は21日に急騰しました。

21日東部標準時間午後1時1分現在、テスラの株価は前日の終値から11.5%上昇しています。
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d91-tQxS [122.216.8.177])
垢版 |
2022/06/25(土) 23:57:56.52ID:2B9kzRTJ0
>>622
www
そんな馬鹿にされている部類の1000分の1も稼げも投資もできない奴が言ってもなぁw
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0554-LTjQ [126.56.64.82])
垢版 |
2022/06/26(日) 03:45:39.68ID:frqzncAT0
グリーン水素、出遅れ挽回へ 旭化成など製造装置開発

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC240UR0U2A520C2000000/

再生可能エネルギーへの移行が加速するなか、再生エネ由来の電気で水を分解して製造する「グリーン水素」が脚光を浴びている。

水素を製造する基幹装置の開発は欧州企業が大型投資で先行するが、日本企業も実用化に向けて開発を進めている。
旭化成や日立造船は水電解装置の開発に着手しており、今後の商機を捉えるため日本勢は出遅れを挽回したい考えだ。
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0554-LTjQ [126.56.64.82])
垢版 |
2022/06/26(日) 03:50:55.74ID:frqzncAT0
グリーン水素革命の到来

https://www.arabnews.jp/article/opinion/article_70512/

新しい研究によると、グリーン水素は今後10年間で、化石燃料に対抗できるほどの競争力をもつという。
グリーン水素のコストは2025年までに大幅に低下し、オーストラリアのような好立地では2030年までに1kgあたり1ドルまで低下すると予想されている。
ちなみに、汚染をもたらす液化天然ガスを使って製造される灰色の水素の価格は、現在の1kgあたり約2ドルだ。

現在のエネルギー安全保障の危機を「解決」するためにLNGの使用を主張する人もいるが、「天然ガス」にはメタンが含まれており、IPCCは、2050年までに天然ガスの使用をほぼ45%近く削減しなければならないとしている。
今エネルギーミックスをさらに増やすことは、壊滅的なミスになるだろう。

そこで今、グリーンエネルギー、特にグリーン水素をめぐる競争が世界的に繰り広げられている。
再生可能エネルギーが豊富な数十ヶ国は、グリーン水素を大規模に生産することでエネルギーの自立を図ることができる。
また、エネルギー輸入国も、ロシアなど自然の化石燃料を豊富に保有する少数の国だけに頼る必要はない。

国際再生可能エネルギー機関は最近の報告書において、(グリーン)水素は主に3つの方法でエネルギー安全保障を強化できると述べている。
それは、輸入依存度の低減、価格変動の緩和、そして多様化によるエネルギーシステムの柔軟性と回復力の向上である。

技術が進歩すれば、グリーン水素のコストは下がるだろう。
我々はこのプロセスを加速させるために、できる限りのことをしなければならない。
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0554-LTjQ [126.56.64.82])
垢版 |
2022/06/26(日) 03:55:18.33ID:frqzncAT0
ミシュラン サプライヤーと共同で燃料電池用バイポーラプレートの生産拠点を設立

https://autoprove.net/supplier_news/scheffler/208665/

ミシュラン本社は2022年6月7日、フランスのメガサプライヤー「フォルシア」の水素関連事業合弁会社「シンビオ社」と、ドイツのメガサプライヤーのシェフラー社と共同で、燃料電池用バイポーラプレート(燃料電池スタック用の基幹部品)の生産拠点をアグノー(フランス、アルザス地方)に設立すると発表した。

次世代バイポーラプレートの生産開始は2024年初頭が予定されている。
年間生産能力は400万枚で、2030年までには世界で年間約5000万枚の生産を目標としている。
工場は、最高水準のサステナビリティ基準を取り入れ、ネットゼロエミッションを目指している。

大手自動車メーカーから燃料電池システムを受注しているシンビオ社は、この合弁によるバイポーラプレート生産能力向上により、従来より安定した供給が可能になる。
同社は過去30年以上にわたる燃料電池システムの開発経験を持ち、コンパクト設計の燃料電池スタック・ユニットを生産した経験を持っている。

ドイツのシェフラーは自動車、産業機械分野の有数のサプライヤーで、金属の精密成形やプレス技術に関する高い専門知識と、金属製バイポーラプレートの量産技術のノウハウを持っている。
シェフラー社内では、これらの技術をすでに水素製造用の水電解装置に活用している。
シェフラーの持つ高度な成形技術と表面コーティング技術は、燃料電池スタックのバイポーラプレートの量産化の基盤となっているのだ。

こうしたフランス/ドイツ連合の水素から電気エネルギーに変換する燃料電池技術への挑戦は、バッテリー技術の次のフェーズを見据えた戦略として動き始めているのだ。
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab9-NHbO [106.146.35.36])
垢版 |
2022/06/26(日) 05:56:58.42ID:co2JyMfWa
>>636
フランスもEV押しかと思ったらちゃっかりしとるのう
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b76-/qO1 [119.229.84.245])
垢版 |
2022/06/26(日) 12:04:02.15ID:1XBMFynL0
>>641
液体水素になったところで
圧縮水素が1/700液体で1/800なので
体積1割減にしかならない
そもそも航続距離が短い

トヨタは水素カローラの航続距離50kmが
液体水素で2倍になって喜んでいるレベル
BMWの水素エンジンを参考にすると
水素8kgで150km(WLTC換算)程度しか走れない
そもそもタンクがデカいので二人乗り限界
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0554-nTrM [126.65.249.250])
垢版 |
2022/06/26(日) 16:23:22.99ID:xH8IVQN20
>>643 同じ容積なら1.7倍入る。 容器が簡単になるからトヨタでは2倍入ると言ってる。 だから航続距離も2倍出る。

50Km だなんて初期の車でかつレースでの予想だから、トヨタが公表した数字ではない。 しかも既にレース航続距離も1.2倍以上は伸びてる。

一般公道でのでの航続距離のテストは今年度にテストするらしいからゆっくり待ってれば良い。

液体水素タンクは床下に1本だけ設置し後方を埋めるなんてことはしていない。 液体水素を載せた車はカローラクロスが市販予定車として展示された。
これで公道テストをする筈。
https://youtu.be/Wsx1HM671Ac

航続距離が200km以下なんかでは市販しない筈。
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b38-APmc [121.86.150.242])
垢版 |
2022/06/26(日) 17:05:13.32ID:+EIpZzQ30
課題は燃費、と思いきや?伸びしろが大きい…トヨタ水素エンジンの秘密【後編】 | ドライバーWeb|クルマ好きの“知りたい”がここに
https://driver-web.jp/articles/detail/38934

低負荷域で使うならば燃料電池のほうが圧倒的に有利というから、おそらく将来的な水素の内燃エンジンでの使い方は、さほど高回転ではないが高負荷という領域を多用する用途になるだろうか。例えば都市間移動の大型トラック用エンジンなんて、ぴったりと言えるかもしれない。
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b76-/qO1 [119.229.84.245])
垢版 |
2022/06/26(日) 17:27:10.49ID:1XBMFynL0
>>644
前回の水素カローラのタンク容量は
約7.3kg入っていた
それの2倍入るとすると液体水素14.6kgになる

問題はBMWが液体水素タンクで
大型セダンの水素エンジン車を限定生産していたが
タンクに入る水素は8kgでそれが実用限界だった

後部座席潰して二人乗りにしても実用性がない航続距離
ましてコンパクトカーのサイズでは話にならない
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp11-nTrM [126.247.182.20])
垢版 |
2022/06/26(日) 20:32:35.44ID:G2aan3WOp
レースの走行距離は公道だと3〜4倍は走るんだが?
液体水素だとさらに2倍走らせるか、タンクを半分に減らせるか自由度が上がる。 タンクが軽くなるし走行距離はさらに伸びると思われる。

トヨタの見方としたらガソリン車より少し悪い程度になってるので市販を決めたみたいだから酷い数字にはならないだろう。

エンジンもガソリン車のエンジンをほとんどそのままで使ってるから水素専用エンジンとして設計し直せば、もっと燃費も良くなるんだろうけど最初としてはあまり手をかけないで市販するんだろう。
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp11-nTrM [126.247.182.20])
垢版 |
2022/06/26(日) 20:33:41.50ID:G2aan3WOp
革新的水素液化技術への挑戦 ~実用的な磁気冷凍法による水素液化コスト削減に道~
22年4月11日
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20220411/pdf/20220411.pdf

概要
1.国立研究開発法人物質・材料研究機構 (NIMS)、金沢大学、および大島商船高等専門学校からなる研 究チームは、磁気冷凍システムの極低温における駆動を実現し、このシステムによる水素の液化に成功し ました。本研究により、磁気冷凍法による実用的な水素液化が実証され、低コストで省エネルギーな水素 液化プラントの開発に一歩前進しました。

2.2050 年脱炭素社会実現に向け、水素エネルギー利用が加速しています。水素社会の実現に必要なイン フラのうち貯蔵や輸送は、エネルギー密度の観点から液体であることが有利です。
水素は約 20K (-253°C) という極低温で液化するため冷凍機が必要となります。しかしこれまで利用されてきた気体式冷凍機の液化効率は最大 25%程度であり、液化価格が水素製造価格の 3 分の 1 を占めることが、水素供給価格の削減 および水素社会実現に対する障壁となっています。このため液化効率の劇的な向上が求められています。

3.液化効率を大きく上げる有望な技術に磁気冷凍があります。これは、磁性体への磁場の有無の変化に 伴う吸熱・発熱反応を利用した冷却技術です。気体式冷凍機ではエネルギー損失の主要因であった圧縮機 が磁気冷凍では不要となり、従来の課題であった液化効率の 50%以上達成が理論的には可能です。

4.略

5.今回、本研究チームは、最適化された超伝導磁石の磁場中に磁性体を出し入れすることで、高効率で 発熱の少ない磁場変化を与える機構を開発しました。
さらに、AMRR に最適化した熱交換器を開発すると ともに、磁性体形状の改良を行いました。これらにより、冷却動作温度範囲の拡大と極低温で安定した AMRR サイクルを実現し、世界で初めて AMRR による水素の液化に成功しました。
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b76-A6H9 [119.229.84.245])
垢版 |
2022/06/26(日) 23:13:04.67ID:1XBMFynL0
>>655
BMWの水素エンジン車の試みで結果が出ている
大型セダンで液体水素が8kg入る
タンクを車に載せるのが限界
これでWLTC換算150kmしか走れない

液体水素なんて入れられる
水素ステーションなんて存在しないし

水素の液化だけで多くの電力を消費する
容量バッテリーのEVを充電するよりも多いw
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d91-tQxS [122.216.8.177])
垢版 |
2022/06/27(月) 03:27:11.21ID:FT2WiZLi0
>>662
??? どう言うこと?
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab9-NHbO [106.146.29.132])
垢版 |
2022/06/27(月) 06:49:00.55ID:NPUrw4spa
6年でフルモデルチェンジってことはもう次期型開発始まってんのかな、wktk
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp11-nTrM [126.33.195.175])
垢版 |
2022/06/27(月) 10:46:53.26ID:p1GFrieXp
>>661 あぼーんしてたけど気になってみてみた。
BMWなんて一昔前の実験車だぞ。 水素の燃やし方も幼稚だった。
バッァタンクも持っていないから、ボイルオフガスは捨てるだけだし、ダイナミックに水素を送り出せないからアクセルに追随できない。

確かに液体水素ステーションはこれからの構築だが、既存のステーションでも岩谷のステーションはほとんどが液体水素で貯蔵してるから改造は簡単。
普及に時間がかかるのは仕方ないが、水素エンジンの魅力が伝われば普及速度は速くなるだろう。
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM0b-duM7 [133.106.152.192])
垢版 |
2022/06/27(月) 12:14:09.75ID:WuYkSMzEM
>>670
つまり市販車では1ヶ月で水素半分なくなってたりするわけだ
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp11-nTrM [126.33.195.175])
垢版 |
2022/06/27(月) 13:50:09.42ID:p1GFrieXp
>>669
Hydrogen7 は、液体水素の圧を保つために、液体水素を温めて圧力を一定に保ってた。 昇圧ポンプもバッファタンクもなく、ボイルオフしてきたガスは水にして吐き出してた。
これではボイルオフは多くなるのは当たり前。

トヨタでは、液体水素の最低温度を保ったままで液体水素昇圧ポンプで圧を作りさらに、瞬間ガス圧が必要になるケースのために高圧水素バッファタンクを持っている。
バッファタンク圧もオーバーするガス圧になればボイルオフとして捨ててることは同じだが、構造が元々ボイルオフしにくい構造になっている。
つまり使わない時は液体水素の圧を低く保ったままで保管できるからポイルオフし難い。

一番難しいのが液体水素昇圧ポンプだったらしい。

液体水素 >液体水素昇圧ポンプ >気体変換器 >バッファタンク > (触媒) > エンジン
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-iYRm [49.96.4.16])
垢版 |
2022/06/27(月) 16:26:50.86ID:Q/0qJpY1d
近所に水素ステーションあるけど営業時間9:00~17:00(土日休み)って
こんな時間で燃料電池車が普及するわけないわな
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bd88-NHbO [42.146.154.70])
垢版 |
2022/06/27(月) 16:32:32.11ID:26U+xHJO0
無職じゃないと水素補充無理だな
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d91-LTjQ [122.219.136.190])
垢版 |
2022/06/27(月) 18:19:22.14ID:epMPfUWS0
>>681
水素自動車は特に小型車はガソリン自動車と同じパッケージングで作るのは無理がある
BEVが電池を床下に積むパッケージングで成功した様に水素自動車も専用のプラットフォームを作る必要があるんだよ
どういうパッケージングが最も合理的なのかはちょっと想像できないけどね
カンブリア紀の生物の様に多くのメーカーが多種多様なアイデアのクルマを作っていってそれが一つの合理的な方向に収斂していくのが理想的なんだけどね
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab9-LTjQ [106.128.103.16])
垢版 |
2022/06/27(月) 23:26:27.06ID:fIhTX1Oqa
日清紡HD、燃料電池部品の新工場 安定供給狙い国内に

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1765W0X10C22A6000000/

日清紡ホールディングス(HD)は100億円を投じ、2024年末に国内で燃料電池の基幹部品をつくる新工場を建てる。
脱炭素対応で成長が期待される燃料電池の需要を取り込む。

新工場は千葉市内の既存拠点に設ける。
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp11-nTrM [126.233.240.240])
垢版 |
2022/06/28(火) 08:40:16.60ID:B4/aoeo5p
>>686

To cut emissions, use this Swiss Army Knife | Bill Gates
https://www.gatesnotes.com/Energy/Clean-Hydrogen

温室効果ガスの排出量に関する議論では、自動車の利用や発電などが中心的な話題となります。
しかし、ゲイツ氏によると自動車や電気が排出する温室効果ガスは、社会全体が排出する量の3分の1程度でしかないとのこと。
残りの3分の2は、セメントやプラスチック、鉄など身の回りにあるさまざまな素材や製品を作ったり運んだりするような、多くの人にとって目に見えにくい場面で排出されています。

そこでゲイツ氏は、こうした場面で排出される温室効果ガスを削減する新技術として、「クリーンな水素」を提唱しました。
水素自体は、既に世界中で年間7000万トン活用されており、肥料製造などの分野で役立てられていますが、それらのほとんどは化石燃料を燃焼させて作られた水素です。
手始めに、これらの水素をクリーンな水素に置き換えるだけでも、全世界からの温室効果ガスの排出量を1.6%削減できるとのこと。

水素にはエネルギーとしての用途もあるので、低コストで大量の水素が得られれば化石燃料を水素に置き換えることも可能になります。
また、航空機や長距離トラック、船舶での海上輸送など、EV化では限界がある貨物輸送の分野でも活用が検討されています。
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp11-nTrM [126.233.249.92])
垢版 |
2022/06/28(火) 09:03:41.13ID:6BXE8IBrp
>>687

日清紡 研究開発
https://www.nisshinbo.co.jp/r_d/activity.html

カーボンアロイ触媒
高価な白金を一切使用しない「カーボンアロイ触媒※」の開発に取り組んでいます。

「カーボンアロイ触媒」の研究課題の一部は、群馬大学、千葉大学と共に国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の研究公募「燃料電池等利用の飛躍的拡大に向けた共通課題解決型産学官連携研究開発事業」に採択されています。

ガスセンサ
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab9-LTjQ [106.128.103.16])
垢版 |
2022/06/28(火) 13:08:11.08ID:EPDweX8Ta
米ハイゾン・モーターズとシュルンベルジェ、水素燃料電池活用で連携

https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/06/ca2e2a975a3eba21.html

両社は同契約の下、ハイゾンの有する大型商用車用の高出力水素燃料電池システムの設計と製造に関する知見を活用して、温室効果ガス(GHG)を排出しないゼロエミッションの水素燃料電池パワーモジュールを開発する。
早ければ2022年第4四半期(10~12月)に北米の石油・ガス井の陸上掘削装置(リグ)の動力源として実証した上で、世界各地の石油・ガス井の現場作業での活用を視野に入れるとしている。

ハイゾンによると、水素燃料電池を動力源とする掘削装置は日量最大2.5トンの水素を消費すると予想され、炭素強度ゼロの水素を燃料とすることから、現在、石油・ガス掘削装置に搭載されているディーゼル発電機と比較して、年間1万トンの二酸化炭素(CO2)排出削減が可能になるとしている。

また、発表では、環境負荷低減に加えた利点として、水素燃料電池システムの導入によって発電機特有の騒音や振動、メンテナンスが不要になることを挙げ、これにより、騒音や排気ガスのために現在掘削作業が制限されている地域での開発が期待される。
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab9-LTjQ [106.128.103.16])
垢版 |
2022/06/28(火) 17:10:05.55ID:EPDweX8Ta
日本は世界一の水素エネルギー国になろうとしているか?
人民網日本語版

http://j.people.com.cn/n3/2022/0628/c94476-10115847.html

海外メディアの報道によると、日本では水素で走る燃料電池バスが基礎的交通機関としてすでに実用化されている。
そして今、日本は開発の重点を遠距離交通機関に置き、水素飛行機や水素トラムなどの開発を進めており、これを市場に投入するという明確な目標を立てている。

一般の自動車だけでなく、物流に使用される燃料電池大型トラックも日本の大手自動車メーカーが積極的に開発を進める注目分野だ。
燃料電池車(FCV)は電気自動車(EV)よりエネルギーの注入時間が短く、遠距離交通機関としてより優位性があると言える。

しかし、群雄が天下を争う状況の中、日本の野心が実現するかどうかは様子を見なければならない。
現在、欧州連合(EU)、米国、ドイツ、英国など多くの先進国が水素エネルギー産業での展開に積極的に取り組んでおり、これまでに20の国と地域が水素エネルギーの発展戦略を発表した。

中国産業発展促進会水素エネルギー分科会の魏鎖会長は、「現在、欧州はパイプラインによる水素の輸送が中心で、既存の天然ガスインフラを利用して水素パイプライン網を徐々に構築しており、2040年には総延長が2万3千キロメートルに達する見込みだ。
米国には世界の半分の長さの水素パイプラインと15以上の液体水素製造工場があり、生産能力は全体で1日326トンを超え、世界一となっている。
日本と韓国は有機化合物、液体アンモニア、液体水素の海上輸送サプライチェーンを発展させている」と述べた。

データによれば、21年現在、世界には水素ステーションが800ヶ所以上建設されており、そのうち30%が液体水素を充填するステーションで、主に日本と米国に分布する。
30年には世界の水素ステーション数が4500ヶ所を超えると予測されている。
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab9-LTjQ [106.129.186.102])
垢版 |
2022/06/29(水) 00:44:29.69ID:l+95pij6a
上海市、東アジアの水素ハブ目指す規画発表

https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/06/b050e5a0157f2ce6.html

2025年までに水素ステーションを70カ所前後建設し、国際的に影響力のあるユニコーン企業を5~10社育成。
国際的に一流のイノベーション研究開発プラットフォームを3つから5つ構築。
燃料電池自動車(FCV)の保有台数1万台突破を目標とする。
水素エネルギー産業チェーンの産業規模が1,000億元(約2兆円、1元=約20円)を超えることを目指す。
交通分野で年間5~10万トンの二酸化炭素排出を削減。

2035年までに産業発展の水準について世界をリードするレベルに到達させる。
交通、エネルギー、工業などの分野で豊富で多元的な応用を行い、海外の水素エネルギー輸入のための埠頭(ふとう)を建設し、東アジアの水素エネルギー貿易・取引センターを設置。
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d91-LTjQ [122.219.136.190])
垢版 |
2022/06/29(水) 10:32:39.87ID:IpEUvKNz0
極超音速飛行機も水素で飛ぶ時代、水素飛行機をめぐる開発最新動向

https://news.yahoo.co.jp/articles/faba572b5156b94b626b849aec9542a96cf26459

スイスのスタートアップ、デスティナス社は、宇宙インフラ企業、モメンタス社の創業者・CEOのミハイル・ココリッチ氏が立ち上げた。

水素を動力源とし、ゼロ・ミッションの、「ユングフラウ」と呼ばれる、輸送用の自立無人極超音速航空機、「ハイパープレイン」の製造を目指している。
巡航速度は極超音速マッハ15で、大陸間を移動する所要時間はわずか2~3時間に短縮される。
ハイパープレーンの初期バージョンの積載量は約1トンで、緊急支援物資などを必要な場所に運ぶことになる。

将来的には、まず貨物機としての地位を確立した後、ヨーロッパからオーストラリアまで数十人から数百人の乗客を1時間半で運べるハイパープレーンを開発したいとしている。
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sab9-NHbO [106.146.25.191])
垢版 |
2022/06/29(水) 14:10:48.40ID:YC9P/OozaNIKU
>>695
まあ、お前はスズキアルト乗っとけばいいよ。
100万で新車買えるぞ。
https://i.imgur.com/61AnvIl.png
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 0554-nTrM [126.65.249.250])
垢版 |
2022/06/29(水) 23:52:33.49ID:3Jh0fqvy0NIKU
→天然ガス価格の高騰で水素は10年早くコスト競争力持った-BNEF
→エネルギー安全保障の必要性から投資家の関心広がる-フォレスト氏

ロシア産天然ガスからの脱却を目指す欧州の取り組みは、低炭素水素の市場構築に向けた多額の新規投資に拍車を掛けている。
□Putin's Power Over Europe's Energy: EU Wants to Ditch Russian Oil and Gas - Bloomberg(英文)
https://www.bloomberg.com/news/features/2022-03-08/can-europe-weaken-putin-s-power-over-global-energy

  ブルームバーグNEF(BNEF)によれば、欧州の天然ガス価格が過去1年間に450%近く上昇したため、未来のグリーン燃料は予定より約10年早くコスト競争力を持ったという。ここにきて投資ファンドは政府や公益企業と共に、水素を製造や輸送、暖房において化石燃料の代替として利用可能にする野心的な計画に参加している。

  英国に拠点を置く水素技術会社セレス・パワー・ホールディングスのフィル・コールドウェル最高経営責任者(CEO)は、「ある種の転換点を迎えている。大規模な資本流入を目にするだろう。後戻りはない」と指摘した。

  ロシアはウクライナへの軍事侵攻で国際社会から追放されつつあるが、ロシアを最も厳しく批判しても自国経済を維持するために同国産石油・天然ガスを必要としている国も一部ある。

  そうした中で欧州はロシア産への依存を断ち切るための取り組みを加速しており、フォーテスキュー・メタルズ・グループはドイツのエネルギー大手エーオンと水素サプライチェーンで500億ドル(約6兆2500億円)規模のプロジェクトを計画。ノルウェーのエネルギー会社スカテックは50億ドル規模のプロジェクトでグリーンアンモニア生産工場を建設する。投資ファンドのHy24 はインフラ用に16億ドルを確保した。
□E.ON (EOAN), Fortescue in Deal to Supply Green Hydrogen to Europe - Bloomberg(英文)
https://www.bloomberg.com/news/articles/2022-03-29/e-on-fortescue-reach-deal-to-supply-green-hydrogen-to-europe

  フォーテスキューの創業者で資産家のアンドルー・フォレスト氏はインタビューで、水素エネルギーは気候変動への影響の少なさといったメリットなどを理由に既に注目されているが、ウクライナでの戦争を機にエネルギー安全保障の必要性から投資家の関心が広がっていると指摘。戦争で「資金の流れが加速した」と述べた。

Green Fuel
Ammonia made with green hydrogen in Europe is suddenly cheap
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H03-9plk [1.1.125.112])
垢版 |
2022/06/30(木) 12:09:20.18ID:RUu2KLjmH
ボクは理科に詳しいんだぁぁっ!

トラウマだよねwww
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM0b-duM7 [133.106.152.2])
垢版 |
2022/06/30(木) 12:11:05.25ID:F+ZeOe/6M
>>706
その水素を作るのに電気を使ってるから芸風いわれてるんだろw
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-pMDg [49.96.16.128])
垢版 |
2022/06/30(木) 12:28:42.17ID:6Ego69vzd
>>667
その3気筒ターボ水素カローラが
50kmしか走れないわけでw
BMWと水素容量はほぼ同じくらい

レースなのを加味して×3しても
せいぜい150kmぐらい
水素エンジンの限界だよ
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM6b-DrrO [27.253.251.210])
垢版 |
2022/06/30(木) 13:11:55.98ID:n58ppRIaM
 
知っていましたか?
今から約70年前の1949年、日本の自動車メーカー「タマ」が、1回の充電で200km走行できる電気トラックを開発しました
その後の自動車産業の発展を見ると
石油やガス、コイルなどの既存産業の利益を守るために、ある技術の進歩が意図的に抑えられていると多くの人が考え始めています

https://twitter.com/jdP7PtmSoOPFjfJ/status/1540372941698781185


ロックフェラーがガソリン車以外許さなかったとのこと。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0554-nTrM [126.65.249.250])
垢版 |
2022/06/30(木) 14:39:56.72ID:KAZYIk8C0
ヤマハ発動機株式会社 
LEXUS初の水素四輪バギー「ROV Concept」の水素エンジン共同開発契約をトヨタと締結

https://lexus.jp/brand/intersect/tokyo/garage/rov-concept/main.jpg

、、、、、、
Wolverine RMAX 1000 用の1000ccエンジンの改良版と思われる。

全米最長のオフロードレースで三浦昂が初参戦クラス優勝
https://www.rallyplus.net/80474

8月11日(水)から14日(土)の4日間、米国・ネバダ州で開催されたオフロードレース「Best in the Desert Vegas to Reno」において、チームランドクルーザー・トヨタオートボデー(トヨタ車体株式会社)の三浦昂が初参戦でクラス優勝を果たした。

三浦が出場したクラスは、Best in the Desertシリーズ独自の車両規格を定めたUtility Task Vehicle(UTV)を用いて走る「UTV Sportsmanクラス」
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM0b-duM7 [133.106.152.59])
垢版 |
2022/06/30(木) 17:53:52.23ID:NxU4W010M
>>716
その時代に水素車がどうだったんだよw
影も形もない

FCVというのは燃料電池で発電してEVと同じモーターで走らせるだけ
燃料電池は宇宙産業で開発予算かけてすでに高効率になってる
モーターは良くなってもEVも同じ

水素燃焼エンジンはBMWやマツダが20年も前から開発車両作ってやってるような技術
急にトヨタがやりだしたからって何倍もの燃費になるなんて無理だよw
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab9-LTjQ [106.129.37.10])
垢版 |
2022/06/30(木) 18:08:00.71ID:DfpjZMKPa
>>722
BMWのV12エンジンやマツダのロータリーエンジンって下手すりゃリッター数キロという代物
対してトヨタのハイブリッドの内燃機関車はリッター30キロ以上は走る

どうしてトヨタの水素エンジンがBMWやマツダと同じ様な燃費になるとと思えるのか不思議なんだが答えてくれよ
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx11-LTjQ [126.189.19.173])
垢版 |
2022/06/30(木) 18:33:16.07ID:oe7TSCq6x
フェラーリCEO「EVでソフト投資急増せず。水素エンジン開発も」

https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00122/062900135/

2026年には40%をICE、60%をEVとハイブリッド(HV)となり、2030年には20%をICE、40%をEV、40%をHVにするのが目標です。
さまざまな種類の製品を提供し、顧客にベストなクルマを選んでもらいます。
私たちが選ぶのではありません。

水素のエネルギー密度はガソリンのエネルギー密度よりもずっと高いため、理論としてはとても良いコンセプトです。
水素を保管するため車内にスペースが必要となります。
この10年では、フェラーリに水素が使われるようにはまだならないと思います。
その次の10年では、可能性はあるかもしれません。
次の10年でそれを実現させるためには、今から始めないといけないのです。
電動化に関しても同じようなプロセスがありました。10年以上前から電動化を始めたため、EVの開発に今、足を踏み入れられているのです。
電動化に向けて開発を始めたのは13年前なので、フェラーリにとってEVは真新しいものではありません。

既に水素を用いたICEエンジンの開発を始めているのですか。

はい、いくつかのパートナーと開発を始めています。
ただ、水素エンジンは30年より前には登場しないでしょう。
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-pMDg [49.96.16.128])
垢版 |
2022/06/30(木) 19:02:43.49ID:6Ego69vzd
>>723
だから水素エンジン車はHVではないからな
あの燃費は電池を充電してモータで走る恩恵
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d91-tQxS [122.216.8.177])
垢版 |
2022/06/30(木) 19:15:44.06ID:i8a8ubpD0
ここ実際にミライ所有してる奴いないだろ…
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-pMDg [49.96.16.128])
垢版 |
2022/06/30(木) 19:17:31.71ID:6Ego69vzd
>>729
液体水素のエネルギーは
ガソリンの1/3しかない

だから水素燃やして発電して走る
水素HVにしても実用性は皆無
なにせ燃料から得られるエネルギーが1/3だから
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b88-MDA+ [121.111.78.66])
垢版 |
2022/06/30(木) 19:41:27.68ID:L8P4a9s10
>>730
乗ってるけど
質問とかしてもほぼスルーだから頭おかしいやつがほとんど
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b76-pMDg [119.229.84.245])
垢版 |
2022/06/30(木) 19:52:40.23ID:7ekwgMec0
>>732
劣悪な効率のエネルギーを取り除き
高効率な燃料電池で水素を燃料にする
その為のミライだったのに
いまさらエンジンに逆戻りとかw
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp11-nTrM [126.233.255.30])
垢版 |
2022/06/30(木) 20:01:54.67ID:I6CoPK6dp
>>726
そんなことは常識だろ、重量あたりのエネルギー密度はガソリンより高く、体積あたりのエネルギー密度は低い。

だからスペースをたくさん取れる大型の飛行機や長距離トラックにはベスト。

小型車はあまりスペースを割くことが難しいから、体積辺りエネルギー密度を重視せざるを得ない。
とは言ってもバッテリーの体積当たりエネルギー密度よりは高い。

或いはガソリンの水素のバイフューエルにすれば中間的な良いところどりもできる。 インフラが整うまではそれもありだろう。 特にJ液体水素の場合はステーション整備がこれからだから時間稼ぎが必要。

>>731 言ってることが支離滅裂。 何もわかってないだろ。
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx11-LTjQ [126.189.19.173])
垢版 |
2022/06/30(木) 20:08:00.25ID:oe7TSCq6x
>>735
水素エンジンの本命は発電用とか大型トラック用とか船舶用とかだろうね
小型乗用車程度なら燃料電池の方がいいと思う

北京理工大学でも2000㏄の水素エンジンを試作してるけど
ヒョンデも水素エンジンを作ってるけど11000ccで恐らくバス用

発電用や船舶用エンジンは既に多数の会社が開発している
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp11-nTrM [126.233.255.30])
垢版 |
2022/06/30(木) 20:31:03.05ID:I6CoPK6dp
>>738

> >>735
> 水素エンジンの本命は発電用とか大型トラック用とか船舶用とかだろうね

それは必須だが、
> 小型乗用車程度なら燃料電池の方がいいと思う

思わないね。 そもそもコストが段違いに水素エンジンの方が安い。 高価な白金を使ったFCなど必要ないから構造が簡単で安い。
ユーザーは便利でコスト重視だよ。 脱炭素もあるがそれ美味しいのと言う世界。

発電用はガスタービンエンジンだよ。 船舶用はディーゼルエンジンなど。 勿論燃料は水素やアンモニア。
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp11-nTrM [126.233.255.30])
垢版 |
2022/06/30(木) 20:36:28.35ID:I6CoPK6dp
ヤマハと共同開発してる水素エンジンは1000cc のROV
LEXUS ROV用ね。
これなら森林の中、砂漠の中でも走れる。
このタイプのUTV の北米オフロードラリーでランクルのドライバーが乗って初優勝した。

ランクルはBEVタイプを作って様々なテストをしてたが、砂漠の中では細かな砂鉄がモーターに入り故障することがわかったから、BEVはやめて水素に切り替え中みたい。
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp11-nTrM [126.233.255.30])
垢版 |
2022/06/30(木) 20:43:25.96ID:I6CoPK6dp
>>742 違うんだよ。小型車でタンクを乗せるスペースを確保するには液体にするしかなかったんだよ。
MIRAIは大きすぎて、機械式立体駐車場には入れないことが多い。 へたをするとマンションの駐車場にすら入れない。

やはり日本で普及させるためには小型車が必要。
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx11-LTjQ [126.189.19.173])
垢版 |
2022/06/30(木) 20:45:05.20ID:oe7TSCq6x
>>744
あとガソリン車では長年の研究で1気筒あたりの容積が500cc程度が一番効率が良いと結論が出ているけれども
燃焼速度の速い水素では恐らくもっと大きなシリンダーの方が効率がいいと思われる
例えば1気筒あたり2000ccが効率がいいという事であれば小型のエンジンでは当然効率は落ちる事になる
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8588-c2vV [36.13.145.185])
垢版 |
2022/06/30(木) 21:01:26.21ID:6Q2Z54w70
>>730
乗っているよ。
家から15分以内か、何時も行く道沿いに水素ステーションが有ればこんなに良い車は無いね。
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab9-20x2 [106.146.14.249])
垢版 |
2022/06/30(木) 22:08:27.92ID:UA6ne1LDa
マツダの人見さんがミライの水素タンクはEVのバッテリーより高いと言ってた
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-Xzai [1.72.8.201])
垢版 |
2022/06/30(木) 22:26:59.86ID:3FmHOBrTd
水素タンクって何年で交換予定?
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0554-nTrM [126.65.249.250])
垢版 |
2022/06/30(木) 22:59:36.76ID:KAZYIk8C0
GRカローラH2では、1本の液体水素タンクで4本の高圧水素タンクの2倍の容量が入るらしい。 つまり航続距離が2倍となるから低くみて、スーパー耐久 富士の結果から。
1週4.563km 低く見て20周は走れるはずだから 91.26km走れる。
公道なら3〜4倍として、273.78〜365.04km走れる事になる。 カタログ値なら400kmは楽にクリアしそう。

今年は航続距離を伸ばす事を中心に調整するらしいから期待できる。 いずれにしろ今年の公道テストの結果で実力ははっきりするだろう。
開発陣は自信を持ってるから市販を決めたんだろう。
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM0b-duM7 [133.106.156.181])
垢版 |
2022/07/01(金) 12:37:33.73ID:+2Z1jEenM
>>754
前提の圧縮タンクがミライのより全然圧縮比の少ない水素タンクなんだろ?
レーシングカーに乗せるにはミライのより圧力下げないと駄目だったんだろうな

つまり液体水素になってもタンクのデカさは10%くらいしか削減できない
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0554-nTrM [126.65.249.250])
垢版 |
2022/07/01(金) 14:04:43.44ID:pkgR3Dvu0
>>757 どこからそんな妄想が湧き出てくるんだ? 
70MPaと液体水素の比較以外にあるか?数字が物語ってるだろ。
液体水素にしたら同じ70MPaタンクの大きさで2倍入るんだよ。 容積比だけだと1.7倍だが、タンクを頑丈に作らなくて良いから入る量が増えて2倍になるんだよ。
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0554-nTrM [126.65.249.250])
垢版 |
2022/07/01(金) 14:16:45.80ID:pkgR3Dvu0
水素エンジン、市販見据えるトヨタの現在地 第2戦富士
https://toyotatimes.jp/report/hpe_challenge_2022/006.html

6合目 タンク小型化

乗用車の車両パッケージの追求
そんな車両パッケージを実現した実証試験車が、レース期間中、富士スピードウェイのイベント広場に展示された。
ベース車両のカローラクロスに水素エンジンカローラと同じ3気筒ターボエンジンを載せ、床下に水素タンクを2本搭載

また、気体水素は高い圧力をかけて充填しているので、タンクの形状は円筒型になるが、水素が液体になれば、形状は自由度が増し、軽量化も可能になる。

そうすれば、より多くの燃料を積んだタンクを後部座席の下に搭載できる可能性もある。

会場に持ち込まれた液体水素のタンクローリー1台には、6チームが24時間戦える量の水素が積めるという。
さらに、気体水素を使うときに必要だった圧縮機や水素を冷却するプレクーラーなどの設備が不要になるので、面積は従来の4分の1までコンパクトにできる。

そうなれば、ガソリン車と同じようにピットエリアで燃料充填できるようになるなど、レースでの戦闘力アップも期待できる。
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-pMDg [49.96.17.70])
垢版 |
2022/07/01(金) 14:22:44.06ID:dey5PzjXd
>>759
水素は700気圧で体積1/700
液化で体積1/800にしかならない
同じ体積に2倍は物理的に不可能

そもそも液体水素タンクは
二重の魔法瓶構造なのでタンクの体積は増える
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-pMDg [49.96.17.70])
垢版 |
2022/07/01(金) 15:25:36.96ID:dey5PzjXd
>>760
>>760
液体水素はマイナス253℃
プレクールはせいぜいマイナス40
液体水素では絶対零度付近まで冷やせる
高価なヘリウム冷凍機が必要

>>763
炭素繊維強化プラスチックのタンクは
何層かの貼り合わせだが

魔法瓶は構造上熱を伝え難くするための
真空の隙間、空間が必要になる
それが二重なので余計な体積増になる
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM6b-APmc [125.196.229.112])
垢版 |
2022/07/01(金) 17:39:44.48ID:Z35yLF90M
HyPoint Dramatically Extends Zero-Emission Hydrogen Flight Range With New Ultralight Liquid Hydrogen Fuel Tanks | Newswire
https://www.newswire.com/news/hypoint-dramatically-extends-zero-emission-hydrogen-flight-range-with-21669919

従来から75%重量減の液体水素タンク
タンクは12kg 付帯装置込みで67kg
それで液体水素は150kg
ストレージレシオは今までの10倍
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-pMDg [49.96.17.70])
垢版 |
2022/07/01(金) 18:35:19.73ID:dey5PzjXd
>>769
どう見てもタンクの形状が異なるのに
同じ容器に2倍の水素が入ると夢見てる奴に言ってやれよ
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx11-LTjQ [126.189.19.173])
垢版 |
2022/07/01(金) 22:41:33.00ID:+zBqemnNx
コマツ、米カミンズとダンプトラックの燃料電池開発

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC298MT0Z20C22A6000000/

コマツは29日、米エンジン大手のカミンズと、鉱山用ダンプトラックの水素燃料電池を開発すると発表した。
コマツは2030年までに、水素燃料を含む多様な動力源に対応したダンプトラックの実用化を目指している。
カミンズが持つ燃料電池、水素生成に関する技術的な知見を活用する。
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx11-LTjQ [126.189.19.173])
垢版 |
2022/07/01(金) 22:49:26.13ID:+zBqemnNx
水素で飛ぶ燃料電池プロペラ機、4人乗りで最大巡航速度は約300km/h

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02091/00014/

APUS i-2は、4人乗りのプロペラ航空機で、最大巡航速度が160ノット(約296km/h)、航続距離が500NM(926km)、最大離陸質量が2200kg、最大上昇限度は1万6000フィート(約4880m)である。
APUSによるとi-2の性能は、ガソリンエンジンを搭載した通常の4人乗りプロペラ航空機に匹敵する。

メインのエネルギーに燃料電池を採用。
特許を取得した水素貯蔵システムによって一般的な燃料電池に比べてエネルギー密度が最大で25%高いという。
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx11-LTjQ [126.189.19.173])
垢版 |
2022/07/01(金) 22:59:03.15ID:+zBqemnNx
バッテリーEVも燃料電池もバイオディーゼルも全部本気? ボルボが燃料電池トラックを初公開!!

https://news.yahoo.co.jp/articles/3230841457b6dbda1413585cb7ca8aafa4d4a64e

水蒸気しか排出せず、車両で発電し、1000kmの航続距離を誇るトラック。
水素燃料電池(FCEV)トラックによってこれが可能になる。
スウェーデンのボルボ・トラックスは2022年6月20日、同社初のFCEVトラックを公開すると共に、この新技術による車両の試験を開始した。

FCEVトラックの航続距離はディーゼル車と同等の1000kmとなる。
水素の充填にかかる時間は15分以下だ。
積載量に関しては、北欧で普及する65トン以上の連結総重量も可能。

2台の燃料電池により、車両がオンボードで300kWの電気を発電するシステムとなっている。
2025年以降の商用化を前に、顧客によるパイロットプログラムを数年以内にスタートする予定だ。
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx11-LTjQ [126.189.19.173])
垢版 |
2022/07/01(金) 23:40:05.35ID:+zBqemnNx
ヒョンデは2023年後半に新型Nexoの生産と販売を開始する予定だったが、燃料電池開発の問題により、発売を2024年に延期された。

ジェネシスの高級ブランド向けの燃料電池車の発売計画もあったが昨年末に中断された。



既出だけど
トヨタ、新型FCV投入へ 23年、元町で生産 乗用車2車種目 全方位戦略を加速

https://news.yahoo.co.jp/articles/c848adea9e17bd1c0ce84515e55866cc3e6b6a65

トヨタ自動車が、水素を使う燃料電池車(FCV)で新型車の市場投入を計画していることが6日までに分かった。
2023年をめどに元町工場(豊田市)で生産を開始する。
乗用車では14年に初代「MIRAI(ミライ)」を投入して以来、2車種目になる。
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM96-BQ8I [133.106.160.78])
垢版 |
2022/07/02(土) 07:36:31.09ID:x5lOCSj9M
 
V2Gは儲かる? EVに蓄えた電力で電気代が半額に… 欧州で実証実験進む
https://www.autocar.jp/post/834835
公開 : 2022.07.02 06:25

EVのバッテリーに蓄えた電力を電力網に供給するV2G(双方向充電)。
電力需要の高い時間帯に売電することで、月々の電気料金の節約につなげる実証実験が欧州で行われています。

・安いときに買って、高いときに売る

電力価格が高騰している今、オフピーク時に安く買って、ピーク時に高く売るというのは非常に魅力的な話だ。
そのためには、余剰電力を価格が適切になるまで貯めておく必要がある。ここで活躍するのが大型バッテリーを積んだEV(電気自動車)だ。

EVに蓄えた電力を、電力会社が管理する電力網へ供給するこの仕組みは「ビークル・トゥ・グリッド(V2G)」と呼ばれている。
再生可能エネルギーによる不安定な電力供給を補い、より実用的なものとすることで、化石燃料への依存を減らすことができると考えられている。

欧州を中心に、V2Gの実用性を検証するための大きな一歩が踏み出され、その結果は今のところ良好なようだ。
V2Gは消費者に対し、どのような効果をもたらしてくれるのか。英国の実例を紹介したい。

・昨年は年間10万円以上稼いだツワモノも
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxf9-XB/R [126.189.19.173])
垢版 |
2022/07/02(土) 10:41:16.61ID:bBFPvz8tx
Pininfarina デザインによる燃料電池スーパーカー Apricale が登場

https://hypebeast.com/jp/2022/7/pininfarina-viritech-apricale-fuel-cell-supercar

Apricaleの車重はわずか1000kgで、ガソリンエンジン搭載したスーパーカーの俊敏性とEVならではのレスポンスを兼ね備えている。EVの場合、航続距離を重視するほどバッテリーが重くなり、求められるパワーが大きいほど車体は重くなるが、Apricaleは独自のパワートレインにより、燃料電池車でも内燃機関と同じパワー、同じ重量、同じ航続距離を提供できることを証明したとしている。

「高性能をアピールしながらも、一般的なBEVハイパーカーの半分以下の重量を実現しています」
「また、この軽量化はアプリケールのドライビング・ダイナミクスを変えるだけでなく、バッテリーへの依存度が低いため、レアアースの消費も抑えることができます」

これまで燃料電池車の課題であった、水素貯蔵タンクの重量問題も軽量化に成功。
水素貯蔵タンクは700Barの圧力に耐えるため、その重量効率5%程度、5kgの水素を貯蔵するのに100kgの貯蔵タンクが必要となるが、「Viritech」のエンジニアは、特許出願中のGraph-Pro™テクノロジーにより軽量コンポジットとグラフェン対応樹脂システムを使用し、タンクをApricaleのモノコックフレーム内の一部にすることを可能とした。

Apricaleの車重はわずか1000kgのため、BEV特有の重たいハンドリングから解放。
慣性モーメントが小さいため、ステア、ヨー、ピッチ時の重量移動が少なく、クラシックなミッドエンジン・スーパーカーのようなダイナミックなドライビングを実現しているとした。
軽量化と電気モーターの即応性というユニークな組み合わせにより、Apricaleは従来のスーパーカーを凌ぐ感動的な走りを実現するとしている。

Apricaleはすでに2台の試作車でその技術を検証。
実験試作車1号機は、パワートレインの最終テストのため10万kmの走行試験を行う予定で、2023年中にあらゆるテストを重ね、2024年初頭に顧客への納入できるスケジュールで開発が進められているとのこと。
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a588-TfvX [42.147.241.154])
垢版 |
2022/07/02(土) 14:41:41.11ID:M+TQNXh00
>>764
そこまで言うなら同じ重さの圧縮水素と液体水素の体積比を教えてくれよ

まさかわからないとは言わないよね?
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-A/OY [49.98.152.136])
垢版 |
2022/07/02(土) 14:56:56.35ID:YepsAF3jd
ミライ クーラーはすぐ良く効くねぇ
ヒーターは時間かかるけども
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c188-YLMx [36.13.145.185])
垢版 |
2022/07/02(土) 15:10:04.05ID:fAHFlSEt0
>>789
暖房のエアコンもよく効くよ。
シートヒーターもステアリングヒーター付いてるから、関東では寒さ知らず。
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM96-BQ8I [133.106.160.183])
垢版 |
2022/07/02(土) 15:43:03.02ID:1qrFh6t5M
EVの充電を再生可能エネルギー100%に、日産が福島県浪江町で実用化検証開始
https://response.jp/article/2022/01/14/353102.html

日産自動車は、福島県浪江町にて、電気自動車(EV)の充放電を自律的に行う制御システムを活用し、EVの充電電力を再生可能エネルギー100%にする、エネルギーマネジメントシステムの実用化検証を開始する。

本検証は、昨年2月に締結した「福島県浜通り地域における新しいモビリティを活用したまちづくり連携協定」における、再生可能エネルギーの利活用、低炭素化に向けた取り組みに基づき実施するもの。

具体的には、太陽光、風力、水素燃料電池からの発電量と、商業施設「道の駅なみえ」の電力需要の情報を基に、PCS(パワーコントロールシステム)に搭載された充放電制御システムが、EVの充放電を自律的に行う。
充放電制御システムは、浪江町で公用車として使われている5台のEVのバッテリー残量や使用パターンを考慮し、また「道の駅なみえ」の電力使用状況に応じて、充放電を行う優先車両を決め、必要なタイミングで充放電を可能とする。

再生可能エネルギーは、気象状況により発電量にばらつきがあり、電力需給の不均衡が課題となっている。
EVを蓄電池として利用し、さらに、EVの充放電を自立的に行うシステムを組み合わせることで、再生可能エネルギーの有効利用と系統電力の安定化が期待できる。
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spf9-srLv [126.233.255.30])
垢版 |
2022/07/02(土) 17:07:40.98ID:LsCD7Vfop
>>788 実貯蔵密度と理論貯蔵密度は違うという事を理解しないと、理論値だけで計算してても何も解決しない。

この図は理論高圧ガス密度と実高圧ガス密度の貯蔵重量、違いを表している
https://i.imgur.com/nUaOhxi.jpg
70MPa では、理論値75k 実110kg 倍数1.467
これに液体水素の都高圧水素の理論倍数を掛け合わせると、1.487x 800/700 = 1.676
高圧水素70MPaの理論貯蔵量の約1.7倍が液体水素の貯蔵量であることがわかる。

体積密度で計算すると、1.4倍くらいにしかならないが。
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM96-BQ8I [133.106.160.172])
垢版 |
2022/07/02(土) 19:06:26.49ID:0aEk2QHFM
半導体企業売り上げランキング 2021年第1四半期版、Samsungが首位を堅持
2022/06/30
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220630-2384665/
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220630-2384665/images/002.jpg

1位 サムスン(韓国)
2位 インテル(アメリカ)
3位 SKハイニック(韓国)
4位 クアルコム(アメリカ)
五位 マイクロン(アメリカ)
6位 AMD(アメリカ)
7位 ブロードコム(アメリカ)
8位 エヌビディア(台湾)
9位 メディアテック(台湾)
10位 テキサスinstruments(アメリカ)
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7591-A/OY [122.216.8.177])
垢版 |
2022/07/03(日) 04:13:24.08ID:wP1kCUSd0
>>790
適当なことを…
乗って3-5分は温風出ないわ。シートヒーターとかは関係ない。エアコンの話をしている。温風出た後は普通に問題ないがね。逆に冷風は乗った直後からガンガン出るから快適。ちゃんと現実を伝えようぜ?
ここのアンチ水素もクソだが、変にミライを持ち上げる奴もクソ
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7591-A/OY [122.216.8.177])
垢版 |
2022/07/03(日) 04:21:02.81ID:wP1kCUSd0
ガソリン車に比べてヒーターの不便な所はエアコンをつけてから3-5分温風が出ないこと。始動からじゃなくてね。だから冬場は最初はちと吹き出し口が寒い。逆に冷房は一切の温風がでないから、ガソリン車より良い。暑い方がキツイし確かにヒーター類は他でカバーできるので、総合的にはミライの方が良いが、真冬の朝はリモートエアコンつけてないと、ちと寒い。東京住み何でリモートエアコン慣れてないから冬は最初寒かったw
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c188-YLMx [36.13.145.185])
垢版 |
2022/07/03(日) 05:07:05.98ID:o8KweYRv0
>>817
乗り込んでからエアコン入れてもHV並みにエアコンは働く。ガソリン車並みのじかんで温風が欲しけりゃリモートでエアコン入れて温めておけば良いだけ。
関東圏で冬にリモートでエアコン入れた事は無いな。夏は重宝している。
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a588-TfvX [42.147.241.154])
垢版 |
2022/07/03(日) 10:01:44.33ID:irs1I43z0
>>812
セルフの液体水素ステーションどこにあるのか教えてよw
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM96-BQ8I [133.106.162.123])
垢版 |
2022/07/03(日) 10:47:13.30ID:3y3jxtfmM
 
トヨタやスズキ、「つながる車」機能停止 KDDI障害で
2022年7月2日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD022II0S2A700C2000000/


KDDIの通信サービスの障害によって、車両に搭載している通信機を使ったサービスなどが使えない。SUBARU(スバル)も影響が出ていると明らかにした。日産自動車やホンダでは影響は出ていない。

トヨタとKDDIはつながる車を巡り、グローバル通信基盤の共同開発などで提携関係にある。2020年10月にはトヨタがKDDIへの追加出資を決め、スマートシティー関連などにも協業分野を広げていた。
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d9d-8NLY [114.151.103.6])
垢版 |
2022/07/03(日) 10:48:46.59ID:EK25xZOj0
>>817
旧型乗りだけどエアコンのレイアウトが操作性悪くてなー
高級感はあっていいんだがそこどうにかならんかったもんか
効き目の話してるけど不満に思ったことは今んとこないな
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM96-BQ8I [133.106.162.123])
垢版 |
2022/07/03(日) 11:18:35.21ID:3y3jxtfmM
 
テスラ化する自動車産業
2022.6.28
https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/world/00492/

テクノロジーと脱グローバル化の流れが世界経済の姿をいかに変えているかを見たければ、自動車業界に目を向けるのが一番だ。
それは、今がガソリン車などの内燃機関車から電気自動車(EV)への過渡期だからという理由だけではない。自動車は事実上、車輪の付いたコンピューターになろうとしている。
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9284-Acwb [61.119.251.62])
垢版 |
2022/07/03(日) 18:41:08.69ID:p5KcIwTp0
現行のmiraiや最近の寒冷地仕様のHVならPTCヒーターが付いてるから、作動条件に合えば直ぐに温風出てくるんじゃないか?
その作動条件が取説に書いてないからメーカーなりディーラーにでも聞かないと分からないんだけど
他のトヨタ車の傾向としてはエコOFF・オートOFF・設定温度最低以外ってなカンジ
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4d-YLMx [106.130.182.234])
垢版 |
2022/07/03(日) 20:28:56.59ID:vMltumbpa
>>823
アソコでタッチ式だと、間違って触ってしまうよな。
アレは、失敗だと思う。
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM96-BQ8I [133.106.162.7])
垢版 |
2022/07/03(日) 20:44:10.18ID:vHrm+7I0M
 
「酷暑で初めて知った」快適車! 外気温40度でも電気自動車は「エアコン冷え冷え!?」 冷風維持できるEVとエンジン車の違いとは
2022.07.01
https://kuruma-news.jp/post/524807


「熱源」の有無がこんなにもエアコンの効きを左右するとは!

何よりエンジン車でドア開けて降りたときの車両下側から来る「もわっ!」という熱気は全くありません。これまた新鮮な驚きだったりします。
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM96-BQ8I [133.106.162.7])
垢版 |
2022/07/03(日) 22:14:41.17ID:vHrm+7I0M
 
2022年第1四半期のアメリカにおける新車登録台数のうち、EVが占める比率は60パーセントまで急上昇
https://hips.hearstapps.com/hmg-prod.s3.amazonaws.com/images/charging-stations-for-electric-cars-seen-in-gothenburg-news-photo-1655352372.jpg


新型EVの爆発的増加によって、公道でEVを目にする機会が格段に増えています。
アメリカの法人向け信用情報調査機関「エクスペリアン」の調べによると、今年1~3月におけるアメリカでのEVの新車登録台数は15万8689台に上ります。
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MMc6-BQ8I [27.253.251.209])
垢版 |
2022/07/04(月) 12:22:00.71ID:uMhQoJZ4M
 
「車載バッテリーに蓄電して」 経産省、EVユーザーに呼び掛け EV補助金は継続方針
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7ee7d0a6515bf8c9f48b8e7b0834abf0d98463a


電力需給が逼迫する可能性があるとして、経済産業省はEVを所有する企業や個人ユーザーに対し、車載バッテリーへの蓄電を呼び掛けている。
電力需給が逼迫した際や、大規模停電が発生した際の予備電源としての活用を促す狙いがある。
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd12-P9iq [1.75.239.2])
垢版 |
2022/07/04(月) 12:31:16.72ID:R2jEhWlhd
車と家をダイレクトで繋げれば楽なんだが間にもう一つ蓄電池がいるのがなぁ
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM96-TfvX [133.106.182.20])
垢版 |
2022/07/04(月) 12:33:54.96ID:gVjeGUdLM
>>832
わかったからどこにあるのか教えてくれればいい
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MMc6-BQ8I [27.253.251.209])
垢版 |
2022/07/04(月) 14:44:28.63ID:uMhQoJZ4M
 

空気電池で再エネ蓄電 米新興、4.5万世帯分貯蔵へ施設
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC28B2T0Y2A420C2000000/

太陽光などの再生可能エネルギーをためる定置用電源として「空気電池」の実用化が近づく。
米新興は米国の4万5000世帯分の電力を貯蔵する施設の建設計画を発表。FDKは2023年にサンプル出荷を始める。
電極材料が安く、タイプによっては製造コストがリチウムイオン電池の10分の1以下になる。国際的に開発が盛んで脱炭素を促すと期待を集める。

空気電池は正極に空気中の酸素を取り込む素材を採用し、
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7591-A/OY [122.216.8.177])
垢版 |
2022/07/04(月) 15:24:52.26ID:i027OrXh0
他社がFCV出さない理由はなんだろうな。
タンク? FCスタック?
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a588-TfvX [42.147.241.154])
垢版 |
2022/07/04(月) 18:09:20.34ID:7zbUO8WH0
>>839
ええ!w
日本にひとつもないの?w
それで液体水素ステーションがセルフで当たり前に利用してるかのように言ってたの?w
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8944-XB/R [220.213.25.48])
垢版 |
2022/07/04(月) 22:03:17.50ID:NtxCMVSY0
水素エンジンのスポーツカー? アルピーヌ 自動車への水素利用「積極的」に検討

https://news.yahoo.co.jp/articles/0da3181999a117b0d94228b16c954000a6cf1675

ルノー傘下のスポーツカーブランドであるアルピーヌは、内燃エンジンの未来を守る手段として、レーシングカーと公道向けモデルの両方における水素の利用を「非常に積極的に」検討しているという。

「当社の場合、燃料としての水素も解決策の1つになりうると考えています。なぜなら、燃料としてだけでなく、電気を発生させる燃料電池としても水素を使うことができるからです」

また、ロッシCEOは、アルピーヌが将来的にモータースポーツにおいても水素燃焼技術を披露することを目指しており、フォルクスワーゲンID.R(電動レーシングカーのコンセプト)のような、「ニュルブルクリンクの記録を塗り替えるような」プロトタイプを作ることも可能であると明かした。

「ル・マンが水素燃料電池を推進していることは知っていますし、それも1つの道ですが、当社はもう一歩進んで、水素を燃料とするV6を使いたいと思っています」

アルピーヌの親会社であるルノーは最近、コンセプトカーの「シーニック・ビジョン」で水素の可能性を追求している。このコンセプトは、最高出力218psの電気モーターと40kWhのバッテリー、さらに15kWの水素燃料電池システムを搭載している。

一方、水素燃焼エンジンはまだどのメーカーも量産車に採用したことがない。
トヨタは、GRヤリスの1.6L 3気筒エンジンやレクサスRC Fの5.0L V8エンジンにおいて、簡単な改造で水素を燃料として使用できるようになることを実証している。
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM96-TfvX [133.106.154.67])
垢版 |
2022/07/05(火) 07:59:17.49ID:UMkXbO7XM
これから30年経っても日本では今と変わらず液体水素ステーション0の可能性もw
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MMc6-BQ8I [27.253.251.173])
垢版 |
2022/07/05(火) 08:00:55.32ID:hVyCT42FM
 
劣化インフラの更新、12兆円必要 コンパクトな街づくりの議論不可避
2022.7.4
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00477/063000005/

日本の至るところでインフラの老朽化が進む。劣化への対応が必要な道路や橋などをすべて更新したとすると、国全体で12兆円かかるとの試算がある。
https://imgur.com/cB23fsP.png
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM96-TfvX [133.106.154.61])
垢版 |
2022/07/05(火) 12:14:05.04ID:N+Alcb6RM
>>858
研究用を一般人がセルフで利用可能なんて無理な話だから
カウントに入れるのは無しかなー
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0154-srLv [126.65.249.250])
垢版 |
2022/07/05(火) 13:07:36.38ID:GCJBwwkc0
>>856
バカな事を言うな。 イワタニの水素ステーションは殆どが液体水素から高圧水素を作り出しているから、液体水素充填施設を追加するのは低いコストで簡単にできる。

先ずは東京有明ステーションから始めるだろう。 あそこは最先端の実験場みたいな物だからな。 昔液体水素ステーションをやってた実績もあるし。
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8944-XB/R [220.213.25.48])
垢版 |
2022/07/05(火) 16:58:46.25ID:ZhI8aD+k0
日本では液体水素自動車なんてのは当分作られないのだからそんなの議論する意味は無いよ

ヨーロッパではメルセデスやボルボが液体水素トラックを開発していてもうすぐ販売されるからな
メルセデスのトラックは車両の総重量が40トン、最大積載量が25トン
合計80kgの容量のステンレス製液体水素タンクを備えて1000kmの航続距離を誇る

まず、オランダのロッテルダム港、ドイツのケルンとハンブルグにある3つのグリーン水素製造ハブを結ぶ水素充填ネットワークを展開する予定
2024年には3つの拠点の間に大型水素ステーションを設置し、メルセデスは2025年に最初の大型水素トラックを顧客に引き渡す

2030年までに150か所の水素ステーションと約5000台のメルセデス・ベンツの大型燃料電池トラックを提供するのが目標
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd12-P9iq [1.75.4.85])
垢版 |
2022/07/05(火) 17:56:30.56ID:/N7OZ9XAd
ミライって車検代結構かかる?
evと同じで変えるパーツそんなにないもん?
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Spf9-srLv [126.208.168.125])
垢版 |
2022/07/05(火) 19:10:49.56ID:Fc+IwrH9p
>>863

> 日本では液体水素自動車なんてのは当分作られないのだからそんなの議論する意味は無いよ

どこからそんなバカな妄想を考えるのかな?
水素エンジンは市販すると宣言してるし、液体水素にするとも発表され今年のレースの何処かでは走らせるとも言ってる。

小型車に水素エンジンを載せるには液体水素は必須なんだよ。

長距離トラックはFCの耐久性がいちばんの問題で、それがかたずくまでは高圧でも液体でも良い。
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c188-YLMx [36.13.145.185])
垢版 |
2022/07/05(火) 19:44:54.80ID:XXwk58FI0
>>867
嘘つくなよ!
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a588-auNL [42.147.241.154])
垢版 |
2022/07/05(火) 23:17:10.41ID:JJIvAju60
>>874
水素を液体にして容器の容量稼ぐならペラペラのタンクにするんだろ?
そんなんでどうやって断熱するんだよ?w
断熱しっかりやるなら圧縮タンクより分厚い構造の冷蔵庫みたないなタンクになって容量拡大はできない
それでもボイルオフはするから漏れた水素を貯めるタンクも搭載するとなるとメチャ室内圧迫するなw

アホはどっちだよ
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM96-BQ8I [133.106.166.133])
垢版 |
2022/07/06(水) 06:59:33.97ID:jlAG3lqxM
 
中国のネット検索最大手、百度(バイドゥ)傘下の集度汽車(Jidu Auto)は6月8日、バイドゥが開発したメタバース「希壌(シーラン)」で、電気自動車(EV)の第1号モデル「ROBO-01」を発表した。

「次世代スマート技術でモデルYに勝ち抜く」。集度汽車の夏一平CEO(最高経営責任者)はこう語った。

大手テック企業や電子企業の参戦により世界の自動車業界で本格的な地殻変動が始まっている。
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00326/070400015/
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4d-IvEL [106.154.150.208])
垢版 |
2022/07/06(水) 10:07:57.22ID:2G0Ib+pda
https://m.youtube.com/watch?v=mB6-bOjFg94&feature=share

最新のこのタンク筒状で後部座席潰してるな。
まず馬鹿は騙してもいいから、テキトーな理由付けで馬鹿にしながら騙して金を巻き上げる。もちろん馬鹿だから分からない。さすがトヨタ。いいセンスしてるぜ。
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0154-srLv [126.65.249.250])
垢版 |
2022/07/06(水) 12:24:02.85ID:/zNdjnl90
>>880

また、気体水素は高い圧力をかけて充填しているので、タンクの形状は円筒型になるが、水素が液体になれば、形状は自由度が増し、軽量化も可能になる。

今回、給水素エリアの隣には液体水素を燃料とするGRカローラのコンセプトモデルも展示。液化することで、従来の約2倍の水素が搭載できるという。
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM96-TfvX [133.106.148.216])
垢版 |
2022/07/06(水) 12:44:13.75ID:PiGfoUyVM
>>877
ペラペラだったら断熱なんてできてなくてその日のうちに気体になってタンク空になってるよw
マイナス290度の液体を断熱することが理解できてないだろ?
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0154-srLv [126.65.249.250])
垢版 |
2022/07/06(水) 14:09:20.23ID:/zNdjnl90
SUVモデルとして初公開されたカローラクロスH2コンセプト。フロア下に高圧水素タンクを設置して居住空間を確保している。
https://cdn-image.as-web.jp/2022/06/14170516/asimg_IMG_6554_d762a8413c2333d-1280x853.jpg
後部も塞いでいないからリアウインドーから後ろの土手が見える。

6合目 タンク小型化
7合目 実証評価

今回、このなかで注目されるのは、パワートレイン面での最終段階にあたるロードマップの6合目にあたる『タンク小型化』で、これまでの圧縮気体水素に変わって液体水素を導入する意向を明らかにしたこと。
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0154-srLv [126.65.249.250])
垢版 |
2022/07/06(水) 15:12:32.58ID:/zNdjnl90
2018年11月12日
タイガー魔法瓶 最強の技術者に聞く「宇宙から試料を冷たいまま帰す[最強の魔法瓶]開発の舞台裏」

https://www.cemedine.co.jp/cemedine_reports/tigercorporation.html

タイガー魔法瓶(株)は国際宇宙ステーション(ISS)から実験成果物を地上に返すことを目指した、JAXAの小型回収カプセル実験に参加。
試料を蓄冷材のみで4度で4日以上保ち、再突入用カプセルに格納された状態で40Gもの衝撃に耐える真空二重断熱容器の開発に成功。11月11日、宇宙から回収実験が実施され、試料の回収に成功!

小型回収カプセルは、電源がない状態で、大気圏突入時に受ける数千度もの高熱環境から、内部の実験サンプルの温度を4度で4日以上保つ

4度±2度の範囲で4日間以上という条件でした。

JAXAの最終実験では7日か8日持ちましたね

コンセプトはJAXA様から提案がありました。それをどうすれば実現できるか、筑波宇宙センターでJAXA様と解析や設計を担当する会社と弊社とで、議論を繰り返して設計を詰めていき最終的に「これでいきましょう」と。特許も共同出願という形にしています。

実際の板の厚さはどのくらいありますか?
1ミリ前後ぐらいです。

図面を見ると、ここからここまでは〇㎜と上限と下限の数値が決められている。
その数値が0.1㎜単位でめちゃくちゃ細かかったですね。
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0154-srLv [126.65.249.250])
垢版 |
2022/07/06(水) 15:59:12.17ID:/zNdjnl90
真空二重層は、ロケットの液体水素燃料タンクや大型液化水素貯蔵タンク、液体水素タンクローリーなどあらゆる保温構造の基本となっている。(LNGや液体窒素然り)
川重の大型液体貯蔵タンクは、BOR(蒸発ガス)0.1wt% / day
1月経っても3%しかなくならない。
wt%(うぇいとぱーせんと)質量%

車の液体水素タンクは仮にこの10倍BOG が出たとしても、1月で30%、時々動かしてれば問題にならないレベル。
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフW FF4d-SnY6 [106.154.182.133])
垢版 |
2022/07/06(水) 16:43:59.69ID:/huPWMyBF
液体水素はかなり無理がある
そこまでするならガソリンがいい
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0154-srLv [126.65.249.250])
垢版 |
2022/07/06(水) 17:11:02.89ID:/zNdjnl90
>>896
e-fuel ならまだしもガソリンはないだろ。 それこそガソリンは販売停止になるよ。
そのe-fuel も水素が原料。

液体水素の難しさはあるが、限りない可能性を秘めている。
エネルギー密度が高くなるし、冷熱を利用してクーラーやエンジンを冷やせる。 エンジンを冷やせば燃費も上がる。
良いことづくめ。 液体水素ステーションの整備に時間がかかることが唯一の欠点だが市販車が出て10年もすれば大都市ではそこそこ整備されるだろう。
(イワタニのステーションのうち30カ所位は液体水素を使った水素ステーション。)
液体水素を取り扱ってるのがイワタニだけと言うのがネックだがいずれどこも取り扱いを始めるだろう。

LNGに毛が生えた程度と思えば大したことはない。 LNG運搬船も日本が初めて建造し現在でもLNG船を作れる国は3つ位しかなかったと思う。

トヨタだけがやるのではなく、ダイムラーも始めるし長距離トラックは液体水素の方向で決まりだろ。

因みにイワタニは今は国内でLNGから液体水素を作り出している。LNGの冷熱を利用するからコスト削減にもなってる。
将来的にはそんな量では全く足りなくなるから液体水素そのものの輸入がメインとなるはず。
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフW FF4d-SnY6 [106.154.194.191])
垢版 |
2022/07/06(水) 18:24:56.88ID:iN8MO24XF
>>897
ガソリンは販売停止になるよ、と明るく言われても困るわ
あり得ません
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e28-auNL [153.239.141.129])
垢版 |
2022/07/06(水) 20:41:59.25ID:/cjnVhap0
ひろゆき語録

「水素自動車は水素ステーションを世界中に普及させる事が不可能なので失敗する」
「ウーベンシティの中で売れても、そこから少しでも外に出たら、鉄の塊にタイヤが4つ付いた置物になる」
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4d-XB/R [106.146.21.209])
垢版 |
2022/07/06(水) 21:57:07.39ID:lMUo+fENa
マイナス253℃の液体水素で大型トラックが走る! メルセデス・ベンツの新世代燃料電池トラックが試験走行を開始

https://fullload.bestcarweb.jp/news/361294

ダイムラー・トラックは2022年6月27日、液体水素を使用する燃料電池(FCEV)大型トラックの新世代プロトタイプを公開するとともに、試験走行を開始したと発表した。

今回公開されたのは、GenH2プロトタイプの第2世代となる。

液体水素を使えば、同じ体積の燃料でより長距離を走ることができるが、マイナス253度という極低温を維持する必要があるなど、技術的なハードルも高い。

詳細なスペックは公開されていないが、公開された画像から、ホイールベース間のサイドレール左右に1つずつ(合計2つ)搭載する水素タンクが大きく変更されていることを確認できる。

GenH2シリーズの(量産車での)開発目標は、1000km以上の航続距離実現だ。
これを達成すれば、FCEVトラックは様々な用途に柔軟に使えることになる。とりわけ「重量物輸送」と「長距離輸送」はバッテリーEV(BEV)がやや苦手とする分野であり、販売台数から言っても重要なセグメントだ。

ダイムラー・トラックはFCEVトラックの量産開始を2020年代後半に予定している。
23年頃に顧客の下での実証試験、25年以降に量産化し、27年頃に顧客に納車するというロードマップだ。

これに併せてダイムラー・トラックはリンデ社と共同で新しい液体水素の取り扱いプロセスを開発中だ。
「sLH2」(subcooled liquid hydrogen)というこの新技術は、通常より高い圧力と温度管理を利用して、充填時の損失を回避し、より高い充填密度を実現するというもの。

このアプローチには普通の液体水素より充填が簡単になるというメリットもある。
同技術を使った最初の充填ステーションを、2023年にドイツに建設する予定となっている。
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ MM96-TfvX [133.106.166.7])
垢版 |
2022/07/07(木) 08:01:21.86ID:oEKuARAzM0707
>>892
数千度の熱に4日間さらしてて1mmの金属板がどうなるかもわからんのか?
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタW 0154-srLv [126.65.249.250])
垢版 |
2022/07/07(木) 10:25:48.82ID:ovcdOKyv00707
>>905
過冷却液体水素
通常0.6MPaの所を1.6MPaの圧力で液体水素を充填すること。 >400kg/h ( 6.6kg/ h ) と高速流量が得られる。

-sLH2燃料供給プロセスとインターフェースは、オープンCEPワーキンググループで標準化されるものとします。

Technology Pitch:
Subcooled Liquid Hydrogen (sLH2)
https://www.now-gmbh.de/wp-content/uploads/2021/05/Heavy-Duty-Event-Subcooled-Liquid-Hydrogen-sLH2-Schaefer-Linde-Maus-Daimler.pdf
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタW 0154-srLv [126.65.249.250])
垢版 |
2022/07/07(木) 10:35:18.13ID:ovcdOKyv00707
>>910

> 1mmの断熱材って、真空断熱じゃないだろw
> 発泡シートかよw

断熱材と真空断熱層を混同してるな。
1mm のステンレスは真空を保つための板だよ。
断熱はステントステンの間の真空空間数mmの真空層で作られる。

勿論この1mmのステンの厚みは耐圧性能で若干前後するだろうけど。 精々2気圧くらいの耐圧性があれば十分

数千℃の外殻断熱材は、収納カプセルの外側に貼るもので日本は世界一の断熱性能をもつ樹脂を開発している(宇部興産)
写真で見る金色に光る素材
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ Sa4d-IvEL [106.154.150.28])
垢版 |
2022/07/07(木) 10:50:35.88ID:aYezX6Mza0707
真空断熱より優秀な断熱は存在しないが、そもそも真空は強度が必要だから形状に余裕もクソも無い

それに黒体放射は防げないから熱は通る

だから馬鹿を騙して、金奪って、殺す。トヨタさんさすがっす!
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ MM96-TfvX [133.106.166.122])
垢版 |
2022/07/07(木) 12:13:21.72ID:GWyJLbaDM0707
>>892
数千度のバーナーを4日間当て続けて変形しない1mmの金属板ってなに?
そこからだろ?
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ MM96-TfvX [133.106.166.122])
垢版 |
2022/07/07(木) 12:17:23.58ID:GWyJLbaDM0707
>>903
その画像の口の部分は真空じゃなくなってるよね?w
そこから気温30度と液体水素-290度の温度差分は逃げていくよ
温度差は320度にもなる
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタW 0154-srLv [126.65.249.250])
垢版 |
2022/07/07(木) 13:10:22.40ID:ovcdOKyv00707
>>916

> トヨタの液体水素タンクがボイルオフ1%/dとかならそれだけで記事中に特記するレペルだよな

まだ開発途中なのに公表できるレベルじゃないだろ。
容積や形状、充填圧力などこれからの話。
少なくとも小型タンクができて実証段階に入らないと何も出せるわけがない。 6合目過ぎ。

因みに大昔の論文データがある。 2007年頃の測定データでは1〜3%/day だった。 今はこれから随分進歩している。

https://dl.ndl.go.jp/view/download/digidepo_9214946_po_JARI631.pdf?contentNo=1&alternativeNo=
液体水素タンク100L で、BOR 1〜3wt%/day
代表的なBORを2%/day と見ている。

ここでは2%/day のBOGを水素吸蔵合金を使って1週間以上外に出さないことに成功している。
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ Sa4d-IvEL [106.154.150.28])
垢版 |
2022/07/07(木) 13:12:33.50ID:aYezX6Mza0707
>>920
お前猿か
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ Sa4d-IvEL [106.154.150.28])
垢版 |
2022/07/07(木) 13:13:40.43ID:aYezX6Mza0707
 水深10mが10気圧とか小学生以下のバカ
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタW 8944-XB/R [220.213.25.48])
垢版 |
2022/07/07(木) 14:50:03.11ID:u1hYRR9k00707
トヨタの水素エンジン車、1年間の「進化と深化」をひもとく

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00878/070500029/

この1年間で、トヨタの水素エンジン車は大幅に進化した。
エンジン性能をみると、2021年に比べ出力は20%、トルクは30%も向上している。
2022年秋に発売予定の「GRカローラ モリゾウエディション」のガソリンエンジン性能に匹敵するという。

車両質量は10㎏以上軽くでき、空力的にも改善し、最高速度が7~10km/h程度向上したという。
富士スピードウェイでの練習走行では220km/h以上を記録した。

ただ、このモータースポーツ界での成功に満足していてはいけない。
技術開発の目的は、世界レベルでのカーボンニュートラルなモビリティー社会を実現することにあるはずだ。
レースでの実証実験から市販化へ、水素エンジン車が新たな課題の解決に向けて走り出した。
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタW 0154-srLv [126.65.249.250])
垢版 |
2022/07/07(木) 14:58:29.19ID:ovcdOKyv00707
液体水素の貯蔵に関する最近の動向が詳しい。
なかなか面白い技術が開発されつつある。

https://img.jari.or.jp/v=1641542267/files/user/pdf/JRJ20211205_q.pdf

LH2 従来の液体水素 14〜33K 〜0.7MPa BOG大
CcH2 低温圧縮水素 14〜常温35MPa BOG小
 常温の高圧水素にも対応 長期保存可 コスト高い
sLH2 過冷却液体水素 14〜33K 〜2MPa BOG小

https://i.imgur.com/nwQpXho.jpg
https://i.imgur.com/pxzLDIq.jpg
https://i.imgur.com/HOiySHp.jpg
https://i.imgur.com/2sEZKKf.jpg

、、、、、
コストを度外視すれば、CcH2が理想的。既存の高圧水素ステーションもそのまま使える。
sLH2 は、sLNGと同じ方式なら多分高圧ガスステーションの簡単な改造で使えそう。
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ 5e28-auNL [153.239.141.129])
垢版 |
2022/07/07(木) 15:20:57.59ID:e/ROfhve00707
運送トラックなら分かるけどね
ルートが決まっているから、ピンポイントで水素ステーションを作れば数を抑えられる
重い荷物を運ぶ運送だからパワーもいるし
でも乗用車で水素はきついっしょ
乗用するのだから水素ステーションが街中にないと使い物にならない
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタW 0154-srLv [126.65.249.250])
垢版 |
2022/07/07(木) 16:16:13.53ID:ovcdOKyv00707
>>934 だから今水素ステーションを建設中だろ。
但し開発途上の技術だからどう転ぶかわからないし、大量にユーザー需要が高まらないとペイできないからどこも実験的レベルで始めてる。

先ずは建設コストが半額以下になること。 これはぼちぼち達成できそう。
次はユーザー層が増えること。 これは水素エンジン車が広まれば一気に加速する。 何故なら車のコストが安い。

液体水素ステーションだと時間がかかると思ってたが、CcH2 が主流になればそれも解決できそう。
この場合車には、従来の高圧水素ステーションからの充填口と液体水素の充填口を二つ持たせるみたいだ。
これなら今までの延長線で考えることができる。

sLH2は未知数だが、タンクコストが安いのは魅力かも。
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ MMc6-BQ8I [27.253.251.180])
垢版 |
2022/07/07(木) 16:53:30.91ID:6ru9eEykM0707
>>915
太陽と地球の間は真空。
しかし地球は太陽から熱を浴びる

真空だから熱伝導は全く受けないが、放射熱を浴びるわけだ。

魔法瓶の外側ステンレス板も、熱くなれば熱放射をする。再放射。
外側ステンレス板からの放射熱が内側へと照射されるわけさ。

この世の全ての物質は温度を持てば放射熱を出す。
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0154-srLv [126.65.249.250])
垢版 |
2022/07/07(木) 23:24:02.10ID:ovcdOKyv0
>>941 タンクの外の配管のしばらくの部分は断熱するんだよ。
どうせ気化装置では熱を与えて気化させるんだからタンクの中まで出来るだけ熱を伝えなければ良いだけの話。
少々のロスは仕方ない。

どうするのか知らないが、CcH2 ならそんな事はあまり気にすることもない。
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4d-3Eb3 [106.146.33.161])
垢版 |
2022/07/08(金) 00:21:10.81ID:vkGQsESWa
ktkr
https://www.bloomberg.com/news/articles/2022-07-06/shell-decides-to-build-europe-s-largest-green-hydrogen-plant

Shell Decides to Build Europe’s Largest Green Hydrogen Plant

Plant in the Netherlands to supply Shell’s Rotterdam refinery

The project is 10 times larger than Europe’s biggest plant

シェル,欧州最大のグリーン水素プラントの建設を決定
オランダに建設し、シェルのロッテルダム製油所への供給を開始
欧州最大のプラントの10倍の規模
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4d-3Eb3 [106.146.33.99])
垢版 |
2022/07/08(金) 00:25:58.18ID:NcLoHzo0a
販売中止?MIRAIディスコン?やばくね
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4d-SnY6 [106.131.60.123])
垢版 |
2022/07/08(金) 06:45:28.29ID:DvpjUrA7a
あきおが燃料電池止めるわけないよ
全方位でやるのだから
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a588-3Eb3 [42.146.154.70])
垢版 |
2022/07/08(金) 07:23:29.10ID:wWoIqh/B0
ああ、10月にマイナーチェンジあるから受注停止ってことか。びっくりした
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0154-srLv [126.65.249.250])
垢版 |
2022/07/08(金) 09:51:38.84ID:RAFIyhbx0
水素の密度と圧力・温度の関係のグラフがあった
https://i.imgur.com/xby0AwC.jpg

左の1のエリアが液体水素。0.4MPa で65kg/m3前後 -250℃
右端の2のエリアが常温高圧。70MPaで40kg/m3
3のエリアが低温高圧。70MPaで95kg/m3 -235℃付近
 -195℃ 80kg/m3
 -160℃ 70kg/m3、(ほぼLNG温度)
 0℃ 42kg/m3

Wiki
水素貯蔵 高圧・低温貯蔵
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E8%B2%AF%E8%94%B5?wprov=sfti1
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM96-TfvX [133.106.158.16])
垢版 |
2022/07/08(金) 12:27:12.85ID:g/xfON04M
ミライはもう月に200台程度
年に2400台だから5年経っても1万台ちょっと
5年後の世の中に水素車は3万台いかないくらいでしかない。
それに対して水素ステーションは1000箇所も作る予定
月に一回水素いれるとしたら、平均すると月に30台程度しか水素ステーション利用する客はいないことになる

そんなんで水素ステーション維持できるわけないw
1日に一台じゃんw
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spf9-srLv [126.158.29.237])
垢版 |
2022/07/08(金) 14:53:57.44ID:dKnTHFoRp
超臨界を語る
https://www.wpi-aimr.tohoku.ac.jp/ajiri_labo/scw/vol_001.html

さらに温度を上げるとどうでしょうか。気体の密度と液体の密度はさらに近づくことになり、最後は同じになってします。
この温度が臨界温度、その時の圧力が臨界圧力です。
それ以上の温度とすると、気体を圧縮しても液体とならない高密度のガス状態となります。これが超臨界流体です。

超臨界流体を一言で表すと、圧縮しても液体にならない高密度のガスと言ってよいでしょう。

液体と気体の物性を同時に持つだけでなく、これらの特性を温度や圧力で容易に制御できるという点が、従来の気体、液体中での現象には見られなかった新たな特性といえます。
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5554-KLfl [126.65.249.250])
垢版 |
2022/07/09(土) 00:34:21.71ID:kLyTvAoi0
>>951
-196℃が液体窒素の温度。 この温度で液体水素エネルギー密度より高く、70MPa高圧水素の2倍と言うのはすごい。

ドイツやアメリカでもCcH2 はやってたのに、ダイムラー/リンデ社がsLH2 を始めるのは解せない。
エネルギー密度は低いがタンクが2MPaくらいの簡単なもので済むから安くできることを優先したんだろうか。それでも液体水素よりはBOGは少ないらしいが。

日本は既に高圧水素ステーョンがそれなりにあるし、スムーズな移行を考えたら多少高くてもCcH2が良いんじゃ無いだろうか。 アメリカも似たり寄ったりだと思もう。
世界中で規格がバラバラになるのは避けたいだろうからそのうち統一インタフェースになるだろうね。
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxdd-XTMT [126.189.19.173])
垢版 |
2022/07/09(土) 01:36:27.95ID:4fYq1lCvx
トヨタら5社がタッグ、大型商用車も水素エンジンに

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01537/00398/

トヨタと組んだのは、いすゞ自動車とデンソー、日野自動車、Commercial Japan Partnership Technologies(CJPT)である。5社は2022年7月8日、大型商用車向け水素エンジンの企画・基礎研究を開始したと発表した。

「量産化は燃料電池車(FCV)より近いのではないか」。
あるエンジン技術者は、水素エンジンと大型商用車は相性が良いと分析する。
大型商用車で主流の過給直噴ディーゼルエンジンをベースとすれば、「ほぼ燃料噴射系の変更だけで水素エンジンに対応できる」(同技術者)という。
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxdd-XTMT [126.189.19.173])
垢版 |
2022/07/09(土) 01:49:38.29ID:4fYq1lCvx
酪農家の悩みもスッキリ!? 新エネルギー生み出す“宝の山”

https://www.google.com/amp/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20220707/amp/k10013704761000.html

酪農が盛んな北海道で、多くの酪農家を悩ませてきた、牛の“ふん尿”。
このやっかいものがいま、新たなエネルギー源として地域で注目を集めています。
ふん尿から次世代のエネルギー、「水素」や「メタノール」を取り出し、活用しようという動きが広がっているのです。
牛のふん尿、もしかしたら“宝の山”になるかも知れません。

牛一頭でクルマが1万キロ走る

水素ステーションに隣接した施設では、集めたバイオガスからメタンガスを抽出。
メタンガスを水蒸気と反応させ、水素を作り出します。

乳牛1頭が1年間に出すふん尿から製造した水素で、燃料電池車をおよそ1万キロ走らせることができるといいます。
製造した水素は、高圧ガスボンベに充填し利用者に届けることもできます。

町は、今年度、水素の活用を推進するため、燃料電池車10台を公用車として購入しました。
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5554-KLfl [126.65.249.250])
垢版 |
2022/07/09(土) 09:05:24.21ID:kLyTvAoi0
>>959
水素は、ガソリン/軽油に比べて重量当たり発熱量が高いので大型商用車には最適。 それだけ荷物をたくさん積めるようになる。

燃料電池の場合は、FCの耐久性が大型乗用車の要求水準にイマイチ足りない問題があったが、水素エンジンならその心配が無くなる。
航続距離の問題は液体水素やCcH2 にすれば、ほぼ体積あたりの発熱量もガソリンと同等になる。

大型乗用車ではたくさんの燃料を積むので、充填時間が短い方が良い。 その点液体水素やCcH2、sLH2 なら短時間で充填できる。
どうせ専用の水素ステーションを作らざるを得なかったんだから液体水素系にしても問題にはならなさそう。
https://i.imgur.com/qP9pbdz.jpg
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5554-KLfl [126.65.249.250])
垢版 |
2022/07/09(土) 10:32:18.19ID:kLyTvAoi0
>>966 そんなもの必要ない。 液体水素の充填を考えてみたら良い。

液体水素では充填口と排気口とがあり、充填口から液体水素を入れる。 冷えるまでは排気口から温かいガスを吸い出してそれはまた液体水素タンクで冷やす。
車載タンクが冷えたら液体水素の本格充填を始める。
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8988-TkQT [42.147.241.154])
垢版 |
2022/07/09(土) 10:59:40.55ID:j7GQxEH80
>>942
少々のロスでも温度差300度以上あるから水素のボイルオフに問題が出てくるんだろ?

タンク内の水素は-290度、タンクの内壁も-290度、タンクの口付近は断熱できてなくて温度は高くなる
タンクの口から出てる金属配管もタンクから離れれば温度がどんどん高くなる
そしてその熱はタンクの口付近を温める
タンクの外壁の温度も高いからその熱も断熱できてないタンクの口付近を温める
タンクの口付近はタンクの内壁にくっついてるんだからそのままタンクの内側まで熱を伝える
ボイルオフはどんどん進んでいく
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5554-KLfl [126.65.249.250])
垢版 |
2022/07/09(土) 11:27:21.64ID:kLyTvAoi0
空いた口が塞がらない。 因みに温度は-253℃ね。
ダイムラーは既に液体水素で走らせてるぞ。sLH2

例えばLNG車載タンクとかたくさん実用化されてるのはなんと見る?

2021年10月28日
いすゞ、国内商用車メーカー初の大型LNGトラック「ギガLNG車」を発表
https://www.isuzu.co.jp/newsroom/details/20211028_01.html
LNGは液体燃料
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spdd-KLfl [126.158.29.237])
垢版 |
2022/07/09(土) 12:25:31.98ID:oHZaZT+Pp
>>973
そんなことはどうでも良いじゃないか、既に市販されてるのに文句を言っても始まらない。 そう言う用途で使うんだろう。 
大事な事は、-162℃の液体燃料が実用化されていると言う事。 (CcH2 を使うならこの温度の高圧水素でも液体水素の水素密度と同じになる)
さらに今度は水素エンジンの開発を共同で始めると言ってるんだし実用化への階段は登り始めている。

いずれにせよ、今年のスーパー耐久の何処かで液体水素エンジン車が走り始めるんだから下衆の勘ぐりをいつまでも続けてても仕方ない。 既に基本的な問題はクリアして実用化が始まりつつある。
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8988-TkQT [42.147.241.154])
垢版 |
2022/07/09(土) 12:38:51.06ID:j7GQxEH80
>>970
タクシーやトラックは毎日休まず長時間走るのが前提だ
だからボイルオフが少々あっても問題にならない

しかし乗用車は一日のうち走ってる時間は何時間だ?
乗らない日も合わせて考えたらほとんどの時間は動いていない
その時間は燃料が絶えず漏れ続ける

燃料少ない状態で一週間放置したらレッカー呼ぶことになるような車どうするんだよw
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spdd-KLfl [126.158.29.237])
垢版 |
2022/07/09(土) 13:19:56.49ID:oHZaZT+Pp
>>975
いやならこんなところ見にこなければ良いのに。

水素エンジン車を出すにはコンパクト乗用車であろうが、液体水素以上の水素密度でないと航続距離の問題で話にならないこともわからないのか?

できそうもないことを実現するのがエンジニアだよ。
できそうもない事を作り出して騒ぐのは下衆、ゆとり、何にも世の中に貢献しない人種。
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spdd-KLfl [126.158.29.237])
垢版 |
2022/07/09(土) 13:43:14.86ID:oHZaZT+Pp
>>976

常圧下でのメタンの沸点は-161.5℃であり、LNGの沸点は-160℃程度になる。このため常圧下で液化するには極低温が必要になる。また、加圧して沸点を上昇させたとしても、臨界温度は-82.6℃であり、この温度以上ではいくら加圧しても液化はしない。
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac1-XTMT [106.146.47.47])
垢版 |
2022/07/09(土) 15:06:08.79ID:BeUfLak1a
クルマに載ったことの無いノイジーエアプがなんか騒いでいるが
一般の乗用車ってのは1ヶ月、2ヶ月乗らずに放置されることだってザラ
フェラーリとかは1年に数回しか乗らないオーナーも多い
放置しているだけで燃料が消費されるなんてのは乗用車としては著しく問題がある

サーキットだけで燃料注入するレース車両やほぼ毎日の使用が確定している業務用車両なら液体水素で良いけど
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac1-YKXR [106.131.60.123])
垢版 |
2022/07/09(土) 15:19:17.15ID:Ei+M3T43a
ミライスレは常に乗っ取られるね
新スレ立てればいいのに
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a993-YKXR [202.12.247.165])
垢版 |
2022/07/09(土) 20:41:19.80ID:isiUOiA00
理想の燃料スレとかを立ててやってほしいね
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMfe-dL8l [133.106.158.103])
垢版 |
2022/07/09(土) 21:13:11.63ID:1RtVjWpoM
>>985
CcH2に優位性があるならとっくにその方向に進んでるよw
まだ研究段階なら実用化には20年以上かかる
どちらにしろ現状は素人の妄想でしかないなw
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxdd-XTMT [126.189.19.173])
垢版 |
2022/07/10(日) 02:14:03.36ID:rQcsWEWFx
中国初のメガワット級水素エネ実証ステーションが稼働 安徽省

https://news.yahoo.co.jp/articles/755a1f157e4826bedd659651d0aa6cb933cf2823

ステーションの敷地面積は7千平方メートル余りで、施設の定格設備容量は1メガワット。
メガワット級プロトン交換膜水素製造システム、燃料電池発電・コージェネレーション(熱電併給)システム、再生可能エネルギー発電システム、配電総合施設などが設置されている。

年間水素製造量は70万標準立方メートル余り、水素発電量は73万キロワット時で、水素エネルギーの研究と応用、新型電力システムの建設で重要なモデル的、けん引的役割を担う。
製造された水素エネルギーは、水素燃料電池自動車や水素製鉄、グリーン水素(水の電気分解で生産される水素)化学工業などで広く利用できるほか、水素発電により地域電力の不足を賄うこともできる。
夏氏は「ステーションは夜間の電力を水素エネルギーに変換して貯蔵し、電気消費ピーク時に火力発電に代えることができる。
省エネ効果は極めて非常に大きい」と語った。
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MMee-688N [27.253.251.201])
垢版 |
2022/07/10(日) 09:01:11.69ID:+JVaJTr0M
 
高層ビルが丸ごとバッテリーになる——エレベーターを利用した重力蓄電システムを発表
https://fabcross.jp/news/2022/20220707_buildings-into-batteries.html


世界には1800万基以上のエレベーターがあるが、動いていない時間も多い。
LESTは、そうしたエレベーターの空き時間を利用して、エネルギーを保存したり放出したりできるシステムだ。

既存の設備を利用可能で、装置を追加したり新たにスペースを設ける必要がないため、低コストで電力網やビルのオーナーに付加価値を与えることができる。
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5554-KLfl [126.65.249.250])
垢版 |
2022/07/10(日) 13:36:47.22ID:ch0rx38a0
Cold and Cryo-Compressed Hydrogen Storage R&D and Applications
冷間および低温圧縮水素貯蔵の研究開発と応用

July 28, 2020

https://www.energy.gov/sites/default/files/2020/08/f77/hfto-webinar-cryogenic-h2-july2020.pdf

This presentation is part of the monthly H2IQ hour to highlight research and development activities funded by U.S. Department of Energy’s Hydrogen and Fuel Cell Technologies Office (HFTO) within the Office of Energy Efficiency and Renewable Energy (EERE).

このプレゼンテーションは、毎月のH2IQ時間の一部であり、エネルギー効率再生可能エネルギー局(EERE)内の米国エネルギー省の水素および燃料電池技術局(HFTO)が資金提供する研究開発活動に焦点を当てています。

Cryocompressed(CcH2)は、ストレージ密度を90%向上させます(K はケルビン)
https://i.imgur.com/eGw1ICz.jpg
cH2 700bar 288K 40.2g/L CF成形96kg
 cost $15/kwh
CcH2 500bar 67K 76.7g/L CF成形29kg
 cost $12/kwh

材料特性入力のための圧力容器構成要素の分解
https://i.imgur.com/dQd9zdY.jpg
詳細は本文参照
テストデータも沢山ある
、、、、、
このレポートでは50MPa CcH2 のデータしかないが、当然75MPa以上もあり得る。 50MPaとしたのはトータルバランスを考えてのことだろう。 タンクがかなり軽くなるのにはビックリ。
オークリッジ国立研究所は世界一の研究所。今年富岳のスパコン世界一から世界一を奪還した
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5955-+7Hf [58.94.0.215])
垢版 |
2022/07/10(日) 13:49:43.02ID:xkEJOgrx0
エコというのは

エネルギーの作り方がエコ
・太陽光発電
・風力発電

エネルギーの使い方がエコ
・消費エネルギーの少ないLED
・消費エネルギーの少ない液晶テレビ

のどちらか。

FCVは上記のいずれにも当てはまらない。なぜなら
・FCVはエネルギーを作れない
・FCVは消費エネルギーが多い

化石燃料改質水素:説明するまでもなく非エコ
副生水素:すでに有効利用されており、横取りしても意味がない
再生可能エネルギー電気分解水素:エネルギーロスが多く、エネルギーの無駄遣いで非エコ

どう転んでもFCVは非エコカー

税金使ってCO2排出場所を車から水素製造場所に変更しただけの子供だまし
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5955-+7Hf [58.94.0.215])
垢版 |
2022/07/10(日) 13:50:08.65ID:xkEJOgrx0
EVの3倍のエネルギーを無駄遣いする燃料電池車は、
いわば消費電力の多い白熱電球のようなものです。

太陽光発電で白熱電球を光らせたらエコなのでしょうか?

太陽光発電がエコなのであって
太陽光発電の電気で光る白熱電球がエコなのではありません。

ましてや火力発電の電気で光る白熱電球を
「煙もCO2も出さない究極のランプ」
と言ってよいのでしょうか?


同様に

太陽光発電がエコなのであって
太陽光発電の電気で製造した水素で走る燃料電池車がエコなのではありません。

ましてや化石燃料からCO2を排出して製造した水素で走る燃料電池車を
「水しか出さない究極のエコカー」
と言ってよいのでしょうか?


燃料電池車はみなさんの水素に対する無知につけこんで優良誤認させようとしています。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 59日 16時間 2分 37秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況