X



【MAZDA3】マツダ3 Vol.98【四代目アクセラ改め】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 39ac-btco [150.249.10.172])
垢版 |
2021/06/27(日) 14:00:56.12ID:IuzNcfXi0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

次世代技術SKYACTIV Vehicle
Architectureを全面採用した最初の1台となるMAZDA3のスレッドです

*スレ立て時は1列目に以下の2列をコピぺして下さい。ワッチョイ化されて荒らし対策になります
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
*ネガキャンエ作員に餌を与える類のコピペは控えましょう。

○過去スレ
【MAZDA3】マツダ3 Vol.90【四代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1611399116/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.91【四代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1613263605/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.92【四代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1614596681/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.93【四代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1615970411/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.94【四代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1617885973/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.95【四代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1619769080/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.96【四代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1621330399/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.97【四代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1623133046/
*次行以下は次スレを立てる際に削除して下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac1-jyhk [106.133.172.225])
垢版 |
2021/07/09(金) 00:45:21.95ID:cgNMv7ABa
>>668
それでは参考になさって購入を控えるか補強されればよろしいかと。
私はロードスターやRX-8には乗ったことないですが、普段乗っていて全く不満を感じないなかったので、つい気にしない方がいいと書いてしまいました。
忘れてください。
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8a28-nHAA [131.147.113.87])
垢版 |
2021/07/09(金) 01:05:15.73ID:VychWcwq0
アンダーステアがーって言うならi-activeAWDに乗ればって思う。
Uターン時アクセルONではリアにトルクかかるから、RX-8やロードスターみたいなFR寄りの挙動になるよ。

あと、スポーツカーじゃないので、バネレートは低めだし、それをGVC+でダイアゴナルに上手く制御して、フレーム単体に頼らないシャシー全体のパフォーマンスを上げるコンセプトも理解出来てないんだろうな。

なので、MAZDA3全体を語るには理解度不足やな。完全に貶めるための投稿ですね。
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a25-NKov [221.191.169.107])
垢版 |
2021/07/09(金) 02:22:43.44ID:UrOF4UFn0
>>664
マツダの車の大半はスポーツではなく普通車です。 新しい技術やハイブーストなディーゼルのおかげでエンジンばかりハイパワー(高トルク)になりボディがついてきていません。 なので町のりなら問題なくても激しい走りをするととたんに不安定になります。 マツダの2.2ディーゼルは最大トルクだけならランエボ、インプと同等ですからね。 そのトルクを受け止める足回りとボディがありませんのでアフターパーツで改善できると言うのはそういう事です。
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b55d-6Mb1 [222.11.11.100])
垢版 |
2021/07/09(金) 05:40:17.55ID:KD3irTKz0
>>664
よくある再生回数狙いの典型的逆張り動画じゃないのw

大した見識も無いくせに評価の高い物に対してアンチな事言えば受けるだろうって魂胆がミエミエ。
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 996d-0sKs [122.103.136.51])
垢版 |
2021/07/09(金) 05:48:40.05ID:4hR0PgwE0
「歩いているかのような感覚を目指して」っていう車作りに共感できるかどうか
マツダの受け売りをするつもりはないんだが、自分の車として普段乗りしていると何となく分かってきた
ボディ剛性が高いか、サスがよく動くか評価してやるという気持ちで試乗する人にはMazda3は無理だろう
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a25-NKov [221.191.169.107])
垢版 |
2021/07/09(金) 06:46:13.10ID:UrOF4UFn0
問題点を指摘するだけでなく、3番目の動画で詳細を解説して更には剛性を強化する、できる方法まで提案してくれてるから親切ではあると思いますよ。
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMfe-fyDd [133.159.151.246])
垢版 |
2021/07/09(金) 09:48:37.67ID:XyrRmjFsM
>>700
途中で吸収すんじゃなくてエンジンの工作精度死ぬほど上げれば振動そのものを減らせんじゃね?
というアプローチで作ったのがセルシオ
まあマツダ3はそこまで金かけられないでしょ
そういうのはできるのはゴルフだけたよ
ゴルフだけでマツダの全ての生産台数超えてるわけだし
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a25-NKov [221.191.169.107])
垢版 |
2021/07/09(金) 09:52:41.66ID:UrOF4UFn0
>>694
運転の上手さが本質を見抜く力とイコールとしてしまうのもどうかと思いますがね。
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMfe-fyDd [133.159.151.246])
垢版 |
2021/07/09(金) 10:09:05.05ID:XyrRmjFsM
欧州車を超えるような佇まいと性能で200万円プラスしてゴルフを買うよりこっち買う俺賢い的なマーケティングでしょ
それ通用するの日本だけどから
売れてるの中国とアメリカだけで売れてる理由は安いから
ヨーロッパじゃ全く売れてない
日本で韓国とか中国のクルマ売れないのと一緒
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cac3-ffoZ [115.37.137.177])
垢版 |
2021/07/09(金) 10:11:03.29ID:2IUUdmFt0
初めのうちシャーシのネジレは確かに感じたけど
乗れば乗るほど疲れないのも感じるから
それが体への負担を増やすものでは無いと思ってる
自分としては脳の揺れが穏やかなのが疲れの低減につながってる気がする
ゆりかごの中心が頭にあるような感じ
テストが十分でなかったとか指摘は間逆ではないだろうか
車も進化してるんだけど、以前の車の価値観から離れられない人は少なくない
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 997d-3ZNc [112.68.57.141])
垢版 |
2021/07/09(金) 10:39:38.41ID:vJN/RQUx0
>>702
シリアスなスポーツカーのテストにレーサーの評価を乞うなら分かるけど、大衆車の評価なんて出来る訳ないよなあ。
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 11c3-U415 [210.138.60.151])
垢版 |
2021/07/09(金) 11:08:25.88ID:xguN2xYg0
>>710
出来るわけないというのは言い過ぎだと思う
レーシングドライバーに藻いろんな人がいるし

でも、メーカーお抱えのプロのテストドライバーをちょっとなめすぎだよね
今時各種センサーで車に何が起きてるかデータを詳細に取れるはずだから、フィードバックがズレてたらすぐに首になるんじゃないかな
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 11c3-U415 [210.138.60.151])
垢版 |
2021/07/09(金) 15:42:53.80ID:xguN2xYg0
MAZDA3はエンジンの取り付け剛性が普通の乗用車としては高めになっているのかもしれないな
マツダのコーナリングへの異常なこだわりを考えると十分あり得る
エンジンがゆらゆらしてたらGVC+での微妙な荷重制御とか意味なくなりそうだしw
マツダが3気筒を使わないのもその辺に理由がありそう
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd88-4x/S [124.144.205.122])
垢版 |
2021/07/09(金) 21:53:02.14ID:ryqkJgN+0
天井の雨音が残念なんですが
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 99db-jyhk [112.140.29.99])
垢版 |
2021/07/09(金) 22:11:29.81ID:Ne7bdxyM0
>>730
販売台数なら既に潰れてる。
でもMTも含めて僕にとってはMAZDA3の勝ち!
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5ebb-BY8P [111.102.201.193])
垢版 |
2021/07/09(金) 22:12:51.74ID:v2YuudgX0
求めてるのはエンジンパワーではないんだよね。
20Sだけど不満はない(楽しみもないけど)。
足回りがかなんとも中途半端だと思うんだよね。
低速域で固めなのに高速域でフラットにならない、峠に持っていくとフラつく。
その点は欧州車のバランスの取り方にまだまだ分があるかな。
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 99db-jyhk [112.140.29.99])
垢版 |
2021/07/09(金) 23:52:20.15ID:Ne7bdxyM0
車が悪いのか
腕が悪いのか
それとも買った自分が悪いのか

今日も得意げにあら探しご苦労様です
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8a28-nHAA [131.147.113.87])
垢版 |
2021/07/10(土) 01:46:45.81ID:A28jpqQ90
>>737
https://youtu.be/qJ8KSDZssOA

21:10当たりからのこの挙動がMAZDA3の走りの楽しさをよく表してると思うんだよね。
試乗車はXDのFFだけど、XのAWDは更に磨かれてる感じだった。

こういう挙動になってないとしたら、年次改良で少しコンフォートに寄せた味付けになったのと、20Sで車重が軽いの当たりが違和感あるのかねー?

あと、セダンはファストバックと比べると尻が重いと言ってたな。
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd91-BY8P [124.33.192.17])
垢版 |
2021/07/10(土) 07:08:52.18ID:qFJmzsYE0
>>725
Sky-xのAT乗りだけど、エンジンパワーには不満は無いよ。内外装だけでなく、動力性能も素晴らしいと思う。運転が本当に楽しい。ただ台車で20sの乗った時には、エンジンパワーをsky-xと比較して正直全く感じなかった。もしも20sを選んでいたら、この車に対する感想は全く違うものになっていたと思う。
個人的な感想だけど、マツダ3の評価が低い人は、20sのエンジンパワーが期待していたより低い事が要因なんじゃないかと思う。
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 31a4-sVSz [114.149.69.247])
垢版 |
2021/07/10(土) 09:05:46.75ID:2XK/RfYc0
15sは街中じゃ中々回せないからイマイチだけど
峠だと回せるから、メッチャおもしろい
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b530-M0/C [222.6.211.149])
垢版 |
2021/07/10(土) 09:24:51.53ID:KkBABTJk0
XD乗りなんだけどトランスミッションの不具合?が出たっぽい。高速に乗って80km/hくらいからものすごい振動。車全体が上下に細かく揺れる。カップホルダーのお茶が泡立つくらい。
Mモードにして5速に落としてから6速に戻すと解消された。なんの不具合なんだろう......
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d17-DUhh [92.203.202.141])
垢版 |
2021/07/10(土) 10:43:34.62ID:LnBzo6bX0
>>746
6500でレッド、全然回らない
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a95-6Mb1 [61.210.121.7])
垢版 |
2021/07/10(土) 10:47:40.80ID:GfMbsnW10
車は価格だと思う。
俺は300万円の車しか買わないと決めて20MT選んだけど、普通に街中走るには充分すぎるよ
デザインや内装秀逸でMT楽しいし、他の300万とは比べものにならなかったな
さらに400や500出せば色々充実するんだろうけど、その差は普通の人にとってムダかな
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 99db-jyhk [112.140.29.99])
垢版 |
2021/07/10(土) 14:38:52.82ID:QmeK27oG0
20Sで楽しめちゃう俺は人生勝ち組だ!
100周年記念車のMT、111周年記念車が販売されるまで大事に乗ろうっと!
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d09-4x/S [60.236.24.128])
垢版 |
2021/07/10(土) 14:57:21.92ID:+MBHnrDb0
先月ファストバックXDバーガンディ契約しました。
人生初マツダで今まで車は道具として割り切ってトヨタばかり乗ってきました。
生産は今月中で来月納車予定です。車を買ってこんなにワクワクして待ち遠しいのは初めて!
出張先で借りたレンタカー、マツダ3の15Cを乗らなければこんな楽しくて美しい車には一生乗らなかっただろうと思います。
早く来月にならないかなー?
いやしかしあと3ヶ月くらい早く契約すれば100th買えたと思うとそれだけが悔しい!
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d7d-3ZNc [182.166.101.70])
垢版 |
2021/07/10(土) 15:13:24.66ID:9d5n2tgc0
>>761
おめ。
15Cの経験からXDの契約に至った、その経緯を聞いてみたいなー。
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d09-4x/S [60.236.24.128])
垢版 |
2021/07/10(土) 17:04:12.17ID:+MBHnrDb0
>>762
ディーラー行った際にマシーングレーのXDバーガンディの試乗車があって、それ乗ったら出だしのトルク感が良いのと普段あまり回さないってのと、あとディーゼルと全く思わせないくらい静か。それが決め手ですね。夕方に試乗したので夕陽に当たるマシーングレーの色合いが凄く幻想的で「これと同じのください」となりました。20Sも乗りたかったのですが系列店では15SとXDしかありませんでしたので冒険せずにXDになりました。
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d09-4x/S [60.236.24.128])
垢版 |
2021/07/10(土) 17:10:57.43ID:+MBHnrDb0
>>765
厳密には納期2ヶ月ですが生産調整入る前に注文でいいところに入ったそうです。
でも先日ソウルレッドが前走ってましたがソウルレッドも捨てがたい…マツダって全部良い色ですよね。
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 99db-jyhk [112.140.29.99])
垢版 |
2021/07/10(土) 18:35:36.75ID:QmeK27oG0
家の近くでは、ソウルレッドとマシングレーをよく見掛けます。
次いでブラック、ポリメタ、ホワイト、チタフラの順、ソニックシルバーは1回だけ、ディープブルーはまだ見たことありません。どれもいい色ですね。
個人的には、一番はやっぱり自車のホワイトです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況