X



【MAZDA3】マツダ3 Vol.98【四代目アクセラ改め】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 39ac-btco [150.249.10.172])
垢版 |
2021/06/27(日) 14:00:56.12ID:IuzNcfXi0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

次世代技術SKYACTIV Vehicle
Architectureを全面採用した最初の1台となるMAZDA3のスレッドです

*スレ立て時は1列目に以下の2列をコピぺして下さい。ワッチョイ化されて荒らし対策になります
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
*ネガキャンエ作員に餌を与える類のコピペは控えましょう。

○過去スレ
【MAZDA3】マツダ3 Vol.90【四代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1611399116/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.91【四代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1613263605/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.92【四代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1614596681/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.93【四代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1615970411/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.94【四代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1617885973/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.95【四代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1619769080/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.96【四代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1621330399/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.97【四代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1623133046/
*次行以下は次スレを立てる際に削除して下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMc6-Ljz+ [61.205.3.71])
垢版 |
2021/07/04(日) 18:24:02.86ID:RktgnH4RM
速くなくていいけど軽自動車より遅いのはちょっと、、、
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 997d-plff [182.166.101.70])
垢版 |
2021/07/04(日) 18:42:56.52ID:N+V+r8lc0
軽自動車とレースでもしたんか?
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b204-Cixl [115.36.46.77])
垢版 |
2021/07/04(日) 19:03:59.41ID:0MaZ0SdM0
>>453
全部試乗した感覚だとXが明らかに速くて2.0G>1.8D>1.5Gって感じかな。
後ろ二つは遅いと感じる。
ただ130馬力になった1.8Dは試乗してないから変わってるかもしれん。
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMc6-Ljz+ [61.205.3.28])
垢版 |
2021/07/04(日) 19:05:19.31ID:11K2g3wbM
2.2Dまだー
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 35cf-+dnb [58.191.208.102])
垢版 |
2021/07/04(日) 21:11:29.57ID:OGmEJ67S0
>>464
あのおじさんは胡散臭い
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 356e-e+fT [58.85.151.54])
垢版 |
2021/07/04(日) 22:19:43.81ID:3yT4U+I90
ロータリーはもやオワコンなのか?
2021年7月4日 [最新情報]

先日MX-30ロータリーが開発中止になるというニュース紹介したけれど、様々なご意見を頂いた。
その大半が「国沢はマツダが嫌いですね」あるいは「ロータリーが嫌いなんですか?」。
私にゃなぜそうなるのかワカラン!と言いたいところながら、なんとなく解ります。
ちなみに例の日経の記事、誤報だったようだ。この程度のことなど裏取りすればわかること。こらもう日経も終わりですね。

ロータリーに対してネダティブな意見を書いた私なれど、無類のロータリー好きなのはギョウカイでも有名です。ユーノスコスモスやFDの加速たるや奴髪天を突かれるほど。
RX-8はパワーないため少々眠たいものの、ロータリーならではのモーターのように回る気持ちよさは健在で、まぁ楽しいクルマでしたね。

とここへ来てのMX-30ロータリーです。ロータリーを発電機に使うと言うのだけれど、そもそもこれ、ロータリーである必要性全くナシ!むしろデメリットばかり。なぜか?
そもそもロータリーの魅力って唯一無知の回転フィールをおいて他になし!逆に弱点たるや多数。アウディもロータリーレンジエクステンダーを計画していたものの尻尾巻いて逃げ出したほど。その最たるものが熱効率の悪さから来る燃費の悪さです。カーボンフリーを目前に控え、いくら回転フィールに魅力あると言っても燃費悪いのを、許容する言い訳ななりません。
それに一定の回転数で回して発電機にすると車速と回転数が合わず、ロータリーの魅力感じるの、難しいです。つまりロータリーである意味なし!ということであります。
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 356e-e+fT [58.85.151.54])
垢版 |
2021/07/04(日) 22:20:13.56ID:3yT4U+I90
>>471続き

ロータリーを出せばごく一部のロータリーにノスタルジーを抱くマツダ信者が買ってくれると思っているのだろう。それこそ2%のシャアというヤツですね。
多額の開発費を使ってその層どけに売れても儲からないです。そもそもロータリーエンジンそのもので走るクルマに比べロータリーの魅力は半減以下。これでは売れるワケないワな。藤原副社長の経営センスを徹底的に疑うばかり。
私は熱狂的なマツダファンであってマツダ信者ではないため、マツダを潰そうとしているブラックサタンを許せない、ということ。
マツダファンもなぜそのお金でモータースポーツをやるべきだと声を上げないのだろうか?
一見ムダに見えるものからこそ文化は生まれます。今のマツダに文明あれど文化ナシ!スポーツカーとモータースポーツをやってこその文化です。

ブラックサタン、実際に会った人からの評判はサイアクながら、インタビュー記事など読むとぶっちゃけたことを言ってて面白いように見えちゃうようだ。ブラックサタン、私が思ってるより人気ある?

とはいえ私のようなギョウカイの末席にいるようなヒョウロンカではなすすべなし。協力なホワイトナイトの出現を願うばかりです。
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 356e-e+fT [58.85.151.54])
垢版 |
2021/07/04(日) 22:29:40.45ID:3yT4U+I90
>>472
誤爆しました失敬
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b188-XVAm [110.132.249.72])
垢版 |
2021/07/04(日) 22:40:49.42ID:A7ou+qh/0
5月末に契約してた車体、今日連絡が来て7/15に納車できるらしい〜!
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf9-sPez [126.193.170.13])
垢版 |
2021/07/04(日) 22:59:12.58ID:bhYON8Rxr
マルチリンクの2.5Tまだぁ?
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMb9-WwR7 [36.11.225.70])
垢版 |
2021/07/05(月) 06:33:20.94ID:F7/oASXgM
>>474
早いなー。うちはGW契約で7月11日納車になった。楽しみ過ぎる。
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0917-Ljz+ [92.203.202.141])
垢版 |
2021/07/05(月) 06:37:54.49ID:VtMc+0Je0
直4
FFかFFベースAWD
4ドア5ドア

コスト削減大衆車の極みでも楽しみな人もいるんだね
節約生活頑張ってください
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2954-RsZx [60.152.196.177])
垢版 |
2021/07/05(月) 08:55:49.18ID:e1CAly370
綺麗な路面だと前車に比べて圧倒的に静かだなーって思うけど
バイパスとかの路面わるくてスピードでるとこはやっぱりうるさいね。
レグノとか履いたら体感静かになりますかね?
今までタイヤにはこだわってこなかったので、全く知識経験がありません
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4d-RrXQ [106.131.153.96])
垢版 |
2021/07/05(月) 09:31:26.49ID:DUvtBnGYa
MTで唯一困るのが、ギアにパーキングがないので、エンジンを切らないと鍵がアンロックされないこと。
ロータリーとかでエンジンかけたまま同乗者を降ろそうとすると高確率で「ドア開かない」って言われる。
昔の車はアンロックスイッチがギアの近くにあったような気もする。
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4d-RrXQ [106.131.155.108])
垢版 |
2021/07/05(月) 10:24:10.18ID:t9fLqtQ9a
>>493
ああ、もちろんスイッチはあるんだけど、使用頻度が少ないから操作する意識が向かない。
パーキングブレーキの近くにスイッチがあれば停車時の一連の操作の過程でワンチャン思い出せるかも、という話。

一番いいのはシートベルト外したときに速度0なら自動アンロック、という仕様追加かな。必要なのがMTだけだと対応コストかけられないんだろうけど。
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4d-RrXQ [106.131.155.4])
垢版 |
2021/07/05(月) 13:39:09.48ID:xFIShAV3a
ATの人は乗降のときはパーキングにするでしょ。誤発進したら危ない。

と思ってたんだけどそうでもない人もいて、案の定暴走させた上で裁判で無実主張してて驚く。耄碌って自覚できなさそうで怖い。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f43428dcbdfd90214755464375a4a8f7e703b968?page=3
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4d-RrXQ [106.131.154.132])
垢版 |
2021/07/05(月) 16:05:39.06ID:WldzuKzVa
ドアの開閉 の知識のところに書いてあった。

https://www2.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/mazda3/bp/ebhi/contents/14020107.html
> 衝撃感知ドアロック解除システム
> 事故などで強い衝撃を受けたときに、すべてのドア、トランクリッド/リアゲートを自動的に解錠するシステムです。自動的に解錠することで、車外から乗員を救出できるようにします。
> 電源ポジションがONのときに、エアバッグが展開するほどの強い衝撃を受けると、約6秒後にすべてのドア、トランクリッド/リアゲートが自動的に解錠します。
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4d-amzh [106.133.166.19])
垢版 |
2021/07/05(月) 16:31:59.17ID:OorbY7JKa
ストレスないのが一番!
オートロック有効にして乗り降り時に文句言われるもよし、オートロック無効にしててヤバそうな奴が来たらあわててロックするもよし、好きにしたらいい!

ちなみに俺はオートロック付いた車に乗るの初めてなので、走り出して作動すると何かテンションあがる。
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f9ac-1PFJ [150.249.10.172])
垢版 |
2021/07/05(月) 19:41:09.16ID:RkEcvO6X0
納車日の連絡がありました。
4/24 契約 20S セダン L package 関東のディーラー
7/16 納車
このスレで納期に関する情報をいただいた皆さん、ありがとうございました。
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4d-DdFX [106.130.49.11])
垢版 |
2021/07/05(月) 19:49:47.39ID:x3bjeQOia
>>513
事故のとき心配ないんだね。
昔の常識で安全考えてオートロックオフにしてたわ。今さら戻れないからオフのままにしとくけど。

昔のクラウンとかで走り始めるとガチャとロックかかるの棺桶とか言われてたよねw

自分がかけた覚えのないロックは解除の方法わからないから何かのときに危険方向に向くと思っちゃうんだよね。
オートロックが安全という世の中では古い考えなのかな?
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sada-sguK [111.239.161.190])
垢版 |
2021/07/05(月) 20:54:24.45ID:gqNlz7rna
>>517
突き詰めると今どき標準装備の生んで補助システムとかもそういうことかなと思う
車が勝手に安全行動してくれるのをありがたいと思うか、車が何をしているのか自分で把握してたいと思うか
俺は年寄りなので後者の方だが、それにこだわっても居られない時代なんだろなと思う
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7228-jDGG [131.147.113.87])
垢版 |
2021/07/05(月) 21:27:25.00ID:1YgNtBHN0
>>522
燃費以外の価値基準は持ち合わせていないのかい?

Xは出力やトルクや応答性といった燃費以外の動的性能も高いんだし、そもそも燃費のためにX買うような輩はほぼ居ないでしょ。

ダイアゴナルボルテックス自体がXの技術から産まれたわけだし、Xもダイアゴナルボルテックスで更に2割燃費も改善するかもしれんよ。
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4d-amzh [106.133.163.200])
垢版 |
2021/07/05(月) 21:39:11.70ID:NXLhqslCa
妄想してもしょうがない。
自分史上最後のガソリン車になるかもしれない2リッターNAをMTで気持ち良く乗りこなす。
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4d-DdFX [106.130.49.11])
垢版 |
2021/07/05(月) 22:14:13.53ID:x3bjeQOia
昔の独メーカーの主張だったと思うけど、衝撃時のドアの開きやすさとロックは関係ない(ドアを閉めただけの状態でもそんなヤワではない)から、町中では防犯上ロックして、高速では安全上ロックしない、が常套だったと思う。

爺扱いされるから今の世の中で強要も主張もしないけどね。
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 997d-plff [182.166.101.70])
垢版 |
2021/07/05(月) 23:06:36.44ID:tBU4QW6z0
>>519
年末ぐらいかね?
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd12-e+fT [1.66.99.218])
垢版 |
2021/07/06(火) 10:15:45.52ID:GERGAtjMd
納車されての週末、少し乗った。20GのAT。
徐行域でガックンガックンする時があるような。スロットル微開でパーシャルの(つもりなんだけど)時。
車が「行くの?行かないの?どっち?」てスロットル制御迷ってるような。それが顕著に出る感じ。良く言えばダイレクト感ある、感度高いって言うのかな。
道のガタガタ拾っただけで勘違いかな、様子見。
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0154-e+fT [126.168.132.56])
垢版 |
2021/07/06(火) 11:41:52.35ID:7QEAK16A0
>>550
MT車で2速に入れてアクセルをオンオフ繰り返したような挙動かな?
微妙なアクセルオンのつもりがオンとオフの境目を行ったり来たりしてるのではないかな。
んで、マツダのATは2速以降ほぼロックアップされるので、アクセルオンオフの挙動がダイレクトに出やすいと。

マツダはアクセルの反応も他社比で比較的穏やかなので、もう少しアクセルを開けてあげるといいかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況