X



【日産】新型フェアレディZを語れ part 12【Z35】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a288-l7Tt [59.171.13.13])
垢版 |
2021/06/20(日) 12:55:38.52ID:pKU8MFKY0
フェアレディZプロトタイプ
https://www.thenissannext.com/jp/teasers/z-proto.html

発売までアゲアゲ進行で

前スレ
part1
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1580884130
part2
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1600202599
part3
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1600258327
part4
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1600442285/
【日産】新型フェアレディZを語れ part5【Z35】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1600868553/
【日産】新型フェアレディZを語れ part6【Z35】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1601429347/
【日産】新型フェアレディZを語れ part 9【Z35】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1612402516/

※前スレ
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1622463679/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd12-e+fT [1.75.212.98])
垢版 |
2021/07/04(日) 20:56:33.90ID:EFGBsirLd
>>740
無知が吠えてもねー
今では唯一世界でのシルキーシックス
日産はベンツとの共同開発やエンジン提供を受けられなかったのに貧乏会社だし
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd12-e+fT [1.75.212.98])
垢版 |
2021/07/04(日) 21:01:29.68ID:EFGBsirLd
>>741
32もアメリカでは同じ安物カーだよ
狭いエンジンルームに程度の低いターボエンジンキッチキチに積むから故障が多いポンコツだったという
Zの歴史は安いことが最優先なの
何故かZはアメリカより日本での販売価格が高いゴミ
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd12-e+fT [1.75.212.98])
垢版 |
2021/07/04(日) 21:02:02.45ID:EFGBsirLd
>>744
BMWはシルキーだけど
なにか?
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e28-XVAm [153.139.14.128])
垢版 |
2021/07/04(日) 21:06:03.93ID:gsYI0iQW0
ストレートシックスのほうが気持ちいいに決まってんだろ
BMWは最後までこだわって直6作り続けてる唯一のメーカーだしな
V型エンジンは感覚よりもスペース的に小さく他車への汎用というか
使い回しが楽だからな
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd12-e+fT [1.75.212.98])
垢版 |
2021/07/04(日) 21:08:06.36ID:EFGBsirLd
>>747
日産のポンコツV6よりBMWのストレートシックスのほうが速いけどwおまえ無知以前にアホじゃないの?
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e28-XVAm [153.139.14.128])
垢版 |
2021/07/04(日) 21:12:26.99ID:gsYI0iQW0
にっさんも昔のL型はシルキーだったのにねーW
レーシングエンジンディチューンのS20エンジンは芸術品だった
直6乗ったことある人はV型が感覚的に劣ってることはわかるけどね
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e28-XVAm [153.139.14.128])
垢版 |
2021/07/04(日) 21:23:06.43ID:gsYI0iQW0
>>755
くわしくはわからんがベンツがシリンダーレイアウトを変えたのは
電動アシストハイブリッド系やスーパーチャージャー装着スペース確保目的が多いと
聞いたことがある
システム的に簡単に言うとV6エンジンをシリンダー立てて多少のスペースとって直6にした感じかな
昔ながらの長いカムなどの部材使った純粋なストレートシックスじゃないってことだろ
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e28-XVAm [153.139.14.128])
垢版 |
2021/07/04(日) 21:27:10.28ID:gsYI0iQW0
>>755
AMGはこの直6にスーパーチャージャーで高出力にして
騒音規制や排ガス規制に対応してんだとよ
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-e+fT [49.98.131.250])
垢版 |
2021/07/04(日) 21:31:22.78ID:skmSxA0Md
アメリカで3万ドルで売らなければいけないZにストレートシックスは採用不可能だな
高価すぎる
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd12-e+fT [1.75.253.52])
垢版 |
2021/07/04(日) 22:16:03.90ID:36UvlOasd
ストレートシックスがフロントヘビーとかバカなやついるなー
細長いエンジンにはエンジンルーム両サイドに大きなスペースができるんだよバァーカ
過給器や電動アシスト付けるのにちょうどいい空間
この長いエンジンだからこそロングノーズショートデッキの重心バランスの取れたカッコいいスポーツカーができる
V型エンジンは使い回せるコンパクトだが幅のあるゴミ
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd12-e+fT [1.75.253.52])
垢版 |
2021/07/04(日) 22:45:06.60ID:36UvlOasd
>>765
自分の34のフロントフード開けるとツインインテークで両サイドの隙間なんてねーよ
なにがロングノーズなんだかV6積んだら意味ないのにアホな日産
ベンツも最近スペース作るために直6レイアウトエンジン作ってんだよ
おまえバカやなー
横にデカイと過給器やハイブリッドが付けにくいし熱持つしポンコツだろ
V6はミニバンにも使え回せるがエンジンとしてはゴミ
どうせこれからはモーター駆動のEVが自動車の常識になるからどうでもいいけどな
今現在の騒音や排ガス規制クリアするには直6が便利だわな
エンジンのフィーリングとしてもV6とは雲泥の差で
いい感じの直6
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM11-rYcq [150.66.84.225])
垢版 |
2021/07/04(日) 22:49:32.76ID:C+oDvKFyM
>>749
シルキー6と呼べるのはE30のシングルカムまでやで。
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e28-XVAm [153.139.14.128])
垢版 |
2021/07/04(日) 22:52:21.77ID:gsYI0iQW0
>>764
知ったようなことぬかすなガキが
乗ったこともないくせにw

さぁー 今日はテレ東のスーパーGT+みて寝るか
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-e+fT [49.98.128.92])
垢版 |
2021/07/04(日) 23:02:36.60ID:6BeGzNWsd
>>767
最後の直6エンジンBMWのほうがV6よりハイパワーで速いんだがw
自動車用エンジンとして優れているからBMWは作り続けてるのに無知やなw
V6はクラッシュ時の衝撃吸収やスペース的にいろんな車種に使えるし安価だから普及したんだよマヌケ
本来はストレートシックスが物理的にも優れてんだよアッホーw
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2955-plff [60.36.200.141])
垢版 |
2021/07/04(日) 23:12:56.55ID:uuF7FEcg0
しっしっシルキー、しっしっシルキー、シルキーしっくすってww
何十年前のフレーズやねん、おっさんよw
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d17b-e+fT [14.9.38.0])
垢版 |
2021/07/04(日) 23:57:16.29ID:wu3YCkLV0
もう少しZの話しをからめて頼む
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5947-Xnfs [118.4.250.164])
垢版 |
2021/07/05(月) 02:10:38.25ID:2tQ8Qz9S0
こけるって何よ?
86とか言ってるってことは想定より高くて買えない事態ってこと?
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-nuwF [49.98.130.43])
垢版 |
2021/07/05(月) 08:24:20.19ID:3mDmxMQjd
Zのスレなのにスープラ推しが絡んできてうざいなぁ
スープラはZよりも優秀ですよ。だからいちいち絡んでこないでくださいね。Z乗りはMTで楽しくドライブしてますから。
スープラもMTで楽しく....あっ....ごめん。
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdb2-BYGZ [49.98.74.103])
垢版 |
2021/07/05(月) 10:24:53.29ID:tQRL/hlxd
>>788
先代スープラはGTRと比較される車だったのに90は落ちたもんだな
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H69-Jy50 [180.50.126.4])
垢版 |
2021/07/05(月) 13:12:04.92ID:ZUA5d1v6H
まぁ正直わたしはs2000が、まんま再販されたらそっち買うけどね
シビックタイプRとかWRXには興味がない
じゃあ、スープラかっていわれても新しいやつはBMWだしよくわからねーわね
ロータリーレンジエクステンダーRX7が、でればそっち買うけどね

というと現実的に買える車はZしかないわね
消去法でZ買うんだよね
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3147-Xnfs [180.51.224.29])
垢版 |
2021/07/05(月) 13:50:07.39ID:9JvcbWaF0
Zを嫌々買う意味がわからん
こんな車乗りたがるのはZというブランドが好きな頭おかしい奴だけなんだから無理して乗る必要ないぞ
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMb9-Cnna [36.11.229.112])
垢版 |
2021/07/05(月) 13:57:06.20ID:511pvtVuM
消去法だけど、嫌々ではないんじゃないかな?

買えるクルマってことは予算が新車で500〜600万ぐらいなんでしょ
その価格帯で良さげなのって、たしかにあんまし思いつかない
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3147-Xnfs [180.51.224.29])
垢版 |
2021/07/05(月) 14:27:53.08ID:9JvcbWaF0
>>801
400は無理だよ
せめて600は準備しておかないと
もう諦めた方がいい
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4d-uln6 [106.180.44.246])
垢版 |
2021/07/05(月) 15:41:40.91ID:x7EchgTda
6気筒がいいの😡
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM11-rYcq [150.66.85.198])
垢版 |
2021/07/05(月) 17:16:49.21ID:58JtEkRBM
2.4を何度か運転したけど、FD2と比べるとだいぶもっさりしたエンジンで関心しなかったな。デフはFD7からもらったらしいね。
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMb9-Cnna [36.11.229.39])
垢版 |
2021/07/05(月) 17:48:36.61ID:CRJY670vM
>>809
そうそう
いいクルマだと思うけども、最終型でも12年経ってるし、
プレミア(というボッタクリ)価格のっけられるぐらいなら

そのぐらいの価格帯の、新車で買えるクルマにしちゃうな
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e28-XVAm [153.139.14.128])
垢版 |
2021/07/05(月) 18:23:42.96ID:qmSiXeWJ0
日産が新型Zの国内販売にはだんまりのようだから近々の国内販売は無いな
モーター駆動かスカイラインのハイブリッド改良版で規制クリアで再来年あたりに発売か?
400R のエンジンじゃ今現在のフェーズ2でも規制パスできねーしw 
新型車はハンデきついなw
どうせ国内では台数売れない不人気車がフェアレディな
アメリカでは新車が3万ドルだと 安物
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd12-e+fT [1.75.10.40])
垢版 |
2021/07/05(月) 18:35:49.33ID:DRxZBxYAd
新型フェアレデZがツインターボで販売しないなら
直6のスープラ買うよ
どうせフェアレデのMTは旧型の6速MT使うようだし
スープラはエンジン車でしかも直6なら今後絶対に出ない2シーター
でもオプション揃えると1000万超えるんだよな
ネットの中古車情報でもオーダーメイドじゃない新古車でも費用込みで1000マンコえ
スープラの現車見ると
かなりワイドでほりが深くて低くてカッコはええね
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdb2-e+fT [49.97.107.101])
垢版 |
2021/07/05(月) 21:37:52.42ID:BWSHjjLTd
>>816
GRのフルエアロとダンパーとスポーツマフラー
ホイールやらエロエロで250マンコオーバーTRD製
タイヤは別料金ってよ
フェアレデでいうならニスモってところだ
ネットで見ると新古車はカラー指定もできないノーマルで費用込1000マンコ円
新古車で即納の強気価格だろな
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4d-uln6 [106.180.45.215])
垢版 |
2021/07/06(火) 07:26:34.46ID:+D5WBnHua
早く情報😡
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 31e6-/WEj [180.51.23.230])
垢版 |
2021/07/06(火) 10:04:58.85ID:e6TKdp3C0
今年秋に開催予定だった東京モーターショーが中止になったことで、市販モデルの公開場所を失ったZだが、来年1月の東京オートサロンで初披露ということになりそうだ。

正式発売は来年3月というスケジュール。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9347f2f9125a27944620d09fe03e1247c6bb658d
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3147-Xnfs [180.51.224.29])
垢版 |
2021/07/06(火) 11:26:38.24ID:5fIM9zM+0
そもそもそのベストカーの記事って先月のベストカーに掲載されてた奴やん
今頃ネットに載せたんか
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d17b-nuwF [14.11.64.226])
垢版 |
2021/07/06(火) 13:17:31.05ID:U5CKol5X0
3月発売は全然あり得るな
ギリギリ年度内だし、購入希望を伝えてあるディーラーの担当も3月発売があり得そうと言ってたわ
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 328c-Ijop [211.5.169.121])
垢版 |
2021/07/06(火) 19:14:42.65ID:xPDTs9db0
35Zコーディングでミスファイアリングシステム可能かな
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ MMb9-Cnna [36.11.229.251])
垢版 |
2021/07/07(水) 07:38:00.87ID:7M0EZLNNM0707
>>829
カピバラみたいな顔や!
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ MMb9-Cnna [36.11.229.251])
垢版 |
2021/07/07(水) 09:13:36.30ID:7M0EZLNNM0707
>>836
ホンコレ!

プラス5マンで選べますよーでも、相当希望出るんやない?
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ 5e28-XVAm [153.139.14.128])
垢版 |
2021/07/07(水) 11:01:44.54ID:DFkgTeL500707
国内販売なんてしないよ
いまだに日産から国内販売の情報一切なし
来年3月から販売開始できるの8月に市販モデル発表できるはアメリカだ
日本でVR30
ツインターボで規制パスは無理
国内販売はパワートレーン変更して来年以降の販売か発売無しだ
なんせ潰れかけ会社の日産だからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況