X



【W204】メルセデス・ベンツCクラス 54【S204】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/21(金) 19:46:00.29ID:XdL+yIMg0
前スレ
【W204】メルセデス・ベンツCクラス 53【S204】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1610618739/

過去スレ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1584999113/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1579254177/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1570823804/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1563348400/
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1556542956/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1544003835/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1535204046/
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1556542956/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1544003835/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1535204046/

参考
https://piyopiyo246.github.io/c_klasse.html
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/18(土) 12:12:08.18ID:is9Jpx5J0
>>898
経費?
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/18(土) 15:27:54.43ID:xJj6MvdA0
204からクラウンなら出世乗換えだな
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/18(土) 15:31:05.70ID:F7nxcYvO0
>>902
微妙、本署巡査が交番行って巡査長になる感じ
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/18(土) 21:34:17.02ID:QkZbCDh20
ワロタ
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/19(日) 11:28:31.08ID:mo7wcNxH0
現行クラウンて長さ4.9m超えだろ?
204より30センチも長いクルマって鬱陶しいな
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/19(日) 16:24:49.98ID:6pV8Q6tu0
>>898
車検を通して乗り続ければよかったのに
オレのs204は10年半で12万キロ
0911887
垢版 |
2021/09/19(日) 21:47:48.52ID:H8JcVHuO0
>>888 >>889
ありがとうございます。手軽なのはクレのスプレーっぽいですね
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/21(火) 13:45:06.90ID:RUqGSHk30
>>898
下取りだから頑張ったとはいえ90は凄いね
俺は中古で買ったけど多少高くても走行距離短い方がリセールで回収できるな
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/21(火) 14:32:06.52ID:kFwjA8Ap0
スレの消化が迫って来ましたね、あと一週間程で終わりそうなので大事に書き込みましょう
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/21(火) 18:50:20.61ID:ei471Nwx0
>>913
次スレ頼むわ
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/22(水) 07:55:26.99ID:Hpg2ymZb0
後期のデイライトのコーディングって、ネットで結構出てるけど、色々な方法出来るのかな?
今はノーマル状態でヘッドライトも点いちゃうだけど、例えば、Cマークライトだけとか、ポジションライトだけとか、Cライト+ポジションライトとか。
やってる方、ご教示を。
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/22(水) 08:48:10.68ID:DR/Vq5PO0
>>915
去年デイライトのコーディングやったけど、Cマークライト点灯状態は選択出来た筈。
このコーディングは単純にノーマルのライト設定のメニューにデイライトの設定が追加されるという製品。
画像は解り難いがフォグ+Cランプ同時点灯状態。現物はかなり明るい。
尼で「ベンツ Cクラス W204 デイライト デイタイムライト 挿すだけOBD簡単施工 後期」て製品。

https://imgur.com/34aoJYr.jpg
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/22(水) 09:13:05.22ID:DR/Vq5PO0
>>917
心配なら販売店に車両番号伝えて調べて貰おう。
連絡つかないとか解らないとか言う販売店から買わなきゃいいだけだし。
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/22(水) 10:29:23.00ID:GI7Y5J/X0
>>917
ネット検索しても作動しないとかの事例はあるけど中身が書き換わってしまうとかは初耳。何の情報?
知ってる限りでは元々有るプログラム項目を日本仕様にバリケード付けて非表示にさせてある物をバリケード外して再表示させるだけの単純な理屈なんだけど。
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/22(水) 12:32:39.28ID:c1/tnOQC0
>>917
別に、バイナリレベルのパッチでなく、
コマンドラインレベルのやり取りだから、基本的に大丈夫ですよ。
もし、クルマ側が古く、コマンドが理解出来ない場合(項目が不明と認識)は、そのコマンドは無視されます。
ただ、車側にたくさんのエラーを抱えている場合。コマンドが弾かれたり、ackcodeが違ったりで、あまりよい結果は得られないので注意してね
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/22(水) 14:51:30.49ID:GI7Y5J/X0
>>921
いつものカタカタ遅れネタはやめたのか?
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/22(水) 19:24:16.45ID:XqbULIMa0
>>916
実例、有難う御座います。
LEDだから、C+ポジション(フォグ)でも燃費に影響無いですよね?
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/22(水) 20:46:00.71ID:06u8GI4c0
カタカタ落ち
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/22(水) 21:46:50.78ID:DR/Vq5PO0
>>924
よしわかった。必ず総合スレに行くから先に行って待っててくれ。
出てきたら絶対行かないからな。
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/22(水) 22:06:25.72ID:MHvQWGt20
カタカタと言えばなんかドアから音がするな?
と思って確認したらドアハンドルの空間にはめ込むポケットの中でコクワガタのオスが入ってたよ
久々に見たけれどやっぱりクワガタは恰好いいなぁ・・・

というか自称ミニ、F20乗りとか、W205でNXに乗り換えるとかW204と全く関係ない車に乗ってるのがなんでこのスレに来てるんだ?
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/22(水) 22:13:48.20ID:StX0fbGP0
新型Cクラスはエンジン排気量が1.5Lしか無いから、1.8L有るカローラの方が高級車だね
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/22(水) 22:17:31.86ID:GI7Y5J/X0
スバル乗りやN-BOX乗りもやって来るよ。そっちのスレでは、ほぼ完無視されてる。
204スレは構って貰えるから居ついちゃった。
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/23(木) 11:20:22.87ID:Z5qMwcvl0
まあ、まだしばらくは204の個スレ有ってもイイだろ。
「総合スレ」と五月蝿いのは203乗りの妬みか?
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/23(木) 15:17:32.46ID:W13k4DHz0
H24.12登録のC180AMGスポパケプラスが走行40000で83万買取って出たけどどうかな
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/23(木) 17:53:33.18ID:YC17dpvL0
低速で荒れてる路面とか通った時に頭の横で聞こえるカタカタ音、Bピラーでもなさそうだし
つり革付近かな?とおもったらどうやらサイドエアバッグとルーフが接触する音みたい、間にスポンジ仮設置で効果があったら天井に貼ろう
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/23(木) 18:03:04.43ID:dzlYNYEr0
>>933
ネット査定?
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/24(金) 08:41:35.79ID:mXZ9QdGf0
>>935
外車王ってとこから買取依頼出した
個人的には悪く無いと思うんだがどうだろう
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/24(金) 10:21:40.17ID:Bx+EFa6w0
>>936
ネット査定は最高額提示してくるけど、実際は現車確認でなんだかんだ理由つけて細かく減点してくるから
ネット査定額−20万くらいになるよ。ヒデェーと思うかも知れんがそれがネット買取店のやり方だから仕方ない。
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/24(金) 11:09:14.45ID:NNTdyxc/0
Windowsに例えるなら

203 Windowsミレニアム
204 Windows 2000
205 Windows Vista
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/24(金) 12:08:20.93ID:ebc/Q9LL0
>>937
現車見に来て83万6000だった
じゃあ悪く無いって事だよね
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/24(金) 12:15:23.20ID:Bx+EFa6w0
>>940
それなら勝利宣言していいレベル。
状態良かったのと中古市場の売りタマ不足も良い具合に重なったんだろ。
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/24(金) 14:57:20.58ID:Bx+EFa6w0
190  ウルトラQ
W202 ゾフィー
W203 ウルトラマン 
W204 ウルトラセブン 
W205 帰って来たウルトラマン 
W206 ウルトラマンA
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/24(金) 18:53:12.39ID:gfDRU80v0
これどうやって使うの?
ぽん付けは無理だよね?
/dp/B08R8RNT9W/
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/25(土) 14:28:05.34ID:gS2gYpfQ0
フロント右故障プレセーフ故障出た
フロント運転席のベルトバックルらしい
オーディオいじりのためバッテリーの端子を何度か外したがなんか悪影響だったか
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/25(土) 15:16:21.70ID:XlAcrCKX0
>>945
無理
業者用か、無知な中華業者じゃないかな?
なお同じものがAliExpressだと一個2000円ちょっと、アリババの卸だと100個単位だけれど一個1000円位で買える・・・
>>946
シートベルトのバックルの差し込み方が荒いとか、コーヒー(加藤でミルク入りとかの奴)をこぼしたとかでも故障するよ
けど一番多いのは抜き差しの回数が多くてセンサ部分が壊れることらしい
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/26(日) 18:11:21.03ID:ZdIYwf5f0
漏電してるのかバッテリーが上がるまくる
ライトスイッチが怪しいのかな?
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/27(月) 10:57:34.14ID:8ThAU3sH0
>>950
バッテリーは交換したんだ
セダンだけどそういうことがあるの?
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/27(月) 12:07:51.43ID:HNgGAQhi0
バッテリーは一個?二個?
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/27(月) 17:06:15.68ID:8ThAU3sH0
>>952
前期型で1個
>>953
やっぱりそうですか
>>954
なるほどです
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/27(月) 17:52:58.77ID:LrmY8ThF0
>>955
原因特定するためにプロに見てもらった方がいいです
原因特定だけなら1万円以内でいけるので自分でうんうん悩むより
特定だけしてもらって自分で直すor直しもお願いするで悩みましょう
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/27(月) 17:56:01.01ID:LrmY8ThF0
>>946
946ですがコネクタつけ外ししてみるかと思って
コネクタをいじりやすいようにシートを一番高く、一番後ろにして
コネクタの角度を調整しただけで消えました
シートを移動した時点で直ってたかも
でもこの症状は断線か接触不良寸前の症状なので
今度掃除を兼ねてシートを外し接点確認と接点復活スプレーをかけよう
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/27(月) 18:45:44.77ID:T+uSrcsJ0
もう新車で買えないの?新型の顔やお尻はひんがないわ
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/27(月) 19:17:11.68ID:2hK7/a970
距離は短く3万kmだが、さすがに10年目に入るといろいろガタが来るね。
持病系だと、
・カムは対策ハーネス済
・車輪回転センサー 
・EZL  ←いまここ。 
次は何がくるかな??
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/29(水) 01:53:58.72ID:d4esnSVl0
>>959
ライト/レインセンサの劣化によるオートライト故障
コマンドコントローラーのノブの軸折れ
集中コントロールスイッチの塗装ハゲ
燃料キャップの紐切れ
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/29(水) 07:29:48.06ID:aC8E/tPB0
燃料キャップに紐なんて付いてるの?
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/29(水) 09:52:45.62ID:aC8E/tPB0
2012年型 65000キロ
・速度センサー故障→自力交換
・ブロアモーター異音→自力交換
・メーター警告灯全暴走点灯→ディーラーでコンピュータリセットで解決
・GPSアンテナ死亡→純正ナビ使わないので放置
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/29(水) 10:27:04.39ID:aC8E/tPB0
>>963
速度センサー、不具合原因がコネクタ部の接触不良ならそれで大丈夫だよ。
GPSアンテナは天井室内灯外してもケーブルが見当たらないので交換諦めた。
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/29(水) 10:37:52.28ID:cXxxgcuX0
2012年式14万キロ
5年過ぎにATの制御コンピューターか何かが壊れて変速不調になって15万円くらいかかった
ドンドン故障が出るのかビビってだけど以後無故障だ
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/29(水) 14:47:44.60ID:aC8E/tPB0
>>966
残念ながらセダン。点検蓋さえ無い。
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/29(水) 16:37:07.87ID:aC8E/tPB0
>>968
屋根から下りて来るケーブルとリア・ヒューズBOXは位置関係がワゴンとは全然違うな。
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/29(水) 16:39:34.43ID:aC8E/tPB0
いや、位置関係は同じだ。屋根から下りて来る配線ルートが違う。
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/29(水) 16:44:14.45ID:twR3zvn50
セダンはトランク内の内張り剥がす必要あるな。
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/29(水) 17:32:20.79ID:aC8E/tPB0
>>972
あーゴメン、通勤用の車と勘違いしてた。
204には確かに有る。
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/29(水) 20:55:08.85ID:aC8E/tPB0
日本の工作機械は高度成長期過ぎるまでドイツ製が主流だよ。
ドイツ人は手先が笑える程不器用だったから機械産業が発達したんだよ。世界産業に育てたのはヒトラー。
その技術を更に進歩させたのが日本の機械産業。
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/29(水) 21:50:49.25ID:aC8E/tPB0
204は後期でも399万から買えたのにな
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/30(木) 14:52:48.30ID:heYsU3vx0
204で爆発ヒットしたがそれは底辺にもひろがった
それに伴って底辺ユーザー特有のクレームが増えサービス業務に支障がきたし始めた
それを解消する為の高級路線で底辺落としです
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/30(木) 21:37:01.16ID:qbXBEW0y0
>>979
W168の闇サービスキャンペーン使っても車体価格は410万は切れなかった
かなりギリギリの値段だったらしく勘弁してくれ、B250なら400万切れるって言われた
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/01(金) 17:13:37.40ID:KuQycDAO0
DSG乗ってたけど、DCT系はこりごり
日本の道路事情には本当にあわん
そんな俺にはスバルのCVTがぴったりでした
DCT信者、一度所有してみな
考え変わるよ
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/01(金) 17:17:03.97ID:KuQycDAO0
スバルはやっぱりすごいことやってるんだなぁ
いかにも問題がありそうなツッコミばかりだけど実際に走る文には問題ないってことなんだよね
スバルすごいじゃん
俺も1〜2台乗った評論家の書くことしか情報がないから何千台と世にある車の状態なんて知らんけど
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/01(金) 17:18:13.99ID:KuQycDAO0
>>519
そういうバカに限って、
0-20(30)W、5-30w
低粘度シンセティックエンジンオイル指定の
現在のエンジンに、10-40wとか硬い
安く売られてる昭和のエンジン用高粘度オイル
入れて精密に作られたエンジンがフリクション起こしてるだけ。

おれはレヴォーグ1.6にメーカー指定0-30w
入れてるけど、発進からスムーズ極まりないわ。

エンジンオイルの新常識
https://youtu.be/01wx05rtNuY
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/01(金) 17:19:23.82ID:KuQycDAO0
>>541
インプレッサのエンジンはCVTのせいもあって低回転でガクガク、レヴォーグはCVTのせいで楽しくない。
納得して買うならいいのでは?
スバル買う人は信仰心でカバー出来るでしょ。
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/01(金) 17:20:35.66ID:KuQycDAO0
>>548
イグニッションコイルのリコールは関係ないはず。
元々故障するからリプロでしのごうとしたらやっぱり駄目だったのでイグニッションコイル交換という流れだったはず。
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/01(金) 17:22:57.61ID:KuQycDAO0
>>559
特定条件でエンジン爆発しとったやないか…
あれも結局リプロ対応だったけど

>>554
大きくアクセル踏み込むと出るらしいな。ワンモーターなのが悪いんや…。
結局本命はTHS II応用した2モーターか。出るか分からんけど。
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/01(金) 17:23:30.56ID:KuQycDAO0
>>563
燃えたクルマ2台は雪道でのスタック時に、
ラジエターやエアインテークが塞がれ、
冷却出来ないままにレブリミッターに当てて、
高回転でエンジンを
回し続けてタイヤを空転させ続けた無茶な事例。
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/01(金) 17:26:00.82ID:KuQycDAO0
>>576-579
> 無段階変速可能なCVTをわざわざ100段とかにする意味が > わからないw

いや制御都合で8段ベース135段区画制御しているだけで動作は依然として無段階変速だぞ

> スバルのCVTはレシオカバレッジ8.098 > 8〜10ATに相当する。

だから『素でレシオカバレッジを広く取れるチェーン式』と書いただろ
更に拡幅するなら発進ギアと分担駆動の追設って意味で書き足したに過ぎないので各空想者で取捨選択すれば良い。

> あと、いま10ATの時代に今更6ATとか、 > 20年前の化石でレシオカバレッジが取れない。

よく読め、誰も今さら薦めてないぞ

> スバルはE-CVTのパイオニアで、 > アイサイトとの相性も良い。

それこそ今さらな話だな。別に昔の話をする分には大いに結構。だが6ATを『今更』『化石』呼びした手前の今で其の話は、適切な語りとは言えない。

何だ結局またいつもの宣伝意欲旺盛な精神で人のレスを上書きしに掛かって来ただけか。
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/01(金) 17:26:41.71ID:KuQycDAO0
>>581
シンメトリカルに拘らなければ10ATでも余裕でしょ、FRベースのAWDやaudiは前輪へ駆動を送るトランスファーを横にオフセットさせてる
スバルはシンメトリカルに拘ってトランスファーの分かさばる
でも横置きTHSをトランスファー内蔵して縦置きにしたぐらいだから横置き8ATベースに新規開発できたかもね
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/01(金) 17:27:46.17ID:KuQycDAO0
>>587
いやスバルにも有るよ前輪ドライブピニオンシャフト、MTにも。
実はAudi初代クワトロ同様な構造でドライブピニオンシャフトを通してる。
ギアボックス内の、ドライブシャフト(変速直前駆動軸)と、ドリヴンシャフト(変速直後被動軸)が有るだろ?
ドリヴンシャフトの後に、トランスファー(センターデフなり、電制クラッチなり)が有るだろ?
トランスファーから『まっすぐ』折り返しちゃうんだよ。

そっか。誰も、まさか、ドリヴンシャフトを中空軸にした中に前輪ドライブピニオンシャフトを通してるとは思わないよな。

昔のATは遊星歯車変速なのでドライブシャフトもドリヴンシャフトも一直線なので
前輪ドライブピニオンシャフトは、其の下を通るだけ。
CVTの場合も、CVTなりに各軸の軸転位が多くなるが、前輪ドライブピニオンシャフトは、AT同様に、似た様な下あたりを通るだけ。

確かにスバルの変速機はわけわかめに成るわな。
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/01(金) 17:28:17.27ID:KuQycDAO0
ダイハツのよりトヨタのダイレクトシフトの方が良いと思うけどな
ロスが一番でかいの発進加速だし
高速走行時軽はほぼアクセルベタ踏みになるから高速燃費死ぬって言う前提のトップギア歯車でしょ
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/01(金) 17:28:46.35ID:KuQycDAO0
ステップATで変速比が最も離れているのは1速と2速の間で、1速はほぼ発進時にしか使わない。
CVTは変速比を連続で変えられるのが利点だが、これは逆に連続してしまうという欠点にもなる。
離れた1速相当のためにレシオカバレッジを食われてしまい、バリエーターが大形化したり効率が落ちたりする。
そこに切り込んだのがトヨタのCVTだ。
ジヤトコの副変速機付きは発想が大味だったと思う。
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/01(金) 17:29:17.37ID:KuQycDAO0
俺はすきだがな
長文おじさんの内容はいろいろ勉強になる
DCTを盲目的に褒める信者より1000倍マシ
FRベースのAWDで多段ミッションのほとんどが電制油圧クラッチを使ってセンターデフの代わりを担ってる
スバルだってACT4はそうかな?
個人的には現状AWDではトルセンセンターデフが最適解なので遊星歯車式ミッションのケースは長い長いw
なのでCVTで我慢します
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/01(金) 17:30:28.46ID:KuQycDAO0
別に負け惜しみではなくヴェゼルで良かったと思ってる。サイズとかデザインとかこのみだし自分に合っている
でもパノラマルーフの電動開閉だけは羨ましいな
きっとヴェゼルの方が熱対策出来てるから開けっ放しでいいからなのだと想像してる
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況