X



【W204】メルセデス・ベンツCクラス 54【S204】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/21(金) 19:46:00.29ID:XdL+yIMg0
前スレ
【W204】メルセデス・ベンツCクラス 53【S204】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1610618739/

過去スレ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1584999113/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1579254177/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1570823804/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1563348400/
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1556542956/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1544003835/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1535204046/
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1556542956/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1544003835/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1535204046/

参考
https://piyopiyo246.github.io/c_klasse.html
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/11(土) 10:57:21.03ID:0jV+DygA0
NTG4.5はTVキャンセラーが13000円で出てんのな
NTG4.0も安くなってくれ〜
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/11(土) 11:12:27.63ID:mG15bmn30
おいおいオマエら情弱か?
M271のカムアジャスターは2019年届出で、公にリコール対象になって、交換されてるのが普通だぞ。
それに伴ってオイルリークも無くなってるでW

>>808
コイツみたいに持ってないか、長期在庫でリコール対応してない野良車持ちでは知らんと思うが。

並行車で無ければ、ヤナセかシュテルンに駆け込めよ。
但し、野良中古店のシールは剥がせよ 笑
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/11(土) 12:37:18.98ID:FKhq2JDT0
>>855
話し見えてる?カムアジャスターの話しなんて誰もしてないぞ。
わざわざ他車スレから煽りに来るんなら内容ちゃんと理解してからにしようね。
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/11(土) 13:24:44.72ID:m9nb85u40
話しの根本見えてないのオマエだぞw
よくromってみ

それとも対策品ハーネスのショボさをディスりたいだけか?
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/11(土) 13:39:51.98ID:DtlQMUWq0
>>857
語尾に草生やす奴にはまともに相手しないんだわ。
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/11(土) 14:13:24.08ID:UVuJ+kQT0
カムアジャスターのリコールは始動時にエンジンに負荷が掛かった時に位置ズレが生じる現象に対するやつだべ?センサーに不正値が入るガラガラ音がするなど...
漏れはカムマグネットセンサーから漏れたオイルが毛細管現象で皮膜内を伝って最悪ecuまで行っちゃうやつ。で、対策は故意に脳血栓を起こさせてオイルが流れて来たとしてもそこからは外に流してしまう。
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/11(土) 15:46:36.88ID:HrKQ2utK0
>>849
確かBT2.1世代だったと思うんだけれど結構接続機器での相性があるから・・・
自分の場合iPhone/iPodTouch、最近のAndoroid系との相性が悪くて音飛びとか曲名が表示されないとか音はなってるのに接続できてないとか出てくる
反対に古めのAndorid4、6世代の端末だと操作は怪しいけれど音飛びが無いとか色々ある
>>850
ESLね
プッシュスタート付いてない車だからキーを挿した時の状態しか分からないけれど
リモコンキーでのロック、アンロックは可能、キーを挿した時にステアリングの奥でウィン!って音がしない、ACC位置に入れてもナビが勝手に立ち上がらないがONボタンを押すと起動する
メーターの表示がトリップと走行距離の画面から変わらない、セルに入れてもうんともすんとも言わない
って感じです
運が良ければモーター交換(モーター自体はAmazonで2600円位)で復活可能
悪ければ・・・10万コースは確実
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/11(土) 22:26:07.02ID:5lDqFcpt0
>>860 ありがとう
正しくその通りで、寸分たがわず全てに該当する。
路上デ壊れたので、既にレッカーで車屋へ週明けから対応予定。

車屋にESLまで外してもらって、
モータを自力交換をお願いしてみるかな

できれば、「モーターレス仕様」化したいが、CPUの張替え(付替え)だけじゃないよね? こちらは業者にか??
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/11(土) 22:48:52.99ID:UVuJ+kQT0
>>861
社外品のELSコントルートユニットでやる方が少し安く出来るよ。これだと吸い出したELSとEZSデータを書き込むだけで終了。
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/11(土) 22:59:51.23ID:5lDqFcpt0
>>862
あいにく、個人でデータのCopyの技術は持っていない。部品の張替え位まで。
修理工場はデータ書換えの技術はあるだろうから、こちらから、社外品を提示すれば行ってくれる可能性はたかい。
ネット上でどれを、購入すれば良いのかわかれば教えてほしい。
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/12(日) 00:30:17.95ID:ZZGvMrRc0
>>861
完全にモーター死亡状態だとESLのロックが解けなくて取り外すことも出来ないから・・・
常時電源に繋いでモーターが動くことを祈りながらESLユニットに衝撃を与えるつつキーを挿すのを繰り返す
動いたらESLを外して基板やチップが焼損していなければ分解してモーター交換で終了
モーターはAmazonでW204、モーターで検索してミニ四駆のモーターにねじが付いてるような奴を配送日を確認しつつ注文すればOK

動かなければ物理で外すのでステアリングシャフトを車体から外してグラインダーでロックのボルトを破壊してESLを除去
そこからは社外ダミーESLにするか、純正ESLにするか時間とお値段、工場側のスキルやディーラとの距離をうまくすり合わせてやるしかない
一番早くて、作業的にも楽なのはEZSとキーを業者に送ってダミー化してもらう事

ディーラーだと破壊したり祈りながら・・・ってのはせずサクッと新品のステアリングシャフトとESLを注文するので恐ろしいお値段に・・・
W212でメルケア使ったのでタダでしたが費用的には2週間預けて60万ちょっと、W204後期で社外ESL化をレッカーや取り外しを工場でやってもらって1週間預けて10万ちょっと、W204前期で運よくESLが動作して自分でモーター交換は部品待ち1日と作業2時間と2000円ちょっとといった感じでした
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/12(日) 05:01:37.46ID:FEJnUCpu0
>>865
とても詳しくありがとうございます。
修理方針提示していただき助かります。さすがに、シャフトごと60万コースは財布に厳しい。
通常の作業では、「動かなければ物理的に外すのでステアリングシャフトを車体から外してグラインダーでロックのボルトを破壊して・・・」も、この情報を提示して修理に預けている工場の担当とも相談してみます。
ネットで調べると、外せなければ、ステアリングシャフトごとのESLとEZS,キーをセットで郵送で送ると作業してくれる店が検索できたので、「一番早くて、作業的にも楽なのはEZSとキーを業者に送ってダミー化してもらう事」そのような感じの作業になるかもしれません。 HPによるとダミー化は部品込みで5万円のようで相場はこんなものですかね?

もし、作業中ESLが見え時に、ドライバーの柄などで叩いてもらい、万が一、一時的に動作したらESL単体を外して、amazonモータにチャレンジしてみます。
涼しくなったら、モータを交換しようと思っていた矢先で、夏休みにやらなかったことが悔やまれるが、レッカー移動先をディーラーにしなくてつくづく正解だったと思いましたよ。
ご教授ありがとうございました。
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/12(日) 10:03:28.51ID:jv85TJpH0
そこまでしてこのカタカタ落ちにこだわ理由はカネがないからか
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/12(日) 14:38:31.57ID:yd3GD3bD0
やっすいマンションに住んでんねんな
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/12(日) 15:50:20.15ID:POBgA1qB0
まあおれみたいに金がないから乗り続けてる
なんて人もいるだろうな、来年から大学生
2人になるし3番目は高校生だし、204は長く
乗ることになるだろうと思って買ってその通りに。
とはいえ気に入ってるのが前提なわけで、
なんか気に入らないことが起こったら
さっくり乗り換えるだろう、、
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/12(日) 16:17:51.78ID:Tbqa11P80
もういい加減乗り換えなよ
206の新車は無理としても、205の中古ならいけるだろ
204スレも終わりに近づいたし、新スレは立たないんだから
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/12(日) 16:54:48.03ID:FEJnUCpu0
まあカタカタ型落ちのスレにわざわざ来て頂けるているのは、きっと204に憧れているからですよね?
そして悪態をついているのも、児童が好きな子と少しでも接点を持つためにイジメるのと同じなんだよね きっと。
素直になった方が人生楽しいですよ。
次はフレンドリなコメントをお願いしますね。
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/12(日) 18:07:04.91ID:jv85TJpH0
別に趣味クルマでもないのに、気に入ってるとか、貧乏の裏返しとしか聞こえないんですけどw
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/12(日) 19:48:22.15ID:ZZGvMrRc0
>>866
5万って事は小田オートかな?
あそこは色々とあるけれどEZSとキーだけで作業できるから早急に復活させたいなら先に送ってその間にESL物理除去する方が楽
あと出来たら個人じゃなく業者間で依頼した方がお勧め、個人での仕事は色々と適当すぎる・・・

>>873
型落ち1シリ乗りで中古の4シリを買おうか迷ってる人はF20スレにお戻りください
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/12(日) 19:52:08.84ID:jv85TJpH0
>>874
873だけど、嘘書いたら本気にしてしまうタイプのクズだね、あんたw

はいはい、ネット能力高い高いw
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/12(日) 20:44:30.20ID:FEJnUCpu0
>>874
大阪でなく、神奈川の業者を予定してる。大阪は聞いてないけど、つべで6-7万?とあった気がした。関西在住ならレッカーで持ち込んていたかもね。
また私への請求額は同じでも、整備工場に少しでも儲けが出るように、どちらにしても業者間取引にしてもらう予定。また、何年か後になるのも嫌なのでこの際モータレス化を予定。

付き合いのあるディラーに値段を聞いたらおよそ12〜15とのことでした。
皆さんもDIYて、ESLのモータ交換とか、なにかの時にステアリングシャフトから外しておいて、ESLにストレス掛け無いようにしておいた方がよいよ。
たぶんこの車、多く見ても5,000回程度しかエンジン掛けてないよ。回数でなくて経年だと思われます。
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/13(月) 11:56:57.26ID:il4JRhkR0
>>878
それは何故?
63検討中なのですが。
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/13(月) 14:27:20.22ID:IYHTCyTy0
>>879
今持ってる人は、てこと
もうM156エンジンみたいなのは出てこないし手放したら次状態の良いものは買える保証がない
特に後期RSP付きや507、ブラックシリーズとか
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/13(月) 14:33:20.03ID:vz6074ng0
>>848
欧州車にバイザーは似合わないよ
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/13(月) 14:46:48.22ID:f+gprFNy0
>>880
なるほどね。
持ってない人は今のうちに買えと。
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/13(月) 18:01:49.15ID:LiXJB4h90
この前、ふろ場の鏡が水垢でギラギラ、曇りが酷かったので、クレ工業の「フォーミングウルトラクリーナー」で
洗浄してみたら、「おー」と言うほどきれいになった。
ひょっとしてと思いフロントガラスの両面を洗浄してみた。
結果は「大正解」、ギラギラがとれて夜はガラスが無いと思えるほど綺麗になった。
おすすめです。
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/13(月) 19:31:03.06ID:eMgSTdnV0
夢グループ感
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/14(火) 11:49:46.06ID:E6XQRZwZ0
883です。

件の商品はこれです。
https://www.kure.com/product/k3023/

ご参考になれば幸いです。
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/14(火) 15:12:27.97ID:OLLARBWs0
>>888
手作業だと時間がかかるので電動工具使ってたね。ミラー側は当たるので手作業になっちゃう。まぁ、仕事じゃ無ければのんびりと...
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/14(火) 21:17:32.36ID:pk7ZEWfp0
カーナビの自車位置が常に大きくズレる様になった。
エンジン始動時は正しい位置にあるんだが走りだすとジャイロ信号のみで表示してる感じ。
アンテナ?本体?
ちなみに後期C200
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/14(火) 21:52:10.08ID:pk7ZEWfp0
>>892
安心のコムテックだよ。
今確認したらエンジン始動直後は衛星6個拾ってる。
走りだしたら1〜6の間でピロピロしてる。こりゃ接触かな?
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/15(水) 11:02:12.17ID:LV9EeOts0
>>891
ウチのも、大きめの立体駐車場入った後、
大体ズレる。同じく後期C200。
前に2012年モノはアンテナがハズレみたいな
書き込みを見た気がする。
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/15(水) 13:50:28.05ID:QM6TzlWt0
ドラレコが悪影響って噂有ったね。
ウチの後期はケンウッド付けたけど、心配したけど、ナビにもTVにも全く影響無かったわ。
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/15(水) 15:10:04.30ID:+XPUFs9I0
>>894
立体駐車場に入ったらズレるのは取説にも書いてあるからまだ納得出来る。駐車場から道に出た時にナビボタン押したら直ぐ補正されるからね。
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/15(水) 16:23:23.66ID:ykUBFF/t0
>>891
アンテナにゴキゴキと喝を入れたら治った
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/18(土) 12:12:08.18ID:is9Jpx5J0
>>898
経費?
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/18(土) 15:27:54.43ID:xJj6MvdA0
204からクラウンなら出世乗換えだな
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/18(土) 15:31:05.70ID:F7nxcYvO0
>>902
微妙、本署巡査が交番行って巡査長になる感じ
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/18(土) 21:34:17.02ID:QkZbCDh20
ワロタ
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/19(日) 11:28:31.08ID:mo7wcNxH0
現行クラウンて長さ4.9m超えだろ?
204より30センチも長いクルマって鬱陶しいな
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/19(日) 16:24:49.98ID:6pV8Q6tu0
>>898
車検を通して乗り続ければよかったのに
オレのs204は10年半で12万キロ
0911887
垢版 |
2021/09/19(日) 21:47:48.52ID:H8JcVHuO0
>>888 >>889
ありがとうございます。手軽なのはクレのスプレーっぽいですね
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/21(火) 13:45:06.90ID:RUqGSHk30
>>898
下取りだから頑張ったとはいえ90は凄いね
俺は中古で買ったけど多少高くても走行距離短い方がリセールで回収できるな
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/21(火) 14:32:06.52ID:kFwjA8Ap0
スレの消化が迫って来ましたね、あと一週間程で終わりそうなので大事に書き込みましょう
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/21(火) 18:50:20.61ID:ei471Nwx0
>>913
次スレ頼むわ
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/22(水) 07:55:26.99ID:Hpg2ymZb0
後期のデイライトのコーディングって、ネットで結構出てるけど、色々な方法出来るのかな?
今はノーマル状態でヘッドライトも点いちゃうだけど、例えば、Cマークライトだけとか、ポジションライトだけとか、Cライト+ポジションライトとか。
やってる方、ご教示を。
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/22(水) 08:48:10.68ID:DR/Vq5PO0
>>915
去年デイライトのコーディングやったけど、Cマークライト点灯状態は選択出来た筈。
このコーディングは単純にノーマルのライト設定のメニューにデイライトの設定が追加されるという製品。
画像は解り難いがフォグ+Cランプ同時点灯状態。現物はかなり明るい。
尼で「ベンツ Cクラス W204 デイライト デイタイムライト 挿すだけOBD簡単施工 後期」て製品。

https://imgur.com/34aoJYr.jpg
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/22(水) 09:13:05.22ID:DR/Vq5PO0
>>917
心配なら販売店に車両番号伝えて調べて貰おう。
連絡つかないとか解らないとか言う販売店から買わなきゃいいだけだし。
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/22(水) 10:29:23.00ID:GI7Y5J/X0
>>917
ネット検索しても作動しないとかの事例はあるけど中身が書き換わってしまうとかは初耳。何の情報?
知ってる限りでは元々有るプログラム項目を日本仕様にバリケード付けて非表示にさせてある物をバリケード外して再表示させるだけの単純な理屈なんだけど。
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/22(水) 12:32:39.28ID:c1/tnOQC0
>>917
別に、バイナリレベルのパッチでなく、
コマンドラインレベルのやり取りだから、基本的に大丈夫ですよ。
もし、クルマ側が古く、コマンドが理解出来ない場合(項目が不明と認識)は、そのコマンドは無視されます。
ただ、車側にたくさんのエラーを抱えている場合。コマンドが弾かれたり、ackcodeが違ったりで、あまりよい結果は得られないので注意してね
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/22(水) 14:51:30.49ID:GI7Y5J/X0
>>921
いつものカタカタ遅れネタはやめたのか?
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/22(水) 19:24:16.45ID:XqbULIMa0
>>916
実例、有難う御座います。
LEDだから、C+ポジション(フォグ)でも燃費に影響無いですよね?
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/22(水) 20:46:00.71ID:06u8GI4c0
カタカタ落ち
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/22(水) 21:46:50.78ID:DR/Vq5PO0
>>924
よしわかった。必ず総合スレに行くから先に行って待っててくれ。
出てきたら絶対行かないからな。
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/22(水) 22:06:25.72ID:MHvQWGt20
カタカタと言えばなんかドアから音がするな?
と思って確認したらドアハンドルの空間にはめ込むポケットの中でコクワガタのオスが入ってたよ
久々に見たけれどやっぱりクワガタは恰好いいなぁ・・・

というか自称ミニ、F20乗りとか、W205でNXに乗り換えるとかW204と全く関係ない車に乗ってるのがなんでこのスレに来てるんだ?
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/22(水) 22:13:48.20ID:StX0fbGP0
新型Cクラスはエンジン排気量が1.5Lしか無いから、1.8L有るカローラの方が高級車だね
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/22(水) 22:17:31.86ID:GI7Y5J/X0
スバル乗りやN-BOX乗りもやって来るよ。そっちのスレでは、ほぼ完無視されてる。
204スレは構って貰えるから居ついちゃった。
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/23(木) 11:20:22.87ID:Z5qMwcvl0
まあ、まだしばらくは204の個スレ有ってもイイだろ。
「総合スレ」と五月蝿いのは203乗りの妬みか?
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/23(木) 15:17:32.46ID:W13k4DHz0
H24.12登録のC180AMGスポパケプラスが走行40000で83万買取って出たけどどうかな
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/23(木) 17:53:33.18ID:YC17dpvL0
低速で荒れてる路面とか通った時に頭の横で聞こえるカタカタ音、Bピラーでもなさそうだし
つり革付近かな?とおもったらどうやらサイドエアバッグとルーフが接触する音みたい、間にスポンジ仮設置で効果があったら天井に貼ろう
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/23(木) 18:03:04.43ID:dzlYNYEr0
>>933
ネット査定?
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/24(金) 08:41:35.79ID:mXZ9QdGf0
>>935
外車王ってとこから買取依頼出した
個人的には悪く無いと思うんだがどうだろう
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/24(金) 10:21:40.17ID:Bx+EFa6w0
>>936
ネット査定は最高額提示してくるけど、実際は現車確認でなんだかんだ理由つけて細かく減点してくるから
ネット査定額−20万くらいになるよ。ヒデェーと思うかも知れんがそれがネット買取店のやり方だから仕方ない。
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/24(金) 11:09:14.45ID:NNTdyxc/0
Windowsに例えるなら

203 Windowsミレニアム
204 Windows 2000
205 Windows Vista
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/24(金) 12:08:20.93ID:ebc/Q9LL0
>>937
現車見に来て83万6000だった
じゃあ悪く無いって事だよね
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/24(金) 12:15:23.20ID:Bx+EFa6w0
>>940
それなら勝利宣言していいレベル。
状態良かったのと中古市場の売りタマ不足も良い具合に重なったんだろ。
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/24(金) 14:57:20.58ID:Bx+EFa6w0
190  ウルトラQ
W202 ゾフィー
W203 ウルトラマン 
W204 ウルトラセブン 
W205 帰って来たウルトラマン 
W206 ウルトラマンA
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/24(金) 18:53:12.39ID:gfDRU80v0
これどうやって使うの?
ぽん付けは無理だよね?
/dp/B08R8RNT9W/
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/25(土) 14:28:05.34ID:gS2gYpfQ0
フロント右故障プレセーフ故障出た
フロント運転席のベルトバックルらしい
オーディオいじりのためバッテリーの端子を何度か外したがなんか悪影響だったか
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/25(土) 15:16:21.70ID:XlAcrCKX0
>>945
無理
業者用か、無知な中華業者じゃないかな?
なお同じものがAliExpressだと一個2000円ちょっと、アリババの卸だと100個単位だけれど一個1000円位で買える・・・
>>946
シートベルトのバックルの差し込み方が荒いとか、コーヒー(加藤でミルク入りとかの奴)をこぼしたとかでも故障するよ
けど一番多いのは抜き差しの回数が多くてセンサ部分が壊れることらしい
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/26(日) 18:11:21.03ID:ZdIYwf5f0
漏電してるのかバッテリーが上がるまくる
ライトスイッチが怪しいのかな?
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/27(月) 10:57:34.14ID:8ThAU3sH0
>>950
バッテリーは交換したんだ
セダンだけどそういうことがあるの?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況