X



【HONDA】ホンダ ZE4 インサイト part11【INSIGHT】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/30(金) 19:09:37.21ID:vTHm3Yek0
2018年12月13日発売 SPORT HYBRID e:HEV(旧呼称 i-MMD)搭載、新型『インサイト』のスレです。

■公式サイト
https://www.honda.co.jp/INSIGHT/
■過去スレ
【HONDA】ホンダ ZE4 インサイト part3【INSIGHT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1548012704/
【HONDA】ホンダ ZE4 インサイト part4【INSIGHT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1550818686/
【HONDA】ホンダ ZE4 インサイト part5【INSIGHT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1558066880/
【HONDA】ホンダ ZE4 インサイト part6【INSIGHT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1569859882/
【HONDA】ホンダ ZE4 インサイト part7【INSIGHT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1582376829/
【HONDA】ホンダ ZE4 インサイト part8【INSIGHT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1587557401/
【HONDA】ホンダ ZE4 インサイト part9【INSIGHT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1597620520
【HONDA】ホンダ ZE4 インサイト part10【INSIGHT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1607911533/

次スレは>>980を踏んだら立てましょう
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/29(木) 20:58:35.36ID:xiyBe25t0
リアシートの背もたれって 背もたれ裏側左右のボルトだけで 止まっているのか?
外して掃除がしたい。
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/01(日) 00:22:11.37ID:jopZJU/t0
インサイトの落ち着いたデザインが好きなので、おじさんになっちゃったからインサイトのがあってるんですよ。
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/01(日) 08:23:58.53ID:uGJXwCxP0
シビックHEVが出たらインサイトなくなるだろうな
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/01(日) 22:00:13.65ID:zdMny6Tv0
インサイトは吸音材とかがしょぼくて静粛性はあんまりな感じ
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/02(月) 00:15:50.43ID:idm8MYlK0
いやロードノイズはマジでうるさい
FK7乗りに「シビックより静粛性高いって聞いたけどロードノイズは変わらないんだね」って言われてマジでショックだったよ
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/02(月) 09:34:26.34ID:zsnLQhMt0
一般的にはインチダウンしてプレミアムコンフォートのタイヤにすると、騒音も乗り心地も大きく改善する。
だが新車時にそれをする気力がわかない。
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/02(月) 10:28:47.36ID:8PJLb/yE0
>>609
タイヤやホイールににこだわりある人は納車時に替えて要らないタイヤはオークションとかに出すよね。
俺はタイヤにはこだわりはあるけどホイールはどうでもいい。
何よりオークション面倒だし、タダで付いてるんだから使わないのはもったいないと思ってしまう。
早くタイヤすり減らないかなぁ。と思いながら走り回ってるな。
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/02(月) 12:17:30.85ID:4SKaXREU0
>>610
俺も早くすり減らねえかなと思いながら純正のまま。

純正ER33が無駄にロングライフなんだコレが。そこしか取り柄がないのが腹立つ。2万5千キロメートル程度のオドメーターで5から6分山じゃ妻に交換認められねぇ。
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/02(月) 12:35:10.42ID:HT3+sUSw0
静粛性はそんなに気にしないけどプライマシー4にしたらワンランク上の上質な走りになったよ。静粛性や乗り心地も上がった。
タイヤの質と空気圧ってかなり大事だよ。
車の静粛性ってタイヤが8割くらい決めんじゃないかな。
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/03(火) 02:21:56.39ID:AyQWMolK0
時速80キロ超えた辺りで少し荒れた路面を走ると後部座席の人との会話がきついぐらいロードノイズは大きいかな。
友人のカムリだとそんな事は無かった。(友人のカムリも初期装着のトランザ)
アコードとの差別化なのか遮音材相当ケチってると思う。
車格が違うから仕方ないけど。
まあ実質シビックハイブリッドだし仕方ないか。
でもシビックみたいな見た目だったら買わなかったと思うしこの車を買った理由の7割がデザインだから後悔はしてない。
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/03(火) 11:13:11.15ID:WbGJIMRR0
17インチはレグノで
よろしいか。
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/03(火) 12:47:54.00ID:MaPqWEUg0
足りぬ
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/03(火) 13:30:27.48ID:iEDBVK8v0
>>615
PS3履くくらいなら、アシメ3とかの方が静かなんじゃないかな。サイズが有ればだけど。
アシメ3だとあのあたりのサイズのEUラベリングで68dB位だから。
FK510もPS3よりは静かだろう。
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/03(火) 16:16:10.15ID:o5gHy0/40
>>621
eプライマシーとの間違いでは?
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/03(火) 19:40:09.59ID:PGCojmrV0
カローラセダンW×Bの新車とインサイトEXを1〜2年落ちが同じぐらいの金額で迷ってる
足回りはカローラの方が評価高い気がするけど見た目はインサイトの方が好みなんだよなー…
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/03(火) 22:58:31.34ID:1SE40I0b0
>>625
見た目で選んだ方が後悔しないと思うよ
足回りって他人の評価でしょ
両方乗って比べたならまだしも
リセールはカローラの方が良さそうだけど、リセールで選びたくない
個人的には何よりカローラというジジくさいイメージと下品なグリルが受け付けない
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/04(水) 00:14:46.26ID:9XzxHJKC0
トヨタのTHSって、エコ性能は優れているかもしれないけれど あえて乗るなら、ホンダeHEVかニッサンeパワーと思う、フル電動のほうが時代に合っていると思う。
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/04(水) 01:30:17.75ID:GadfYU5W0
カロスポなら試乗したけど欠点の少ない、いい車だったよ。
内部の上質さやエクステリアではインサイトの方が上だった。
やっぱインサイト外観がいいのは時が経っても良いもんだよ。
インサイトって後席もシート乗り心地ええのがいいな。
カロスポもハリアーも前席は乗り心地良いけど後席のシートが乗り心地チープだった。
外観気にするならモデューロのエアロお勧めする。
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/04(水) 01:42:01.47ID:GadfYU5W0
A「この車何ですか?」
俺「インサイトです。」
A「レジェンドかと思いました。リッター30走るんですか?」
俺「22くらいです。」

インサイトって名前だけでリッター30走る?って事3回くらい聞かれた。
実際リッター20以上走ってもトータルコストあんま変わんないから気にしてない。

静かに上質に走ってくれるとこに重点置いてるホンダさんナイス。
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/04(水) 05:18:35.69ID:1lhZnsvN0
ガソスタで洗車してると稀におっちゃんからナンシーされるけど1500ccでリッター20くらい走ると言うと驚かれる
カッコいいな!って褒められるから気分は悪くないけどね
ただアコードとかインスパイア、プレリュードに間違われ、インサイトと知って話しかけられる事はないなぁ
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/04(水) 14:43:22.56ID:JJ0FT0Hd0
夜ライトを消すとナビが明るすぎて眩しいんですが、画面を消すか暗くする方法分かる方居ますか?
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/04(水) 15:54:43.11ID:e7a1ATDP0
なんかワロタ
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/04(水) 21:01:26.19ID:AeKLpNCP0
>>642
普通インサイトはアウトオブ眼中じゃない

でもたまたまソウルレッドのMAZDA3セダンが隣に駐車してたけど
今の時代に逆光しているインサイトの低いプロポーションがカッコよかったぜ
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/05(木) 09:45:03.83ID:MJ28LGN10
マツダ3は、サウンドやモニター
OPして値引が激渋なので
かかくも
迷わずインサイトにしたもん。
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/05(木) 17:38:40.80ID:XI82fQDF0
ZE4インサイトに乗り換えました。
色はブルー
ロードノイズ以外は満足です!
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/05(木) 18:02:45.90ID:aOeEVTu00
日本人向けセダンじゃ無くてアメリカンコンパクトだと思えば、ロードノイズも多少は気にならなくなる
0655637
垢版 |
2021/08/05(木) 19:33:51.55ID:h7+TZMLh0
メニュー長押しで明るさ設定できました!
ありがとうございました。
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/05(木) 23:34:39.86ID:OYQnmARl0
ブルーの実車見なかった(見られなかった)ので納車時にびっくりしましたが、綺麗過ぎて感動です
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/06(金) 05:30:00.57ID:9TjMhdgw0
7月31日に納車されて一週間。今朝初めてフロントのデフォッガーを使ったのですが、20分走っても大して効きまそんでした。ハイブリッド車はこんなもんなのでしょうか?
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/06(金) 17:33:08.80ID:ZMiZOPQX0
アコードのはブリリアントスポーティーブルーだよね
個人的にはちょっと明るすぎるしN-BOXと同じというのがね
アコードもクリスタルブルーにして欲しいな
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/06(金) 19:51:08.13ID:Pbd3i1+d0
やっと運転にも慣れてきました。
コーティングしたからブルーピカピカです。
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/06(金) 23:21:02.00ID:zBpk/pfc0
個人的に思ってる通りのこと言ってた
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/06(金) 23:50:29.15ID:MbByGgfY0
シフトを全部押すボタンで間違えるって言ってるけど
ちゃんとリバースは引く操作になってると思うんだけどな
あといつもの事だが電源ボタンに拘るのは全く理解できないわw
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/06(金) 23:51:52.86ID:BYih0FeG0
ハンターの評価は3か。
数字自体は平凡だけど、全体を通しては概ね高評価にみえたよ。
「50代以上の人が納得するような質感」という、
ホンダのCセグ車にとってはちょっと苦手なテーマで評価したから、
厳しめの結果になるのは仕方ない面もある。
それでもダメ出ししたのはペダルレイアウトとボタン式シフトとワイパー丸見えくらいでしょ。

もっとも、上記の欠点を羅列したあとに、
「これらを解決すればすぐに4や5になる」と言ってたから、印象は決して悪くなかったんだと思う。
しかも「この車のベースが良いだけに、アコードの存在意義が問われてしまう」とまで言っていたし。

おそらく本当は4をあげてもよかったんだけど
先週プリウスのPEHVをボロカスに評して総合評価も1を出して、ちょっと荒れ気味だったから
今週インサイトで良い評価を出してしまうと、「お前ホンダ信者だろ!」とさらに叩かれてしまう恐れがあるので
あえて低めの3にしたような気がする。
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/07(土) 03:45:29.75ID:DqV/8SPV0
ワイパーとトランクとロードノイズの指摘は納得
シートやシフトは言いがかり
シートは全然腰痛くならないしシフトも直感的に使える
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/07(土) 04:30:16.21ID:NU0QHRhi0
純正タイヤでContinentalのcontiprocontactがついていますが、これはどんなタイヤなのでしょう?
あまりネットに情報が有りません。オールシーズンとの情報を見ましたがそうなのですか?
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/07(土) 06:41:26.65ID:X8J1XrpH0
>>676
シートに関しては身長、体重の体型によって変わるから難しいところ。
レカロとかも体に合わなければ腰痛になる。
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/07(土) 08:41:05.36ID:6X6GuuPo0
シフトは機械式レバーじゃないとダメというのは
アンデル氏のこだわりかもなあ。
プリウスのときも電子式シフトを「入れ間違いで事故を起こす」と叩いていたし。

ピアノブラックは指紋や小傷が付くのでダメ、シートは硬くしないと腰痛が出るのでダメ、
スタートスイッチは手を伸ばした時どこにも干渉しない位置に配置しないとダメ、
あの人独特なこだわりがあるから。

あとワイス氏がトランク使ってまで車中泊レビューしたのはワロタ。
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/07(土) 08:49:05.74ID:6X6GuuPo0
まあボタン式シフトに関しては、テーマが運転者が50代以上云々で
勝手に年配者が乗るという前提で評価したから、危険とみなしたのかもね。

40代以下も乗るという前提ならまた評価が変わったかも。
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/07(土) 10:53:53.95ID:Ushzk3wS0
ワイパーについて
間欠とか連続とかは普通の早さなんだけど、一度だけ作動させるとワイパーが下から上に作動する時が早くて、上から下に戻る時は普通の早さ。
これ皆さんもですか?
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/07(土) 16:19:42.75ID:UFGSvMmL0
ハンターがレビューするくらいだから
インサイトのレンタカーってあるんだな
意外

あの人は経年劣化でボロボロの車や、改良前の初期モデルで
この車はここが駄目と決めつけるから
叩かれるんだよな
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/07(土) 21:45:33.14ID:WS5ibIrr0
ワイパー、うちのホンダ車はレバーを上げてる時間で速度が変わる(クッって上げると普通の速度で1秒以上上げ続けてると速い速度で動く)んだけどインサイトもそうじゃないんか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況