X



【マツダ】SKY-Xはなぜ失敗したのか 20【SPCCI】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/04(木) 15:54:51.92ID:Kefn7Tak0
SPCCIを世界で初めて実用化したスカイアクティブXエンジンの技術上・営業上の失敗について語るスレです

○過去スレ
【マツダ】SKY-Xはなぜ失敗したのか 19【SPCCI】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1587551196/
【マツダ】SKY-Xはなぜ失敗したのか 18【SPCCI】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1585614882/
【マツダ】SKY-Xはなぜ失敗したのか 17【SPCCI】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1583824280/
【マツダ】SKY-Xはなぜ失敗したのか 16【SPCCI】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1582218987/
【マツダ】SKY-Xはなぜ失敗したのか 15【SPCCI】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1581029191/
【マツダ】SKY-Xはなぜ失敗したのか 14【SPCCI】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1580257078/
【マツダ】SKY-Xはなぜ失敗したのか 13【SPCCI】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1579542268/
【マツダ】SKY-Xはなぜ失敗したのか 12【SPCCI】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1578675770/
【マツダ】SKY-Xはなぜ失敗したのか 11【SPCCI】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1577591726/
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/20(月) 23:47:20.05ID:zW84y3+k0
ガソリンとディーゼルのいいとこ取り→悪いとこ取りでした
コストを抑えた→抑えられませんでした
ハイブリッドの燃費に勝つ→普通に負けてるしマイルドハイブリッド化もしてます
HCCIの領域を広げる→HCCIをしている領域ゼロです
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/21(火) 00:05:15.74ID:8j/YnRZj0
ひとつやふたつ達成できなかったことがあってもしゃーないと思うが(レギュラーにできなかったとか高くなったとか)、事前に広げた風呂敷の何ひとつとして達成できなかったのにこのドヤ顔は信じられんよ
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/21(火) 03:15:05.51ID:W61x7hZN0
最近のマツダは自動車偏差値が高くないと分からないって言ってだけど本当にその通りだなぁ
zoom zoomの頃は大好きだったけど最近のマツダの良さって俺にはもうわからない
Xは期待しすぎてたんだろうけど試乗した時なんの感動もなくて営業さんと変な空気なったわ
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/21(火) 10:15:27.67ID:7UODc7Up0
それだとヒゲも社員も理解出来てないってことに
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/21(火) 14:12:25.78ID:1jS4lxj80
客は俺たちより馬鹿だから、俺たちがスゴイと言えば何も疑わず飛びついてくるとか想定してたんじゃね
そうでもなきゃスカイ×なんてとても送り出せんでしょ

スカイDのすす詰まりが発覚した後でも結構売れたから見通しが甘くなったのかもな
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/21(火) 16:28:07.96ID:GWVAbWbO0
>>711
2%狙ってるそうだから偏差値は70か30だな。
偏りを示す値だからあんまり上下に意味はない
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/21(火) 19:20:22.01ID:l6O5AlNB0
>>720
ターゲットは車に疎い情弱層だからそれでいいんだよ。デザイン賞獲った、カーオブザイヤーベスト3とかを連呼してれば寄ってくる2%以下の客を相手にしてるわけだし。
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/21(火) 19:23:24.51ID:CxAU4RAX0
Dについては乗ってる立場から語ろうか
700キロ以上走行して警告ランプがついた状態で、リッター78円のスタンドで給油、
結果3200円ちょっと、思わずニンマリ
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/21(火) 20:50:49.90ID:XXNiixGy0
>>730
ブログがあがりはじめた当時、信者は「新しい年式のものはDSCの対象ではない」とか言い訳してたけど、結局初期だけでなく中期まで入庫してるよな
190PS版のスカイDも時間の問題だと思う
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/21(火) 22:58:10.70ID:1yljj6Q90
マツダディーゼルは金持ちしか維持できない高級車ですから。
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 19:51:05.43ID:XtI1WqHW0
>>744
マツダって他社製品貶してアピールすることしか出来んのか?
しかも実現出来てないことで
ヒゲのトヨタはパクリ発言といい、恥ずかしいメーカーだな
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 21:54:58.23ID:slUoJ2Kl0
副ヒゲは頑張れば結果が出ると思ってるからな
平社員はそれで良いが役員レベルがそれじゃ困る
あんなクソゴミエンジン押し付けられて、ディーラーが可哀相だわ
某役員ですらMAZDA3は2.0G買ったらしい
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 22:08:39.96ID:41QhWLJv0
0-100といいサーキットのタイムといいスカ×って1.5LのNA程度のパワーしか出てないとしか思えないんだが
1.5L NAと同等のパワーと燃費で1.5L NAより圧倒的に高くてハイオク仕様なスカ×を適切に現すのにふさわしい呼び方は?
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 23:06:26.68ID:KXjXlG8A0
>>751
ハードワークを嫌うのではなくエンジョイだとよ。
苦労を価値と誤認する典型的老害
https://www.doshisha.ac.jp/information/public/one_purpose/interview/alumni/di01.html

マツダもどちらかと言うと他社の情報を欲しがる会社でした。
それをやめて、自分たちは何が強くて、
何がやりたいかを考えるようにしました。
まず自分を決めてから他社を見る。

実際はアウディやスバルを猿真似する経営戦略しかありませんが(笑)

私がよく言うのは、エンジョイ・ハードワークということ。
とにかく与えられた仕事をどうやれば楽しくできるか、
楽しむことができるかを考えなさいと。
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 23:14:15.95ID:4TC/vIGA0
>>743
中国は純粋なEVバブルが萎んでいて、つい最近、燃費規制が21年度からハイブリッドを優遇する方向に決まった。
NEVクレジットでググってみ。
だからこれは、ハイブリッドを買ってくれたらマツダの罰金が減るからたくさん買ってくださいね、を意味する「e」。
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/24(金) 00:00:36.08ID:YBbLHI5/0
>>756
思い通りにならなかったらペンを折って威嚇するしとんでもない奴だぞ

部長を全部変えたエピソードは美談か?
今の組織と同じ
ヒゲのイエスマンしか居らず独裁政治
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/24(金) 00:30:06.21ID:250YmcL70
>>741
>>757
中華ではスカイxを「eスカイx」と名付けて「ハイブリッド車」として売るってのか
マイルドハイブリッドにしか過ぎないヘッポコモーターアシストでそれは通るのかよ?
こういうすぐに看破出来るような幼稚な嘘を並べ立て始めるといよいよ後がないんだ
eパワーを電気自動車と言い張った日産がそうだったようにな
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/24(金) 14:28:22.30ID:HlT3svJM0
ガソリンエンジンの効率を追求するのは正しい
ダイナミックフォースやスバルの新型希薄燃焼エンジンがそれを証明してる
マツダはなんでそれをやらないんだ?
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/24(金) 14:37:52.56ID:gsa8O2iW0
>>772
ディーゼルの効率とガソリンの滑からさやパワーを目指して新型エンジンを開発したのに

ガソリンの効率とディーゼルのガチャガチャ感、そして異常にコスト高なエンジンができてしまった
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/24(金) 15:09:37.88ID:HlT3svJM0
昔、「ハイブリッドなんかじゃなくてエンジンをもっと鍛えればいいのに。ウチと違ってなんで他社さんはやらないんですかね?(ドドドヤァ)」
とか言ってなかったか?
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/24(金) 15:22:16.89ID:HlT3svJM0
それどころか「世界初圧縮着火!」「ガソリンとディーゼルの長所を併せ持つ!」「これぞ新世代エンジン!」などと嘘八百を並べ立て続ける
どうすればこれ程恥知らずになれる?
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/24(金) 16:38:43.57ID:IOvD8SfN0
>>783
マツダの大風呂敷を本気で信じる信者がいるからなあ。他メーカーのスレまで来てマツダの優位性()をドヤ顔で語っていくような輩が。
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/24(金) 17:48:43.70ID:2Cl8I6vu0
>>777
中途半端なA/Fリーンバーンだから。

通常のストイキガソリンは三元触媒がNOxや未然HCを99%浄化してくれる。
A/FリーンだとNOx浄化ができない。未然HCも数倍出る。
かの有名な公害である光化学スモッグの主たる原因物質です。

マツダは根本的な問題の解決はしておらず
A/Fリーンの使用頻度を減らして
日欧の緩い規制ギリギリ通る汚さに調整してる。

北米では規制値がもっと厳しいのと、
仮に規制値以内であったとしても
「もっと綺麗にできるのにあえて汚くする」
行為がデフィート同等と取られるので出せない。
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/25(土) 09:56:24.04ID:6Pt54nk50
>>791
去年の今頃はちょうど

正式受注開始してわずか1週間後に
「ハイオクに変更しまぁす。
 だってジャーナリストに言われたんだもん」
と社長の怪文書が出たタイミングだなw

その前の価格設定から終わってたが
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/25(土) 12:21:52.74ID:HCXAJiC70
どうすんのこのゴミ?

>長期テストの期間、スカイアクティブ-Xの平均燃費は15.2km/Lだった。一方で、スカイアクティブ-Gを1週間走らせた燃費は、14.9km/Lほど。
>しかし、フォルクスワーゲンの1.5 TSIエンジンなど、競合するダウンサイジング・ターボエンジンの場合、最高出力では劣るものの燃費は同等。低回転域から中回転域にかけては、力強さもある。

https://www.autocar.jp/firstdrives/2020/07/25/546817/3
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/25(土) 12:52:35.49ID:OAx+JlIe0
>>794
>期待ほどではなかったスカイx
エセHCCI、謎の怪文書、クソ重、過給してるくせにダイナミックフォースと変わらんスペック
とどめのプレミアム()プライス

事前情報で期待は全て吹き飛ばされた
あとこのエンジンを「自然吸気」と言い切るのはおかしいぜ
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/25(土) 12:53:58.32ID:N0x3Uzh00
>>794
どうにもならないよ。ただの産廃エンジンだもの。マツダにお布施したければどうぞ。
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/25(土) 12:54:14.21ID:9ZHc0l6r0
Gen2か何か知らんけど改良でよくしていくんじゃねえの
そして改良したら初期のXは未完成だったとか言いだして初期ユーザをディスる
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/25(土) 12:57:12.90ID:Ueynr5ZB0
ハイオクマイルドハイブリッドスーパーチャージャーで1.5l NA相当の加速と燃費を実現した神エンジン

まともな企業なら開発中止になってるよなどう考えても
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/25(土) 13:09:57.69ID:8JHkC+SX0
マツダ信者はスカイアクティブXの失敗を発展途上だから仕方ないとか言ってるけど、そんなゴミをユーザーに売り付けること自体が企業としてやべーってなんで思わないのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況