X



新車販売台数ランキング総合スレ 190

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/22(金) 23:12:21.74ID:RunskEel0
自動車(登録車)の販売台数や売上げ、更に各社の業績などについて語りましょう。

特定メーカー・個人の叩き、無視及びステマ・販促活動ばかり行うと、世間から相手にされなくなりますので、そろそろ方向転換しましょう。


■自販連 新車乗用車販売台数 月別ランキング
http://www.jada.or.jp/data/month/m-brand-ranking
特定

※前スレ
新車販売台数ランキング総合スレ 180
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1570501087/
新車販売台数ランキング総合スレ 181
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1572576778/
新車販売台数ランキング総合スレ 182
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1574324714/
新車販売台数ランキング総合スレ 183
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1575983904/
新車販売台数ランキング総合スレ 184
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1577532972/
新車販売台数ランキング総合スレ 185
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1580633984/
新車販売台数ランキング総合スレ 186
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1582982874/
新車販売台数ランキング総合スレ 187
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1584851426/
新車販売台数ランキング総合スレ 188
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1586990072/
新車販売台数ランキング総合スレ 189
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1588933392/
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/29(金) 11:41:10.66ID:LqkttkHe0
まあトヨタぐらいになると300万台リコールの経験あるし、規模がショボいなホンダ
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/29(金) 11:42:47.74ID:LqkttkHe0
>>558
21年3月期赤字1兆とかクソワロタ そして役員がすぐ話漏らす文化はここだけやな
トヨタも救ってあげないんで潰れてどうぞー
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/29(金) 11:55:42.02ID:dalO5JB80
>>563
2018年〜2019年製造の4車種85件の不具合か 
トヨタも2013年〜2019年製造の30車種で同様のリコールをしているけど、不具合は555件と桁違いに多い
不具合を温存しすぎだと思うのは気のせいか

リコールキング大丈夫か?
><
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/29(金) 15:04:57.38ID:bTLMHmDq0
たかのりが鬼の首を取ったの如く叩き続けそうだな
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/29(金) 15:06:22.17ID:N8qx379B0
>>573
千葉理論だとリコール台数・回数が多いのはちゃんと直す素晴らしい企業の証って事になったんだよなぁ。フィット3のドタバタの時にさぁw
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/29(金) 16:44:09.00ID:vjOeyeJy0
走行性能も性能ならパッケージングも性能。
じゃあ何重視するか次第なんだから、そら性能自体がリコールだなんて恥ずかしい事よう言えんよな。
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/29(金) 16:48:23.80ID:a6eGuG7D0
世界で大絶賛のホンダに対して、パクリたくもならない
ホンダ基準ではオモチャレベルの情弱向けポンコツメーカーがあると聞いた

凄すぎるホンダ・フィット、「パクりたくてもパクれないほど凄い」=中国
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18206512/

これがホンダのエンジン・・・模倣したくても模倣できない=中国報道
https://www.google.co.jp/amp/s/www.excite.co.jp/news/article-amp/Searchina_20200521017/
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/29(金) 17:06:12.22ID:iya/cNhE0
海外の人は昔のイメージのままホンダを美化している
バイクのほうのイメージも強い 日本のモノは良いモノという神話
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/29(金) 17:54:58.70ID:DDpnC5aj0
HOMODAたかのり
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/29(金) 19:13:59.21ID:Tvt608J00
>>591
株主からF1とかやってる場合かよ、って不満が噴出してるんだってな
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/29(金) 20:13:19.00ID:vCe2lRP70
市販車にF1をぶつけてくるアホンダw
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/29(金) 20:16:38.66ID:reIfdxi80
現実の評価・・・マガジンX7月号 フィット4 総括 ↓

フィットの4代目だ。 もう4代目なんだ…と思ったが、初代以降は印象が薄い。
ホンダの企業イメージと草食系キャラクターで売れてきたが、
新型を試乗するたびに「日本はこれが自動車なのか」と落胆する。
初代は意欲作だったが、オレが歳を取っていまどきのクルマづ くりに共感できなくなって、全く心が動かない。

製造段階でエネルギーを使いシステム重量も重たい。 廃棄段階で余計なコストとエネルギーがかかる。
そういうHVに乗って本当に「地球に優しい」かどうか疑問だ。

「足りないボディ剛性」   「レスポンス鈍いHV」  「イヤな疲れ方をするクルマだ」

●採点 (★5つが最高)をしよう。 フィットは★3つです。
そんなに悪くはないが、すばらしいと思う部分もない。
日本車の平均よりは上。欧州車の平均よりは下

各項目10点満点で4点だと、本来はNGだ。作り直さないと世の中には出せない。
考えようによっては、日本の日常の速度域でなら、まあこれで良いのでしょう。

フィットは途中でプラットフォームを一新したはずだが、結局は初代からのレイアウトが「縛り」になってしまった。
プロポーションも縛られている。走りはジリジリと後退してきたが、今回とりあえず作り直した。
しかしボディ剛性が足りないからジャンプはできない。

●デザイン評価・・・(★5つが最高だが)★3つ・・・あちこちがイリュージョン
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/29(金) 20:29:54.97ID:reIfdxi80
これは酷い ・・・伝統のホンダHV↓(´;ω;`)   ttps://i.imgur.com/ncRYPG3.jpg

ガソリン車に負けている・・・ 加速の息つきもあるし、高速燃費も最低

(高速実燃費比較)
1.ヤリスHV 30.7km/l
2.ノートHV 25.8km/l
3.フィットガソリン 25.6km/l
4.スイフトHV 24.5km/l
5.ヤリスガソリン 23.7km/l
6.フィットHV 22.9km/l  ← これでHVかよ(笑) 2モーターでもダメ

何をやっても「結果」↑の出ない「低技術」のホンダらしい ( ´艸`) 「千葉」もついに見放すかw
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/29(金) 20:43:15.89ID:vCe2lRP70
某ジャーナリストの論評を要約
ヤリスはガソリンとハイブリッドで悩める
つまり双方に良さがあるが
フィットならハイブリッド一択になる
なぜならフィット1.3ガソリンはお話にならない
上位モデルを買わせるためにわざと?と思えてしまう
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/29(金) 20:52:32.04ID:iya/cNhE0
他社が1.5Lにしたのに進歩のない1.3Lのままはケチくさい
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/29(金) 20:59:04.12ID:07IJ0iO40
フィットのライバルってシビック、フリード、ステップワゴンその他でしょ
トヨタは正直影響を受けてないし、ホンダ内のシェアばっかり喰ってる
気がつけば利益を出してくれる上位車種は2ケタ3ケタ倶楽部会員
ステップワゴンは先月なんとか1000台売ったが、いよいよ3ケタ倶楽部待ったなし
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/29(金) 21:05:30.45ID:nsdMfMKE0
>>600
e-POWERの高速道路燃費が悪いというのはガセネタだったのか。
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/29(金) 21:39:58.20ID:reIfdxi80
>>599
フォローさせていただきます〜

Openwork(Vokers)
自動車、自動車部品、輸送機器業界の総合評価ランキング (今日 現在)
上記の中から自動車及び関連 メーカーを抜粋 

順位、総合評価ポイント、社員口コミ件数
1位 トヨタ自動車 4.13 4,870
2位 トヨタ車体 4.11 369
7位 デンソー 3.63 3,328
24位 アドヴィックス 3.36 110
29位 マツダ 3.33 1,966
34位 日産自動車 3.32 5,608
64位 トヨタ自動車北海道 3.22 31
73位 八千代工業 3.20 134
80位 本田技研工業 3.19 3,487
・・・・・・・・・・・・・・
300位 総合評価ポイント3.00以下 

本田技術研究所 2.98 2,712
ダイハツ工業 2.94 1,086
ケーヒン 2.81 755
スズキ 2.80 3437
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/29(金) 22:17:13.60ID:LC47v2Na0
>>609
想像以上に研究所のポイントが低かったけど
働いてる知人が愚痴気味だったのである意味納得

それでも青山よりはマシかと思っていたがそれ以下なのね
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/30(土) 00:35:12.03ID:w5E0hr+20
>>600
ヤリスHV もノートも、はるかに安い全車速ACC電動ブレーキのガソリンフィットがあれば必要無いのが良く分かる
賢い消費者は全員ホンダにいくのも当然か
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/30(土) 00:38:27.83ID:w5E0hr+20
その結果

選ばれないヤリス
CGTV
どれが一番良かった?
中村:フィット
田辺:フィット
松任谷:MAZDA2

評価が高いフィット
driverテスト
総合評価
1位 e:HEVフィット

選ばれるフィット
ヤリス VS フィット
https://youtu.be/eILIAj70YT8
快適性 フィット
走りの楽しさ フィット
どっちを選ぶ? フィット
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/30(土) 02:01:47.87ID:s0+QBfgB0
フィットとヤリスは、比較されるとフィットの方が受けがいい傾向が顕著になってきた
https://e-nenpi.com/article/detail/332978#cxrecs_s

せっかくマナブ動画で燃費がー!追い越しがー!と、ヤリスを持ち上げたのに、
driverテストでフィットより遅い追い越し加速が明らかになり、燃費もボッタクリ価格で帳消しといった真実が広まりつつある
更に、市場は軽を含めて広々快適なクルマが圧倒的な人気
広くすると重たくなって遅くなり燃費も落ちるであろう、次期アクアがとても心配
ヤリスも早期のFMCが待たれるところだね
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/30(土) 03:00:21.66ID:TwKE0q6x0
でも販売台数で負け確定なフィット4
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/30(土) 03:27:28.48ID:DRQxJEMN0
シビックHBがマイナーチェンジしたというが
四隅のダミーダクトが前にもましてダサい気がするな
近くでみるとプラの板が張ってあるだけ

ごく普通の無難な大衆車のくせに大げさなんだよ
TYPE-Rと同じような威圧感なんていらないのに厨ニ感
これを英国で生産して欧州で売る気だったのは頭悪い
スーポーティさを履き違えた子供騙しのデザインなんて
向こうの人が受け入れるワケがない
欧州にはもっと良いハッチがいくらでもある
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/30(土) 03:41:53.97ID:DRQxJEMN0
フィットにカーナビつけると見積もり20万アップ
Apple CarPlay/Android Autoに対応してない時代遅れのインフォテイメント
バックカメラが欲しければセットオプションで
しょぼいサードバーティ製ナビをハメ込まないとならない
これのレスポンスが悪くてどこの国でも評判が悪い

いまどき既製品を2DINに差し込んでるので画面の位置が低く
視線移動が大きい いつまでも刷新する気がない
研究所って何やってるのかね?ホンダはふるくさい
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/30(土) 07:36:31.57ID:mLaAkZ6o0
>>626
いえてる
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/30(土) 08:09:45.70ID:UnPhEiOa0
>>628
分が悪いな 千葉君のお仲間(中古愛用者) ^∀^
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/30(土) 08:13:28.11ID:h5HLqiJm0
トヨタの今後登場予定車
・ハリアー
・GRヤリス WRCホモロゲモデル
・RAV4 PHV システム出力300ps以上
・ヤリス クロス
・ランドクルーザー
・ノア
・アクア 
・86
・スープラGRMN
・カローラスポーツGRMN
・MIRAI FRで登場
・GRスーパースポーツ 1100ps超
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/30(土) 08:57:40.53ID:TwKE0q6x0
たかのりは↑のフィット4購入したユーザーに心を込めた土下座お礼しないとな
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/30(土) 09:03:23.88ID:mFbdm+S70
確かに何も付けなくても最初からボッタクリの狭すぎヤリスの立場がwww

割高ボッタクリで利益優先だとオーナーが可哀想
賢い消費者がホンダを選ぶのは当然か

売れない、評価も低い、八方塞がりの狭すぎ高すぎヤリスのまとめ

フィット4 e:HEV「HOME」206.8万円
ヤリス HIBRID「G」213万円

主な装備を比較すると
フィット/ヤリス
渋滞追従ACC ○/×
電子制御パーキングブレーキ ○/× 
LEDヘッドライト ○/×
車速連動フロントワイパー ○/×
助手席シートバックポケット ○/×
インパネソフトパッド ○/×
運転席助手席照明付きバニティミラー ○/×
革巻きステアリング ○/×
4輪ディスクブレーキ ○/×
後席アームレスト ○/×
前席セパレート型ヘッドレスト ○/×

4駆仕様
全車速4WD ○/×

(^_^)/
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/30(土) 09:31:24.70ID:MfpKGeup0
>>628
新車だから外部ナビとステリモ等の接続ケーブルがない。
パノラミックビューモニターなど繋げない。
コネクテッドサービス使いたい。

むしろ今は純正ナビでしかできないこと少しずつ増えて行ってるのにそれを知らない情弱?
外部のナビに未だすがりつくのはお金がないの?
と煽られるのがオチだよ。
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/30(土) 11:29:52.74ID:kZcwVKxG0
トヨタの純正ディスプレイオーディオって、テレビもDVDも見れない上に画質も悪い
かといって通常のナビも付けられず取り外すのも不可と、あまりにもデンジャラスな仕様でトヨタも押し付けを辞める方向に動いてるんじゃなかったか?
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/30(土) 13:29:38.87ID:ojvzHxID0
>>634
■迷走■ホンダ(笑)のポンコツHVシステム列伝 part3■

【eHEV】 ( 旧【i-MMD】からの名称変更:変更理由は不明w)
 これは、日本における【直列(シリーズ)HV】の【最初期のモデルの一つ】で、
実は、例の日産【e-power(笑)】よりも1年以上先行したもの。
 ただし手抜き丸出しの日産とは違って、電動モーターの弱点である高回転域のトルク・効率の激減問題に
対処するため、高回転域(高速域)はモーターを切り離しエンジンで直接駆動するという二重クラッチの
自動切替機構を備えたシステム。

 それでも直列HVの原理的な欠点である【常時2段階のエネルギー変換】による【2段階の損失発生】から
逃れられたわけではない。(エネルギー損失は基本的にエネルギー形態変換の度に大きく発生する)

 また、全速度域でコンティニュアスにモーター/エンジンのシナジー効果を享受し得る【大発明のTHS】
と比べると、【低〜中速域はモーター or 高速域はエンジン】という【単純2分割の役割分担方式】では
全体のエネルギー効率(燃費性能)上だいぶ見劣りするのは事実。

 その結果、最新採用モデル新フィット4でも、ホンダのいつもの盛り盛りカタログ数字ですら対抗TOYOTA
車に比べ燃費性能が貧弱であり、さらにはもっと上位大型セグメントのプリウスにすら劣る性能であるな
どの事実には留意すべき。

 なお、現行のeHEV【旧i-MMD】は、エンジン稼動時における1500ccエンジンのチープで耳に付くガサツな
稼動フィールや電池減少時のパワーダウンなど大きな不満が残る。
 i-DCDが大コケした今となってはこれからのホンダの唯一のHV方式になる。しかし全体としては決して
上質とは言いがたい造りなどいくつも穴があり、フィット4だけでなく現行アコードやインサイトの現状で
全くサエない販売実績がその辺を物語っている。
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/30(土) 13:44:32.30ID:9YLhPqAk0
後席地獄のヤリスとかお一人様のこどおじ専用だから情弱にはふさわしいオモチャだね

ヨタレベルのポンコツエンジン積んどけば
提灯持ちと哀れな情弱だけが買う商法

もちろん情強は2モーター一択だけどね
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/30(土) 14:08:38.38ID:TwKE0q6x0
俺のアナルに2本の槍(チソコ)をぶち込んで欲しいと読んだ
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/30(土) 14:25:14.64ID:kZcwVKxG0
>>641
その結果

選ばれないヤリス
CGTV
どれが一番良かった?
中村:フィット
田辺:フィット
松任谷:MAZDA2

評価が高いフィット
driverテスト
総合評価
1位 e:HEVフィット

選ばれるフィット
ヤリス VS フィット
https://youtu.be/eILIAj70YT8
快適性 フィット
走りの楽しさ フィット
どっちを選ぶ? フィット
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/30(土) 14:35:26.08ID:NZeHpG730
>>641
素晴らしい。フィット4に乗ってるがフィットスレで定期的に暴れる燃費悪い厨に聞かせてやりたい長文
シリーズハイブリッドは原理的に絶対パラレルハイブリッドを上回ることがないのは当然だし、仮に同じ条件で燃費上回り始めたら永久機関が作れる可能性が発生するんだよな
エネルギー損失(熱エネルギーに変換)がゼロになるから。
「燃費」目当てで買うガソリン車だったらトヨタ以外ありえないと思うよ
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/30(土) 14:44:36.77ID:kZcwVKxG0
そうだね

フィット3にすら追い付いていないTHSとは何だったか

すべてでフィットに劣るのに価格はフィット並み
これもボッタクリアクアメーカーの弊害なのだろう


走りが激変!? 新型フィット 試乗 ダイレクト&シャープな新型を『選ばない理由はない!!』
https://bestcarweb.jp/news/newcar/1755/2

すべての分野でフィットはアクアに勝っております。元アクアオーナーとしては微妙な敗北感。
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/30(土) 14:57:07.77ID:TwKE0q6x0
>>649
豊田という名のホモのチソコならフィットしますのでガンガン掘って下さいと読んだ
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/30(土) 15:29:11.82ID:ZqB8D/iT0
たかのり、>>648が援軍にきたぞw

THSを認めているぜ的な発言をするも
最後に「燃費」目当てとか捨て台詞を残していくあたり
さすがアホンダユーザーは皆似たような感じだな

まあフィット買ってる時点でお察し
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/30(土) 16:11:57.99ID:ZSFW+sOr0
>>654
YouTubeの車系チューバーの動画コメントやヤフコメあたりでも一緒
とにかくホンダ車を褒めるとイイネ
悪く言うと批判コメント続出
これは車種問わず安定している

そして必ずライバル他車が気になってしょうがない
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/30(土) 16:36:07.68ID:mFbdm+S70
ホンダに勝てるラインナップが無いから、ポンコツメーカーの評判が悪くなるのは当然か

広々快適電動ブレーキだらけのホンダ
今どき電動ブレーキが無い狭すぎシリーズでボッタクるトヨタ

明暗分かれてオモシロイ
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/30(土) 16:53:01.07ID:q73cQhak0
ホンダ連結決算
2020年3月期 (2019・4 〜 2020・3) 結果

四輪部門営業利益率: 1.5%  (前年同期比 −0.3ポイント) ← これは酷いね

これでは新規先進投資無理 ↑益々悪化 (´;ω;`) ホンダ社内では総スカンの四輪
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/30(土) 17:00:16.50ID:mFbdm+S70
ヤリス買ってハンドブレーキの存在に気付いた絶望感たるや想像に難くない
次はちゃんと調べて、電動ブレーキだらけのホンダを選べば大丈夫
人は過ちを繰り返して成長するものだからね
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/30(土) 17:37:48.31ID:TwKE0q6x0
次はきっと大好きなステップワゴンでのお出迎えかもね

そしてその後はわくわくゲイと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況