X



【TOYOTA】86/BRZ★160【SUBARU】オーナー&納車待ちスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/12(日) 20:08:03.77ID:RqJmst+j0
■86公式 http://toyota.jp/86/
■BRZ公式 http://www.subaru.jp/brz/

【納車されたらやるべきこと】
・タイヤ空気圧を好みで下げる
・シフトインジケーター表示設定(説明書 P156)
・REVインジケーター回転数設定(説明書 P163)
・オートアラームをONにする[GT以上限定] (説明書 P77)
 (保持とはドアロックボタンを押し続け、ドアノブを引きっぱなしにすること)
【整備モードからTRC及びVSCを解除】
・エンジンの完全暖気を行う
・サイドブレーキを解除した状態で、ブレーキ及びクラッチペダルを踏みながらエンジンを始動する。
・そのままブレーキペダルを踏みながらサイドブレーキを引く。
・そのままサイドブレーキを引いた状態でブレーキペダルを2回以上踏みホールドする。
・ブレーキペダルホールド状態でサイドブレーキを2回以上引きホールドする。
・サイドブレーキホールド状態で、再びブレーキペダル2回以上踏む。
・TRC及びVSCの解除ランプが両方点灯することを確認する。
・ランプ点灯すれば整備モードへの移行完了。
※整備モードはエンジンを切ると、自動的に解除されます。
 http://www.ms-alpha.co.jp/PageBRZ.html#2012.10.12VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/12(日) 20:09:47.01ID:RqJmst+j0
【TOYOTA】86/BRZ★159【SUBARU】オーナー&納車待ちスレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1555340408/
【TOYOTA】86/BRZ★158【SUBARU】オーナー&納車待ちスレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1553090130/
【TOYOTA】86/BRZ★157【SUBARU】オーナー&納車待ちスレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1551194826/
【TOYOTA】86/BRZ★156【SUBARU】オーナー&納車待ちスレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1549665015/
【TOYOTA】86/BRZ★154【SUBARU】オーナー&納車待ちスレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1546044548/
【TOYOTA】86/BRZ★152【SUBARU】オーナー&納車待ちスレ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1542372191/
【TOYOTA】86/BRZ★151【SUBARU】オーナー&納車待ちスレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1541165574/
【TOYOTA】86/BRZ★150【SUBARU】オーナー&納車待ちスレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1540324254/
【TOYOTA】86/BRZ★150【SUBARU】オーナー&納車待ちスレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1540324254/
【TOYOTA】86/BRZ★149【SUBARU】オーナー&納車待ちスレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1538316919/
【TOYOTA】86/BRZ★148【SUBARU】オーナー&納車待ちスレ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1536411381/
【TOYOTA】86/BRZ★147【SUBARU】オーナー&納車待ちスレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1534593837/
【TOYOTA】86/BRZ★146【SUBARU】オーナー&納車待ちスレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1532683519/
【TOYOTA】86/BRZ★145【SUBARU】オーナー専用スレ
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1531042060/
【TOYOTA】86/BRZ★144【SUBARU】オーナー専用スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1528463060/
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/12(日) 20:11:16.53ID:RqJmst+j0
【ローカルルール】
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置(スルー)されるのが一番キライ。
 ||  荒らしは常に誰かの反応(レス)を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。
 ||  ウザイと思ったら放置でOK。
 || ○放置された荒らしは煽り叩き(自作自演)で必死にレスを誘います。
 ||  ノセられてレスした時点でアナタも同類。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も悦ぶ『エサ』です。
 ||  荒らしに『エサ』を与えないで下さい。      Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

※次スレは>>950を踏んだ人が立てる様にしてください。
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/12(日) 20:14:59.79ID:gR0HH0/e0
この車も平成最後の名車って呼ばれるくらいこれから先のスポーツカーなんてうんこになるんだぜ
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/12(日) 20:16:43.71ID:enk/4rlr0
スープラはもっとGTだしな
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/12(日) 21:05:30.20ID:uS9PkbPD0
まんねんさんのブログは認知してたけど
GC8のローターはオフセットが違うって人と86BRZと同じって人が居るけど結局どちらが正しいんですかね
ローターハブの厚みでホイールのオフセットが違うって意味なのかな
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/12(日) 23:17:56.25ID:JOyeddJC0
>>19
純正タイヤとかよくプリウスと同じだとかバカにされるけど
実際はポテンザ並みの性能らしいから
変に安いの買ったりすると散々な結果になるらしい
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/12(日) 23:25:48.28ID:t6wwDiPo0
でも峠とかサーキット行くわけじゃないしな
007aも対象にしとくわ
コンチネンタルプレミアム6とかもよさだし、今のタイヤはドライなら大概普通に走るから、ウェットとロードノイズのが個人的に大事だし
ハイグリップはうるさすぎてもういいわ
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/12(日) 23:33:37.67ID:23ChpMBF0
俺もs007a使っとるがほぼ街乗り
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 01:00:15.03ID:z0HjRaVo0
>>14
すまんボケてて根本的な前提を忘れていたが
GC8などの4potキャリパーを86BRZに着ける時はGC8用のローターでないと駄目とかそのままでもいいよとか制約の話です
それが結局どっちって思ってるんですが
なのであなたのレスも甚だ見当違いですね
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 10:22:27.43ID:1Vhm3REv0
純正タイヤがハイグリップなわけないだろうが(笑)
筑波のラップタイム測れば明らかに純正が糞タイヤか分かる(笑)
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 10:56:14.68ID:Y95zWBsm0
ビシッと決まってる車とか見るとタイヤ何履いてるのか見てしまう
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 12:15:47.65ID:BT4guj2Z0
純正は筑波山のパープルラインで熱入ってる状態で50km/hくらいで曲がると結構なスキール音出るくらい
普通のエコタイヤと比べて高いのかは分からん
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 12:27:14.29ID:CkJKH2rH0
筑波のタイムがどうとか
お前ら本当にガキだな
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 12:30:59.45ID:Y8whTZzE0
タイヤはファイアストン
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 12:36:20.10ID:g5jdvfoW0
ネタや性能の指標としてみるのはまぁまぁおもしろいけど
俺は散々観てきたから食傷気味

50秒近いマシンなんか歪な形状でどこにオリジナルの
パーツが残ってるんだ状態だな

やり過ぎててさすがにちょっと冷める
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 19:44:49.06ID:MNR0JUrh0
0100ガーよりはマシだな
サーキット走行は、その車の限界性能の指標にもなるし
スイスポ出てしまったからアレだが、日本車でこれだけ値段、スペックバランスいいのは、86BRZくらいだったのが分かるのはいいことだと思うがな
普通の街乗りもそつなくこなして、チューニングすれば速くなる車も貴重だわ
カタログスペックだけ持ち出して煽るバカ多いからな
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 21:38:53.54ID:nKPveqKs0
>>39
遊べるFRは貴重だしな
ノーマルでも良いし
豊富なアフターパーツがあるから弄っても面白いし
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 21:56:38.26ID:NNJDzib90
クラッチ奥まで踏み込むと、最近ギシギシ感がするんだけどなにこれ
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 22:04:13.30ID:0SqRaZvL0
ギシアンは仕様です
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 22:54:46.32ID:nSkbxj6f0
>>42
グリス切れじゃね?
ディーラーに持ってけよ
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 23:03:22.32ID:8H+D9cKE0
もうすぐ契約予定なんだがここでいいかな?
都会住んでる人、慣らしはなるべく郊外でるようにとかしました?

新車買うの13年ぶりで不安だわ
86GTMT
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 23:52:21.41ID:8H+D9cKE0
>>48
その手があったか...入口近いし使わせてもらいます。
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 00:30:23.48ID:AZVwyU2+0
最初はプラズマダイレクトだな
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 09:46:27.87ID:aKNQcEo00
エキマニ交換なんかよりまずエンジン載せ替え
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 13:39:28.27ID:4eO1dRvv0
チューニングの第一歩はSEVからって言うからな
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 14:23:20.63ID:Y5Nkfpic0
スーパーABで動画を流してたな。

SEVプレミアムシリーズとかだと、
パスポート対象製品(20万のか13万のか)をまず買わなくちゃイケナイ。
それからプレミアムシリーズの単品を購入出来る。
うお、エキマニ以上の効果が期待出来そうじゃん。
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 15:12:04.87ID:IQKXcGJr0
宇宙からのパワーです
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 15:19:23.43ID:Y5Nkfpic0
ズバリ、信じることですw
でも、丸っきり違いがないかっていうと、そうでもないんでしょ?たぶん。

私は、ステージが低いので寺岡製作所の導電性アルミテープをポチりました。(なぜか、今頃。)
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 15:51:23.27ID:WjUPmxQJ0
軽くページ見たら放射線を金属に当てて光電効果で電子打ち出して、その電子が何か良さをするとかなんとか……って書いてあったな
正直簡単には信じられんが、アルミテープと同様の理屈が適用できるなら、
置く場所によって車の帯電状況が変わって、それでハンドリングに影響が出る……と説明すればまぁ分からなくはない
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 15:52:38.59ID:xY0WMPAz0
金属棒にSEVを装着して振ると、SEVなしの場合と比べて、ブレが少なくなりますって書いてあったが
硬くなるの?俺にも効果あるかな
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 17:50:45.46ID:POPdc+Yr0
何かと重いね調べたら、世の中凄いことになってんだなw
今は知らないがスーパーGTにも使われてるんだってな?
TRDともコラボしてるし、アルミテープと一緒で効果がないわけでもないのか?
まあ、買う気も起きないがw
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 18:02:05.24ID:QFDf/ngN0
>>70
スーパーGTで使われてるのは、単にSEVがチームのスポンサーだからだ。
スポンサーが付けておいてくれと言ったら、レギュレーション違反にならない限り、チームは断れない。
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 19:39:58.31ID:AYeFtQJU0
ワッチョイ無いとほんとゴミみたいな自演レス多いな
NG出来ないから目障りだわ

>>950
次は下のやつ忘れんといてな

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを3行入れてスレ立て
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 20:09:00.07ID:ezPE6S2M0
SEVは雨宮が使ってたな
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 20:36:40.62ID:Y5Nkfpic0
ちゃんと俺のにもアルミテープ貼ってあるのか確認してみた。
ステアリングコラムカバー裏に、ブツブツ加工してあるのが、貼ってあった。
思ったよりちっちゃいね。3cm*5cmくらいかな。
後付けは、明日から。


SEVは全然分野が違うけど、ガ○○コインみたいな臭いがするなぁ。
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 21:02:59.80ID:ASJv5QL+0
GTのスポンサーのZENTって何のメーカーなんだろと思ってたが

出張先で見つけて ああ・・ってなった

つまりスポンサーなんてそんなもんだ
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 21:19:10.19ID:A2t49Gcs0
>>83
地元愛知じゃビートたけしや和田アキ子がCMやってるからな成金すぎだろ
車屋にヤンキーDQN反社会組織は憑き物だぜ
KHULだって名古屋で風俗店のチェーン営業してる経営者と同じだしな
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 23:48:17.82ID:ExNtmgDh0
トランク開けた所のダンパー付近に枯葉やゴミが溜まるの
何とかならねえかな
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/15(水) 00:41:10.88ID:9eHRKX5y0
トランクスムージング
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/15(水) 00:46:47.19ID:yel2NlKJ0
エーモンの何かでTRDのエアロなんちゃらカバー代用すれ
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/15(水) 01:35:07.64ID:8QHqCq1R0
やっぱりキャリパー流用めんどくさいな
16インチホイールに入るキャリパーがスバル純正しかないからしかたなかったけど、ブレーキラインに爪が必要だったり、パットも86BRZ用使えないしでパーツ流用も限度があるね
何だかんだで社外品買える値段になりそうだわ
キャリパーが中古なら、費用もちょっとは違うんだろうが
ローター16インチ使えるのはありがたいけど、ホイールタイヤまで変えること考えたら安いっちゃ安いのかな?
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/15(水) 10:21:57.85ID:LXoUzgfR0
純正オプションのブレンボの費用対効果には及ばないけど

旧型車の4pot流用は安い部類だと思うよ
ディクセルのローターなら1枚1万ちょっとだし

良くも悪くも多く流通してる純正キャリパーだから
パッドの種類も豊富で安い

俺はガンガンサーキット走るタイプじゃないから
実証はしてないけど、
アルミ合金製の純正ブレンボより鉄製の4potの方が開き辛いらしく、
激しく走る人や意図的にインチダウンしたい人は
敢えて4pot選ぶ人もいるみたいだよ

これは諸説あるから詳しい人いたら教えてくれ
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/15(水) 10:50:25.36ID:8QHqCq1R0
>>94
結構軽いから鋳造アルミちゃうか?
まあ、街乗りたまに峠なら鋳造のがいいとは思うけど
鍛造は固いからガッツン気味だしね
開くどうこうは単純に社外よりも純正のが実証期間長いから耐久性的に有利ってだけでしょ
エンドレスは他を寄せ付けないほど耐久性あるし
社外っても色々だよな
俺なら迷わず社外ならエンドレス選ぶわ
16インチホイール用はモノのたっかいのかチビ6しかないから無理だが
リアは変えるつもりないから、ブレーキバランス的にチビ6はオーバースペックだわ
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/15(水) 12:18:18.80ID:LXoUzgfR0
>>95
SUBARU純正4pot買ってOHしたことあるけど
軽いのは単純にブレンボより小さいからだと思う

普通に鋳鉄だったよ
インプレッサに限らずレガシィやフォレスターなんかにも
採用されてたからアルミじゃ無駄コスト高くつくでしょ

その分ブレンボにプレミア感が出るわけで

俺はendlessとまでは言わないからブレンボ欲しいな
とにかく見た目が格好いいよねw
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/15(水) 12:30:30.10ID:+ZAn7vX70
以前は最終セリカGTFOUR専用のアルミキャリパーの流用も多かったね
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/15(水) 14:27:07.37ID:mwtJZpKE0
なんで縁起悪いの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況