X



【魚豊】チ。-地球の運動について- 第7集【スピリッツ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/05/03(火) 16:43:38.28ID:Yb+UTFcL0
週刊スピリッツで連載中、魚豊が描く『チ。-地球の運動について-』のスレッドです。

次スレは>>950の方よろしくお願いします。建てられない場合は安価指定よろしくお願いします。

公式ページ
https://bigcomicbros.net/work/35171/

作者twitter
https://twitter.com/uotouoto

過去スレ
第1集
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1612173928/
第2集
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1622049181/
第3集
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1625333240/
第4集
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1632446051/
第5集(即落ち)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1643863877/
第5集
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1644224527/
第6集(即落ち)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1647789518/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【魚豊】チ。-地球の運動について- 第6集【スピリッツ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1647967547/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0253名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/22(水) 15:57:44.78ID:C7qo0Rfb0
アニメ化するんだったら
最終回のときにでも発表すればよかったのに
最終回は何ヶ月か前に決まってただろうから
アニメ化の話が進んでたなら最終回に合わせればよかったのに
0254名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/22(水) 18:22:57.17ID:ceZvjyO90
商売考えると連載中にアニメ化してればと思うがそんなすぐアニメが作れるわけないしな
0255名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/22(水) 18:30:37.86ID:adkrd0gC0
仮にアニメだとして終わってから発表、ということはスタジオとかそれなりにじっくり決めれたと言うことじゃないかな
連載中のほうが反響は良かっただろうけどそこを焦らなかったということだから
それでも十分慌ただしかっただろうけどね
0256名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/22(水) 21:01:05.04ID:6Z9davPr0
>>239
よくよく見たらこの絵の背景のデザイン、天王星まで描いてあるんだな。
デザイナーさん、あんまり考えて描いてないな。
0258名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/22(水) 22:02:38.58ID:Gd8XojOO0
あるいはチチウスボーデの n=3 幻の第5惑星をラファウが想定していた説とな?
0262名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/23(木) 00:14:33.34ID:NogmLUIW0
OP
時の流れ乗り越え この大空駆け抜け
この手で作ろう新しい世界と愛の歌を

ED
アイアムジプシー 暗い夜空
焦がす炎に照らされて 踊り明かす瞳の中にお前の明日を見た

うん、イケる
0266名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/23(木) 18:26:29.63ID:8l0I4z3D0
声優の津田健次郎氏が原作ファンで、某動画でアフレコしてた。
0267名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/23(木) 18:43:49.76ID:nHAa7rbu0
>>265
愉快犯ならタイミング合わせてやるに決まってるだろ

したがってタイミングが合うことは何の根拠にもならない
0271名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/23(木) 20:58:26.69ID:f5Ji7I9A0
アニメだと広い馬車の中やホムセンラティス仕様の懺悔室が
それなりに本格的な背景に描かれるんだろうな
0272名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/23(木) 21:08:11.84ID:etYtvKCf0
マッドハウスなら四畳半っぽい演出とかもありそう
あとは宇宙よりも遠い場所でオーロラのシーンあったから夜空も期待して良いかもな
0273名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 11:07:54.97ID:g1fJfL7W0
2クールできっちりまとめれば名作にもなりえるな
だれてるところは大胆に削っていいぞ
0274名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 11:15:39.51ID:C7Vml1+l0
2クールは間延びするから1クールで良作画でラストまでテンポよく駆け抜けるのがいいよ
0275名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 12:09:14.70ID:7Ksp/LxV0
巻数話数的には1クールでも余裕だな

ただし、問答の際の「間」が演出上で重要な作品だから
その間をどの程度とるのかによって
何を削るかも変わってくる
0277名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 14:12:26.36ID:Xor8mFGh0
シーン数は少なくて
ペラペラ話してる文字が大半だから余裕

だから舞台作品にもしやすいな
0278名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 14:17:42.22ID:3PgpPBen0
主人公たちが命を懸けて決断するシーンはレミレザブルみたく映えるもんな

ただ流行るかどうかとは別の話だが
0280名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 21:45:43.14ID:eDGS7ewM0
ノヴァクはツダケンの予約みたいなもんだから確定かな
ラファウ、オクジー辺りはだれだろうな
0283名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/25(土) 02:46:59.25ID:ygqzgYEy0
今だと腐女子の一番人気の男声優って誰だろう?
宮野真守はもう古い気がする
花江は実力がイマイチ
量産型で個性がない薄い奴らばかりで嘆かわしい
0284名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/25(土) 02:52:19.14ID:R7StTPeO0
津田健次郎、斉藤壮馬、梶裕貴とか?
中村悠一もまだかなり上位だと思う
今度アニメ化されるlv1魔王とワンルーム勇者もいい線行くんじゃないだろうか
0285名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/25(土) 07:08:04.75ID:tT2rBgbj0
第1回前半「『地動説』とでも呼ぼうか。」まで
後半「そして今から地球を動かす。」まで
第2回 ラファウが片付いて第1章終了
第3回 グラスとオクジーとフードの異端者
第4回 オクジーバデーニと問題掲示まで
第5回 ヨレンタとピャスト
第6回前半 地動説完成〜「私の父です。」まで
後半 反証可能性問答と「き、来た。」まで
第7回 戦闘〜(拷問端折って)処刑まで
第8回前半 ヨレンタ逃走とクラボフスキの番まで
後半 シュミット本強奪〜アントニ登場まで
第9回 ドゥラカ登場〜ヨレンタ登場まで
第10回 ノヴァク登場〜ドゥラカヨレンタ問答〜ヨレンタ爆死まで
第11回 印刷機〜フライ〜ノヴァク襲来ドゥラカ離脱まで
第12回 ドゥラカアントニノヴァク問答、みんな死
第13回 司祭アルベルト問答、手紙届く、「コペル〜〜がいた。」(謎ラファウは無し)


まあこの通りではないにせよ1クールで十分いけるでしょ。

2クールに引き伸ばしたとしても、後半もたん。
ドゥラカ達のよくわからない問答集と謎ラファウで10何回とか無理。
それかよっぽど話を改変するかだが。第3章総とっかえとか。
0289名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/27(月) 12:30:07.45ID:T05Ih9mv0
最近のマッドハウスって作画悪いイメージあるわ
オーバーロードとかやばいだろ
0293名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/27(月) 15:07:16.92ID:sGWjcGNV0
>>280
ノヴァクの声は、大塚明夫とかもいいかと思う。
0294名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/27(月) 15:17:42.99ID:HX135LrQ0
>>288
「教会」でどうだろう。
「教会」なら形の上では宗教は特定されないことになる。(キリスト教系だけじゃなく天理教や御嶽教なども「教会」という用語を使う。)

わかりやすく「C教」にしてたけど、現実にはほとんどキリスト教しかない生活の中で普段「キリスト教」って言ってたわけでもないし、ちょうどいいんじゃない。
0296名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/27(月) 16:42:47.25ID:VV6C4P4E0
マッドハウスは90年代00年代の作画は安定しててクオリティも高かったイメージだわ
10年代入ってから当たり外れ激しくなったよな
二年前くらいにブラック残業すぎて炎上してたの思い出したわ

チ。は内容的に作画大変じゃなさそうだから安定した作画は期待できそう
0297名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/27(月) 16:54:30.86ID:2K1L0mKK0
>>256
いや、冬空ならギリ肉眼で見えると思ったような。
0298名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/27(月) 17:29:21.94ID:NnWS8JsL0
ちゃんとキリスト教呼びするんだろうかC教
後はどれくらい力入れるのか いくら短いって言っても12話で最初から最後まで全部やるのは無理だぜ
0302名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/27(月) 19:55:24.37ID:bVMWR5B20
マッドハウスの外人部隊の方だと思うぞ
最近だとハコヅメやってたな
作画はちょっとアレだけどわりと手堅い仕事をする連中だ
0303名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/27(月) 20:13:22.38ID:7V9jXYlY0
とりあえず告知絵1枚が解禁で文字情報はマッドハウス制作のみ。
ドゥラカシュミットが描かれてるから第3章までやる、と。

現代の天文部のほうは、半年前にアニメ化が発表されて徐々に情報が出てきて、それでもまだ2023年のいつかわからない。
15世紀の天文部は果たして2023年か2024年か。
0304名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/27(月) 22:59:40.62ID:2K1L0mKK0
15世紀の天文部か、なんかカッコいいな。

部長はラファウか?
0307名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/28(火) 07:48:40.53ID:SImwp39i0
海外の反応見るとポーランドの人たちは意外とアニメ化喜んでるんだな。
漫画は衣装は雑だし背景もスカスカだから、アニメできちんと考証して肉付けされるといいな。
0308名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/28(火) 08:07:28.86ID:w8bkgyFJ0
アメリカは国教がキリスト教だから、かなり嫌悪感持たれると思う
無理にキリスト教呼びじゃなくて「C教」でボカして置いて、実在の宗教及び組織とか関係ありませんって前置きしないと面倒なことになりそう
0310名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/28(火) 18:20:35.46ID:3JUyqgzu0
カトリックからは自分達の不都合な歴史のカリカチュアだから嫌がるかもだけど、プロテスタント系にとってはそんなだろ

ここで何度も言われてるが、西欧における地動説やその他科学の発展は科学者の「神が創りたもうた世界がこんな不完全な筈はない、もっと美しい筈だ」っていう信仰心が原動力なんだし
0311名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/28(火) 19:39:39.34ID:s+G7orMC0
アインシュタインも量子の確率的振る舞いという解釈を批判して神はサイコロ遊びをしないって言ってるね
0312名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/28(火) 22:15:02.50ID:JZC5QSAW0
>>307
ポーランドの人にとっては、母国を舞台にしたアニメということもあるけど、けっこう親日家も多いと聞いたことがある。
戦時中の恩があるからかな。
0314名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/29(水) 08:48:04.04ID:eyHhimTL0
20年以上前に学生だった頃、国内の大学でポーランド人の研究者と半年ほど席を並べていたんだが、彼は(日本を選んで来ていることもあって)日本のことを結構知ってるのに対して、こっちはポーランドのことをほとんど知らなかったのでちょっと申し訳なかった。

歴史偉人のコペルニクス、ショパン、キュリー夫人、コルチャック先生に、現代人のルービンシュタイン、ワイダ、直近のヤルゼルスキ、ワレサ議長、ヨハネスパウルス2と挙げてって、お前が10人目だ…、と。
ポーランド人の名前を10人しか挙げられなかったという…。
(でも当時無かったウィキペディアで今調べてみると、ピアニストなどでポーランド人と意識しないで名前を知ってた人があと10人くらいはいたみたいだ。)
0315名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/29(水) 09:02:34.10ID:eyHhimTL0
そういや、第2章に登場した「司教」が、見た時なんとなくヨハネパウロ2(先述のポーランド人の彼は「ヤンパヴロ」と言ってたが)を連想させたが、まあ気のせいというか自分の中で高齢のキリスト教聖職者のイメージのバリエーションが乏しいからか。
0317名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/29(水) 15:21:15.83ID:3WgZUsId0
カルチャートーク:「漫画家さんいらっしゃ~い」魚豊さん:『チ。-地球の運動について』 作成者:TBSラジオ「アフター6ジャンクション」
https://anchor.fm/after6junction/episodes/--e1khp1e
0320名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/29(水) 18:06:00.73ID:u18OOOxS0
ポルトガル・スペインはヨーロッパの一番端っこで有名だしポーランドはロシアとの戦争で有名、ヴォイテクも話有名だし
間違える要素が無い
0322名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/29(水) 18:49:42.37ID:GeJCK2hD0
そういや連載進行中だった過去のスレでは、P王国ってのがポルトガル王国か?などと言われたこともあったな。
0323名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/29(水) 19:25:20.41ID:IC7bvajU0
たいへんたいへん!
とうとう、チ。のラインスタンプが登場!
脊椎反射でポチッちゃった。
0324名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/29(水) 19:33:55.73ID:IC7bvajU0
あと、ポーランドといったら、杉浦千畝が頭に浮かぶかな。
0326名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/29(水) 21:08:20.27ID:GeJCK2hD0
誰か、クラクフにあるというポーランド国立?の「日本美術技術博物館“マンガ”館」についてはなんか無いか。

漫画は展示されてなさそうだが、日本美術に対する意気込みはなかなかありそう。
0327名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/29(水) 22:49:00.51ID:C8r7pmO00
知識として孤児の救出があったのを知っていても、好意や親近感を感じるのはまた別の話だろうがな
ポーランドというとポーランドボール位しか知らぬ
0332名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/30(木) 10:25:55.86ID:Sx1FwpLX0
自分はスピリッツでも読んでたが本誌で読んでないようなコマが新たに加筆されてるような印象はないかな
正直、加筆に拘ってる人は表現として何が不足と感じているのかよくわからん
告解室でのやり取りやアルベルトの言葉を追えば大体の理由は語られていると思うが
0333名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/30(木) 10:50:16.88ID:JNybckci0
>>332
別に拘ってるわけでも不満もないよ
本誌最終話で編集が加筆ありそうな匂わせかましてたのと
単行本は集めてないけど
もし加筆があるならその内容と量によっては
最終巻だけ買おうかなと思ってるだけ
0334名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/30(木) 12:15:49.58ID:ASm47gvT0
MangaONEで担当が8巻のPRで
「(今までの単行本は)非情に多くの加筆修正が行われている。台詞が変わっている部分も多々ある。
コミックスを完成稿としている」
と言っていたゾ

ちなMangaONEで読めるのは今日まで
0335名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/30(木) 12:50:49.37ID:V0Xs72/+0
絵がチョコチョコ変わってた
連載時雑だった分がちょこっと緻密になってたりした
署名をサインと読ませるべきところが、書名のままの誤植は治ってなかった
0337名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/30(木) 13:49:48.25ID:aSpUfl8c0
1470年を1468年に変えてきた。
ブルゼフスキの生年を一般的な説の方に合わせてきたのか…。

グラスさんの火星の逆行の日付は作者にとってどうでもよかったということか…。


…。
0338名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/30(木) 13:55:54.09ID:aSpUfl8c0
>>337
1468年の25年前、1443年には、日付がどうとかの以前に、火星の逆行がそもそも無いんだが!
0341名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/30(木) 16:47:54.12ID:AYdIvMae0
アフレコ動画見た感じ全然合ってないけど
あそこからどうブラッシュアップされるのか見てみたい気もする。
0343名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/30(木) 17:18:35.22ID:uSMLxhxY0
内田直哉とか上手いし個性あるし爺さん声もイケるしノバク良いんじゃないかな~?
0344名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/30(木) 17:51:13.31ID:1bIt4cD80
単行本最後の、ポトツキの手紙に本が同封されてないからあやしいなーって言ってるの、加筆だよね?
0345名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/30(木) 17:58:32.31ID:aSpUfl8c0
>>339
普通に考えたら25年前だろう?

まあ、可能性を考えたら26年前の1442年の可能性もあるし、無理矢理考えたら「25年前」と言いつつ1444年の可能性もまったく無いとは言えないが。

それらの際には結局日付が合わないので、結局その辺は突き詰めて設定していなかったということなんだろう。

もうこのネタは終わったようだ。
0348名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/30(木) 21:29:11.67ID:WgO2YUEj0
>>346
画像ありがとう。
これどこにあったんですか? 公式?

今までノヴァク入れなくて今から入れる理由も無い気がする。
スピリッツにこれとは違う全章組み合わせ版があったところからすると、最初からこれが予定されていたのではないのだろう。
まさかの本気でノヴァク忘れていたか?
0349名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/30(木) 22:32:19.00ID:4r9iGbOZ0
最後の話は単純に、パラレルな世界でもそれぞれの原動力を元に地動説にたどり着く、役割は違ってもって話なだけだと思ったな
ノヴァクが俺は悪役だ、みたいなこと言ってた辺りからもそんな風に感じる
0350名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/01(金) 00:02:56.26ID:+0rYUdQ30
ノヴァクは特別扱いだと以前にも書いたけど、やっぱりそうみたいだね
一人だけ真逆の方向を向いてることでそれがわかる
1-3章に出てる唯一のキャラだから、雑誌の形式ならどこに入れようかってなるし
0352名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/01(金) 01:22:29.25ID:haoWPTdv0
>>332
私は大幅加筆に期待してた方だ。黒幕司教についてもっとはっきりさせてほしかった。
ノヴァクは仕事をしていただけで、地動説一派を迫害した大元は司教(アントニの父)だったのに、その司教に関してはなぜ迫害したのかぼんやりした推測しか書かれていない。

この物語は地動説とその迫害との戦いの話だった。その迫害はC教の教義によるものではなく司教個人の都合だったと。
この物語(戦い)の原因が何だったのか結局まともに説明されていないのに、それでモヤモヤしないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況