X



【魚豊】チ。-地球の運動について- 第7集【スピリッツ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/05/03(火) 16:43:38.28ID:Yb+UTFcL0
週刊スピリッツで連載中、魚豊が描く『チ。-地球の運動について-』のスレッドです。

次スレは>>950の方よろしくお願いします。建てられない場合は安価指定よろしくお願いします。

公式ページ
https://bigcomicbros.net/work/35171/

作者twitter
https://twitter.com/uotouoto

過去スレ
第1集
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1612173928/
第2集
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1622049181/
第3集
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1625333240/
第4集
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1632446051/
第5集(即落ち)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1643863877/
第5集
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1644224527/
第6集(即落ち)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1647789518/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【魚豊】チ。-地球の運動について- 第6集【スピリッツ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1647967547/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0186名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/14(火) 18:47:43.89ID:T7oZSeD80
最終回の最後の絵をカラーで…というのを見たいと思っていたが…。

裏はお大好きなウィキペディア君が続くのか?変えてくるのか?
0187名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/15(水) 15:27:40.38ID:g1Jz94W60
最終巻が一番ページ数多いみたいだけど、ページ数を数えてみたら特にページが連載時より増えるということは無いようだ。
大幅加筆ってことは無さそうだ。
謎は解けないままか…?

例によってカラー扉絵も入らないだろうな。
0188名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/15(水) 17:38:28.90ID:FLoC6mMF0
加筆って頁数増えたりするか?
富樫みたいにコマごとの書き込み量増えたり修整する程度だと思うが
0189名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/15(水) 19:36:43.25ID:JSCax+4f0
いや、ま、そうなんだろうな。普通に。

語られてない部分が追加のエピソードで出てこんかな、と淡い期待があったんだが、…そういうことは無さそうだな。
0190名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/15(水) 21:02:22.41ID:N0HZVKKh0
単行本を見てると、本編以外の読者サービスとかする気は無いんだろうなと思ったw
自分が読んでるのには大抵おまけページやイラストの一つくらいはあったから
0192名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/16(木) 13:08:13.89ID:Y7Z8hfpX0
>>191
公式アカウントでこのシーン見てゾクッとしたのが見始めた切っ掛けだったな
https://pbs.twimg.com/media/Eo8zftlUYAI--j6?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/Eo8ziYFUwAMxJfs?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/Eo8ziYHVEAIshyA?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/Eo8ziYJU0AQZbtI?format=jpg&name=large
試行錯誤した末に現代人の見慣れたアレに辿り着くと
0194名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/17(金) 06:35:33.26ID:pcUwgQjE0
本屋巡回してると、ここにきてまた平積みされてるのが目立ってる気はするな。手塚治虫文化賞絡みのポップもあるがそれかな。

ちなみに、ちょっと前までどこの書店でも全巻平積みだった「パリピ孔明」が、自分がいる地域ではどこでも一斉に品切れになってる。東京に吸い上げられた(委託販売の在庫を売れている方へ回された)のか?
果たして「チ。」はそういうところまで行けるか? 
0195名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/17(金) 06:51:59.07ID:A/WCqVzD0
しょうもない腐向けばかりが売れてる中でこういう漫画でも内容次第ではヒットさせられるのを証明したな
0202名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/17(金) 16:19:34.46ID:9SiiDtPx0
アニメ化って知名度を上げるためにはかなり効果的だから
内容が面白い前提で、作画や声優がちゃんとしてれば大ヒットするかはともかく
明確に売上は伸びると思う
0204名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/17(金) 17:25:30.08ID:rtCb+I2N0
アニメで一気に売れるのはにわか女に男キャラが受けるのが絶対条件だからな
そっち方面には受けないだろうけど連載中にアニメ化してたら巻割50万以上はいってたわ
今は30万ぐらいか
0206名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/17(金) 19:10:30.07ID:sxAM51rC0
ラファウノヴァクの愛とも言えそうです問答とか、オクジーバデーニの反証可能性問答とか、自分の中ではそういうのが心がおどるところだった。
ページをめくり戻りまためくりして言葉を味わった。

よほど頭がいい人は違うのかもしれんが、自分の場合だと、そういう問答をアニメの音声セリフで言われても、言ってることの半分も理解できんままに流れ去っていくだろうな。

一方で、192で挙げてくれてる地球中心のモデルができるシーンとか、「宇宙が、よく見える。」のシーンとか、「満ちてる。」のシーンとか、アニメで見てみたい場面もある。(ついでにその時は満ちた金星をちゃんと描いてほしい。)
0207名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/17(金) 19:16:01.45ID:YQo3t9800
その手の女はインテリドSの眼帯男子と腕は立つ陰キャ男子の関係性に萌えたりはしないのだろうか
0209名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/17(金) 20:03:34.98ID:hnBwzK9q0
>>204
イケ男イパーイだしアニオタ女にも受けるだろう多分
二部のオクジーとバデーニのバディ感は腐女子にも受けそう
0210名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/17(金) 21:23:26.18ID:sxAM51rC0
>>206
失敗
誤:地球中心
正:太陽中心
0211名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/17(金) 22:34:44.67ID:AhC6QUBr0
>>207
その手のにとってはビジュアルが重要なはずだが、カッパ頭は許容されるのだろうか。
我々にとっては感覚が麻痺してもう普通になっているが。
0215名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/18(土) 03:11:26.41ID:bcoqxgqF0
>>213
まーん(笑)

生物としての完成度も社会的な地位も男>>>>>>>>>>>>女
なんてのは常識だぞ
0217名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/18(土) 04:05:19.24ID:8/u1mL2j0
ネットで女にマウントを取る発言する奴は男社会での負け層で、より下を見たいがため、って本当かな?
0219名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/18(土) 07:24:19.93ID:K/2IM+/X0
次回作はフェミをボコボコにする漫画でいいんじゃない?
私達は売られた問題
AV禁止法
ネタたくさんあるやん
0225名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/18(土) 15:09:25.63ID:0Fc/LofQ0
属性に依拠したマウント取りってこの漫画の主題からも程遠い観念だけどなんでこんなのが
急に寄ってくるんだ?
アニメ云々の話題が餌になったのか
0226名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/18(土) 15:45:29.03ID:vGK6vmRx0
>>214
変な方へ深掘りするが失礼。

サイタマのようなスキンヘッドは、そんなに悪くないヘアスタイル(頭スタイル?)として見られてる。

自分は現実に作中の坊さんみたいなシャンプーハットみたいなカッパ禿げの人(本人は泰然として意に介さずそのままにしてる)を見たことあるが、かなりびっくりする感じの異常さで、スキンヘッドの方がまるきり普通だ。

カツラ以外の禿げの対処策として、30年前にはスキンヘッド化はミュージシャンでもない一般人としてはあり得ず、「あるところから伸ばして持ってきてかぶせてごまかす」が普通だった。中曽根首相。
それが今は(「禿げ」状態をそのままにしとくのが耐えられない人は)スキンヘッド化が普通になった。
スキンヘッドはカッコ悪いとされていない。

そもそも昔も、出家でない者がスキンヘッドにすることが社会人として異常とされててただけで、スキンヘッド自体は昔からカッコ悪いことではなかった(「美僧」などと「美形の坊主」が出てくるような話は昔からある)。

一方で中途半端に禿げた頭は…。残念ながらいつの世でもカッコ良くはなり得ないようだ。
もちろん作中の坊主は(少なくともバデーニのような若手は)禿げてるのではなく作ってあの形にしているのだが、それを美形キャラとするには結構な意識シフト(慣れ)が必要になるのではないかと思う。

日本人は時代劇を通して、日本の江戸時代等の月代のある(現代から見たら異様な)髪型に十分慣れていて、それを美男子と思いうる。
果たして、ヨーロッパ中世坊主の髪型に慣れて美形とまで思えるところまでいけるかどうか、だ。
0227名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/18(土) 18:23:29.67ID:K/2IM+/X0
次回作は

この漫画の登場人物みたいに
男のような考え方と行動をするファンタジー女
vs
現実にいるフェミ女

の論戦バトル漫画
0228名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/18(土) 18:58:59.82ID:bOp0Ip4F0
カッパ坊主がようさん出てきてしかも名前が出ないやつとか名前を間違われたやつもおるとかもう区別つかんやんけ!
という人のための!
試験に出る!C教関係者一覧!
君は全員の顔が思い浮かぶかな?

(章ごとの登場順)
(複数章に出る人物は同じ番号で再掲)
(章での代表的な発言を添える)
(キャラ性の無いモブは含めず)


第1章

C1:ノヴァク 異端審問官(存俗)
司教C4に腕を買われて特例で任に当たっている。
「何故こんな台無しにした。」

C2:ダミアン 若手の異端審問官
第1章では名前は出ない。
「そんな血に汚れた手で聖職を!?」

C3:(名無し)若手の異端審問官
ノヴァクと司教C4について説明する。
「司教さまにも訳があるんだろ。」

C4:(名無し)司教
画面には出ない。
C3の発言でノヴァクを特例で任に当たらせていると説明される。
0229名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/18(土) 19:11:12.38ID:bOp0Ip4F0
試験に出る!C教関係者一覧!
君は全員の顔が思い浮かぶかな?


第2章(1)

C5:(名無し)神父?(顔も出ない)
オクジーの回想で、地上は穢れていると言う。
「人は所詮この大地のことしかわからない。」

C2:ダミアン 引き続き異端審問官
ノヴァクにある程度強いことを言えるようになっている。
「前々から思ってましたが…その態度は何ですか?」

C1:ノヴァク 引き続き異端審問官(存俗)
「何故それを自ら棒に振るようなことをする?」

C6:ペーター 異端審問官
ノヴァクの発言内に名前だけ示される。
(明示されないがおそらくC3)

C7:バデーニ 主人公の1人
「神様、合ってるかもしれません。」

C8:クラボフスキ 村の教会の神父
ボンクラと思われたが、うっかり才能を発揮して物語を動かしてしまう。
「私の…番なのか?」

C9:(名無し)M修道院の院長
バデーニの突出した才能をおそれる。
「その傲慢な態度のままでは“特別”などにはなれん。」
0230名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/18(土) 19:13:37.92ID:bOp0Ip4F0
試験に出る!C教関係者一覧!

第2章(2)

C10:(名無し)新人の異端審問官
拷問に抵抗はあるが、やるしかないとの立場。
「そういうのを考えるのは学者の仕事だ。」

C11:(名無し)新人の異端審問官
拷問に疑問を感じ、ヨレンタを逃がして自身は非業の死を遂げる。
「僕は生き方だと思います。」

C4:(名無し)引き続き司教
新人異端審問官に訓示を垂れる。
「異端者を、救わねばならん。」
本人は画面内で普通の事しか言ってないが、ノヴァクの発言内で「宇宙論関係を重視してる」「昔天文学をやってたらしい」「今は異常に毛嫌いしてる」ことが示される。

C12:アントニ 助任司祭
司教C4の息子。
銭ゲバ(教会の将来のためではある?)。彼のやることは現代から見ると犯罪のように見えるが、それも当時の教会の行為として成立する範囲であることが恐ろしい。
「ニヤ」

C13:(名無し)神父?(顔も出ない)
オクジーの夢に現れる。C5と同じ後ろ姿だが、言っていることはだいぶ違う。
「それを求めるところこそが、人間の数少ない尊さであると考えている。」

C3:(名無し)引き続き異端審問官
バデオクの処刑に立ち合う。
(明示されないがおそらく「ペーター」)
「願わくば、汝らに悔悛の秘蹟が許されんことを。」
0231名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/18(土) 19:23:21.85ID:bOp0Ip4F0
試験に出る!C教関係者一覧!
君は全員の顔が思い浮かぶかな?

第3章

C14:(名無し)異端審問官
シュミット達に爆殺される。
「貴様のその勘違いを根拠に、何人死んだと思ってる!」
第3章のキーワード「勘違い」発言者第2号。

C12:アントニ 司教になっている
引き続き銭ゲバで、人身売買も厭わない。儲け話につながる相手には理性的な態度をとる。
「肝心の利益の分配は?」
ラストでいろいろかっこいいこと言ってたが、ノヴァクが看破したのが正解だろう。

C15:アッシュ 教皇直属の異端審問官
ダミアンの教区で活動中。「本」を1年前に発見したが、地動説のことはよくわからず保管だけしていた。
「怖い…」

C2:ダミアン 司教になっている
(雑誌連載時には名前が間違われて「ペーター」になっていた)
長年の異端との対応でいろいろ考えるところがあった模様。
35年前と25年前の地動説5人衆のことを覚えており、地動説と聞いて即思い出した。この人が「本」を読んでいたら違う歴史があったかも。
「このやり方で、世界が好転しているとは思えない。」

C1:ノヴァク 元異端審問官
「私は本当は…君に思っていたことがあるんだ。」「痛みだ。」

C4:(名無し)司教
第3章の時点ではすでに故人。
地動説迫害は彼個人が起こしたことだと明かされたが、結局なぜ迫害したのかは作中でしかとは語られず。アントニの推測では「何か挫折を経験して天への憧憬は劣等感へと変わってしまったのかもしれないな。」
0232名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/18(土) 19:28:30.17ID:bOp0Ip4F0
試験に出る!C教関係者一覧!
君は全員の顔が…いやこの人は顔が出てない

ex

C16:(名無し)司祭
告解室でアルベルトと対話する。顔は出ない。
(発言内容からC10ではないかとの説あり)
「だから、きっと進める。」


以上!
もっとたくさん出てるかと思ってたが、多く数えてもたったの16人! 同一かもを採用すると13人のみ!
0234名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/19(日) 15:16:06.05ID:CrSHPREs0
雑誌から単行本への過程で加筆修正というのは普通のこととして織り込み済みだけど…。
発売当時に買った単行本第1集初版第1刷と、最近布教用に買った同第13刷の間で、セリフが変わってる所がある…。

話の本筋に変化があるわけではないけど…。
後に描かれたエピソードに辻褄合わせてるだけのことだけど…。
…モヤモヤする。

そういうことしてますよって周知されてたっけ?
たまたま見つけた1箇所以外にもよくあるのか?
全部最新のを買うべきなのか…?

いやまあ、少しでも良くしていこうというのはいいことだし、それを「もう出版しちまったから変更不可」ってのもいい話だとは思わんし、といって、改変したのを「単行本をこの短期間で変えました!新しいのを買い直してください!」などとおいそれとは言えないのは、事情はわかるけどね。
0235名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/19(日) 15:25:40.52ID:/lL4CvFy0
最終刊、あひるの空かな?
0236名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/19(日) 16:24:13.30ID:5SbQWjhU0
>>234
他の漫画でも初版と重版でセリフが変更される事はある
そういう場合は出版社の重版情報とかで変更箇所と内容を通知して新しく買うかどうか判断させて欲しいと思う
0237名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/19(日) 21:52:42.77ID:+12GaFGb0
追加で印刷した時は「重刷」、組版を変えた(内容が変わった)時は「重版」と字義どおりの表現をした上で、重版の時は辞書のように「第X版」と明記してくれれば、わかりやすいのだが。

重刷でコロコロ変えてくるのはとまどうばかりだが、確かによくある話で、仕方ないと思うしかないか。

「第二版」とか重そうで漫画では見ない表現だしな。…あっ、昔あったな!スピリッツで。単行本が「第二版」「第三版」と出たやつが。あれは本来の重版ではなくてネタ的表現だったけど。
0238名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/21(火) 23:00:00.37ID:56LCzBIe0
以前、連載第1話がスピリッツに載った時に後の単行本第1集表紙と微妙に違うカラー扉絵があったはず、などとここに書いたんだが。

先週単行本第8集の表紙絵の話題があったので小学館の本家のサイトを初めて見に行ったら、
本家サイトで【単話】で各話を電子販売してるののアイコンがその一番最初の絵だった。

こんなとこに残ってたか。
大きい画像は無さそうだ。


増刷時のセリフ改変の件について。
連載終了後の単行本も全部出終わった後になって「箱入り」が発売されてしまった場合に、それを躊躇なく買う理由になるかも、と思ったりした。
(そういうことやってるから漫画で家が埋まるんだ)
0240名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/22(水) 00:52:06.86ID:Ym9VzvIM0
おお…。あるんすね。
ありがとございます。いただきました!
0242名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/22(水) 09:06:28.96ID:3Ry5UsbX0
マンガワンでも聞いてたが
アニメとかかねぇ?

魚豊 「チ。地球の運動について」スピリッツにて連載中@uotouoto
>連載は2ヶ月ほど前に終わりましたが、
>来週のスピリッツで「チ。」に関する発表があります。
午後8:04 · 2022年6月20日
0243名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/22(水) 09:14:44.60ID:9iiAF0Iy0
アニメより外国人で実写化してほしい
オール・ユー・ニード・イズ・キルみたいなことにならんかな
0245名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/22(水) 09:33:40.23ID:qBDfXvvL0
本誌あとがきでは匂わせレベルで具体的な情報がなかった
6/30に発売する最終巻の具体的な加筆内容の発表だろ
どうせ
0246名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/22(水) 09:36:34.01ID:3Ry5UsbX0
>>243
日本のラノベがハリウッド映画に!ってあれは例外すぎるのか
けっきょく映画プロデューサー アーウィン・ストフが読んで気に入ったからってハナシか
0248名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/22(水) 11:26:18.81ID:RzyWJzQF0
加筆といえば、ヨレンタが市ぬ話に加筆があるとここで読んで
MangaONE版を読んで単話版を買ってみたが加筆部分がよく分からんかった(´・ω・`)
0249名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/22(水) 11:29:09.78ID:RzyWJzQF0
そういやMangaONEでチ。が読めるのは6月30日までらしいですぞ
再読したい話があるなら早めに読もう
0250名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/22(水) 11:54:56.34ID:Ym9VzvIM0
>>248
それ、私もここで読んで、スピリッツも引っ張り出して確認したけど、特に変化は無いように見えた。
シュミットが爆死者の手を外すシーンも。

マンガワン版については、雑誌から修正されているページもあるし、単行本ですでに修正されたけどマンガワンでは今日まで雑誌のままというページもあるので、注意が必要だ。
単話版は買ったことないので私は知らない。
0251名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/22(水) 11:59:03.95ID:qBDfXvvL0
せっかくコミック向けに加筆しても
それを知って買ってもらわないことには意味がないからな
0253名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/22(水) 15:57:44.78ID:C7qo0Rfb0
アニメ化するんだったら
最終回のときにでも発表すればよかったのに
最終回は何ヶ月か前に決まってただろうから
アニメ化の話が進んでたなら最終回に合わせればよかったのに
0254名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/22(水) 18:22:57.17ID:ceZvjyO90
商売考えると連載中にアニメ化してればと思うがそんなすぐアニメが作れるわけないしな
0255名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/22(水) 18:30:37.86ID:adkrd0gC0
仮にアニメだとして終わってから発表、ということはスタジオとかそれなりにじっくり決めれたと言うことじゃないかな
連載中のほうが反響は良かっただろうけどそこを焦らなかったということだから
それでも十分慌ただしかっただろうけどね
0256名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/22(水) 21:01:05.04ID:6Z9davPr0
>>239
よくよく見たらこの絵の背景のデザイン、天王星まで描いてあるんだな。
デザイナーさん、あんまり考えて描いてないな。
0258名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/22(水) 22:02:38.58ID:Gd8XojOO0
あるいはチチウスボーデの n=3 幻の第5惑星をラファウが想定していた説とな?
0262名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/23(木) 00:14:33.34ID:NogmLUIW0
OP
時の流れ乗り越え この大空駆け抜け
この手で作ろう新しい世界と愛の歌を

ED
アイアムジプシー 暗い夜空
焦がす炎に照らされて 踊り明かす瞳の中にお前の明日を見た

うん、イケる
0266名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/23(木) 18:26:29.63ID:8l0I4z3D0
声優の津田健次郎氏が原作ファンで、某動画でアフレコしてた。
0267名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/23(木) 18:43:49.76ID:nHAa7rbu0
>>265
愉快犯ならタイミング合わせてやるに決まってるだろ

したがってタイミングが合うことは何の根拠にもならない
0271名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/23(木) 20:58:26.69ID:f5Ji7I9A0
アニメだと広い馬車の中やホムセンラティス仕様の懺悔室が
それなりに本格的な背景に描かれるんだろうな
0272名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/23(木) 21:08:11.84ID:etYtvKCf0
マッドハウスなら四畳半っぽい演出とかもありそう
あとは宇宙よりも遠い場所でオーロラのシーンあったから夜空も期待して良いかもな
0273名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 11:07:54.97ID:g1fJfL7W0
2クールできっちりまとめれば名作にもなりえるな
だれてるところは大胆に削っていいぞ
0274名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 11:15:39.51ID:C7Vml1+l0
2クールは間延びするから1クールで良作画でラストまでテンポよく駆け抜けるのがいいよ
0275名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 12:09:14.70ID:7Ksp/LxV0
巻数話数的には1クールでも余裕だな

ただし、問答の際の「間」が演出上で重要な作品だから
その間をどの程度とるのかによって
何を削るかも変わってくる
0277名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 14:12:26.36ID:Xor8mFGh0
シーン数は少なくて
ペラペラ話してる文字が大半だから余裕

だから舞台作品にもしやすいな
0278名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 14:17:42.22ID:3PgpPBen0
主人公たちが命を懸けて決断するシーンはレミレザブルみたく映えるもんな

ただ流行るかどうかとは別の話だが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況