X



【MAZDA】NDロードスター Vol.310【幌・RF】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a382-MZwm)
垢版 |
2024/02/21(水) 08:24:11.00ID:V0Djg6ZW0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際に3行

2015年5月21日発売 マツダ 4代目(ND)『ロードスター』、
2016年11月10日発表『ロードスターRF』のスレッドです。

※前スレ
【MAZDA】NDロードスター Vol.302【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1699187090/
【MAZDA】NDロードスター Vol.303【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1700009080/
【MAZDA】NDロードスター Vol.304【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1700716659/
【MAZDA】NDロードスター Vol.305【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1701690362/
【MAZDA】NDロードスター Vol.306【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1703594323/
【MAZDA】NDロードスター Vol.307【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1705318627/
【MAZDA】NDロードスター Vol.308【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1706370971/
【MAZDA】NDロードスター Vol.309【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1707303236/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dbff-KapC)
垢版 |
2024/03/09(土) 00:16:11.17ID:jxRBuymi0
は東洋タイヤも買ってあげて
これまでカメラの前で抱き合えって命令してるぞ
そんな話してた車の修理が10万売れる
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f54-KapC)
垢版 |
2024/03/09(土) 01:02:54.65ID:dNiFlF/P0
みんなでオッパの帰りを祈りましょう🙏❤
貧乏も使えない
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef2b-5fuq)
垢版 |
2024/03/09(土) 10:11:30.35ID:iaJcO5u10
23歳ぼっち女が愛車探し、マツダNDロードスターに初めて乗ったらまさかの
https://www.youtube.com/watch?v=gtsqKbqQQjU
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb38-7xRv)
垢版 |
2024/03/09(土) 10:18:21.52ID:Tt1Wer/v0
>>855
>>646
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMbf-L6C3)
垢版 |
2024/03/09(土) 12:39:30.43ID:m04WFkO1M
NA乗ってた頃、検対マフラーなのに検査員の匙加減で落とされたことあるから純正マフラーに戻して車検受けてたな
逆にガス検はほぼザルだから触ストのまま通してたけどEFIなら余程燃調狂ってなければ受かるらしいな
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b67-Hejz)
垢版 |
2024/03/09(土) 12:42:14.44ID:KKw5n0A50
バイクなんかEFIで全部純正吊るしでも経年劣化で落ちるらしい…
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b3b-uB8S)
垢版 |
2024/03/09(土) 13:59:55.81ID:KUqRy8JV0
>>861
さじ加減で落ちたって
ちゃんと計測されて落とされたってことじゃねーの?
さじ加減で計測すらされない、合格になることはあるけど、
さじ加減だけで落とされることなんてあるの?
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう (VNW 0Hcf-1au5)
垢版 |
2024/03/09(土) 15:38:09.07ID:25uj5oeXH
>>846
私も競技用にND2買った。LSDはASLSD試してから考えるつもり
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfbd-FATS)
垢版 |
2024/03/09(土) 15:48:43.14ID:P0sokFHu0
新型はECUが手探りでしばらく何も出来なさそうだな
速度リミッターは富士位だと当たるんだろうか
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-L6C3)
垢版 |
2024/03/09(土) 16:30:19.29ID:YIiOf7z7M
>>864
音は余裕で基準以下だから大丈夫だと思ったんだけど
貰ったマフラーで書類も無いしJASMAのプレートも剥がれてるから駄目だとか言うから一回帰って純正マフラーに戻したさ
もうそれ以降は不毛なやり取りが面倒だから車検時は純正に戻すことにした
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b02-Hejz)
垢版 |
2024/03/09(土) 17:40:35.36ID:+HJYHR/U0
プレート剥がれてるのはだめじゃないのかな
ところで,OBD検査はND1は関係ないよね?
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW efba-0piy)
垢版 |
2024/03/09(土) 20:56:35.84ID:23s2fuEh0
>>872
新型に組んでるけど屋根の方は配線変わったから注意な
アイストはそのままつかえる
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b78-bmAa)
垢版 |
2024/03/09(土) 21:10:07.97ID:ocUdrnKw0
エアログレーって砂や花粉の汚れは目立たないですか?
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9ff7-pzOX)
垢版 |
2024/03/09(土) 21:31:35.30ID:lPGdH/rD0
うちは子供3人で上の子がまだ8歳だが、どうしてもトン切りのNDが欲しかったので嫁に土下座して最近買わせてもらったわ。
パワポで資料作って家計的には問題ないことと、いかに欲しいをプレゼンして説得した(笑)
ちなみにメインでアテンザワゴンがある。
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab54-AA/x)
垢版 |
2024/03/09(土) 22:57:44.31ID:VQFvW9Yq0
>>877
メロディつけて読んだら、紅だった。
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b79-lvv7)
垢版 |
2024/03/09(土) 23:23:20.96ID:n7ropZuW0
>>875
ソウルレッドの友人が撮った写真と比べると目立たないけど、運転中はボンネットの汚れが良くわかるよ
今日洗車したので、スッキリしたぜ
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c6d1-Wst2)
垢版 |
2024/03/10(日) 08:38:52.31ID:yaSrWII60
埃取りのローラーとブラシで豆に掃除するだけだよ
撥水剤と豆な掃除は相性悪いだろうから好きな方を選んで
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 65c1-bBMY)
垢版 |
2024/03/10(日) 09:14:13.06ID:K55oFIZl0
>>883
ありがとう!
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0da1-Wr5Z)
垢版 |
2024/03/10(日) 10:29:21.52ID:h9MuM6eQ0
>>876
ロードスター発表前にミアータを生で見てそれ以来欲しくてしかたなかったけど
生活環境が四駆必須だったりで無理だったが
無理矢理冬用の車確保、子育て終了、親元気、嫁さん洗脳完了
買える最後のタイミングが奇跡的にやってきた(笑
イジる気も金も無いのでNR-A一択だったw
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02d8-YC1P)
垢版 |
2024/03/10(日) 10:41:59.30ID:OEQTlhFO0
昨日用事あってマツダD行ったらND2の幌展示してたの初めてみたけど、フロントバンパーのセンサー?の部分が結構目立つな。
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d57-UCxz)
垢版 |
2024/03/10(日) 11:09:13.43ID:JiZ8bL6G0
【田んぼ印の弁当箱】カッチョ悪り〜
https://i.imgur.com/M4IHoHy.jpeg
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e4c-9iP8)
垢版 |
2024/03/10(日) 11:20:47.00ID:r0XL1Jud0
昨日見てきたけど個人的には別に何とも思わんかった
後ろのセンサーのが気になったくらい
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5165-E1CF)
垢版 |
2024/03/10(日) 11:53:32.28ID:5zC9gNpa0
>>894
>そこしか
たぶんこんなリストのはず
・重量増、値段アップ、内部電装にアクセス厳しい説、MRCCセンサー格好悪い、ステアリングヒーター今回も無し。
・2L幌まだ?、2Lでもパワー無い(他社エンジンはもっと凄い)
・サイドミラー折りたたみは?、新色待ち
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 293b-VRJu)
垢版 |
2024/03/10(日) 12:05:56.29ID:+m3l9mwt0
>>895
その中では2L幌まだ?
くらいしかなくね?
ステアリングヒーターなんかいらんし、電動サイドミラーもあればいいけどなくてもまぁ、ってなかんじだし
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ecc-jpM3)
垢版 |
2024/03/10(日) 12:07:50.42ID:1whk46h50
走りとエクステリアに関してはND初期から完成の域に達していると思っているので
一番更新してほしいのな内装部品。第7世代と比べると古さを感じずにはいられない
ホーンパッドとシフトノブ表皮、ドアスイッチ周りのシボだけでも更新してくれんかな
むしろNEに求めることはそれだけ
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e1ea-IS3b)
垢版 |
2024/03/10(日) 12:10:33.44ID:6BlVy8Ht0
俺も定年退職したらロードスターだな
あと何十年後だ
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-aiWo)
垢版 |
2024/03/10(日) 12:32:03.43ID:+IzCNBEsa
>>876
人生何があるか分からん
今すぐ買うが大吉
後悔可能性を極少にするのだ
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e160-D2DL)
垢版 |
2024/03/10(日) 12:33:57.88ID:qFpCcnfR0
俺はNDなんだけどクルコン一度も使ったことないし使い方もわからん。
そういえばセカンドカーとか今まで乗った車でも使ったことない。
勝手に速度が変わったりするのがなんか不安でこわい。
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hca-p+eG)
垢版 |
2024/03/10(日) 12:43:24.16ID:/Tj5ANs4H
NDは、複数台持ちしてる方がその良さを純粋に楽しめると思う。NDには色々難点もあろうが、競技で使えて、壊れなくて、スロットルを踏み切れるスポーツカーは、世界的に見ても数少ないし、公道でもOpenという特別な価値は非日常だと感じられる
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d27d-UCxz)
垢版 |
2024/03/10(日) 12:49:06.38ID:mVjtrGN00
>>902
・マツダ・レーダークルーズコントロール(MRCC) :いらない
・交通標識認識システム (TSR) :いらない
・アダプティブ・LED・ヘッドライト (ALH) :あれば便利かな?
・シートヒーター :必須
・地上デジタルTVチューナー (フルセグ) :いらない

シートヒーターのために11万円のツーリングパッケージ付けちゃったけど
後々調べてみたら社外品で付けられるんだよね?
そっちの方が安そうだし失敗したかなぁ・・・
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hca-p+eG)
垢版 |
2024/03/10(日) 12:49:38.18ID:pwz/zoq5H
近未来に、車重900kg、150馬力、後続距離500kmのEVが買える金額で販売できる技術が確立すれば、電動のNEが出るんではないかな。ICEでは実現不可能な重量配分や動力伝達制御ができるから。 

しかし、多分今後のBEV化の動きは鈍るし、無理に重いロードスターを開発する費用はかけずに徹底的に延命させるんじゃないかな。今回ND1からND2に乗り換えだが、数年後にND3乗り換えもありだと思ってる
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hca-p+eG)
垢版 |
2024/03/10(日) 12:57:07.21ID:OK1BMDeGH
>>906
私のND1は初期型でクルコンなし、ND2はNR-Aなので、NDのクルコンの機能がわかってないのだが、LIMIT機能はついてないんだっけ? 巡航速度に入れて、適当にスロットル踏んでれば指定速度で巡航するし、前車追従は自分でスロットルを調整する。 巡航は全手動よりラクだし、前者に追いついてもスロットル緩めて手動減速するだけだからイライラもしない
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr91-0oze)
垢版 |
2024/03/10(日) 13:22:41.10ID:xKzMZHYIr
マツダ3でMRCCは日常的に使ってたけどあれはあると便利だよ
自分でコントロールを楽しみたいときは切ればいいし帰りの高速とかで疲れたなってときはのんびり前の車に追従してもらう
使い分けできる選択肢が増えるのはいいことだと思う
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-aiWo)
垢版 |
2024/03/10(日) 14:34:14.87ID:Ne9htyxta
シートヒーターはマスト
ステアリングヒーターがないのが疑問
オープン車なのに
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 293b-VRJu)
垢版 |
2024/03/10(日) 15:06:42.08ID:+m3l9mwt0
シートヒーター、ステアリングヒーター不要
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 65af-AfDw)
垢版 |
2024/03/10(日) 15:22:26.06ID:DpVrhhyy0
>>897
ステアリングヒーターは欲しいな
後黄色かな
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 65af-AfDw)
垢版 |
2024/03/10(日) 15:24:45.51ID:DpVrhhyy0
>>922
俺はメカニクスの冬用使ってる
サバゲーとかバイクものるからマジ便利
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-EU1X)
垢版 |
2024/03/10(日) 15:34:53.70ID:Shndo6Hnd
走りを楽しむ車にオートがつくものは基本いらない気がするんだがな
それが追加されることでコストと車重が上がったんじゃ、お安く買えるオープンFRのロドスタコンセプトとベクトル違ってるやん
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8639-iaSJ)
垢版 |
2024/03/10(日) 15:38:56.10ID:yJ21vIbI0
>>922
説明書にも書いてあるけど、気温5度以下だと幌は開けない方がいいらしいよ。ディラーでも聞いたが幌の痛みが早くなるらしい。
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 65af-AfDw)
垢版 |
2024/03/10(日) 15:45:32.33ID:DpVrhhyy0
>>926
高速なんか楽しむというより移動なんで今回のレーダークルコンはマジ便利
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-aiWo)
垢版 |
2024/03/10(日) 15:45:33.73ID:Ne9htyxta
シンプルに考えると
シートヒーターとステアリングヒーターをオプション化すれば解決
不要を唱える人は選択しない
不要を強要するな
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d1ff-Wr5Z)
垢版 |
2024/03/10(日) 17:49:28.81ID:BIKSsrfE0
ステアリングヒーターはスパイラルケーブルがネックになるから,純正で設定して欲しいな
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-Wr5Z)
垢版 |
2024/03/10(日) 19:13:40.16ID:Gxc2Ktq3d
寒い時期乗らんからシートヒーターは要らんな。
冬用のには欲しいけど
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e1b6-D2DL)
垢版 |
2024/03/10(日) 19:23:13.41ID:qFpCcnfR0
シートヒーターいらない人って寒い時期に一回でも使ったことあるのかな。
あれ一度でも使うとこんなにいいものないわって思うはずだけどな。
うちの奥さんとか助手席乗る時に暖房効く前にまずは先にシートヒーターつけてって言うよ。
それとALHも今は標準かどうかわからんけど絶対に便利。
特にマツダのは優秀だからおれはずっとオートライトにして奥に押し込んでALHオンにしっぱなし。
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 860f-8leD)
垢版 |
2024/03/10(日) 19:28:12.21ID:LnE7b7rh0
南国だけど夏以外はじんわり温まる感じの「弱」を常用してます
毛布にくるまってるような絶妙な温かさが最高すぎて手放せない
家のクルマ全部シートヒーター付きになった
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e1b6-D2DL)
垢版 |
2024/03/10(日) 19:33:42.88ID:qFpCcnfR0
>>941
そう、ロドの3段階での弱は本当に弱でつけていないかもと思う位の感じ。多分、自分のはレザーだから特に弱く感じるかも。布だったらいい感じかもしれませんね。
0943922 (ワッチョイW 8288-IS3b)
垢版 |
2024/03/10(日) 19:55:11.35ID:qOWXJz/60
>>928
RFです。
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2ef2-AfDw)
垢版 |
2024/03/10(日) 19:56:10.17ID:Z2QhUTY90
つかむしろ冬こそオープンだと思うんだが
0945922 (ワッチョイW 8288-IS3b)
垢版 |
2024/03/10(日) 19:59:11.14ID:qOWXJz/60
>>925
ありがとう。
かなりしっかりした作りで握る時に力がいるように見えますが疲れませんか?
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8288-IS3b)
垢版 |
2024/03/10(日) 20:03:14.75ID:qOWXJz/60
>>942
自分は1で充分。
極寒の時は2にするけど温風が出出したら
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8288-IS3b)
垢版 |
2024/03/10(日) 20:05:18.14ID:qOWXJz/60
自分は1で充分。
極寒の時は2にするけど温風が出だしたら1に戻しちゃう。
3は熱すぎて使った事ない。
人によって変わるんですね。
因みにレザーシートです。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況