X



【MAZDA】NDロードスター Vol.306【幌・RF】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f3d-0jzO)
垢版 |
2023/12/26(火) 21:38:43.37ID:8DL0Gtgi0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際に3行

2015年5月21日発売 マツダ 4代目(ND)『ロードスター』、
2016年11月10日発表『ロードスターRF』のスレッドです。

※前スレ
【MAZDA】NDロードスター Vol.302【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1699187090/
【MAZDA】NDロードスター Vol.303【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1700009080/
【MAZDA】NDロードスター Vol.304【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1700716659/
【MAZDA】NDロードスター Vol.305【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1701690362/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 69cf-eeTS)
垢版 |
2024/01/15(月) 10:16:44.85ID:Z76SqLjh0
デジタルタコメーターがダサい
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-76B5)
垢版 |
2024/01/15(月) 10:44:04.61ID:z6AlBlCga
>>858
Q&Aは一般公開してほしいよなー
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 21a6-O4kE)
垢版 |
2024/01/15(月) 10:59:27.04ID:2DziCIxU0
毎日、風強いし寒いし、はやく暖かくならないかなぁ。
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aea9-T+3h)
垢版 |
2024/01/15(月) 11:07:09.83ID:XJf9BShz0
>>893
俺を含めた99%のオーナーは排気量なんかに拘ってなさそう
むしろ多少なりとも自動車税の安い1.5Lの方がありがたい
なんたって庶民のスポーツカーなんだから
それをごく一部の2L希望者のために工場に生産ラインを増やすというのなら
期間限定であったり台数限定にする
そして極力採算取れるように単価を上げるのは当然の道理だね
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM16-OS8i)
垢版 |
2024/01/15(月) 11:14:48.16ID:c3uWBnDnM
1500に低ブーストかけて、ミッションが耐え得る200馬力,22.4kgmの出力で乗るのはダメなのかなぁ。
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7265-TFdc)
垢版 |
2024/01/15(月) 11:47:32.20ID:7q7SsPpq0
>>911
なんで非日常?普通に生活の一部としてND1乗ってるけどな。
前の前がNC2なもんで、比べると税金安い、燃費も良い、軽いからパワー的にも不満なし。税金なんて安いに越したことはないし。
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c5a1-2STM)
垢版 |
2024/01/15(月) 11:48:23.58ID:sCc80HcH0
マイナー意見かもしれんがお手頃でカッコよくて楽しい車が欲しくて幌のロードスターを買ったから2Lが出ても高かったら選択肢に入らないと思う
差額分以上の素敵な体験が出来るかって言われたら選択肢に入ると思うけど
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4548-e8Eg)
垢版 |
2024/01/15(月) 11:59:46.72ID:erpqsJCR0
>>919
自分は逆にロードスター買えるほどの余裕があるなら、
なんとなく排気量が多いほうがかっこいいからという理由で2.0L買ってると思うわ。
でも2.0Lが無かったらロードスター買うの辞めるかというと、そうはならんだろうから、
2.0Lの追加が購買層拡大に効果的かと言われたらそうでもない気がするわ
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7282-CWyO)
垢版 |
2024/01/15(月) 12:20:52.05ID:i/ChgjFk0
>>923
自分もブラウントッププラチナクォーツに飛び付いたけど、2.0が選べたらそっちにした
フロントにもちょっと落ち着き欲しいし、トルク欲しい(低回転で乗りたいギャン回ししたくない)し
なので、初回車検か2回目あたりで2.0の特別色幌が出たらちょうど乗り換え
その頃までにカタログモデルに降りて来てると良いな
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-yxEf)
垢版 |
2024/01/15(月) 12:24:30.80ID:p6W+uz8gd
NCの時散々、こんなデカくて重いのはロードスターじゃない!パワーがあれば良いってもんじゃない!!
とか叩きまくってませんでしっけみなさん?笑
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 82c5-OTy9)
垢版 |
2024/01/15(月) 12:57:39.31ID:Z8FB3xvU0
マツダ ロードスター 幌モデルに2.0Lが市販化決定! 気になる スピリットレーシングRSコンセプト の中身とデザインを分かりやすく解説! [東京オートサロン2024]

 
https://www.youtube.com/watch?v=_cfvn07-_Y4
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-76B5)
垢版 |
2024/01/15(月) 13:18:51.13ID:z6AlBlCga
ステアリングヒーター追加のニュースをまってるよー
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 82fd-1c9G)
垢版 |
2024/01/15(月) 13:19:42.39ID:A2jjZTep0
初めて試乗して気になったんだが
ATの変速ショックというか繋がりの違和感がすごかったんだが
今時のDCT並のトルコンスポーツATはデカくて乗らないのかな?
MTとは別の車かと思うほどあれだったんだが、たまたま個体差なのか...?
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d55-RXRp)
垢版 |
2024/01/15(月) 15:34:53.36ID:qLfZAs1/0
      / ̄ ̄\
    /    ノ, \  
    |   ( ●)(●) いつ買うか?
    |     (__人__) 
    |      |r┬| .}  今でしょ!
     |      | | | }  
   , -'ヽ     `ニニ }
  ./   ヽ、.,__ __ノ
 / i     ヽ、 /  _ノ´`ー -,,_ _
./ .|      .`ー-;f"  、    イ/ `i
   ヽ、      .テ    \xー.ォ、__ノ
    `ヽ、   r'   ` 、_冫y"
      /`ート、  ヽ,_ノ"ー'
          `ー、,_ノ
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0202-yxEf)
垢版 |
2024/01/15(月) 15:52:08.58ID:D4QAFZBX0
あんまり話に出てないみたいだけど、Sが1,010Kgになったのは余り気にしない人ばかり?
20キロの差なんて自分みたいな素人じゃ分からないだろうけど
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7265-TFdc)
垢版 |
2024/01/15(月) 16:36:16.93ID:7q7SsPpq0
>>920
ブーメランぶん投げてるじゃん、おまえ
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2275-2STM)
垢版 |
2024/01/15(月) 17:49:25.37ID:hEcgQNHh0
>>948
ATでガチなレーサーはパドルシフトでずっと両手両足固定、当然左足ブレーキ必須
自分でギヤ選択するのは変わらないしただシフト操作を早くするためだけにずっとこの姿勢とか地獄だろ
https://youtu.be/I2KVq6hzmJI
タイム競うレースでサーキット周回してるならATでもいいけど公道でスポーツ楽しむ程度なら結局MT操作の方がギヤ選択は容易く楽で速い
クラッチとHパターンシフトなしでギヤ選択は逆に余裕がなく窮屈になるだけだな
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d66-0zjl)
垢版 |
2024/01/15(月) 17:52:43.71ID:GEVokT4J0
RFにエアロ付けてチューニングしました程度だったら荒れなかっただろうになぁ
いずれ2.0に載せ替えも検討してたけど何か萎えちゃったな
まぁ一番気の毒なのは納車待ちの人よねマイチェンタイミングなのに可哀想
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 06d6-CWyO)
垢版 |
2024/01/15(月) 18:04:07.31ID:humBGeOs0
>>961
クラッチ操作の楽しさと、トルクのダイレクト感が無いのはしょうがないけど、ギア選択はパドルでもシフトレバーMTモードで前後でも(ゲーセンのみたいなやつね)出来るよ
なんか勘違いか思い込みで叩いてて、見ててイタい…
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 06d6-CWyO)
垢版 |
2024/01/15(月) 18:09:39.77ID:humBGeOs0
>>962
納車待ちなら、まだ本契約では無いから、キャンセルして追い金用意するだけだよ
もう納車された人は、どうせすぐデリバリーじゃ無いから、初回車検までに2.0契約して、差額用意しとくだけ
愛車として比較出来る良いタイミングだけどな

何にしろ、リリースされなければ選択の自由も無かった
国内で出してくれる事に喜びこそすれ、叩くってのはロードスターのファンとは言えんような気がするが
明らかな荒らしとかも混じってるし
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srd1-iU+C)
垢版 |
2024/01/15(月) 18:33:35.62ID:989bsHukr
マツダは日本国内で街乗りメインなら1.5がベストと言うポリシーを崩さずに2.0を出すなら、今回のオートサロンのスペシャルバージョンは賢明な回答だと思う。
マウント取りたい奴らは高くても買うだろうし、買う買う詐欺の貧乏エアオーナーは排除出来る。
これからの時代、趣味性の高いものは高価になるのは当たり前。
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 45e4-TFdc)
垢版 |
2024/01/15(月) 18:37:12.55ID:Zre0ttvY0
>>960
触っちゃダメな人だったね
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1159-yxEf)
垢版 |
2024/01/15(月) 18:37:43.82ID:xuqyfuIk0
ポルシェもSUV出す前は潰れそうだったしな。アホな客相手にするのも大変なんよ
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6990-pyAV)
垢版 |
2024/01/15(月) 18:44:16.72ID:qZQHGZIr0
まだどうなるかも分からない事に気を揉むだけ無駄
それに、2.0ほしいけどRFは高いから幌につんでくれ!層に買える価格ではないことは確定してる
どうもGRMNヤリスやモリゾウエディションみたいなポジションにしか見えないんだよね、だとしたら俺はパス。一般人に維持できる車じゃない
なので俺はMCのRF納車待ちだけどなんとも思ってないな
まずは今の新型を思う存分楽しんで話が決まって来たら考えればいいと思ってる

ところでNAのリッター100馬力って昔は当たり前だったけど今はないよね
今は排ガス規制で作れないでしょ
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srd1-iU+C)
垢版 |
2024/01/15(月) 18:58:05.15ID:989bsHukr
2022年式RF購入にあたり試乗した時はノーマルのままで充分と思ったが、いざオーナーになるとなんとなく物足りない感から、車高調、エキマニ、マフラー、ECU等弄って何だかんだ500万近くになってしまった。
オートサロン仕様のまま出るなら500万は安いよ。
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e8f-LNAd)
垢版 |
2024/01/15(月) 18:59:19.17ID:h0G0BKS70
200馬力をNAで出すには7500回転で188Nm、7000回転で201Nmはトルク出せないといかん
マツダじゃ中回転域でこのトルク出す事は出来ても高回転で出す事が出来ないだろう
高回転化がやりづらい時代の2Lでこれを到達するには相応のチューニングが求められる
あまりドヤ顔で200馬力を吹聴しても結局2Lの86とかRX-8の時みたいにシャシダイ乗せたら170馬力wなんてことになりかねない
現代なら2リッター170馬力くらいで過小に深刻してカタログとそこまで相違ない、カタログより出てるって言われた方が印象いいぞ
どうせ速くしたい奴がこぞって弄るんだからw
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e297-yxEf)
垢版 |
2024/01/15(月) 19:08:45.19ID:w9tcopls0
嵐なんか今流行りのAIなんか、要領を得ないアタオカが湧いてるけどなんかあったの?
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 821f-aljQ)
垢版 |
2024/01/15(月) 19:12:41.44ID:GVU6/k5D0
ロードスターベースのS-FRいいなあ
トヨタは市販化してくれ
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 69cf-eeTS)
垢版 |
2024/01/15(月) 19:37:51.33ID:Z76SqLjh0
トン切りできなくなった時点でSの価値はかなり下がった
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 22dd-MNu+)
垢版 |
2024/01/15(月) 19:51:30.90ID:JprUry/D0
>>965
競技車レベルのATなんてGRヤリスやGTRクラスだろ
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a591-maHg)
垢版 |
2024/01/15(月) 19:55:06.48ID:aK+MQB2f0
>>973
ストロークが長いから回転馬力で稼ごうというのはかなりキツい
その代わりキツい分回せれば回転馬力は上がる
ただロングストロークを回そうとするといろんな部分で負荷が大きいから今の純正184psから上はキツいんじゃないかな
加速騒音規制とか環境規制がかなりうるさいからね
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1159-yxEf)
垢版 |
2024/01/15(月) 20:04:03.98ID:xuqyfuIk0
こんな細かい違い分かるおれってどう?
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-76B5)
垢版 |
2024/01/15(月) 20:18:15.85ID:9v+Y/0/Ba
>>977
いいなそれ!
絶対買う
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2280-VNYM)
垢版 |
2024/01/15(月) 20:59:50.42ID:W/r0z5Lg0
>>954
俺はMC後のSを買おうと思ってたけど、重量増が気に食わなかったので結局MC前の新古車を買った。
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f954-EszD)
垢版 |
2024/01/15(月) 21:01:39.46ID:3PrKDera0
>>993
ND全く食指が伸びなかったNC1乗りも居るよ
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-76B5)
垢版 |
2024/01/15(月) 21:05:27.28ID:9v+Y/0/Ba
>>993
まあ、好みですから
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 067d-2STM)
垢版 |
2024/01/15(月) 21:06:55.25ID:1DcnAnZK0
>>866
19000km位、黒
群馬県北関東道沿い
試乗可。
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 21a6-O4kE)
垢版 |
2024/01/15(月) 21:07:28.93ID:2DziCIxU0
NAからずっと間あってのND乗りだけど俺はNCのRHTが出たときに欲しかったな。
当時の家族構成と車庫事情で買えなかったけど運転して楽しいとかどうかより
NAのときに感じてたどこんなのあったらいいながあった。
今でもNCのRHT欲しいわ。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況