X



【MAZDA】NDロードスター Vol.306【幌・RF】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f3d-0jzO)
垢版 |
2023/12/26(火) 21:38:43.37ID:8DL0Gtgi0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際に3行

2015年5月21日発売 マツダ 4代目(ND)『ロードスター』、
2016年11月10日発表『ロードスターRF』のスレッドです。

※前スレ
【MAZDA】NDロードスター Vol.302【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1699187090/
【MAZDA】NDロードスター Vol.303【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1700009080/
【MAZDA】NDロードスター Vol.304【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1700716659/
【MAZDA】NDロードスター Vol.305【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1701690362/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c1a1-VO66)
垢版 |
2023/12/31(日) 11:37:49.11ID:LNKTd45C0
>>101
俺は170だけどMTを一度も試乗せず(いまだに乗ってない)にAT買ったんだけどこのスペースに3ペダルは狭そうだね、何より170超えると乗り降りもしんどそう。あと、身長より体重も関係あるしね。
奥さんは160位だけどそれでも足に余裕がないというのでたまに友人を隣に載せようかなと思うとき170以上だとやめとこうかなと思ってしまう。
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6284-MN+v)
垢版 |
2023/12/31(日) 11:53:50.26ID:YD02hIGz0
運転席もペダルスペース狭すぎだわな
ドライブシューズみたいな幅狭の靴じゃないと引っ掛けることあるわ
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c151-VO66)
垢版 |
2023/12/31(日) 12:07:14.21ID:LNKTd45C0
>>105
そうだったんですね。わからなかったです。
嫁が足元奥のシガーソケットに差し込んである二股のシガーアダプターを何度も足で引っ掛けて外すのでその度にドラレコが電源オフになってました。笑
長距離ドライブのときは足元に余裕がなくて疲れるそうで申し訳ない気持ちです。
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c151-VO66)
垢版 |
2023/12/31(日) 12:22:55.19ID:LNKTd45C0
>>108
ありがとうございます。
まだ半年なのでわからないことばかり。
常時はバッテリーが怖いけどACC取れるなら安心ですね。
みんカラとかでやり方を調べてみます。
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2297-MN+v)
垢版 |
2023/12/31(日) 12:44:09.43ID:EWkpnkgg0
ツライチで爪折するレベルまで攻めてる人って、2人乗りして荒地ガンガン走ってもフェンダーに干渉しない?
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c102-Uri0)
垢版 |
2023/12/31(日) 14:13:43.79ID:vzr3+rIJ0
>>104
BOSEレスなら助手席の足元は広くできる
発泡スチロールがあるだけだから
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2297-MN+v)
垢版 |
2023/12/31(日) 16:00:43.90ID:EWkpnkgg0
>>112
いやどんくらい実用性あるんかと思ってさ
ちょっと段差がキツいコンビニ入るだけでフェンダーパンチしそうじゃん
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c2e0-Z06X)
垢版 |
2023/12/31(日) 16:10:00.43ID:d6l4uMhS0
安心安全の純正車高
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2297-MN+v)
垢版 |
2024/01/01(月) 14:27:44.52ID:GH/ncQVQ0
今日くらいの気温が1番車の調子が良いわ
昨今の夏は超異常気象の熱波&クーラー使用でパワーダウンしまくりエンジンの伸びも悪い
寒すぎても各オイルが硬くなりすぎてなんかギクシャクする
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c151-VO66)
垢版 |
2024/01/01(月) 14:43:32.44ID:e6sKxPgf0
AT乗りだけどアクセル踏んでギアが変わっていくときのトルクがかかる感じがほんとに嫌いなんだな。マツダはAT推しだけど個人的にCVT派なんだわ。
スバルのCVT(リニアトロニック)はほんといいよ。あれをロドに欲しい。変速時のショックももちろん殆どないしトヨタみたいな不自然なスピードの上がり方もしない。
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b193-MN+v)
垢版 |
2024/01/01(月) 17:13:20.00ID:6C5mlSBa0
もっと一生懸命嫌なとこ探せよ。86の方が多分幸せになれるぞ
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2297-MN+v)
垢版 |
2024/01/01(月) 17:16:53.97ID:GH/ncQVQ0
減点式で物事を評価するやつはなんでも不満だらけになるわなぁ
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c1b3-VO66)
垢版 |
2024/01/01(月) 19:11:27.95ID:e6sKxPgf0
>>146
ありがとう。お詳しいですね。
ほんと手抜きだと思います。よくこれで発売したなと。
MTもATも試乗せずに買った自分もいけないんだろうけどロドのは20年以上前のAT車みたいな不自然さなんですよね。
今はもう諦めてハンドリングだけ楽しんでます・
ただ、個人的に今のATならスポーツカーとしてのロドの操る楽しさを全く味わえないと思う。買うならMT一択です。
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-vaJ4)
垢版 |
2024/01/01(月) 19:16:35.32ID:ovuTechta
>>142
ジムニーとロードスターの2台持ちで安心安全楽しい
これだ!
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0684-Uri0)
垢版 |
2024/01/01(月) 19:43:38.39ID:ySJhtLqG0
むしろ離婚で4WDSUVから今月末にRFMTに乗り換えだわ俺
テントはコットテントありゃどうにでもなるし
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 098d-QK8A)
垢版 |
2024/01/01(月) 19:57:01.72ID:wAMMunPK0
>>151
おめでとう!最高じゃないか!
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c5ab-tM7K)
垢版 |
2024/01/01(月) 21:29:08.67ID:3YLqOYbL0
11月付けで担当の営業さん退職して
引継ぎしておきますとか言ってたけど音沙汰なく
マツダのカレンダー結局持ってこなかったな〜
マツダらしい話だが、売り上げ伸びんわけだわ…
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 62e5-RMFF)
垢版 |
2024/01/01(月) 21:34:49.52ID:T1RAGi2f0
拝啓
 2016年4月にND5Eを購入した、hirowindと言います。
 購入してから、1年6月ほどたちましたが、とてもすばらしい車で購入してよかったと常々感じております。
 特に、ボディの剛性感、高速での直進安定性など、すばらしいものがあると思います。
 さらに、ステアリングを握るたびに喜びを感じているところでございます。

 しかしながら、一言、言わせていただきたいと存じます。
 御社のサービス体制についてでございますが、ネット等で見ると、他のディーラーではもうすでに、カレンダーを
 顧客に郵送若しくは直接届けている旨の記述がございました。
 また、私の家内の車のディーラーも先日、カレンダーを家まで届けに参りました。(国産車で値段ははるかに御社の車より安いですが)
 そこで、昨日、私の担当の営業の方に、お暇がありましたらと、こちらが気を使って言ったにもかかわらず、また、
 御社から車で10分もかからない場所に私の会社があるにもかかわらず、昨日はもってきませんでした。
 常識的に考えるならば、顧客にそこまで言われたのであれば、当日、持ってくるのが普通であると私は思いますが、いかがでしょうか。
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 65b7-ye4J)
垢版 |
2024/01/01(月) 22:17:41.15ID:rcJAg+000
狭さの話がでてたけど、NCと比べてどうなん?
自分が164㌢のチビだからか所有していたNCは狭さを感じなかった。
最近オープン熱が再発してきて買っちゃおうか考え中。グレードとかで足元の広さとかかわるんかな?
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd62-YgNp)
垢版 |
2024/01/01(月) 22:50:36.98ID:gkMcumLwd
>>157
特に、ボディの剛性感、高速での直進安定性など、すばらしいものがあると思います。


ND乗ってて高速の安定性が良いと感じた事1回も無いわ
ていうかネタとしても2点
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e191-jvPl)
垢版 |
2024/01/01(月) 23:07:54.87ID:PpN0BPF10
ttps://youtu.be/BNb68oBEdxQ?si=w52Kbc8zuJ9Iygy4
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c6bc-tM7K)
垢版 |
2024/01/01(月) 23:20:00.39ID:xFBcesx90
NR-Aだけど特に高速道路で常識的な速度域なら不満も不安も無いけど…
リミッター効く速度域は知らん。
スタビとか色々割り切って装備の無いグレードとかは知らん。
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bec1-Uri0)
垢版 |
2024/01/01(月) 23:46:53.95ID:Hh3/1z+70
>>159
NC乗ってたがはっきりいってNDは狭いし使い勝手落ちた
個人的に唯一褒められるのはハンドルのテレスコついた事くらい
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bec1-Uri0)
垢版 |
2024/01/01(月) 23:49:38.05ID:Hh3/1z+70
>>161
限定車でよくやるわ
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c6b3-qRLb)
垢版 |
2024/01/02(火) 00:05:53.97ID:+0fIgM7i0
>>165
オレンジのRFの国内販売は139台らしい。
まーちょろちょろ顔も見えてたし、「あーあの人か」ってところぐらいまで割れているか。
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bec1-Uri0)
垢版 |
2024/01/02(火) 00:09:33.40ID:kGJTJ78j0
>>167
見た感じアラフォー以上だな
アラフィフかな?
ダサすぎる
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e34-fpGl)
垢版 |
2024/01/02(火) 06:57:22.16ID:dekxUsCU0
20日位からインプレ動画で始めるかね
たのしみ
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2297-MN+v)
垢版 |
2024/01/02(火) 08:39:46.23ID:JFku+X6h0
気温がちょうど良くてありがたいんだが暖冬すぎて夏が怖いわ
今年50度くらい行くんじゃねーの
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 19e8-E4+h)
垢版 |
2024/01/02(火) 09:43:58.74ID:YJosfpEa0
MT初心者で質問があります
ロードスターの場合、メーター内に出る、推奨のギヤ数に従ってギアを上げていくと、どのギアも2000回転程度で6速までいってしまいます
エンジンのためにはこの推奨のギヤにしたがうのがいいのでしょうか?
それともその指示は無視して、高回転まで回した方がいいのでしょうか?

また高回転で回す場合、何速で、何回転程度回すのがいいでしょうか?
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2297-MN+v)
垢版 |
2024/01/02(火) 09:52:12.89ID:JFku+X6h0
>>180
日本で一番暑い県にいるからマジで冷夏祈ってるわ…

>>182
速度と必要な加速の状況によって変わるから一概には言えないけど、推奨ギアの表示は無視してもオケよ
あれは現時点で一番エコ運転できるギアが表示されてるだけだから燃費良くしたい時だけ見れば良いつーかぶっちゃけいらねー
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4191-zQko)
垢版 |
2024/01/02(火) 10:41:32.94ID:N4XVE+2g0
ロードスター含めてオープンカー買おうと思ってるんだけど、
ロードスターのATはやめておいた方がいいんですかね?
Z4、ミニコンバーチブル、911カレラカブリオレとどれにするか迷ってます。
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c2c5-tM7K)
垢版 |
2024/01/02(火) 10:58:40.73ID:zMIgmNR30
>>184
維持出来て買えるなら、911カブリオレにいこう
スタイルも性能も2 2ってのも良い
自分も997で買う寸前まで行ったけど、家族が普段使い出来ないのと維持費でショップから釘刺されて諦めた
リセールも良いから、迷ってるくらいならそっちが良い
0188362 (ワッチョイW c26c-XPrb)
垢版 |
2024/01/02(火) 11:09:05.96ID:euhjndCG0
マツダ3を11月に買ったけど
ディーラーに置いてあったRFみたら
ものすごく欲しくなりました。
家に車庫がないのでRfならいいかなあと…
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ada6-Z06X)
垢版 |
2024/01/02(火) 13:12:51.34ID:EVSpIrMx0
燃費に良いか悪いかで言ったら良い
エンジンに良いか悪いかで言ったら良くはない
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6eb1-MN+v)
垢版 |
2024/01/02(火) 15:28:51.51ID:+RAXFL1c0
>>168
アラフィフだな
いい歳してよくこんなことするよな
まあロドスタ乗りはいい人ばかりってことはないのはわかってるけどすごく嫌な気持ちになるね

>>181
まだスレあったのかよ
当時は入り浸ってたけどもう記憶から消えてたわ
あの時の特定の過程はいろいろ面白かったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況