X



【MAZDA】CX-60 Vol.26【9月発売】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa3d-c5tF [106.146.100.60])
垢版 |
2022/09/19(月) 08:51:10.50ID:/+OtqA6ja
新世代ラージ商品群第一弾であるCX-60は、現代のクルマに求められる高い安全性能と環境性能を兼ね備えながら、どんな道でも心昂ることができる走行性能に、マツダデザインとクラフツマンシップの上質さをまとわせた、これからのマツダを牽引するSUVです。

現在マツダ車をお乗りのお客さまへの魅力的な選択肢をご提供するとともに、より「上質さ」を求められるお客さまの選択肢にもなるよう、4種類のパワートレインと4種類のデザイン表現を組み合わせた、幅広いグレード展開としています。

MAZDA NEWSROOM「MAZDA CX-60」の予約受注を開始|ニュースリリース
https://newsroom.mazda.com/ja/publicity/release/2022/202206/220622a.html

注:2022年9月の販売開始はe-SKYACTIV D搭載モデルです。その他モデルの販売開始は2022年12月を予定しています。

公式サイト
https://www.mazda.co.jp/cars/cx-60/
公式YouTube再生リスト"MAZDA CX-60"
https://www.youtube.com/playlist?list=PLF7I3Ska7YkRNW94bNxe4ge9T3eCTOrPD

次のスレッドは >>950 を目安に立てましょう。

★前スレ
【MAZDA】CX-60 Vol.21【11月発売】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1660016241/
【MAZDA】CX-60 Vol.22【9月発売】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1661344882/
【MAZDA】CX-60 Vol.23【9月発売】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1662192218/
【MAZDA】CX-60 Vol.24【9月発売】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1662778895/
【MAZDA】CX-60 Vol.25【9月発売】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1663142102/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM93-CBvf [103.84.125.95])
垢版 |
2022/09/19(月) 17:15:52.07ID:q55YnhktM
パックでメンテはガソリンも半年でオイル交換ですが
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 35c3-Feyp [180.196.177.84])
垢版 |
2022/09/19(月) 17:53:30.36ID:EpDYOURB0
スピーカーから音が出る的な話が書いてあるのを見かけるんだけど、それって常に出るの?

いま、CX-5(2012)に乗ってるんだけどアイドル時や発進時は聴こえる(気にならない)けど高速巡航時はまったく聴こえない(気にならない)んだよね。
聴こえないは言いすぎかもだけど、それくらい気にならない。

それが聞こえるようになるなら買い替え考えちゃうなぁと思って。
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-oDTX [1.75.2.83])
垢版 |
2022/09/19(月) 18:00:36.88ID:GCpPdFVZd
街乗りではディーゼル必要ないとか何々で十分とかいうアホは軽でも乗ってた方がいいぞ
エンジンはパワーとトルクがあった方が気持ち良いし快適だしな
もっさりするようなストレス溜まるようなのは俺は乗れん
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac9-7Ikt [106.131.235.37])
垢版 |
2022/09/19(月) 18:05:25.41ID:kxsrK+voa
>>85
1.9トンオーバーで250馬力って結構もっさりだろ
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b7b-rBnN [111.108.24.254])
垢版 |
2022/09/19(月) 18:25:55.51ID:jqC0KKRy0
無知ですまん。CX-5の25Sと比べてカタログrpm1000少ないけどどう違う?
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b7b-rBnN [111.108.24.254])
垢版 |
2022/09/19(月) 18:37:45.46ID:jqC0KKRy0
>>91
おっと、ありがと
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3528-sHtV [180.16.21.15])
垢版 |
2022/09/19(月) 19:10:53.55ID:NNEa3SkZ0
エクスクルーシブモードの内装色、黒か白でマジ悩む〜。内装色の比率は発表されてないのかな?
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hab-Pkrc [203.10.99.100])
垢版 |
2022/09/19(月) 19:56:53.93ID:e3UBAZSjH
>>58
はい論破って久々に聞いたわ
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2388-rXaa [61.21.207.163])
垢版 |
2022/09/19(月) 20:33:20.30ID:wUYmt4C30
MAZDAには、ひでぽん みたいな人がいていいよなぁ…と思うわ。
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 356f-U2dV [110.67.144.111])
垢版 |
2022/09/19(月) 20:53:55.39ID:R3A9qapc0
試乗してきたけどアイストからの再始動時にドシンという振動、ゼロ発進1速~3速のシフトショックがガッツン、ブレーキフィールはほんのちょん踏みでカックン、フロントに比べてリヤサスはバタバタゴトゴト
道が混んでて思うようにスピード上げられなかったし高速域ではまた違った感触が得られるかも知れないけど
個体差があるとしてもちょっと未熟すぎないですかね、これで600万の車かと思うと正直幻滅した
現車もマツダだし次もマツダとは思ってるからもっともっと頑張ってもらいたいわ
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4bd5-ab83 [121.2.94.70])
垢版 |
2022/09/19(月) 21:25:12.26ID:+j66QJhx0
エンジンと内装だけで300万上がるからな
冷静に考えたらすごいボッタクリw
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMa3-ix6N [153.251.58.220])
垢版 |
2022/09/19(月) 21:35:26.69ID:1MdgFOxlM
>>96
それはない
8の方が静か
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bdb8-okD4 [210.171.86.238])
垢版 |
2022/09/19(月) 21:48:54.53ID:jRDHe6Kh0
ボロクソやん、鈍重なんて書かれてるレビュー初めて見たぞ
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00064/00111/

発進の際、エンジンのゆとりをあまり感じず、車両がやや重い印象を受けた。一般道を時速40~50kmで巡航する際のエンジン回転数は毎分1000~1500回転で、
やはりトルクにゆとりが感じられず、車両重量も1.9トン以上あるためか、挙動が重々しく伝わる。重厚さというより鈍重な印象だ。

しかし、このような仕上がりで市場に出してよいのかとの疑問も残る。試乗車は、CX-60で上級車種に位置づけられる「Premium Sports」と「Exclusive Modern」で、
車両価格が500万円以上する。それだけの金額を支払いながら、熟成途中のクルマを買わされる消費者の気持ちを思わずにいられなかった。
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp61-sOv1 [126.234.45.114])
垢版 |
2022/09/19(月) 21:55:00.23ID:8ehBOC76p
>>112
いくらなんでもぼろ糞に言い過ぎだろこれ
褒めてすらいないじゃいか
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-8D5l [1.72.7.237])
垢版 |
2022/09/19(月) 22:37:18.82ID:RwEql8AVd
>>112
これはヒドイ。でも未完成品と分かってて販売しようとしてるんだからしょうが無いよな
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1bd3-FtbJ [183.177.197.124])
垢版 |
2022/09/19(月) 22:53:51.63ID:2ZYariQ40
まぁ直6に限定して最低でも450-の車にしとくべきだったね
もっといい車になったのに

更に300と600で知らん奴は区別つかんしそれも嫌だな...
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp61-sOv1 [126.234.34.254])
垢版 |
2022/09/19(月) 22:58:56.03ID:UNS8miFLp
> 動力性能について、担当する技術者は「これからさらに熟成していきたい」と、述べ、低回転でのトルクの不足感と、高回転での壮快さの違いは認識している様子だった。

これはなぁ・・
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f57b-rZTD [14.8.133.33])
垢版 |
2022/09/19(月) 23:18:15.27ID:ukssJ4uw0
>>103
そうか?メーカーはうぜぇだろう。
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1bd3-FtbJ [183.177.197.124])
垢版 |
2022/09/19(月) 23:29:31.34ID:2ZYariQ40
>>121
だね。
なぜか発表当時から劣化ロールスにし見えなくて^^;
bm系のcx8系の方が好みとしても好き
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-wx9k [1.79.87.251])
垢版 |
2022/09/19(月) 23:38:06.14ID:wLhAXF96d
内装についても散らかりすぎみたいな記事が自分が見ただけでも2個出てきたんだけど…
上級グレードは精一杯高級感出そうとして引き算の美学とか言ってたの忘れちゃったのかな
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cba4-cdl7 [217.178.88.30])
垢版 |
2022/09/19(月) 23:41:32.63ID:tqDXDQ5k0
プレミアム目指すならバッチが全てなんだよな
ただのTシャツが5万でも即完売するのがハイブランドの世界
ラージを本体とは別ラインで販売してれば将来的に輸入車を買う層も食えたかも知れないけど、マツダで売ってたらどんなに高級感を出して販売してもマツダでしょで終わるんだよ
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMa3-ix6N [153.249.99.15])
垢版 |
2022/09/19(月) 23:43:11.84ID:C/Xb2kO0M
>>112
否定も出来んな
ただ褒めるだけのYouTuberよりマシ
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3fc-jxZW [157.107.43.210])
垢版 |
2022/09/19(月) 23:45:06.40ID:haWUM6+t0
>>128
批判前提のクレーマーに何言っても無駄だもんな
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW adb2-oDTX [218.251.32.171])
垢版 |
2022/09/20(火) 00:01:23.32ID:eGML3iJg0
>>117
マツダ車はいつもこんな感じだろ?
年次改良続けて3年後ぐらいが1番良い
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b25-gM0g [121.102.144.194])
垢版 |
2022/09/20(火) 00:07:30.91ID:+a2X5c+I0
>>130
ダッシュボードからドアへの流れに色や素材の連続性を持たせると空間的な広がりやまとまりが出るんだが
なんかそのへんあんまうまくない気がするのよね
プレモダも白系のステッチ付きクロス素材からドア方向に目を移すと本杢パネルになって連続してないんだよな
ガチャガチャして見えるのはそのせいかも
ハイクラスな欧州車の内装と比べると分かりやすいよ
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b67-tshm [111.216.40.162])
垢版 |
2022/09/20(火) 00:20:29.25ID:K6A0gs9F0
>>100
俺は白買ったぞ。
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1bd3-FtbJ [183.177.197.124])
垢版 |
2022/09/20(火) 00:21:35.84ID:k6Tul4ay0
>>137
アンカミスー、別に自演なんてしてないよー
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d28-bHXy [114.172.228.134])
垢版 |
2022/09/20(火) 00:49:00.98ID:vpA378Di0
>>129
これは恥ずかしい。
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b1f-n9JC [119.25.160.168])
垢版 |
2022/09/20(火) 06:51:51.10ID:twkrQaA+0
>>112
セッティングが燃費スペシャルなんやろな
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa3-pERV [153.236.212.0])
垢版 |
2022/09/20(火) 06:54:55.55ID:8pjefAg1M
車内では、ディーゼル車だと思わせる音が耳に届く。
ガラガラといったトラックのような騒音ではないが、ゴロゴロという低周波の響きが速度を問わず聞こえてきた


しかしながら、低速から高速まで乗り心地は硬く、後席の乗り心地も不十分だ。
欧州車は、時速40~50kmで乗り心地を硬く感じても、時速80km以上の高速域になると、あたかも路面に吸い付くような安定性を示し、乗り心地の硬い印象が消えていく。
だが、CX-60は高速走行をしていても乗り心地が変わらず、快適とはいいがたい。なおかつ、ステアリングホイールにずっと微振動があり、その理由は分からなかった。
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM93-CBvf [103.84.125.95])
垢版 |
2022/09/20(火) 07:18:31.94ID:8cnUcvxgM
ええ
良いじゃんどんどん悪口言ってもらおうぜ
その分改変入って良い車になって行くしw

XDベースのワシ高みの見物w
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b02-cUlg [175.105.105.217])
垢版 |
2022/09/20(火) 07:25:16.15ID:pf3wcyNS0
デカさをカバーする努力が足りない
自動駐車に付随する
外から操作して車庫の出し入れする機能みたいなの
電動化遅れからくる自動駐車遅れもなんとかしないと
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac9-tshm [106.146.75.191])
垢版 |
2022/09/20(火) 07:43:40.30ID:PAwugv6oa
>>159
それな。
やっちゃえのところで試したことあるけど自動駐車は怖かったわ
個人的には自動運転も自動駐車もまだ怖い
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac9-oDTX [106.146.87.107])
垢版 |
2022/09/20(火) 07:45:46.80ID:Un/IDaqia
>>103
ディーゼル煤がー
言いながらちゃっかり60買っとるやん。
経費やと思うけど。
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b02-cUlg [175.105.105.217])
垢版 |
2022/09/20(火) 07:46:44.67ID:pf3wcyNS0
だから
自動駐車に付随する外から車を出し入れする機能だよ
デカさをカバーして狭い場所に出し入れする機能だよ
時代遅れ過ぎてユーザーも時代遅れの知識しか無いな
╮(´•ω•)╭ヤレヤレ
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb28-FHXI [153.173.76.0])
垢版 |
2022/09/20(火) 07:47:11.70ID:GtVoRXIx0
MCの時に馬力とトルクを上げてきそう
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac9-oDTX [106.146.87.107])
垢版 |
2022/09/20(火) 07:47:13.69ID:Un/IDaqia
ガソリンは重量から考えて燃費、走り厳しいかな。
すぐにエンジン唸りそうやな。
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMcb-+xCr [133.106.179.142])
垢版 |
2022/09/20(火) 07:50:42.76ID:fgz5lFeZM
>>162
老化か
誰もそんな事言ってない
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b1f-n9JC [119.25.160.168])
垢版 |
2022/09/20(火) 07:59:46.59ID:twkrQaA+0
自動駐車で事故しても、ドライバーに責任があるって時点で
要らないわ
駐車も楽しいんだから、クルマにやらせるの勿体ない
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac9-oDTX [106.146.87.107])
垢版 |
2022/09/20(火) 08:03:31.96ID:Un/IDaqia
>>165
可能性あるぞ。5の時にあったしな。
マツダは出たては買い時じゃ無いぞ。
1年待った方が良い。
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8376-Yxkq [101.143.48.93])
垢版 |
2022/09/20(火) 08:20:47.58ID:umdbldz90
横からだけど、わが家の駐車スペースも敷地内からだけど、直進で4メーターほど無人でバックしてくれると有り難いんよね。広いとこで荷物おろして後はスマホで後ろギリギリまで行ってくれるとひと手間減る。

新しいノアのハイブリッドは出来るような。
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 03a1-oDTX [133.175.5.238])
垢版 |
2022/09/20(火) 08:25:24.42ID:gIkGwLN00
>>174
その通り。
出たての車は購入者がテスターだからな。
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 03a1-oDTX [133.175.5.238])
垢版 |
2022/09/20(火) 08:26:22.24ID:gIkGwLN00
>>155
40%の仕上がりって言ってたな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況