X



【MAZDA】CX-60 Vol.26【9月発売】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa3d-c5tF [106.146.100.60])
垢版 |
2022/09/19(月) 08:51:10.50ID:/+OtqA6ja
新世代ラージ商品群第一弾であるCX-60は、現代のクルマに求められる高い安全性能と環境性能を兼ね備えながら、どんな道でも心昂ることができる走行性能に、マツダデザインとクラフツマンシップの上質さをまとわせた、これからのマツダを牽引するSUVです。

現在マツダ車をお乗りのお客さまへの魅力的な選択肢をご提供するとともに、より「上質さ」を求められるお客さまの選択肢にもなるよう、4種類のパワートレインと4種類のデザイン表現を組み合わせた、幅広いグレード展開としています。

MAZDA NEWSROOM「MAZDA CX-60」の予約受注を開始|ニュースリリース
https://newsroom.mazda.com/ja/publicity/release/2022/202206/220622a.html

注:2022年9月の販売開始はe-SKYACTIV D搭載モデルです。その他モデルの販売開始は2022年12月を予定しています。

公式サイト
https://www.mazda.co.jp/cars/cx-60/
公式YouTube再生リスト"MAZDA CX-60"
https://www.youtube.com/playlist?list=PLF7I3Ska7YkRNW94bNxe4ge9T3eCTOrPD

次のスレッドは >>950 を目安に立てましょう。

★前スレ
【MAZDA】CX-60 Vol.21【11月発売】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1660016241/
【MAZDA】CX-60 Vol.22【9月発売】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1661344882/
【MAZDA】CX-60 Vol.23【9月発売】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1662192218/
【MAZDA】CX-60 Vol.24【9月発売】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1662778895/
【MAZDA】CX-60 Vol.25【9月発売】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1663142102/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e328-cETI [115.163.34.84])
垢版 |
2022/09/22(木) 06:21:51.17ID:WFdIMK/s0
これは酷いな

巡航状態からアクセル全開した時のタイムラグが絶大! 40km/hで巡航に入るとエンジン止まる。そこからアクゼル全開したら、1)駆動側のクラッチ切ってセルモーターでエンジン始動。2)エンジン回転を上げながらギアをセレクト。3)回転数合わせてクラッチミートし、やっと加速が始まる。この間、優に1秒以上。

https://kunisawa.net/car/car_latest-information/cx-60%E3%81%AB%E6%8E%A1%E7%94%A8%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%B3%E7%84%A1%E3%81%978%E9%80%9Fat%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%A9%E3%82%93%E3%81%AA%EF%BC%9F/
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c554-CBvf [60.90.66.96])
垢版 |
2022/09/22(木) 07:02:53.13ID:NlUMZSWB0
いや
多分リプロ前は音と衝撃が大きかったって言ってるから
セルで起動してたんじゃね

俺はリプロ後しか乗ってないから分からないけど
アクセル全開にするような試乗もしてないし
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f57b-1pAb [14.8.64.2])
垢版 |
2022/09/22(木) 07:05:26.01ID:p7VJZvrv0
>>742
リプロ前に試乗したけど、走行中の再始動はセルではなかったぞ。
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd43-naEF [49.98.15.88])
垢版 |
2022/09/22(木) 07:13:00.16ID:EG3y39uVd
>>735
それはいっちゃいけない約束だろ
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM69-CBvf [122.100.29.47])
垢版 |
2022/09/22(木) 07:21:00.60ID:amOwv3eHM
https://kunisawa.net/car/car_latest-information/cx-60%e3%81%ae%e4%b9%97%e3%82%8a%e5%bf%83%e5%9c%b0%e3%81%ae%e6%82%aa%e3%81%95%e3%80%81%e8%a8%82%e6%ad%a3%e9%80%a3%e7%b5%a1%e7%84%a1%e3%81%84%e3%81%ae%e3%81%a7%e3%81%be%e3%81%81%e5%85%88%e6%97%a5/

解っていても対策出来るかとなれば、可能なのはダンパー起因のみ。

ブッシュやアームの角度って変更すると寿命やハンドリングに影響出てくる。そいつをテストコースなどでチェックしなければならない。
したがって原因は2時間で解っても、市販車レベルの信頼性や耐久性、コストを考えた時に出来るかどうかは別問題。
ということでCX-60の乗り心地の悪さの原因はマツダも解ってると思う。どうやって対策しようか大いに悩んでいる状況かと。
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23cf-6pOC [61.44.173.225])
垢版 |
2022/09/22(木) 07:47:33.96ID:PybdTqxk0
このスレでしか腐すって言葉聞かんのだけど
腐すマンはどのグレード買ってるの?
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f57b-YAN9 [14.13.162.64])
垢版 |
2022/09/22(木) 08:06:54.74ID:8HmViaXR0
>>745
キャスター角度ゼロとはどんな理論で造ってんだよ
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f57b-YAN9 [14.13.162.64])
垢版 |
2022/09/22(木) 08:08:22.17ID:8HmViaXR0
意味が分からない。
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1588-Rwh9 [36.13.57.149])
垢版 |
2022/09/22(木) 08:09:32.18ID:Btf7rl1K0
国沢は、永久機関みたいなエネルギー開発の妄想を提案するような、ちょっとと想うところもあるけど、cx-60の足回りに関するコメントは筋が通ってると思った。一貫性が有る。でも既に始まった量産にマツダが対応できてるかどうか、怪しい。Xの時のように泥をかぶって、発売を延期出来るほどの大物も居ないし。
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac9-SbG6 [106.129.115.221])
垢版 |
2022/09/22(木) 08:23:44.18ID:f7rAcBQ+a
>>716
営業バンは大荷物運搬用の足にしてるから非積載時は硬いって話でしょ?

だからムッシー虫谷氏は硬さ指摘されたときに
大人4人乗車という一般家庭にはあまりない大荷物を積載して
その場で柔らかく感じるようチューニング()した

>>724
欧州がきついのはCO2の罰金、ついでに言うと最高出力で税金決まる
北米がきついのは排ガス規制、CO2はザル
ちな日本はCO2(燃費)も排ガスも緩い

ここで言う排ガスってのは
光化学スモッグなど健康被害につながる有害なガスのこと
各国の規制値をクリアしないと販売禁止

CO2(燃費)は目標未達でも金払えば売ってもいい
日本もエコカー減税度合いで金の問題
欧州はちょっと額面が莫大なだけだ
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac9-oNDd [106.128.74.211])
垢版 |
2022/09/22(木) 08:24:57.35ID:1cQFrDM6a
>>746
N52以降はN53の直噴NA、N54とN55のターボ、その後B58に移行したけど、乗り味的にはN54N55も大変刺激的で野蛮な感じがまた良かった。
個人的な好みはN52だったけど。
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-/hIp [49.104.27.210])
垢版 |
2022/09/22(木) 08:45:56.87ID:/VWvsHVQd
>>758
こんな理論。

いっぽう、フロントはキャスターを立てているのが特徴。「理由は2つある」と高原氏は言う。従来のようにハイキャスターにすると、転舵した際にジャッキアップ力が出て、「メカニカルヨー」や「メカニカルロール」とマツダでは呼んでいる、人が意図しない動きが発生してしまう。それを嫌ったのが、キャスターを立てた理由の1つ。

もうひとつつは、やはりジャッキアップ力の発生により動きが途中で渋くなること。電動パワーステアリング(EPS)のアシストを入れれば操舵力を軽くすることは可能だが、引き換えにタイヤからの入力がわかりにくくなる。それを嫌った。引き換えにセルフアライニングトルク(SAT:直進状態に戻ろうとする力)が弱くなるが、それは承知の上。弱点となる直進安定性は、しっかりしたリヤで確保する考えだ。

https://motor-fan.jp/mf/article/50303/
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab02-YAN9 [49.243.245.249])
垢版 |
2022/09/22(木) 09:50:49.03ID:Llf8iXKS0
>>766
うーん、乗り心地のためにリアを柔らかくしたら真っ直ぐ走らんやん。
マイナーチェンジで足回り変更なんて出来ないし、完璧に詰んだ感じやね。フルマイナーチェンシでもするか
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-naEF [1.75.253.147])
垢版 |
2022/09/22(木) 10:34:05.01ID:vPxvwe1Qd
>>754
マツダで450万のグレードが安いっていわれる時点でバグってんだよなぁ
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d54-vggc [106.184.145.90])
垢版 |
2022/09/22(木) 11:23:56.78ID:2eHNiSZo0
>>777
全部一緒
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr61-JQIw [126.208.240.43 [上級国民]])
垢版 |
2022/09/22(木) 11:24:35.86ID:jIU2rJMor
>>750
マツダ乗りはケチなので
自分がなけなしの金を費やした車がマツダ1じゃないと、
金を無駄にした気がして許せないからだ
いや他のメーカーと比べてもそうだ
自分が選んだ車が世界一じゃないと、
大切な大切な金を無駄にしたことになる
よって、自分の選んだ車以外は
クソのポンコツのコスパ最悪欠陥車である必要がある
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb28-r48C [153.165.122.5])
垢版 |
2022/09/22(木) 11:36:29.29ID:qNWUjZNZ0
しばらく書かなかったが試乗で130以上出したら左右にフラフラしてた
今思えばキャスター角が立っているからなのか?
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-sHtV [49.104.7.215])
垢版 |
2022/09/22(木) 11:58:00.03ID:CU7TLKv8d
価格コム第1位おめでとう!
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac9-tshm [106.146.60.221])
垢版 |
2022/09/22(木) 12:04:59.93ID:DxWtFOgVa
TVキャンセラーのおすすめがあったら教えて欲しい。
マツコネ初めてなので、よくわかんなくて。
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMe1-5MWm [36.11.228.170])
垢版 |
2022/09/22(木) 12:47:17.83ID:Y6d8t57vM
赤はめちゃくちゃ下品な赤だね
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-6W4F [49.97.11.156])
垢版 |
2022/09/22(木) 12:52:05.65ID:nky4IVIFd
>>785
SUVカテゴリーでの1位かと思ったら総合なのね
アンチがんばってるのに意味なくて笑える
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM69-CBvf [122.100.29.47])
垢版 |
2022/09/22(木) 12:55:10.00ID:amOwv3eHM
Twitterでcx-60検索すると
何故かエクストレイルのプロモーションが入ってくる
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8376-Yxkq [101.143.48.93])
垢版 |
2022/09/22(木) 12:59:46.97ID:A9JnuExZ0
教えて欲しいんだけど、試乗動画みてると停車前に結構早い目にアイストしてる様だけど、マツダ車は完全停止後のアイストってイメージだったんで、これはマイルドハイブリッドでの仕様ってことかな?

停車前の超低速時でも位置合わせでアクセル触るとエンジン始動する?
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-6W4F [49.97.11.156])
垢版 |
2022/09/22(木) 13:00:47.10ID:nky4IVIFd
>>793
お手本みたいな負け惜しみで草
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-6W4F [49.96.242.230])
垢版 |
2022/09/22(木) 14:12:22.36ID:0hb8I7xId
>>797
今乗ってるCX-5にはそんな機能ついてないし知らなかったなぁ
あちこちポチポチ操作しなくていいのはうれしいですな
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d88-YBga [106.158.75.175])
垢版 |
2022/09/22(木) 15:19:56.45ID:pOQKQ1N20
>>805
いやいや
リコールが必要な対応で試乗車で公道走っているなら当然でしょ
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6dba-4G+B [122.248.83.53])
垢版 |
2022/09/22(木) 15:23:08.60ID:nPcvuu5k0
>>800
サンクス!
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d54-vggc [106.184.145.90])
垢版 |
2022/09/22(木) 15:23:52.81ID:2eHNiSZo0
>>805
信者盲目すぎてワロタw
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-6W4F [49.96.242.230])
垢版 |
2022/09/22(木) 15:31:14.69ID:0hb8I7xId
モータージャーナリストらの指摘は間違ってなかったってことか…流石ですね
そうなると試乗開始直後からTwitterで絶賛してた方々は一体…?
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d88-YBga [106.158.75.175])
垢版 |
2022/09/22(木) 15:35:11.63ID:pOQKQ1N20
>>812
リコールと試乗レビュー関係なくなく!?
スタビリンクのボルトのトルク不足で緩むから増し締めとエンジン始動できない不具合だし
乗り心地は個人差あるからレビューはあてにしていないけど
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H4b-8FM7 [165.76.190.13])
垢版 |
2022/09/22(木) 15:42:37.97ID:gYlaBfCWH
>>761
ピロボールでなくダンパーだろってのは俺も思った。
結局生産停止してスタビやら足回りの組み付けトルク適正化したって噂だけど。
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H4b-8FM7 [165.76.190.13])
垢版 |
2022/09/22(木) 15:46:41.22ID:gYlaBfCWH
>>780
フロントミッド前で輪荷重少ないのも原因だと思う。
リア固めないと荷重抜ける。
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMcb-j6Tu [133.106.54.45])
垢版 |
2022/09/22(木) 15:50:01.57ID:ZAFhxye8M
エンジンの再始動でガタ付くのは、今回のリコール絡みかな。
スムーズに再始動せず、再始動のリトライとかでガタ付いた感じかも。
インバータ関連のリプロで改善か。

フロントスタビでは、乗り心地の大きな改善には繋がらないよね。
異音解消とスタビの正常作動だよね。
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H4b-8FM7 [165.76.190.13])
垢版 |
2022/09/22(木) 15:54:17.61ID:gYlaBfCWH
>>824
まぁ下道の波状路でビリビリ言ってた原因としちゃ納得。固い乗り味自体は変わりそうにないね。
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-cGIZ [1.75.229.55])
垢版 |
2022/09/22(木) 16:10:55.25ID:iXMwKGnUd
>>735
どっかの野球選手の嫁さんのアンチを開示請求したら、同僚の嫁だった ってのが最近でもあったが
大体アンチとか悪口言うのって近しい人が大半だからね
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4bd5-ix6N [121.2.232.150])
垢版 |
2022/09/22(木) 16:43:07.75ID:VVuYyKko0
>>800
俺は気にならないとか言ってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況