X



【MAZDA】CX-60 Vol.26【9月発売】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa3d-c5tF [106.146.100.60])
垢版 |
2022/09/19(月) 08:51:10.50ID:/+OtqA6ja
新世代ラージ商品群第一弾であるCX-60は、現代のクルマに求められる高い安全性能と環境性能を兼ね備えながら、どんな道でも心昂ることができる走行性能に、マツダデザインとクラフツマンシップの上質さをまとわせた、これからのマツダを牽引するSUVです。

現在マツダ車をお乗りのお客さまへの魅力的な選択肢をご提供するとともに、より「上質さ」を求められるお客さまの選択肢にもなるよう、4種類のパワートレインと4種類のデザイン表現を組み合わせた、幅広いグレード展開としています。

MAZDA NEWSROOM「MAZDA CX-60」の予約受注を開始|ニュースリリース
https://newsroom.mazda.com/ja/publicity/release/2022/202206/220622a.html

注:2022年9月の販売開始はe-SKYACTIV D搭載モデルです。その他モデルの販売開始は2022年12月を予定しています。

公式サイト
https://www.mazda.co.jp/cars/cx-60/
公式YouTube再生リスト"MAZDA CX-60"
https://www.youtube.com/playlist?list=PLF7I3Ska7YkRNW94bNxe4ge9T3eCTOrPD

次のスレッドは >>950 を目安に立てましょう。

★前スレ
【MAZDA】CX-60 Vol.21【11月発売】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1660016241/
【MAZDA】CX-60 Vol.22【9月発売】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1661344882/
【MAZDA】CX-60 Vol.23【9月発売】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1662192218/
【MAZDA】CX-60 Vol.24【9月発売】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1662778895/
【MAZDA】CX-60 Vol.25【9月発売】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1663142102/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-dBhJ [49.98.64.217])
垢版 |
2022/09/21(水) 13:25:39.22ID:k8xIa7AEd
>>562
ヴェゼルオーナースレにお帰りください。
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-ahfG [1.66.105.21])
垢版 |
2022/09/21(水) 13:35:42.19ID:ITbVVIZzd
>>557
竹岡圭に縋るしかないよな
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac9-oNDd [106.128.69.113])
垢版 |
2022/09/21(水) 13:37:09.07ID:Ul/Np2X3a
>>458
いやいや、普通に安全運転してても余裕だろ。
それに安全運転の枠内でも楽しいって別のレスにも書いてるけど。>>321の人も言ってるけど、要は走らせ方を知ってるか知らないかだって。
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa3-pERV [153.236.212.0])
垢版 |
2022/09/21(水) 13:39:51.20ID:ws8lSk8YM
ボロクソやん、鈍重なんて書かれてるレビュー初めて見たぞ
ps://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00064/00111/

発進の際、エンジンのゆとりをあまり感じず、車両がやや重い印象を受けた。一般道を時速40~50kmで巡航する際のエンジン回転数は毎分1000~1500回転で、
やはりトルクにゆとりが感じられず、車両重量も1.9トン以上あるためか、挙動が重々しく伝わる。重厚さというより鈍重な印象だ。

しかし、このような仕上がりで市場に出してよいのかとの疑問も残る。試乗車は、CX-60で上級車種に位置づけられる「Premium Sports」と「Exclusive Modern」で、
車両価格が500万円以上する。それだけの金額を支払いながら、熟成途中のクルマを買わされる消費者の気持ちを思わずにいられなかった。
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMcb-8FM7 [133.106.76.220])
垢版 |
2022/09/21(水) 13:40:27.29ID:UTRwA+KlM
結局足回りの変更はスタビ&アーム類の締め付けトルク適正化ってことなんだろうか?後は空気圧か。
20インチなんてディーラーOPにしときゃよかったんだよな。
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa3-pERV [153.236.212.0])
垢版 |
2022/09/21(水) 13:41:45.88ID:ws8lSk8YM
続き
車内では、ディーゼル車だと思わせる音が耳に届く。

ガラガラといったトラックのような騒音ではないが、ゴロゴロという低周波の響きが速度を問わず聞こえてきた


しかしながら、低速から高速まで乗り心地は硬く、後席の乗り心地も不十分だ。
欧州車は、時速40~50kmで乗り心地を硬く感じても、時速80km以上の高速域になると、あたかも路面に吸い付くような安定性を示し、乗り心地の硬い印象が消えていく。
だが、CX-60は高速走行をしていても乗り心地が変わらず、快適とはいいがたい。なおかつ、ステアリングホイールにずっと微振動があり、その理由は分からなかった。
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp61-sOv1 [126.193.123.84])
垢版 |
2022/09/21(水) 13:43:56.56ID:DpLqZS88p
>>568
最初80点だったよ
五味ちゃんの知らない道で走ったからとか色々な理由で79点になった
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM69-CBvf [122.100.29.47])
垢版 |
2022/09/21(水) 13:51:21.50ID:qgt5fNGQM
>>567
竹岡だけが数値拾ってるからな

メーカーからの座り心地の良い座布団に屈しないw
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMcb-j6Tu [133.106.61.192])
垢版 |
2022/09/21(水) 13:59:35.04ID:o5SVy16jM
午前中はパワーと燃費で必死に腐してたのになぁ。
日産最新のハイブリッドのエクストレイルのE-powerとE-4ourceとMHV無しの3.3Dの燃費が同じで静かになった。
パワーとトルクは及ばない。
モーター車の発進時を含むレスポンスの良さのアピールすら忘れてる。

今度は逆切れ芸ですか?
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa3-pERV [153.236.212.0])
垢版 |
2022/09/21(水) 14:03:33.03ID:ws8lSk8YM
ボロクソやん、鈍重なんて書かれてるレビュー初めて見たぞ

ps://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00064/00111/

発進の際、エンジンのゆとりをあまり感じず、車両がやや重い印象を受けた。
一般道を時速40~50kmで巡航する際のエンジン回転数は毎分1000~1500回転で、
やはりトルクにゆとりが感じられず、車両重量も1.9トン以上あるためか、挙動が重々しく伝わる。重厚さというより鈍重な印象だ。

しかし、このような仕上がりで市場に出してよいのかとの疑問も残る。試乗車は、CX-60で上級車種に位置づけられる「Premium Sports」と「Exclusive Modern」で、
車両価格が500万円以上する。それだけの金額を支払いながら、熟成途中のクルマを買わされる消費者の気持ちを思わずにいられなかった。
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa3-pERV [153.236.212.0])
垢版 |
2022/09/21(水) 14:03:57.43ID:ws8lSk8YM
続き
車内では、ディーゼル車だと思わせる音が耳に届く。

ガラガラといったトラックのような騒音ではないが、ゴロゴロという低周波の響きが速度を問わず聞こえてきた


しかしながら、低速から高速まで乗り心地は硬く、後席の乗り心地も不十分だ。

欧州車は、時速40~50kmで乗り心地を硬く感じても、時速80km以上の高速域になると、あたかも路面に吸い付くような安定性を示し、乗り心地の硬い印象が消えていく。
だが、CX-60は高速走行をしていても乗り心地が変わらず、快適とはいいがたい。なおかつ、ステアリングホイールにずっと微振動があり、その理由は分からなかった。
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa3-ix6N [153.147.31.204])
垢版 |
2022/09/21(水) 14:19:00.59ID:pgSlfwuxM
>>587
装備追加しただけで、車の本質部分ではない
例えば何が良くなったんだ?
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMa3-ix6N [153.249.254.213])
垢版 |
2022/09/21(水) 14:24:16.67ID:musPH8XfM
>>600
CX-5一択だな
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cba4-otI1 [217.178.128.15])
垢版 |
2022/09/21(水) 14:26:02.53ID:P83AkVOJ0
必死なやつが多いな
納車前だと社外パーツはどうとか、色はこうしたとか、値引きはどのぐらいだったとかそっちの話題で盛り上がると思うのだが
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM99-ix6N [114.147.125.233])
垢版 |
2022/09/21(水) 14:27:16.78ID:i4Cm09E+M
>>601
だろ
車の本質部分ではない
GVCや馬力上げた程度
その点60はどうだ?
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa3-pERV [153.236.212.0])
垢版 |
2022/09/21(水) 14:53:13.00ID:ws8lSk8YM
ボロクソやん、鈍重なんて書かれてるレビュー初めて見たぞ

ps://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00064/00111/

発進の際、エンジンのゆとりをあまり感じず、車両がやや重い印象を受けた。

一般道を時速40~50kmで巡航する際のエンジン回転数は毎分1000~1500回転で、
やはりトルクにゆとりが感じられず、車両重量も1.9トン以上あるためか、挙動が重々しく伝わる。重厚さというより鈍重な印象だ。

しかし、このような仕上がりで市場に出してよいのかとの疑問も残る。試乗車は、CX-60で上級車種に位置づけられる「Premium Sports」と「Exclusive Modern」で、
車両価格が500万円以上する。それだけの金額を支払いながら、熟成途中のクルマを買わされる消費者の気持ちを思わずにいられなかった。
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac9-m5VU [106.154.129.208])
垢版 |
2022/09/21(水) 14:54:24.19ID:wb1yvKqBa
>>367
そうそう
この人がディーゼル褒めるわけないわな
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM69-CBvf [122.100.29.47])
垢版 |
2022/09/21(水) 14:55:29.12ID:qgt5fNGQM
>>614
DCPCI?
PCIじゃないの
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f57b-FtbJ [14.8.40.65])
垢版 |
2022/09/21(水) 15:14:26.06ID:dOgNIA+g0
ヴェゼルはホントいい車だよ。ジャンルは違うがホンダeも街乗りに欲しいくらい。だからこそ、自身が素晴らしいヴェゼルの格を下げ、かつ、自分の身に唾を吐きかけている事に気がついてほしい。

もう次はEVだろうから、ポンコツノスタルジックオールドファッションな内燃機関も一興。

折角乗る事になるから、マツダには真摯(紳士)なメーカーに育ってほしい。
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b1f-n9JC [119.25.160.168])
垢版 |
2022/09/21(水) 16:09:43.57ID:BlYrFG9p0
3.3L直6で巨体SUVを20km/Lとか、ロータリーエンジンもそうだけど、何処も真似できんのマツダ凄すぎ
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b1f-n9JC [119.25.160.168])
垢版 |
2022/09/21(水) 16:12:32.56ID:BlYrFG9p0
今回のHVモデルはCAFE規制対策や、10年後のガソリン車廃止を見据えた、オマケみたいなもんやろ
あくまでもメインはXDやろ
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM6b-ix6N [211.17.92.130])
垢版 |
2022/09/21(水) 16:44:58.22ID:m8xjJt9GM
>>645
本末転倒な発想だからな
燃費良くする為に排気量上げた所で、ユーザーからしたら何のメリットもないからな
直6で230馬力とか無意味そのもの
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f57b-FtbJ [14.8.40.65])
垢版 |
2022/09/21(水) 17:26:38.40ID:dOgNIA+g0
やはりブリザックか…たまに新潟雪山だからミシュランと迷うところではありますね。

>>648
おぉ素早い対応。20インチはホイール適合したのあった?やっぱりデザイン的には20がいいもいいものなぁ。

まだ各インチで適合情報が少ない感じ。納車ラッシュが冬だろうし、メーカー公式でホイール適合情報出してくれるとありがたい。
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMe1-8AnN [36.11.225.148])
垢版 |
2022/09/21(水) 17:31:32.05ID:b9DVC0mpM
>>644
北海道は冬の間は乾燥路面になることがあまりなく、
発砲ゴムの耐久性の問題が起きにくい
その上で氷上性能考えたらブリヂストン、ってなる
それ以前に道民は親の代から冬はブリヂストンって刷り込みがすごい
冬のタクシーのブリヂストン装着率も異常
マツダ信者のマツダ信仰と同レベルくらいかもw
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-ahfG [1.66.105.21])
垢版 |
2022/09/21(水) 18:18:15.99ID:ITbVVIZzd
乗り方下手くそなだけでは…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況