X



【納車済み】ジムニーシエラ 13台目【jb74】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b355-neS1 [114.186.249.23])
垢版 |
2022/04/07(木) 12:34:19.59ID:36JT3SMi0
納車済みの人のみ語るスレです
あちらが納車待ちだらけなので
※前スレ
【納車済み】ジムニーシエラ 1台目【jb74 】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1569751286/
【納車済み】ジムニーシエラ 2台目【jb74 】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1597287052/
【納車済み】ジムニーシエラ 3台目【jb74 】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1612600474/
【納車済み】ジムニーシエラ 4台目【jb74 】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1615999506/
【納車済み】ジムニーシエラ 5台目【jb74 】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1621856959/
【納車済み】ジムニーシエラ 6台目【jb74 】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1624922270/
【納車済み】ジムニーシエラ 7台目【jb74 】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1627815180/
【納車済み】ジムニーシエラ 8台目【jb74 】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1631830502/
【納車済み】ジムニーシエラ 9台目【jb74】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1633838910/
【納車済み】ジムニーシエラ 10台目【jb74】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1637821168/
【納車済み】ジムニーシエラ 11台目【jb74】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1641567061/
【納車済み】ジムニーシエラ 12台目【jb74 】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1643879041/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0564548 (アウアウウー Sa6b-hHlj [106.131.156.230])
垢版 |
2022/05/23(月) 16:19:32.04ID:g9JcVNoRa
>>563
伸びた時というと抜ける方ですか?
確かに結構スプライン出てるんですよ、あとスペーサー10mm足した方が良さそうなんですが縮みきった時に長過ぎないか思案中です。
今度外してどれだけ余裕あるか見てみます。
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM57-fH3D [150.66.71.237])
垢版 |
2022/05/23(月) 22:17:59.77ID:us9+i0TAM
うちの近くのスズキ販売店にある64青の中古車は160万なのにかれこれ4ヶ月は売れてない
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp4f-wDYB [126.253.63.1])
垢版 |
2022/05/24(火) 00:53:27.76ID:t51fqqhXp
シエラは黒しかないだろ
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-+ND0 [49.96.13.225])
垢版 |
2022/05/24(火) 05:13:00.53ID:/Wy9Stwcd
シエラの色はオバフェンのマットブラックとの相性大事
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9330-TCqV [114.158.111.69])
垢版 |
2022/05/24(火) 06:01:56.90ID:vjfJ3O3G0
自分のも回転数が低い時に後ろの方からカチャカチャ聞こえる。2インチリフトアップしてから聞こえるようになった。
0575548 (アウアウウー Sa6b-hHlj [106.131.156.47])
垢版 |
2022/05/24(火) 07:55:46.60ID:PyZnEGeIa
>>572
自分のは30〜40km/hとか低速で足がバタついた時に後ろ寄りからって感じですね。
60km/hくらいからはマッテレの騒音で聞こえていない可能性も無きにしもあらずw
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fae-Kj92 [116.254.55.174])
垢版 |
2022/05/24(火) 08:17:26.82ID:zGuO93cr0
ラングラーの特別仕様にあった水色っぽい青だったら良かったのに
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-hffL [106.132.114.197])
垢版 |
2022/05/24(火) 08:45:55.21ID:g1XD2buDa
全塗装ってなんぼかかるかな
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7b-KI0K [218.224.73.241])
垢版 |
2022/05/24(火) 09:42:12.15ID:WfEBzbiEM
昔から多数派の色が嫌いでその時点で白と黒はなし。ジャングリベージュグレーは多すぎるのでなし。キネイエローかブルーかシルバーの3択の中で一番好きなのはブルーだったのでブルー買った

しかしこのブルーがハスラーにあるレトロ系のだったら多数派になってただろうな
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp4f-wDYB [126.253.46.127])
垢版 |
2022/05/24(火) 10:43:10.26ID:0wpG20o5p
>>574
1番ダサい色で64ならジャングリまだ許せる
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9330-TCqV [114.158.111.69])
垢版 |
2022/05/24(火) 11:57:10.48ID:vjfJ3O3G0
>>575
同じ同じ
車の音って気になり始めるととことん気になるから嫌だよね
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-hHlj [106.131.156.160])
垢版 |
2022/05/24(火) 17:39:57.42ID:yyo8k834a
>>582
壊れてるとか悪ささえしていなければ「そういう物」として割りきれるんですがね
発進のトランスファーチェーンの唸りとかもう気にならなくなったし、マッテレの騒音はもはや精神安定剤
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-hHlj [106.131.157.146])
垢版 |
2022/05/24(火) 19:12:36.78ID:zdJCyu45a
>>586
メリケンタイヤは賭けの部分がありますね
自分のはグラディエーターMTの265で手組み軽点合わせのみバランス無しです。
総重量1本33kg、見るからに凶悪なのでビビリながら乗ってみたら意外にも100km/hまでブレませんでした、試しにステダン外したり前後左右ローテーションしてみても酷いポイント無し。
一見イケそうでもちゃんとバランス取るとかなりウェイト付くだろうし、バランス取れるともっと転がるんだろうなとは思いますがね・・・
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb88-hHlj [106.166.185.159])
垢版 |
2022/05/24(火) 20:56:46.60ID:Cv5tCLBB0
>>593
ホイールは6kgくらい(CSTゼロワン5.5J)ですが、タイヤが27kgあります(265/75R16)
重さもさることながら大径なので出足はモッサリ、上り坂とか確実にかったるくなります、足のバタつきも結構あります。
純正比で16%くらいハイギヤになるので、当方マニュアルですがギヤ1つ違う感覚ですね。
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb88-hHlj [106.166.185.159])
垢版 |
2022/05/24(火) 21:34:49.56ID:Cv5tCLBB0
>>595
バタつきといってもああさすがに重たいなあって感じくらいで、不安定になるようなおっかない程ではないですよ。
加速はかったるいけど自分も速さよりはのんびり走る方なので、こんなサイズでも意外と燃費もそんなに落ちてない(補正後)のでそれなりにトルクはあるんだなと思います。
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb88-hHlj [106.166.185.159])
垢版 |
2022/05/24(火) 22:24:39.98ID:Cv5tCLBB0
>>598
スタビレスなので一概には言えませんが、265とかのサイズになるとしょうがない事ですが太さでハンドル取られる方が気になりますかね。
とはいえアスファルトだと実際はトレッドの真ん中だけで幅の半分くらいしか接地してないんですけどね
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb7b-pn4H [106.185.150.212])
垢版 |
2022/05/25(水) 06:06:56.38ID:jr/dnANm0
安全装備の自動ブレーキ、近くをバイクが通り過ぎたときに発動して急ブレーキになったわ。
止まって欲しい時に止まらなかったりするし、あれ危ないな
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-hHlj [106.131.157.44])
垢版 |
2022/05/25(水) 07:57:16.78ID:KHY8pWJia
自動ブレーキって発動するとペダル踏んでなくてもブレーキ掛かりますか?
自分も一度だけ走行中に脇道のガードレールか何かに反応して発動した事ありますが、アクチュエーターの音だけでろくに減速した様子は無かったので
ブレーキペダル踏んでいればのアシストとしてアクチュエーターが作動してる感じですかね
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-hHlj [106.131.157.44])
垢版 |
2022/05/25(水) 09:21:49.58ID:KHY8pWJia
>>604
例えば走行中に通過する何かを誤検知した時、最終的に通過直前に衝突すると判断し不要な急ブレーキになる訳ですね、怖いな
今までそこまで行かなかったのは運が良かっただけか・・・

あとあのシステムって学習機能とかありませんよね?
4ヶ月前に納車したばかりの頃はくだらない事で頻繁に警報鳴ってたのに(アクチュエーター作動もその頃)、日に日に鳴らなくなってきて今ではリフトアップしてエーミング無しでも滅多に鳴らなくなったので。
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-hHlj [106.131.158.240])
垢版 |
2022/05/25(水) 21:54:44.03ID:0Wgn4UVZa
大きな声じゃ言えないが個人的に自動ブレーキはJC装備の中で一番要らない子なので何故かだんだん反応しなくなってきたのは正直助かっている
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-JMfK [49.96.14.89])
垢版 |
2022/05/25(水) 22:33:12.65ID:PFQ5U5Npd
自動ブレーキに助けられたことあるぞ
あったに越したことはないで
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-+ND0 [49.98.60.77])
垢版 |
2022/05/26(木) 04:32:57.08ID:Kwu4tQJ3d
子どもはなにかと役に立つ
産ませていて良かった
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp4f-wDYB [126.247.98.63])
垢版 |
2022/05/26(木) 10:32:31.55ID:QFG4lkGjp
JLサポ無し最強
>>611
お前可哀想に騙され続けて50年てか?運転も下手そうだな
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb88-hHlj [106.166.185.159])
垢版 |
2022/05/26(木) 12:15:19.13ID:K3py8JYc0
自動ハイビーム切替はありがたいんだけど、2型オートライトは譲り合いの際など20km/h以下とかでスモールに出来る機能が欲しい
あと昼間霧でスモール+フォグで走行中にオートでヘッドライト点くと消えた時にいちいち全消灯になるのが不便
ヘッドライト固定で点けるなら標準装備のフォグ要らない気がするし
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e602-X15g [153.231.75.123])
垢版 |
2022/05/26(木) 12:17:15.45ID:CIwYb+Iy0
>>615
こういう情弱いるんだな
暗いJCライトは自転車、歩行者にもハイビームあびせるおバカなハイビームはいらんぞ

ほとんどがDでオートハイビーム解除してもらっていうのに
顔真っ赤になってるぞ
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc2-wgVd [1.75.209.170])
垢版 |
2022/05/26(木) 16:55:09.04ID:FqvVvr9Ad
>>617
お前まだ居たんだ?
低グレードのグレーじいさんw
道交法から勉強してきたほうがいいぞ
基本夜間はハイビーム
低グレードしか乗ったことのない君にはわからんと思うけど町中ではハイビームにならん

レス不要
もうシエラに乗ってないもんでな
fxであぶく銭入ったのでGクラスに乗り換えたわw
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-oyvW [106.146.105.171])
垢版 |
2022/05/26(木) 17:13:33.21ID:YdOb2DbTa
オートハイビームはオフってるが
ナビとかハンドルスイッチないのは無理。
昭和じゃないんだからハロゲンも無理。
逆に旧型乗り継いできてるリアル爺は
昭和装備が安心できるんだろうな。
よくわからないボタンとかデジタル液晶とかアレルギーが出るみたいだし。
選べるってのは良い事じゃないかな。
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4f-X15g [126.179.201.97])
垢版 |
2022/05/26(木) 17:24:16.07ID:ToZ5Slxhp
>>619
融通効かないインチキ野郎
テメェの親も泣いてるぜ
JCローンで買って売れずに後悔してんだな
ロボットみたいなお前にはちょうどいいw
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8228-wj8Q [219.100.86.60 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/27(金) 01:17:32.02ID:xFn7uHX60
アレルギーと言う訳じゃないけど、自動になった機器がちゃんと仕事をしてくれるか
その辺が心配になった事はある。
ちなみに現在乗っているのはJB43で、胸張って”自動”と言える機器は
殆ど無いんだけどさ、エアコンだってマニュアルだし、4ATですら
必要に応じて切り替えてる訳でして。
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb88-hHlj [106.166.185.159])
垢版 |
2022/05/27(金) 07:01:30.99ID:t9rRGOpV0
軽自動車以下の装備といえば今時軽トラでも付いてるおなじみ可変式間欠ワイパー
1万くらいでポン付け出来る純正部品があるのだから車両代に乗せて付ければ良かっただけ
スズキの思考はよく分からない
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp4f-wDYB [126.247.98.63])
垢版 |
2022/05/27(金) 10:41:08.26ID:D0w1cOFCp
>>626
足りないおつむで考えろよお前みたいに無駄なものばかりだからだよ
だからオートハイビーム解除してもらってんだろ
本末転倒
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM8f-X4e4 [36.11.224.209])
垢版 |
2022/05/27(金) 21:12:34.70ID:CyHL3EIiM
高速走るのにロングホイールベースは楽なのだ。
不整地も極限攻める逝ってる人でなければロングホイールベースの方が揺れが少なくて乗りやすい。

あー5ドア待ち遠しい。
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8bc4-V9zN [218.41.146.74])
垢版 |
2022/05/27(金) 23:09:53.50ID:Sw/X0heT0
ワイパー納車前に買ったが未だに変えてないわ。
2回目の車検までに替えよう
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMfb-Imrp [150.66.74.103])
垢版 |
2022/05/28(土) 06:37:17.24ID:pOsSjW+kM
あと5ドアにするには、やはり短い
後部ドアが鬼ショートになるし、それを回避するには
前ドア短くしつつ、Bピラ位置も移動する事になる
ケチな鈴菌がやらかすかな?
どうも淫土陸軍の要求っぽいし、3ドアロングになりそうな気がするし、
実際リークされたテスト車両っぽい物は3ドアだったし
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-1n2k [106.166.185.159])
垢版 |
2022/05/28(土) 07:19:02.15ID:dMQ5eA570
>>645
MTには付きませんよ
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13ae-XCH9 [116.254.55.174])
垢版 |
2022/05/28(土) 09:02:41.02ID:Wbgm67cM0
5ドア、あるいは3ドアロングはハイブリッドにして、そのあと3ドアもハイブリッドにするって流れにするんじゃない?
ハイブリッドを載せることができるかは知らないけど、いずれにせよこのままのエンジンじゃダメなんじゃないか?
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-1n2k [106.166.185.159])
垢版 |
2022/05/28(土) 12:04:45.45ID:dMQ5eA570
>>648
どういう制御になる?
停止時にニュートラルでアイスト、ギア入れるとスタートみたいな感じか
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ebf0-DJHT [118.7.57.52])
垢版 |
2022/05/28(土) 13:13:21.42ID:VoOhXFuF0
コンビニに駐車したらアイストでエンジン切れる→ドア開けたらアイスト中お知らせ警告音鳴るウザい
信号待ちでクラッチ切ってフットブレーキ中アイストでエンジン切れる→クラッチ繋げる動き(クラッチ踏む力を緩めた瞬間くらい)でエンジンかかるのでN待機より半クラ待機が多くなるウザい
他車種だけどMTアイスト搭載車はこんな感じ
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ebf0-DJHT [118.7.57.52])
垢版 |
2022/05/28(土) 13:17:33.04ID:VoOhXFuF0
今のアイスト制御って初期の頃より良くなってると思うからMT乗りの人ならすぐ慣れてアイストが邪魔にならない運転出来ると思う
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-1n2k [106.166.185.159])
垢版 |
2022/05/28(土) 17:23:26.48ID:dMQ5eA570
>>651
クラッチ緩めた辺りでって何か危なっかしい感じだな
ATやCVTでも信号停止直前にニュートラルにすればアイストしないのと似てるか
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ebf0-DJHT [118.7.57.52])
垢版 |
2022/05/28(土) 17:38:19.26ID:VoOhXFuF0
MT民ならアイスト作動させないクラッチワークにすぐ慣れると思うよ
自分は交差点や路地に入る時に無用なアイストでエンジン切れるの避けたかったからアイスト作動する踏みしろを足に覚えさせたw
今乗ってるJCAT2型はブレーキにアイスト作動する踏みしろあるからそこまで踏まなければアイスト作動しないし他車種MTもクラッチにアイスト作動の踏みしろ有るから多分最後までギュッと踏まない運転に慣れたら大丈夫
アイスト作動前に抜くというか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況