フェアレディZを語れ part 25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d302-llH5)
垢版 |
2022/02/25(金) 13:48:45.05ID:XnkjojD60
↑冒頭にコレを三行重ねてスレ立てしていく

※前スレ
フェアレディZを語れ part 21
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1641810331/
フェアレディZを語れ part 23
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1643611568/

フェアレディZを語れ part 22
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1642434749/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

フェアレディZを語れ part 24
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1644765177/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW 5eff-4QVf)
垢版 |
2022/03/03(木) 07:57:15.47ID:XnFiHKNg00303
スポーツカーとかオープンカーは厳しい
地域の税務署の判断?になるので、場所によって少し差はあるだろうけど
ようは、うちの業務にこのスポーツカーが必要で、業務で使ってますって納得させなきゃならん。
クルマ屋とかなら余裕だろうけど
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW 9e88-KNq4)
垢版 |
2022/03/03(木) 08:18:16.61ID:hEsir9gR00303
まじで色をどれにしようかな
イエローとかあれ別途168000円くらいかかるだろ
目立つしなぁ
シルバーは退色が怖い
これまでのZのシルバーはハゲハゲ褪せ褪せのカスシルバーになってたから
意外にブラックはいないのかな?
湾岸ブルーが1番無難な感じするな
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー Sp03-2k05)
垢版 |
2022/03/03(木) 13:23:48.94ID:cN+eFqpBp0303
>>117
それが1番価値無くて査定ボロクソなんだが
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー Sp03-2k05)
垢版 |
2022/03/03(木) 13:25:47.65ID:cN+eFqpBp0303
だからその安いのを買うって事か、なるほど
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー Sa2f-4QVf)
垢版 |
2022/03/03(木) 13:30:04.15ID:DV3tHNpUa0303
>>119
だから、1番下がったやつを買いたいってことなんじゃない?
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW 1b04-5IWD)
垢版 |
2022/03/03(木) 13:57:25.66ID:IKJSuhzz00303
最後だから歴代のキメラみたいなデザインにしんだろ
大した数売れないだろうし、買ったら手放さない。欲しいなら新車確保した方がいいんじゃないか。
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー Sa2f-4QVf)
垢版 |
2022/03/03(木) 15:43:45.79ID:tPimNXxva0303
>>128
あれに塗り直しできないか調べたことあったけど、めっちゃ高いみたい
ボンネット一枚塗るのに材料費だけで60万だってさ
https://www.inter-p.jp/jpn_repair/lexus/5081
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b04-5IWD)
垢版 |
2022/03/04(金) 00:58:45.99ID:li/sZhXH0
日産……デナイマンはお前自身だったのか……
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5eff-4QVf)
垢版 |
2022/03/04(金) 07:25:28.16ID:L6V50voD0
>>138
税込で値下がりしてるやん
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a27-65e0)
垢版 |
2022/03/04(金) 10:26:41.65ID:7VJZ+EQQ0
プロトはもう終わっただろ。700万のproto specが、実質先代のnimoの640万の代わり
つまり性能アップの分だけ足されたのが60万で、696万ってことだ
大雑把に考えたら、他は上級グレードのSTが先代で520万〜だったから+60して新型では580万〜
ベースグレードは400万〜だったから+60万で460万〜。実現はおいといて、数字ではそうなる
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 03e6-HCTu)
垢版 |
2022/03/04(金) 12:28:11.14ID:e8iQJENL0
400万円台で買えると
思っている人
頭の中お花畑
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdea-Gqhe)
垢版 |
2022/03/04(金) 12:34:18.75ID:p44RRD6Kd
これから出る方じゃないZ34って値引きあったの?
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a27-65e0)
垢版 |
2022/03/04(金) 12:59:49.15ID:7VJZ+EQQ0
そんなに俺、相手を人格攻撃しなきゃいけないほどの事なのか?
それほどまで確信できるほど、納得してる高額化ってことだよな
そういう人がスレに居るのは知ってるが、ファンのマジョリティとは思えないんだわ

例えば不思議なのは、外装変更って新型のを追加する訳じゃなく、入替だからそう変わらない
つまり中身がSTと差額180万(-色)ぶんも違うわけだが、その内訳は?
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b04-5IWD)
垢版 |
2022/03/04(金) 13:44:03.61ID:li/sZhXH0
人格じゃなくて知能を指摘されてる
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a27-65e0)
垢版 |
2022/03/04(金) 13:53:52.35ID:7VJZ+EQQ0
理解した。先代Z34を非常に過小評価してる層がいるんだ。
昔からのファンは先代も隅々までコダワリ尽くした日産渾身のスポーツだと知っているから
替えても[元が良いから]差し引きでそう差を考えない。一方で新型しか目に入ってない層は、
追加したらそれら丸々反映される(ありえないが)程に、先代が取るに足らないものと自覚なしに仮定している
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-4QVf)
垢版 |
2022/03/04(金) 14:23:16.84ID:3vyoobvfa
>>143
いや、RZ34のプロトとSTて、外装色、シートの色、ホイール、ブレーキキャリパーの色ぐらいの差なのに、120万ものっけてきたら、
プロト予約組がブチキレるだろ
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp03-jqe7)
垢版 |
2022/03/04(金) 14:24:31.81ID:0Zcsaob9p
Z34は過小評価されても仕方がないくらい不甲斐ない
サーキットでも遅いしゼロヨン速い訳でもないし0-100もそんなに速くない
排気量ドデカイのに2リッターターボの方が全然速いっていうのは
ベスモでもおっせぇんだけどこの車ってレーサーに言われてたし
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 066a-jC74)
垢版 |
2022/03/04(金) 19:24:40.62ID:2wTtWspJ0
正式な試乗会なりがあるまでは変なのが湧き続けるよ
サーキットでは水冷仕様を意識した走りを松田次生にさせて
公道は発信力のあるユーチューバーが担当
4月18日くらいまで我慢かな
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp03-jqe7)
垢版 |
2022/03/04(金) 19:48:31.11ID:Z/hnELzwp
しかもこだわったとか言う割にまともにサーキットすら走れないお馬鹿仕様でボンネットギチギチに詰まってるし
同価格帯の車とバトルになると歯が立たないとかいう事態になるしでな旧型Z34
本当に排気量がデカイってだけの車だった
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b04-5IWD)
垢版 |
2022/03/04(金) 23:27:50.63ID:li/sZhXH0
Z34を日産渾身のスポーツとか変な事書く奴がいるからでしょ
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb27-4wAr)
垢版 |
2022/03/05(土) 00:05:59.28ID:Yo9BUxfH0
33から34で細かい所まで手を入れ尽くした。当たり前にGTRとはジャンルが違う
性能ってのは金さえ掛ければ幾らでも上げられる現代、技術ってのは如何にそこを抑えて性能に還元できるか
新型のオーナーとなる俺らが、その元となる34やそこまでに培われたものを知らんとか軽視とかは、ナンセンス
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-kIuo)
垢版 |
2022/03/05(土) 01:02:13.13ID:r84gCHi5d
話難しくてよくわからんな
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-yV3f)
垢版 |
2022/03/05(土) 10:01:27.91ID:IrppUC7Ed
ボディに見合ったエンジンが乗ってりゃいいよもう
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4f-sKbI)
垢版 |
2022/03/05(土) 10:52:49.05ID:oonYFGEnp
ランエボってバリバリのスポーツカーじゃね
むしろスポーツカーだと思ってない奴居なさそう
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4f-sKbI)
垢版 |
2022/03/05(土) 10:54:43.09ID:oonYFGEnp
NSXとかS2000とかRX-7はピュアスポーツと言って良い
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-KS3A)
垢版 |
2022/03/05(土) 11:41:05.56ID:RFoIHelQM
GT500は、規格化されたフレームに2000ターボと決まってる。見ためだけ各車に似せてるだけ。
NSXもFRたからね。

GT300は、GT3でも良いし、マザーシャーシを使ってマシンを作ってもいいし、市販車ベースの改造でもいいし、いずれ性能調整で調整されるから、どれでも勝てる可能性はある。
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b76-yV3f)
垢版 |
2022/03/05(土) 17:46:52.60ID:ZrnAlAht0
>>188
37位ってランエボそんな低いのかよ
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-ahHz)
垢版 |
2022/03/05(土) 18:20:05.24ID:1F7sA24rd
ぎゃおおおおん!フェアレディZは究極のスポーツカー!!!フェアレディZ以外は全部偽物!
うわぁぁぁん!
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp4f-sKbI)
垢版 |
2022/03/05(土) 18:43:11.70ID:XEJKRHtUp
スポーツカーがどうかにセダンかクーペかって関係無いと思うんですが
もしかしてクーペじゃないとスポーツカーじゃない、クーペなら全部スポーツカーだと思ってらっしゃる?
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b76-1K5+)
垢版 |
2022/03/05(土) 18:53:22.43ID:ZrnAlAht0
>>196
上位に何が入ってるか知らないけどポルシェやフェラーリみたいなハイパーカーも含んでるならたいしたもんだけどスポーツカーならその辺いないんでは
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4f-XGct)
垢版 |
2022/03/05(土) 18:56:04.39ID:dsJP/LN4p
あの頃のランエボはすごかったな
得意のラリーじゃ無双してるのにサーキットでもNSXやGT-Rより速かったりしたバケモンだった
ゼロヨンでもNSXやGT-Rはランエボに勝ててなかったし
RX-7なんかはランエボに勝てる方が珍しかった
値段的に格上の車どんどん狩ってたからな
ベスモでもイニシャルDでも悪路でもサーキットでも馬鹿みたいに速いって言われてた
今や見る影もない三菱
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況