X



【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 50台目【TOYOTA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロW f687-Fg4i)
垢版 |
2021/10/10(日) 14:03:18.56ID:GF0voiqc01010
公式サイト
ロッキー
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/rocky/

ライズ
http://toyota.jp/raize/
 
諸元
全長×全幅×全高:3995×1695×1620mm
最低地上高:185mm
ホイールベース:2525mm
エンジン:直3DOHC+ターボ
排気量:996cc
最高出力:72kW(98ps)/6000rpm
最大トルク:140Nm(14.3kgm)/2400-4000rpm

前スレ
【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 48台目【TOYOTA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1631505305/
【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 47台目【TOYOTA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1629752311/
DAIHATSU】ロッキー&ライズ 44台目【TOYOTA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1623452867/
【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 45台目【TOYOTA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1627219841/
【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 46台目【TOYOTA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1628325209/
【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 49台目【TOYOTA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1633038434/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp0f-K4FR)
垢版 |
2021/10/19(火) 20:50:08.18ID:1almt7tjp
/GGz →会社のWi-Fi
20kg →タダ持ち楽天携帯
SdPo →家のWi-Fi

wわかりやすいw判定ワード集w

「ササクッテロ」
「妬み」
「さておき」
「ワロタ」
「苦笑」
「初老」
「残クレ」
「基地外」
「糖質」
「アレレ」

これらの文字列が出てきたら……

w要注意w
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-6i8c)
垢版 |
2021/10/19(火) 21:32:31.99ID:GVb4XLWPd
いまライズZ納車待ちでなんとなく考えてたんだけどもさ
18日からライズ&ロッキーのマイチェン、ハイブリッド生産開始したんだよね?
実際車の生産工場って1日あたりどれくらいの台数を
完成させられるものなのかな。
(まあ完成したもの全てが日本に出荷される訳じゃ
無いのは勿論わかります。)

いま工場で生産され始めたのがマイチェンモデル
ってことは8月半ば以降に契約した人達のやつが
順次生産され始めって事でOK?
それとも現行の残りがまだ若干生産されてるのが
あるのかな……
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f88-/GGz)
垢版 |
2021/10/19(火) 21:35:26.38ID:D2Wato+e0
>>585
アウアウさんがよくIDが赤くなるのを笑ってるけどさ、IDコロコロさせて赤を回避し、スレッドの容量の半分くらい浪費してパート10辺りから現スレまで、ひたすら騒いでいるアンタが1番笑える存在ダヨ
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f88-/GGz)
垢版 |
2021/10/19(火) 21:51:02.46ID:D2Wato+e0
>>586
海外版は海外生産のはず
ロッキー、ライズを製造する滋賀第2工場の年間生産台数は約27万台(2020年度)これを365で割ってご覧
但し、この数にはタント等も含むし今年は稼働停止やなんやでわやくちゃなのであくまで参考程度

しかしこんなのを知っても状況次第だし、手元に届くまでは届かないんだから、気持ちはわかるけどあまり意味の無い悩みだと思います
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-6i8c)
垢版 |
2021/10/19(火) 22:35:49.67ID:GVb4XLWPd
>>590
へえ〜
海外はまた別なんだね

一日あたり大体700台ちょいだね。

確かにその通りだな……
早く納車されないかな〜って気持ちが
先行してしまいました。笑
気長に待つことにするよ。ありがとう。
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b74-e/oK)
垢版 |
2021/10/19(火) 23:33:19.81ID:u614fzFX0
はるかくものうえのさいじょうかいしらないけど

なんであがれたんだろう おべんきょうしてゆうしゅうさったらないんだろうけど

でもー 本に書いてあるの覚えるの って ぶんぼうぐのためしがきにじょうずにえかくことになのに
そこにちゃくがんして ねたむとかいうとおもうけど
えがうまいからって  ってへんけんじゃなくてー そこにかくことも うまいのがわるいんじゃないんだよな そんなのいわなくてもわかるっておもうけど

どやがおもわるくないんだよなー 

しょくばいにされっからかってにいえないけどな 

悪い雰囲気に する のがいけないんだなー んで こじんさあるけどうつびょうとか じさつにおいやるとか いじめのどあいがさーきいてっと ようちなんだよな やっぱな
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f9e-59xu)
垢版 |
2021/10/20(水) 03:36:25.15ID:7M9+o5ej0
>>590
>ロッキー、ライズを製造する滋賀第2工場の年間生産台数は約27万台(2020年度)これを365で割ってご覧
他社だけど、
組み立てラインは週休2日の早番遅番の2直体制
8時間生産4時間空いて後番が来る12時間シフト
早番遅番は毎週入れ替わる
増産の時は早番が全員4時間残業、足りないときは遅番も全員4時間残業
それでも足りないときは、早番が土曜日に8時間出勤
正社員は一直分で残りは派遣や期間工で賄い、
不況で生産が無いときは派遣や期間工は最悪解雇で(だから他の業界より賃金は良いはず)
早番を正社員だけで生産の一直体制
と聞いている
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-pF1t)
垢版 |
2021/10/20(水) 10:27:55.77ID:4SMOHqI7a
>>604
ホントか?
夜間対応はマイナーチェンジ後じゃないのか?
検知出来ないんだからADB制御が働く訳がないと思うけどな。


装備は基本的には従来型を踏襲するが、向上した内容もある。衝突被害軽減ブレーキの歩行者検知機能は、従来は昼間のみ作動したが、新型では夜間の対応も可能になった。

と書いてあるわ。
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0f-/GGz)
垢版 |
2021/10/20(水) 11:16:55.12ID:60/GYBggr
>>605
君は買って日が浅いから仕方ないけど、スマアシの夜間歩行者認識非対応と混合してるよ

実質、照射に関してはADBの場合は実にこまめに切り替えされていて、懸念されるような状況にはならないです

人様の事を罵倒したいだけでレスするなら、ササクッテロと共に専用のスレッドで騒ぎなさいよ

アウアウさんはいくらなんでも>>606のような粘着狂人じゃないでしょ?
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-SdPo)
垢版 |
2021/10/20(水) 11:40:28.33ID:8qGehs7xM
>>595
もったいぶらずに見せてよーー
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f28-twAR)
垢版 |
2021/10/20(水) 12:27:34.68ID:XP9aSksY0
>>604

>ADB採用のグレードなら、懸念しているような状況にはならないよ

なるよ。カーブのあるトンネル内で前走車の位置が少しずれた途端いきなりハイビーム。
これが連続して起きたので、早速、ADBを解除した。使い物にならない。
マジで痴呆装備だわこれ。下らないものに開発費をかけないでほしい。
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0f-/GGz)
垢版 |
2021/10/20(水) 12:36:55.93ID:60/GYBggr
>>616
でも前走車を認識した途端にすぐさまローになるでしょ?
機械のやる事だから、そりゃ616さんの理想通りの挙動は期待できないわ
要は程度、精度の問題だし、個人の価値観も違うので痴呆装備か否かはその人次第

614さんの言うような雨の日に機能しないなんてのも経験はないなぁ…
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5bf3-RhnW)
垢版 |
2021/10/20(水) 12:46:27.32ID:JIpfl53f0
AHBとADBは全く違うぞ
ADBはハイビームランプ点灯していても完全にはハイビームになってない
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa3f-kBXc)
垢版 |
2021/10/20(水) 12:46:35.58ID:Cvncv7R0a
車の買い替えを検討してる70過ぎの親がいるんだが、この年代の人間に勧められる車種が正直これしか思いつかない
小さく軽くガラスは直立して肘から上はサイズ以上に広くて見切りも良いし座面は気持ち高めで乗り降りしやすい
子供臭い厳つめなエクステリアはどうかと思うが昔のゴルフポロ、初代プリウスみたいな理想的なパッケージングで素晴らしいと思う
同じく検討車両に入っているヤリスクロスと乗り比べた人がいるなら両車の違いと差を教えて下さい
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0f-/GGz)
垢版 |
2021/10/20(水) 12:52:26.62ID:60/GYBggr
>>621
その通り
AHBだと単なるハイ、ローの自動切替
ADBだと恐らく16パターン位の照射範囲を随時切替
621さんの言う通り、計器上でハイのランプが点灯していても単純な全力ハイビームではない
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-pF1t)
垢版 |
2021/10/20(水) 14:17:12.34ID:4SMOHqI7a
>>609
>君は買って日が浅いから仕方ないけど、スマアシの夜間歩行者認識非対応と混合してるよ


ふーん。
スマアシは夜間の歩行者を認識出来ないけど、ADBは夜間の歩行者を認識出来るんだ。

面白いねw

もしかしてもったいぶってワザとマイナーチェンジまでスマアシの夜間歩行者認識を機能させてなかったのかな?ww
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-pF1t)
垢版 |
2021/10/20(水) 14:38:27.59ID:4SMOHqI7a
>>631
前車より対向してくる歩行者や自転車にハイビームを浴びせ続ける方がよっぽど迷惑だろう。

住宅街の一直線な生活道路。
遥か向こうからハイビームで車が走ってくると、歩行者や自転車は眩しくて前方の路面がまったく見えなくなって超迷惑・超危険。

経験したことないですか?
車のヘッドライトに石を投げつけてやりたくなるよw
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0f-/GGz)
垢版 |
2021/10/20(水) 14:42:36.85ID:60/GYBggr
>>630
そうなんだよ、面白いだろ?君も今夜辺り色々と意識的に確認してみては?
標識とか照らして置いて欲しい固定物は照射し続けるけど、人や自転車など動く対象に関しては認識と同時にハイの照射からローの照射に面白いくらい切り替わる
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0f-/GGz)
垢版 |
2021/10/20(水) 15:11:18.67ID:60/GYBggr
>>639
結局、現行の次世代スマアシでも認識はしているんだろうけど、認識してますよって謳えるレベルまでの挙動では無いって事だと思うよ

君は付けたのか知らないけど、BSMとRCTAにしても公的には人や自転車は対象外のハズだけど、好環境下だとビンビン反応するけどそうじゃ無けりゃ無反応
対応しているとは謳えない

そんな感じですよ
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0f-/GGz)
垢版 |
2021/10/20(水) 15:50:53.54ID:60/GYBggr
コロ助よ、会話に参加したいからってよくこんな適当な事を言うよなあ(苦笑)

638 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp0f-K4FR) [sage] :2021/10/20(水) 14:49:37.03 ID:DI4ccMF+p
スマアシはカメラ
ADBはセンサー

ほぼ逆だろ
ADBは主にカメラの前方画像を瞬時に解析して作動
スマアシはセンサーとカメラの両方を使用して安全運転アシスト

アウアウさん、皆さん、このササクッテロってこんな人ですから…
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp0f-K4FR)
垢版 |
2021/10/20(水) 15:56:19.39ID:LxLCMPuep
/GGz →会社のWi-Fi
20kg →タダ持ち楽天携帯
SdPo →家のWi-Fi

wわかりやすいw
判定ワード集

「ササクッテロ」
「妬み」
「さておき」
「ワロタ」
「苦笑」
「初老」
「残クレ」
「基地外」
「糖質」
「アレレ」

これらの文字列が出てきたら……

w要 注 意w
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-t/lv)
垢版 |
2021/10/20(水) 16:56:56.42ID:CUoZ0v4aa
>>634
ADBは手動でロービームにも出来るんだから必要に応じて切り替えたらよいだけ。
田舎道だと自転車も歩行者もほとんど居なくて時々対向車が来るなんて状況も多いから、そんな場面ではADBは大活躍します。
道路脇の鹿をいち早く見つけるためにも左側はハイビームで照らしたいという田舎道があるんだわ。
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd0f-PBGE)
垢版 |
2021/10/20(水) 16:57:44.06ID:JQ55zanvd
前走車がいても歩道はハイビームで照らせるから、歩行者自転車の早期発見が出来るのがADBの最大のメリットなのに、歩行者自転車に減光してたら、何のためにADB付けてるかわからんわ
道交法上、歩行者自転車に減光しなければならない法規はない
轢かれるよりマシなんだから、歩行者におかれましては目を逸らして頂きたい

峠で右側が上下して煽られてると思う奴は、道路の凹凸でチラチラ上下するのも煽られてると勘違いしてんだろうな
アルミホイルおすすめ
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-pF1t)
垢版 |
2021/10/20(水) 17:23:35.95ID:4SMOHqI7a
>>647
>ADBは手動でロービームにも出来るんだから必要に応じて切り替えたらよいだけ。

それをやらない、出来ない無神経な野郎が多いんだよ。

雨の日の路面が荒れた生活道路も同じ。
歩行者の横を通過する時に一切徐行しないバカ車も多い。
水はねされないようにワザと道路の真ん中を歩いて強制的に減速させてるわwww


で、強制ライトオンになったのは自動車メーカーの責任も大きいと言いたい(青年の主張w)

昔と違って今どきの車はライトを点灯しなくてもインパネが明るいからね。
昔はライトを点灯しないとインパネが暗くて見えないから自然とライトオンしてたよな。
どしてこんな風にしたのかメーカーを小一時間(ry
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-pF1t)
垢版 |
2021/10/20(水) 17:33:25.39ID:4SMOHqI7a
>>648
>道交法上、歩行者自転車に減光しなければならない法規はない


基本ハイビーム走行と言い出したアホ・バカは万死に値するわ。
前方がよく見えないならスピードを落として走るのが常識。
バカなの?
死ねよ!
と言いたいwww

夜狭い直線道路を自転車で走行させて、遥か前方から延々とハイビームを浴びせてやり、目潰しの刑にしてやりたいわw
で、延々とハイビームを浴びた感想を聞きたい。
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f28-twAR)
垢版 |
2021/10/20(水) 17:39:55.15ID:XP9aSksY0
>>650

アイスト標準搭載にしたバカもついでに

自動化は賛成だけど、基本的に選択肢や手動は残しておくべきだよ。
そうした機能が操作できない、わからない人はクルマに乗るべきでないと思う。
あくまでも手動をベースにした自動化であるべきかと。
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0f-RjSp)
垢版 |
2021/10/20(水) 17:50:24.17ID:uj64IZPfr
>>649-650の2つの返レスコメントを読むと、やっぱりこの人は基本的にアレレの人みたいだね
オートライトとADBは別の話だし、インパネが暗かろうが夕暮時に一向にライトを点灯しないドライバーが多いから事故が減らず、法的に決まった話
メーカーは法令に従っているだけなのでメーカーに小一時間(ry するのは筋違い
スピードをいくら落とそうが、照射距離が短いと対象物を発見してブレーキを踏む時間、停車までの距離が不足する
それ故のハイビーム推奨

基本的な事情を理解していないと、この人みたいな手前勝手な主張をする羽目になる
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-SdPo)
垢版 |
2021/10/20(水) 17:55:04.84ID:8qGehs7xM
ハイビームのスレでやってくれ。
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0f-RjSp)
垢版 |
2021/10/20(水) 18:04:06.37ID:ISJVbRxAr
>>651の人もなんだかなぁ…
アイスト機能は燃費基準達成の為の苦肉の策
ユーザーが自由にキャンセル出来る機能も提供されている
最近のモデルにアイスト機能が省かれているのは、それに頼らずとも基準をクリア出来るレベルになっただけの事
残念ながら、現行(前期型)モデルがデビューの際はこの機能に頼らざるを得なかったって事ですよ
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-pF1t)
垢版 |
2021/10/20(水) 18:34:05.43ID:4SMOHqI7a
霞ヶ関の高級官僚は学校のお勉強だけは良く出来たバカだという認識ですが、何か?
(超優秀な官僚もごく少数いる)


>間違いなく文句を垂れている輩よりも優秀な頭脳を持った人々が考えた仕組みや法律を、気軽にバカだのなんだの言える神経が理解出来んわ

あんたみたいな人ばかりだと政治家や役人はラクでいいやねww

お上の言うことを素直に聞いていれば間違いはない!日本国民は幸せになれる!!
ってかwww
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-SdPo)
垢版 |
2021/10/20(水) 18:42:20.57ID:8qGehs7xM
>>656
国土交通省と創価学会に文句言え
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-pF1t)
垢版 |
2021/10/20(水) 18:43:05.76ID:4SMOHqI7a
>>655
>夜狭い直線道路を自転車で走行させて、遥か前方から延々とハイビームを浴びせてやり、目潰しの刑にしてやりたいわw

試しに自転車に乗ってやってごらん。
で、感想を教えて。

役人というのは結果に責任を持たなくていいお気楽な商売なんだよね。
のらりくらりで言い逃れw
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-pF1t)
垢版 |
2021/10/20(水) 18:49:22.94ID:4SMOHqI7a
>>657

Sランク(最強)
財務省 各省庁の予算を決める権限を持つ

Aランク(強豪)
警察庁 司法がバックなので政治家も逆らえない
外務省 外交という重要な役割
経産省 大企業が関わり旨味が濃い

Bランク(中堅)
総務省 かつての二番手から陥落も復活の兆し
防衛省 自衛隊が制限されすぎて権力ナシ

Cランク(弱小)
国交省 税金のムダ使い代表で権力ナシ
文科省 教育現場は日教組が仕切るので権力ナシ
厚労省 医療の進歩⇒老害の増加で権力ナシ
農水省 日本の農業はショボいので権力ナシ
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ebf7-RjSp)
垢版 |
2021/10/20(水) 19:24:12.68ID:a2w5P+/+0
なぜこのアウアウの人は果てしなく脱線した事を懸命に書き続けるのだろう?
ササクッテロの人同様、類い稀なる承認欲求の持主なのだろうか?
書く内容に全く知性の感じられないササクッテロの人に較べて、この人の書く内容は狂人の人なりの一定の知性は感じられる
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab7b-Osfo)
垢版 |
2021/10/20(水) 19:33:37.28ID:lArI5PLY0
納車待ちの人は何色で注文した?
あとロッキーかライズどっち?
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ebf7-RjSp)
垢版 |
2021/10/20(水) 19:42:29.11ID:a2w5P+/+0
アウアウの人、(青年の主張w)とか小一時間(ry などという、誰しも忘れ去った古典的表現をごく自然に使い回せる知性が素敵

きっと海外生活が長く、20年か25年振りに帰国して、ようやく書き込める事が嬉しくて、怒涛の如く筆を走らされていらっしゃるのかもしれませんね
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ebf7-RjSp)
垢版 |
2021/10/20(水) 20:13:40.61ID:a2w5P+/+0
ひょっとすると各スレッドに1人しか座れない困ったちゃん大魔王の王座を、初代大魔王のササクッテロの人からアウアウの人が奪う歴史的瞬間に、我々は立ち会っているのかも知れません
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b74-e/oK)
垢版 |
2021/10/20(水) 20:17:36.47ID:rqMldinu0

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O

                /───\
              ヾ        ミ
      ─ミ─\ /     ミミ   \
    /          ミ          丿
   /       /ヽ─   ヽ        彡  
  /      /    \lilili││/ヽ    彡     
 ヽ  ミ   /       │/ \/  \    彡  と思う43歳独身無職男性であった
 │     /                │    彡    
 ミ  ミ  │                │    彡  
 │    │ / ̄ ̄ヽ    / ̄ ̄ヽ ヽ    彡   
  \   │   / |      |\     │   彡   
    ソ  │ /●ノ      ヽ●\    ヽ  彡      
    \  │  ̄           ̄     │ヽ ヽ    
      \│      /  \        │∂│   
       │      ヽ・=・ノ        │ノ     
         ヽ     ∪          │       
          │    ___      │      
          ヽ   ⊂     ⊃   /     
           │   ∪ ̄ ̄    ノ      
            \          ミ        
              彡     ミヾ           
                ミミヽミ  
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-bbcm)
垢版 |
2021/10/20(水) 20:40:30.93ID:Rkm7qKHfd
>>662
クロッキー
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b54-SdPo)
垢版 |
2021/10/20(水) 20:40:39.57ID:PCRdOquf0
専ブラとワッチョイって便利だなあ
誰かがササクッテロの事をおちょくるとシュババと貼られる謎のAA
今回同様、前回は>>442-443の時
同じワッチョイW 8b74-e/oK
これって誰かの最終兵器のサブ端末

え?誰って?w
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0f-RjSp)
垢版 |
2021/10/20(水) 20:58:56.48ID:lzn3myLEr
図星即反応は誰が見てもみっともないなぁ

話題に乗れないからといって、1人だけ未来の話を唐突にするのもみっともない
夢見る自動運転の世界なんて、この人の寿命が尽きてからのお話なのに
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0f-RjSp)
垢版 |
2021/10/20(水) 21:04:20.01ID:lzn3myLEr
同じ困ったちゃんでもササクッテロの人のマンネリワンパターン
これからはアウアウの人の時代だろうね
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-Vycv)
垢版 |
2021/10/20(水) 21:08:42.01ID:BYWJcuKQd
>>662
レーザーブルーライズ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況