X



【MAZDA】NDロードスター Vol.259【幌・RF】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp65-0Ua8)
垢版 |
2021/09/05(日) 14:34:42.24ID:rIwu9lJsp
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際に3行

2015年5月21日発売 マツダ 4代目(ND)『ロードスター』、
2016年11月10日発表『ロードスターRF』のスレッドです。

前スレ
【MAZDA】NDロードスター Vol.255【幌・RF】
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1623415277/
【MAZDA】NDロードスター Vol.256【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1625181123/
【MAZDA】NDロードスター Vol.257【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1626957215/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

【MAZDA】NDロードスター Vol.258【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1628944451/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-8gMH)
垢版 |
2021/09/17(金) 17:58:16.55ID:Zxh2SDeid
むしろ6年経っても問題ないレベルの内装だろ

変にZみたいにフル液晶とかにしたらそれはそれで怒る奴がいるし
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-CvF9)
垢版 |
2021/09/17(金) 18:20:01.01ID:v8+E40bId
内装が古いという割にはGRヤリスあげてるのは謎
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1738-5CsD)
垢版 |
2021/09/17(金) 18:42:41.54ID:zAxqEGXO0
新型Zの内装は海外でも不評だからな…
日産の説明だと意図的に旧車のデザイン取り込んだらしいが
80年代末から90年代初頭の内装に液晶無理やりはめ込み合成したみたい

エクステリアとインテリアで別の車みたいではある
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f04-MELU)
垢版 |
2021/09/17(金) 19:09:32.09ID:j8ByGp8Q0
Zなんてメーターだけで生理的にムリ
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d781-+kw3)
垢版 |
2021/09/17(金) 19:12:22.90ID:4BULJxBS0
HKSのリーガマックススポーツ購入迷ってるんだけど純正と音全然違う?
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffa4-I/Yj)
垢版 |
2021/09/17(金) 20:56:35.62ID:xRaPrZUg0
>>780
パーティーレース参加のためのベース車両なのに廃止にすると思う?
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1738-5CsD)
垢版 |
2021/09/17(金) 23:06:16.17ID:zAxqEGXO0
>>787
少しでもスポーティーさ強いのが欲しい人や
ホイールとブレーキカスタムしたい人ならお得ではあるからニーズあるんじゃない?

レイズとイタリア製ブレンボで30万以内は日本車メーカー再安価だし
NDで変にパワー過多に弄らないならツーブロで充分だし
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-KTs0)
垢版 |
2021/09/17(金) 23:15:20.21ID:UXUKcM2cd
ブレンボ付いてると純正ホイール履けないの?
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1738-5CsD)
垢版 |
2021/09/18(土) 00:27:24.19ID:8PSepr/X0
>>791
厚めのスペーサー必要。もっというとハブボルトも交換したほうがいい

そこまでするなら純正レイズで良くね的な感じ
割れ強度上がってるND専用ZE40だし、
純粋にレイズのZE40が16インチ4本で定価22万円超えるわけだし
(レイズは値引きも強いところは2店舗ぐらいか?)

イタリア製OEブレンボも値引きあっても工賃入れて28万ぐらいは取られる
0794741 (ワッチョイ ff7c-/+1m)
垢版 |
2021/09/18(土) 04:19:18.46ID:I3niWlNT0
>>747
自分の場合、iPodみたいなプレーヤーに繋ぐってのも部分的にやってはいるんですけどやっぱりCD屋の帰り道にすぐ聞きたいとか忙しくて入れる暇のなかったやつとかプレーヤーに入れとく程頻繁に聞かないやつとか何だかんだでよく使いますね。
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf81-1p1Z)
垢版 |
2021/09/18(土) 07:52:41.10ID:luUUjNle0
↑で、NR-Aに15インチTE37が履けていたようだけど、CE28N SSR TypeC CP035は入るでしょうか?

又、NR-Aのバネレートは、パーティレースでも支障無い硬さなのでしょうか?
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spcb-HRq5)
垢版 |
2021/09/18(土) 09:27:20.49ID:ypNmPhQVp
>>797

> 大蔵大臣から予算300万円の条件で買い替えの決裁が下りた。
>
> 新車でNR-Aか、3年落ちのRF VS 6MTか悩み中。

新車で990Sに1票
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-8gMH)
垢版 |
2021/09/18(土) 09:43:27.00ID:g9kLPRxcd
最近は中古市場も高めだし、新車の方が良い思うけどな

何か故障してからだとあの時新車にしておけばとか思っちゃいそう
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d728-oAz7)
垢版 |
2021/09/18(土) 10:19:26.14ID:06rwthpa0
>>788
コスト下がるしな。
スポーツカーは嗜好品だからそういうの度外視で好きなもの積んで欲しいけど、
最近のスポーツカーも大体液晶メーターになってしまったな。

ちなみに電子化が進んだから旧来のインパネメーカーだけでなく
パナソニックとかLGとかの電気屋が参入してシェア伸ばしてる。
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d728-oAz7)
垢版 |
2021/09/18(土) 10:58:27.48ID:06rwthpa0
>>807
エンジンかけてない時の雰囲気も大事よな。

液晶メーターは味気なさ過ぎるのと、個人的にはオープニングムービーがダサいのばっかで良いと思ったのが今まで一つもない。
NDもカラーTFTのモデルはROADSTERって出るけどこんなん不要。いきなり情報表示でいいわ。
あとどうでもいいけど警告表示とかで出てくるNDの画像が車体色に関係なく白なのも嫌い。
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-U9fS)
垢版 |
2021/09/18(土) 11:22:32.77ID:wkOAogc3d
と言いながらみんな液晶マツコネグレードを選ぶ不思議
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9754-U9fS)
垢版 |
2021/09/18(土) 12:13:41.33ID:ji4OgvjN0
>>797
新車っしょ!
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-KTs0)
垢版 |
2021/09/18(土) 14:19:21.41ID:W/OOgs7Ld
帆の中古なんでこんな高いの?
中古車うれないでしょこれじゃ
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-KTs0)
垢版 |
2021/09/18(土) 15:34:20.11ID:W/OOgs7Ld
新車の納期ってそんな遅いの?
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1738-5CsD)
垢版 |
2021/09/18(土) 15:41:42.88ID:8PSepr/X0
・NDはコロナ禍でパーソナルスペースでの移動とオープン換気という要素で世界規模で絶好調の売れ行きになった
・コロナ禍の影響で工場稼働制限してるから生産台数は限られている
new・コロナ禍の影響で世界的な半導体不足で車業界大打撃で更なる減産・休止を強いられる状況に

中古市場の需要上がる要素立て続けに起こってるからね…
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-KTs0)
垢版 |
2021/09/18(土) 16:09:58.18ID:W/OOgs7Ld
いや、それはわかるけど新車の販売は別に伸びてないんでしょ?
今の中古価格なら自分なら多少待っても新車にしたけど
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b728-XzyD)
垢版 |
2021/09/18(土) 16:32:23.24ID:2bhxuBoB0
https://stat.ameba.jp/user_images/20180401/20/o-rush/09/03/j/o2560144014161911395.jpg?caw=750

これエキシージのデフ玉、見ての通りオープン
ロータスは900kgの車体にスーチャ付のエンジンをミッドシップに配置してまんまスポーツカーにも関わらずデフはオープンでいいと考える
一般道でLSDを効かせるには猪苗代湖のボート並に暴走させなければならないだろう
ここの人達がなぜトルセンLSDにこだわるかわからない
バンドルソフトてんこ盛り国産パソコンがお得と同じ考えなのか
900SにLSDつかなくて本当によかった
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9754-U9fS)
垢版 |
2021/09/18(土) 16:38:14.85ID:YqGMD8la0
えっ、雨の日にテールスライド楽しんだり、サイタンしたり、アクタンしたりしないの?
スポーツカーなのに(煽)
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9754-NpLm)
垢版 |
2021/09/18(土) 17:37:21.01ID:OPL4bQcS0
>>822
ゲームが上手いのは分かった 一旦部屋から出ようか
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Spcb-cIIB)
垢版 |
2021/09/18(土) 17:53:59.70ID:zugcO/TCp
>>822
純正トルセンから機械式に交換したら50km/hからのコーナー立ち上がりでもわかったってのに。
オープンとトルセンは乗り比べてないからわからない。
MRはトラクション良いからオープンなんじゃない?シランケド。
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-48uU)
垢版 |
2021/09/18(土) 18:34:50.38ID:C2Q8+2cXd
>>816
ヨット?
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spcb-78qe)
垢版 |
2021/09/18(土) 18:50:58.59ID:l7sv+LBdp
幌とrf乗り比べてきたけど、予想以上に別物で驚いた
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9ff5-HRq5)
垢版 |
2021/09/18(土) 19:34:41.22ID:b5kgJono0
>>833

> 幌SSPを5年の残価設定フルローンで購入したけど、残債より買い取り価格が約2倍もあった
> ここまで高いと売ってまた幌買うか迷うな

実際には幾ら位だったの?
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-8gMH)
垢版 |
2021/09/18(土) 20:19:58.95ID:MX3nDDA9d
>>822
街乗り&たまの休日にワインディングを楽しむ自分にとってはLSD無しの990Sは最高
ファッションだと言われようともレイズとブレンボもありがたい
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffa4-I/Yj)
垢版 |
2021/09/18(土) 20:26:30.91ID:HX5uJJxj0
>>843
素Sと比べたら大型ローターになった分もちろん性能向上にはなってるけどRSやNR-Aの大型ローターのノーマルキャリパーと比べるとファッションと言われても仕方ないね
逆に大型ローターのブレーキがよく出来すぎてるとも言えるけど
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9754-U9fS)
垢版 |
2021/09/18(土) 20:42:20.47ID:YqGMD8la0
ドリフトなんてものでもないんやが、ターンインでフロント荷重でリアの向き変えて、そっからトラクションをかけるとなるとLSDは必要じゃないのかな。
オープンデブでズリズリと内輪だけ空回りで失速なんてのは全く気持ちよくないし、リア荷重も抜けて姿勢が乱れて危ないんじゃないのかなと思ってしまう。
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9754-U9fS)
垢版 |
2021/09/18(土) 20:47:08.64ID:ji4OgvjN0
>>842
ECUそんなに変わるかねぇ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況