X



【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part92【ZC33S】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b88-pXnB [119.106.180.229])
垢版 |
2021/06/26(土) 08:27:38.87ID:eZNIC+f20
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次スレを立てるときは、必ず↑を3行分冒頭に書いて下さい(ワッチョイ付け忘れ防止)次スレは>>950が宣言して立て、無理な場合は>>951-999に順次、次スレ立てを指名すること
※※下に書いてあることに目を通すこと※※
※このスレは現オーナーまたは購入予定者以外の書き込みを禁止します
※MT/AT論争は禁止します、該当スレでどう※より高額な車両を所有している事によるマウント行為は禁止します
いい車に乗っている事と乗っている人の品位は関係ありません、お金に余裕があるなら心にも余裕を持ちましょう、金持ち喧嘩せず紳士たれ
※※※以下NGIP一覧※※※
※IP61.44.xxx.xxは上記を守れていないので出禁です※IP49.104.xx.xxxは別の車種の信者で当スレを荒らしていくだけなのでスルー推奨です。レスする前にIPを確認して相手をしないでください

公式サイト
https://www.suzuki.co.jp/car/swiftsport/index.html
オーナーズマニュアル
1型 https://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/files/2_99011-79S01_20200511094344.pdf
2型 https://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/files/2_99011-52R05_20191223041613.pdf

前スレ&過去スレ
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part88【ZC33S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1616747033/
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part89【ZC33S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1618988745/
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part90【ZC33S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1620747530/
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part91【ZC33S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1622531565/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr11-zwXB [126.255.99.26])
垢版 |
2021/06/28(月) 12:03:44.55ID:PJ+w/dHSr
>>55
釣り針でかいです
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp11-EQpA [126.245.20.202])
垢版 |
2021/06/28(月) 13:57:02.72ID:6CKFu0rOp
>>73
出口の絞りってか段差いらないよねw
スペックLだと2千過ぎたあたりでブーストかかってる時、後方から盛大にグモーオオオって聞こえるけど、リーガだとその音量が小さくなるだけで
やっぱりモーモーいうの?純正だとブーストかかっても後方からは音しなかった。甲高いっていうからスペックLみたいなモーモーの低周波音とも違うのかな?音量とか音質を活字で表現するのも難しいけど、動画で聴くのと実際付けて車内で聴くのも相当違うから、もう買って付けるしかないんだろうな。ありがとう。
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-/tVo [49.104.62.225])
垢版 |
2021/06/28(月) 16:59:54.80ID:Bk52qJKRd
加速は加速中に使用する回転数範囲の出力(馬力)曲線の積分で決まる
下のトルクが太いエンジンは低回転時の出力が大きいから加速が稼げるということ
高回転型のNAエンジンでもギアが上手くクロスしてれば、低い回転を使わなくて済むので加速が稼げる
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3c3-lfrx [115.37.228.187])
垢版 |
2021/06/28(月) 17:11:11.91ID:t5Dg/Xgz0
>>66
レクサスCT200hを買った同僚が同時期に俺が買ったスイスポどう?と聞かれた
値段倍以上するからマウント取りにきたかとうがってやかましいし尻は痛いし内装貧乏くさいと答えた
そしたら「でも楽しいんだろ」と言ってきたので頷きながら気づいた
こいつは今回も家族のために車を買ったのかと
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp11-EQpA [126.245.20.202])
垢版 |
2021/06/29(火) 07:53:31.34ID:r3T8LLC5p
マフラー交換自分でやる人って前後4箇所にウマ使う?リアだけゴムブロックに乗り上げてセンターパイプから交換て出来ない?
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab9-eHmd [106.129.112.237])
垢版 |
2021/06/29(火) 07:57:24.11ID:w8vkf723a
ケチらず整備工場でつけてもらえ
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp11-EQpA [126.245.20.202])
垢版 |
2021/06/29(火) 10:55:30.76ID:r3T8LLC5p
>>116
じぁあ、やっぱり4箇所ウマ?
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 552f-3uIX [118.108.152.116])
垢版 |
2021/06/29(火) 13:40:16.46ID:jREAiUPb0NIKU
>>119
うん、4箇所ウマ。できれば極力高くしたい位。それなら一人で作業OK
俺は既に2回交換したけどウマがなかったらやる気起きない・・

ウマ2個とか片側上げでやろうと思えばできるのかもしれないけど、
同時に手伝ってくれる友人とか居ないとしたらとてもじゃないけどやる気は起きないよw
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sp11-EQpA [126.245.20.202])
垢版 |
2021/06/29(火) 23:28:22.65ID:r3T8LLC5pNIKU
>>125
みんな優しいな。若い頃 あまり危険を感じずに
パンタジャッキでオイル交換とかリヤピースマフラー交換してたけど、危ないことやってたなって今おっさんななって思う。しかしウマって4箇所かけると車体揺すっても大丈夫なレベルで安定する?もう自分でやろうとは思わないけど、参考までに聞きたい。
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMc9-mx8T [210.138.208.126])
垢版 |
2021/06/30(水) 07:43:29.39ID:T7DtzElOM
問題あるなしで言うなら純正以外はだめだよ
必ず耐久性が下がる、エンジンだけじゃない、ミッション、クラッチ、ドラシャといった駆動系にもダメージが行く、熱害で電装系も劣化する
パワーアップは耐久性とトレードオフと理解して実行しなければならない

ノーリスクなんてありえない
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-VxcH [49.104.59.52])
垢版 |
2021/06/30(水) 15:57:59.47ID:XuK3jMx1d
ミラージュもエクリプスクロスのエンジン乗っけてシームレス溶接で補強して出せばうれそうなのにな
今のやつ見た目は悪くないよ
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-VxcH [49.104.14.237])
垢版 |
2021/06/30(水) 18:31:22.68ID:Tp34/gN9d
>>157
そうかもしれないが
それ以上に規制が強くなり高速は自動運転強制、下道は強制速度規制になりそう
ヨーロッパは下道の規制速度表示義務化になるでしょ、あれ布石だよね
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab9-UGXb [106.133.58.113])
垢版 |
2021/06/30(水) 21:10:44.94ID:c16MvW28a
>>164田舎者のゴミが上から目線でレスwww
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f520-Sp2H [220.211.211.180])
垢版 |
2021/06/30(水) 21:17:49.10ID:4o3cMlop0
>>163
自動運転の開発が進んでも、自動運転が強制とはならない
強制できるほど開発が進むのは、相当先の話
まず他の車とのリンク無しに、高度な判断が瞬時に行えるようになる事
その上で、他の車との連携手段を持つ事
高度な判断を瞬時に行えるようになるのは、まだまだ先
ガラスにへばりつくカメラを使ってるようでは、全然ダメ
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a528-VxcH [180.50.221.128])
垢版 |
2021/06/30(水) 21:32:11.91ID:Pj3ZkYPy0
>>160
だからまずは車両しか存在しない高速道路からの導入だと思うわ
道路にセンサー埋め込みから他車との通信連携等等必要になってくるでしょうね
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db55-ZvhD [223.219.3.157])
垢版 |
2021/06/30(水) 22:21:15.07ID:Q8VMcA+d0
モンスポのマフラー1ヶ月以上前に購入したのにまだ納品されない
ロッソモデロのマフラーが欲しくなってきたよ
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp11-EQpA [126.245.20.202])
垢版 |
2021/06/30(水) 23:32:04.82ID:A8d+JCZop
>>172
人の好みにチャチャ入れるのもなんだけど
ロッソなんて煩いだけじゃん。
煩いのがよければスペックLでよくね。
HKSだし多少性能良くなった気にもなれるし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況