X



【TESLA】テスラ バッテリー 107 個目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e8f-ZpFg [183.77.67.6])
垢版 |
2021/06/24(木) 12:30:10.57ID:ZC4po+pF0
テスラは2003年に設立された米国の新興・EV・蓄電池・太陽光パネルメーカーです。
https://www.tesla.com/

現行モデル
モデルS(大型セダン) 米国2012年6月販売開始 日本2014年9月販売開始
モデルX(大型SUV)  米国2015年9月販売開始 日本2017年1月販売開始
モデル3(中型セダン) 米国2017年7月販売開始 日本2019年9月販売開始
モデルY(中型SUV)  米国2020年3月販売開始 日本の販売開始は未定

予定モデル
セミトラクター  米国2021年予定
サイバートラック 米国2022年予定
新ロードスター  米国2022年予定

終了モデル
ロードスター(2シータースポーツ) 米国2008年3月販売開始 日本2010年4月販売開始
2012年1月販売終了

前スレ
【TESLA】テスラ バッテリー 101 個目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1615439756/
【TESLA】テスラ バッテリー 102 個目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1616424115/
【TESLA】テスラ バッテリー 103 個目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1617567587/
【TESLA】テスラ バッテリー 104 個目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1618887973/
【TESLA】テスラ バッテリー 105 個目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1621076745/
【TESLA】テスラ バッテリー 106 個目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1623006816/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/05(月) 21:42:28.58ID:5j1avhiF0
半導体の話はこれくらいにして自動運転よりもっと大切な電池の保護の件は議論されないの?
これはもっと重篤でテスラが増えれば日本でも炎上死亡事故は避けられないと思うぞ。

>>619
これはVWのEVの電池パックの外装。ちゃんと二重構図で電池を衝撃から保護してる。テスラが燃えるのはこういう対策を中国EV車同様にやってないからではないのか?
https://i.imgur.com/jHzFXGF.jpg

電池も水素も燃える。ガソリンだって同じ。
問題は車としてどんな安全対策がしてあるかだ。
そこを間違えてはいけないと思う。

EVを試してみたければ選択肢は色々ある。テスラ買うのは命知らずの勇者だと思う
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e47-lDab [153.136.160.33])
垢版 |
2021/07/05(月) 22:08:46.35ID:i/wHnjJc0
>>675>>676
なるほどね

WEBの充電ページの「ガソリン代より安く」の例で¥24/kWとtier1のみの料金しか載せてないのは姑息だわ

実はEV買い増しで家の電力容量アップしなきゃいけないんだけど、単価そんなに変わんなきゃ工事せずにSCで充電しようかと思ったけど、約¥35/kWもするならおとなしく家で充電しとくわ
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hf1-KNQQ [118.103.91.10])
垢版 |
2021/07/05(月) 22:22:10.82ID:e+KGj+5eH
35円/1kWhならガソリン代よりも安いでしょ
うちは深夜電力で12.5円/kWh
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b6bf-Q9JX [223.223.68.154])
垢版 |
2021/07/05(月) 23:05:38.58ID:KCM/dzCS0
もうモデル3買っても補助金間に合わないんだよな
次の発表次第か
モデル2でホットハッチ出してほしいわ
リアだけでも短いほうがいい
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hf1-KNQQ [118.103.91.10])
垢版 |
2021/07/05(月) 23:14:08.53ID:e+KGj+5eH
いまだに家でしか充電したことないw
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b6bf-Q9JX [223.223.68.154])
垢版 |
2021/07/05(月) 23:31:46.63ID:KCM/dzCS0
>>759
9月までじゃなかったか?環境省の80万って
経産省のは電源取れないから無理とか聞いた気がするんだが
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b6bf-Q9JX [223.223.68.154])
垢版 |
2021/07/05(月) 23:33:57.04ID:KCM/dzCS0
HP見たら確かに在庫車あるな
ただ赤色でアルミOPついてるからお高いやん
自分は内装白でボディー白がいいねん
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b6bf-Q9JX [223.223.68.154])
垢版 |
2021/07/05(月) 23:47:31.21ID:KCM/dzCS0
>>762
でも次の船12月じゃないの?
結構ギリぽいんだが

あと音声認識で右ウィンカーとか言えばウィンカーでないんかな?
左手でやるのなれてないから音声使えれば楽なんだが
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b6bf-Q9JX [223.223.68.154])
垢版 |
2021/07/06(火) 01:10:59.81ID:SmZ6kGy10
一人暮らしでも家族持ちでも
自分がほしい車に乗るのが一番人生を楽しむことなんだぜ
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spf9-FGlO [126.182.176.39])
垢版 |
2021/07/06(火) 06:34:02.58ID:/2m8+02hp
黙って入れられないのか
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-YaPc [49.98.147.109])
垢版 |
2021/07/06(火) 10:41:19.99ID:hX6cmC08d
>>790
無料じゃなくて、本体代金に入ってるんやで
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d17b-US9C [14.9.91.128])
垢版 |
2021/07/06(火) 10:48:21.07ID:FHxitdvR0
400km分の充電って30分くらいかかるの?
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd12-f3wK [1.72.7.88])
垢版 |
2021/07/06(火) 11:27:02.89ID:KTuwzDiVd
>>784
>>796
単月の記録なんて意味ねぇな
せめて四半期で見ろよ!
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd12-YaPc [1.79.88.87])
垢版 |
2021/07/06(火) 15:53:31.76ID:soiBS+aYd
>>799
再エネ電力は余ってて、40%以上捨ててる
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hb2-Eo3w [49.98.243.135])
垢版 |
2021/07/06(火) 16:13:20.91ID:aVPkoHuYH
需要に関係なく発電するから捨ててるだけで、余ってるってのとはまた違うだろ
ドイツの再エネは総発電量の半分超えてるけど、国内の消費ベースだと20%もいかないだろ?
そういうこと

そんなことより、サイバートラックのデザイン決定はまだですか?
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hf1-KNQQ [118.103.91.10])
垢版 |
2021/07/06(火) 16:52:47.91ID:FQRrHWQ5H
・ディスプレイに現れるウィンドウの×マークを左上から右上に
・ミラーとハンドルの調整をハンドルの左ボタンではなく右ボタンで
モデル3のこの2点変更してほしい
ここら辺は左ハンドル仕様なんだよね
右ハンドルではどうもやりづらい
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-YaPc [49.98.161.217])
垢版 |
2021/07/06(火) 19:59:18.33ID:QYLtE55ad
>>813
水素はコストが死ぬほど高い
貯蔵には大電力が必要で、原発必須
輸送コストもガソリンの数百倍のエネルギーが必要
MIRAI走らせるだけで、ものすごく環境に悪いし、
莫大なコストを税金で補填してる

バッテリーのほうが安くて現実的
電線で電気送れるしな
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 32e6-2X4C [211.120.169.42])
垢版 |
2021/07/06(火) 20:28:18.16ID:6gGv0d2W0
水素は長距離走るトラックやバスなど特殊な用途では需要あるよ
あとは肥料や製鉄にも使うからグリーン化は喫緊の課題

加えて最近は水素エンジンがチヤホヤされてるけどあれは完全に社長の道楽
運輸は自動運転(=電気モーター)とセットだしモータースポーツはインディで実績あるバイオエタノールを使うから
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/06(火) 20:51:26.95ID:lyVgAvln0
自動運転とEVは全く関係ないけどな

原発を否定して太陽光や風力を選んだドイツは電気代2倍。そのドイツででも今の発電比率ではEVの方がHVより多くのCO2を排出する。

EVに積極的に見える欧州も水素には50兆円もの巨額投資をする。

EVを進める大義名分はCO2削減なのだが、北欧や原発大国であるフランスなど一部の国を除いてCO2削減には寄与しない。
EVは新しいから何か優れた技術で無条件でこれが広まると妄想するのは間違い
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/06(火) 21:55:42.53ID:lyVgAvln0
>>820
愛工大の藤村先生の試算
WtWの値なので走行キロ数は関係ない
逆に言えば電池製造時のCO2排出を含めると、特に中国製電池を使う様なEVには一層厳しくなる
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa6-/sYc [163.49.205.142])
垢版 |
2021/07/06(火) 22:23:41.44ID:N2s+e9yOM
>>160

> このスレのガソリン車マンセーのストーカー工作員
> 偶然見付けてしまった!!
> EVに激しい嫉妬と粘着でテスラ批判の爺さん
> 書き込み内容から同一人物で価格コムにも常駐
> 会長とか名乗るハゲジジイらしい(笑)
> ttps://s.kakaku.com/bbs/K0000625967/SortID=18526179/

ちなみに課金して電気も知らないバカ呼ばわりが
生きがいらしい(笑)
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 08:11:24.56ID:8tb/LyLr0
>>822
EVとガソリン車の排出CO2の比較はトヨタやマツダ、VWなど自動車メーカーも開示してる。

もちろん自動車メーカーの中ではEVを推進したいVWが最もEVに有利な計算をしている。それでも発電の脱CO2化がかなり進んでいるドイツですらディーゼル車とトントン=HV車には到底及びません、という計算結果だ。

https://www.car-and-driver.jp/business_technology/2020/08/16/vwevco2/

テスラの収益源はCO2クレジット。本業で儲けている訳ではなく、他社にCO2の排出権を売る事で利益を得ている。
https://i.imgur.com/fMGnZIG.jpg

実はCO2を増やす車が、補助金を支給されがっぽりCO2クレジットを得ている。何とも矛盾した話だ。
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ MM96-3+yu [133.106.243.27])
垢版 |
2021/07/07(水) 08:42:18.48ID:DKyL0meyM0707
>>830
HVのことはソースには書かれてないあなたの感想なのに誤認させるような品のないことはやめてもらいたい。
それに、環境負荷とは二酸化炭素だけじゃない。SOxやpm2.5、一酸化炭素等の毒ガス排出量、騒音や振動等総合的に見る必要がある。ディーゼルはその中でも最悪の部類。
大気汚染による死者は"年間"880万人だということも考慮すべき。スターリン、毛沢東、コロナどころの比ではない。
自動車エンジンには改良の余地はあまり大きくないが、欧米や中国、途上国の火力発電は日本で使われている最新型ものと比べて環境性能が著しく低くまだまだ改善の余地が大きい。
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ Sdb2-YaPc [49.97.104.181])
垢版 |
2021/07/07(水) 08:44:55.79ID:C2RrILnvd0707
>>830
情報古いね
まるで上念のラジオのネタみたい
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 08:59:09.56ID:8tb/LyLr0
>>831
ディーゼル車の熱効率は40%程度。逆立ちしてもHV車に勝てない。ディーゼル車とEVが同等という事はHVには遠く及ばない。
誤認でも何でもないし、当然の常識レベルの話だぞ
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 09:09:29.75ID:8tb/LyLr0
VWはHVを持たないからディーゼルと比較してる
でも本来はさらにCO2排出の少ないHVと比較しなければならない。ただそれだけの事

さらに言えば発電の為の火力発電とHV車の有毒ガス。どちらが少ないか?
昨今の自動車の排ガス規制は実に厳しい。都市部では排出基準が大気のNOxの濃度を下回る。言いかえればガソリン車が走れば走るほど大気が浄化されるほどだ。

火力発電の大気汚染については情報を持たないがEVのエネルギー源が火力である限りは環境汚染に関してガソリン車より優れているとは到底考えられないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況