X



【日産】新型フェアレディZを語れ part 12【Z35】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a288-l7Tt [59.171.13.13])
垢版 |
2021/06/20(日) 12:55:38.52ID:pKU8MFKY0
フェアレディZプロトタイプ
https://www.thenissannext.com/jp/teasers/z-proto.html

発売までアゲアゲ進行で

前スレ
part1
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1580884130
part2
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1600202599
part3
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1600258327
part4
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1600442285/
【日産】新型フェアレディZを語れ part5【Z35】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1600868553/
【日産】新型フェアレディZを語れ part6【Z35】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1601429347/
【日産】新型フェアレディZを語れ part 9【Z35】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1612402516/

※前スレ
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1622463679/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-eHmd [49.97.111.44])
垢版 |
2021/06/30(水) 13:47:28.07ID:uDJOBNcCd
>>552
へー
それ日産が言ってるの?
初耳
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b28-KuYY [153.139.14.128])
垢版 |
2021/06/30(水) 13:56:07.10ID:PyWtyUkm0
トランスミッションは多段変速機のことだアホ
減速機とはまったくの別物
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM6b-3Y1f [125.193.161.32])
垢版 |
2021/06/30(水) 14:02:01.63ID:9XuhMN1NM
お、用語の意味ごときで偉そうなバカがいるな
しかもツッコミどころ満載なところもポイント高いぞ
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b28-KuYY [153.139.14.128])
垢版 |
2021/06/30(水) 14:06:00.39ID:PyWtyUkm0
無知が多いことはわかったw
それで、日産のEVとeパワーには、減速機ではなく、そのトランスミッションが付いているというのか?
教えてくれw
>>558の物知りさんw
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-eHmd [1.66.105.236])
垢版 |
2021/06/30(水) 18:05:05.46ID:h5NUnJF/d
オートマ?
2ペダルの総称だがなにかおかしいか?今はほとんどのスーパーカーもバスもオートマだが
マニュアルトランスミッションは古いゴミだがな特にz33初期から今でも使ってる6速MTは20年もののゴミ
北米仕様の新型Zにはこれ使うんだろ
新たにZFのMT使うなら高額すぎるからな
安さで売る3万ドルカーが北米のZ
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b28-KuYY [153.139.14.128])
垢版 |
2021/06/30(水) 18:16:58.94ID:PyWtyUkm0
>>565
なにが?
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-eHmd [1.66.105.236])
垢版 |
2021/06/30(水) 18:20:33.48ID:h5NUnJF/d
>>565
なにが本当なの?
日本語は最後まで書けよー
岡山のイナカッペさん
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b28-KuYY [153.139.14.128])
垢版 |
2021/06/30(水) 18:23:42.77ID:PyWtyUkm0
>>567
このスレのどこにミッションと書いてあるの?
妄想でもしてるのか?
昭和の人はミッション車といえばMTで理解してると思うよ
自動車屋もね
わかりゃいいんだよ
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b28-KuYY [153.139.14.128])
垢版 |
2021/06/30(水) 18:27:23.77ID:PyWtyUkm0
>>562
おたく
理解できないならトランスミッションで検索したほうが良いよ
減速機と同じにされたらアイシンやジャトコもかわいそう
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b28-KuYY [153.139.14.128])
垢版 |
2021/06/30(水) 18:45:54.60ID:PyWtyUkm0
>>571
くだらない事このスレで書いてるおまえがバカにされてる自覚はないんだw
ギャルよりおまえのが相当アホだがな
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-eHmd [1.66.105.236])
垢版 |
2021/06/30(水) 18:56:56.46ID:h5NUnJF/d
昭和平成時代はAT限定免許はないしな
今でいうオートマはトルコン車マンショントランスミッション車のことを
4段ミッション車とかオーバドライブ付き5段ミッション車とか言ってたからな
おばちゃんでも重いクラッチ踏んでたわw
時代が時代で趣味でマニュアル乗る人はごく少数いるが
街中でも運転するし渋滞もあるからマニュアルの需要はほぼ無いな
手足バタバタして運転するのは楽しいという次元じゃないな
ずーっとマニュアル乗ってた人はそう思うかな
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-eHmd [1.66.105.236])
垢版 |
2021/06/30(水) 18:58:11.52ID:h5NUnJF/d
マンショントランスミッションだとw
マニュアルトランスミッションの変換ミスだ許せ
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b28-KuYY [153.139.14.128])
垢版 |
2021/06/30(水) 19:26:48.61ID:PyWtyUkm0
昭和平成の初期にマニュアルトランスミッションやMTと言ってる人はいなかったからな
9割以上がオートマになった最近だよマニュアルと言いだしたのは
昭和のオートマは3速程度の変速でトルコン車とひとくくりにしてた性能もいまいちだったな
今のオートマは多段でマニュアルモードも付いてるが人間の操作をはるかに超えてる高性能だ
スカイラインの多段オートマもいいんじゃないのw
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0334-kMi9 [133.159.34.149])
垢版 |
2021/06/30(水) 20:51:11.83ID:QLVOHVsW0
どこぞのCG作家さんのサファリ240オマージュZいいねえ

今の世の中車はイメージで乗るのも重要だw
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d7b-htoQ [106.73.69.224])
垢版 |
2021/06/30(水) 20:52:43.26ID:CxQns6kh0
>>561
>>559
教養がないな
自動車学校でミッション、ミッション言ってる女子大生レベルだw

まずさ、「トランスミッション」の動詞形を考えてみろよ
どこに変速要素があんのよw


工業的には以下が定義ね
本来、車両システムでの「transmission」は動力の伝達システム全体のことなの
アメリカ英語を中心に多段ATみたいな、ユニットを慣用的に「transmission」と呼ぶことがあるってだけ
だから、電気自動車にトランスミッションがないとか言ってると馬鹿っぽいからやめておいたほうがいいよ

Oxford
the system in a vehicle by which power is passed from the engine to the wheels

Cambridge
transmission noun (CAR)
the system in a car that moves power from its engine to its wheels:
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0334-kMi9 [133.159.34.149])
垢版 |
2021/06/30(水) 20:58:27.58ID:QLVOHVsW0
576
地球温暖化、自然災害に強いデルタロード対応Z
なんてかっけーじゃん
新たなスーパースポーツコンセプト

先人をリスペクトできるねw
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-eHmd [1.75.243.10])
垢版 |
2021/06/30(水) 21:50:44.58ID:LLasuOxQd
国内販売できるといいね
アメリカ仕様のままでは完璧に無理だけど
ほかの仕様で低馬力クーペで出すかな?
売れないだろうけど
ホンダは来年シビックRも含めて新しい機能の
パワートレーン取り入れて発表するとか
マイルドハイブリッドや補助装置つけた小型エンジンやモーターやろね

雑誌で書かれていた通りやっぱりスープラが国産最後のミドルサイズ以上のエンジン車だったようだね
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0334-kMi9 [133.159.34.149])
垢版 |
2021/06/30(水) 21:56:16.87ID:QLVOHVsW0
白い炊き立てのご飯wに何が好みですか何を加えますか?のような味付けであればなんら問題ないのよ
NAにターボやスーパーチャージアシストするのだってそういう意味合いはある
ただそういうEVをどう足し算してぎくしゃくした違和感なく乗せていけるか
ここはスポーツ車両だけにメーカーは開発費をかなりかけてほしい
高級車だってまあそうだろうから
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-eHmd [1.75.243.10])
垢版 |
2021/06/30(水) 21:59:27.53ID:LLasuOxQd
あのさー
今の日産に要求して実現できると思ってますぅ?
理解してあげましょうよ
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0334-kMi9 [133.159.34.149])
垢版 |
2021/06/30(水) 22:01:58.11ID:QLVOHVsW0
>>589


そ、それは確かに
せめて細部は目をつぶったとしても
全体の雰囲気やイメージ良いものを・・・w
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b28-KuYY [153.139.14.128])
垢版 |
2021/06/30(水) 22:03:09.59ID:PyWtyUkm0
3リッターエンジンじゃ騒音規制さえパスできないやろ
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-eHmd [1.75.243.10])
垢版 |
2021/06/30(水) 22:06:56.24ID:LLasuOxQd
スカイラインのハイブリッド改良して加速時補助を増加すれば騒音規制通ると思うけど
ターボの過給器の音も結構だよな
自分が乗ってるとわからないけど
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0334-kMi9 [133.159.34.149])
垢版 |
2021/06/30(水) 22:11:06.50ID:QLVOHVsW0
じゃあ一体騒音てのは誰に対する何の障害で地域性があるかってこともあるんだがなあ・・・
都市部などはたいていうるさいし
郊外はといえば国道幹線などはひっきりなしの車両の風切り音やロードノイズなどのうるささ
はあるんだが
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-eHmd [1.75.243.10])
垢版 |
2021/06/30(水) 22:25:37.06ID:LLasuOxQd
日本の車外騒音規制は今までの定速や側位での測定無くなったんだよね
欧州に準ずる感じのフル加速時の騒音になってる
フェーズ2で採用予定だったタイヤ騒音はフェーズ3に延期されたようだけど
ターボエンジンだけのGTRでは合格するのは絶望的なんですと
世界中が騒音もですがカーボンニュートラルも環境に敏感になってるから時代の流れだね
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b28-KuYY [153.139.14.128])
垢版 |
2021/06/30(水) 22:39:27.28ID:PyWtyUkm0
いや、騒音規制で高性能なスポーツカーの国内販売は障害が多いのは確かなんだよ
車外騒音規制は乗用車だけが主目的ではなく大型貨物や大型乗用のバスにもきつい規制なの
おれは名古屋在住だが県内の幹線道の国道1号線などは騒音対策として大型車は中央寄り車線
の走行で乗用車は左側車線の走行を啓発している状態なんだよ
このまとまった騒音が少しでも低減されると住人も少しは暮らしやすいだろうに
国道沿いはどこでも騒音がひどいからな
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0334-kMi9 [133.159.34.149])
垢版 |
2021/06/30(水) 22:44:02.82ID:QLVOHVsW0
>>596
数多を取りこぼさず規制する法律、法令になるから
仕方がない事だもんね
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b28-KuYY [153.139.14.128])
垢版 |
2021/06/30(水) 22:54:00.61ID:PyWtyUkm0
>>597
今の車外騒音規制はバイク2輪車も対象だよ
少ないけど暴走族系のバイクは大型ダンプよりうるさいけど
ライフルで狙撃したいくらい
政府の意向の騒音規制ですから暴走族の数が少なければ
お巡りさんもホイホイと捕まえるでしょ
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM41-enRh [150.66.79.95])
垢版 |
2021/07/01(木) 04:59:26.97ID:LE8Y7gePM
スープラはオートマだから・・・
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad7c-7vsj [114.164.168.79])
垢版 |
2021/07/01(木) 12:33:15.42ID:X/u5s7N20
V36のVQ37搭載車からV37のVR30ターボ搭載車の車重の変化を考えると Z35のVR30ターボ搭載車の車重は1590kg程度になりそう。
スープラより7-80KG程度は重いです。
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab9-8vmj [106.128.73.90])
垢版 |
2021/07/01(木) 16:26:10.41ID:KNFHFe38a
vr30ddtt はかなりポテンシャル高いみたいだな、スープラは所詮BMWエンジン
価格は当然ぶつけてくるだろうね。
断然Zがいいよ。
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8bff-r24f [217.178.99.228])
垢版 |
2021/07/01(木) 19:29:20.32ID:wq3mHQ890
>>605
でもまぁ、安全装備はZだってやっぱり増えるだろうし、結局そのぐらいの重量増になるのかな
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad7c-kMi9 [114.164.168.79])
垢版 |
2021/07/01(木) 21:49:08.01ID:X/u5s7N20
>>605 >>606
Z34で 両ドア ボンネット テールゲートの主要開口部のアルミ化はやっていますから、
Z35では低コストな軽量化要素はアンマリ残っていないんですよねw。
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d209-NsNF [221.171.101.110])
垢版 |
2021/07/02(金) 07:06:43.66ID:HAafIltY0
あとサスアームもアルミだね
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMb9-Cnna [36.11.225.93])
垢版 |
2021/07/02(金) 09:01:15.73ID:de4N8yyvM
>>617
Fタイプではなく?
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3147-Xnfs [180.51.224.29])
垢版 |
2021/07/02(金) 11:12:10.34ID:+LBt7eZ10
そのRCからの買い替えなんだよ
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM11-rYcq [150.66.91.213])
垢版 |
2021/07/02(金) 16:39:04.34ID:3xshYQALM
スペック的には問題ないんだけど、Z(34)って操縦性どうなの?扱い易い?BRZ乗りなんだけど同程度の乗り易さなら検討したいんだけど。
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e28-XVAm [153.139.14.128])
垢版 |
2021/07/02(金) 17:37:02.74ID:okEpzVhM0
>>630
今のフェアレディと小型エンジンの4座クーペのBRZ比べても言いようがないな
2リッターなら車格的にはTTクーペあたりと比べなよ価格は高いけど
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM11-rYcq [150.66.70.11])
垢版 |
2021/07/02(金) 21:41:52.67ID:RromWZM2M
>>634
やっぱりスポ車というよりもGT風味なのね。
試乗してから考えますわ。
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3688-V4R4 [175.131.15.166])
垢版 |
2021/07/02(金) 22:39:06.91ID:ZAay6YkT0
ようやく買える状況になったけど、4座は無いのかなー、zの4座とスカクーペの国内需要はそれなりに有ると思うんだけど。。
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4d-uln6 [106.180.47.91])
垢版 |
2021/07/03(土) 15:29:22.97ID:OTj12h3sa
なんでこんな情報遅いんだ😡
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e28-XVAm [153.139.14.128])
垢版 |
2021/07/03(土) 18:30:39.19ID:/nYRcZGP0
日本じゃなくアメリカの発表な
日本は売らないから発表しないだろ
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd12-e+fT [1.75.214.61])
垢版 |
2021/07/03(土) 18:35:56.57ID:/CD5x6ogd
>>642
4座のフェアレデZなんて不恰好だろーな
2シーターだから乗ってるんだが
家庭の事情で2シーター買えないならあきらめな
それとも中途半端な4座の86とか買えばええやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況