X



【W204】メルセデス・ベンツCクラス 54【S204】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/21(金) 19:46:00.29ID:XdL+yIMg0
前スレ
【W204】メルセデス・ベンツCクラス 53【S204】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1610618739/

過去スレ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1584999113/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1579254177/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1570823804/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1563348400/
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1556542956/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1544003835/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1535204046/
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1556542956/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1544003835/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1535204046/

参考
https://piyopiyo246.github.io/c_klasse.html
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/14(水) 18:34:30.36ID:kOWuMdvd0
ちょうどいい大きさで重宝してる
運転が特別楽しいわけじゃないけど、妙な安心感と楽な感じがある
運転していて疲れなくていいんだよね
W204は名車だと思います
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/14(水) 18:42:44.02ID:cLnNmWFY0
コミコミ50万ぐらいで足代わりに使うにいい車だよな
煽られたり、割り込まれたりはよくされるけど
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/14(水) 19:20:20.85ID:PidEDRQb0
手垢と汗がコッテリ染み込んだステアリング、
オナラとケツ汗を吸い込んだレザーシート。
絶対無理だわ。
基本新車買うわ。
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/14(水) 19:52:08.42ID:/x3Ewiw90
>>477
じゃ、タクシーも新幹線も旅客機も乗れないね。残念!
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/14(水) 20:00:35.59ID:GO20/ITV0
>>478
乗るけど金払ってまで所有したくないってことでしょ
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/14(水) 20:35:03.69ID:GO20/ITV0
>>481
金持ちはcくらい乗らんやろ笑笑
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/14(水) 20:35:24.63ID:GO20/ITV0
>>482
cクラス
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/14(水) 21:26:03.79ID:bra0Snhd0
>>482
Cクラス現金で買える層はお前みたいなアッパーミドルに毛が生えたような見栄っ張りが多い
そういう奴は頻繁に車は買い換えるからな
お前は600万で買った車を100万でシュテルンに売り、私は200万でシュテルンから買うw
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/14(水) 23:28:43.02ID:xBcVHD5l0
>>466
非常に良く分かる。
実家の弟が190Eに乗っていたころ、私は東京で国産車。実家の父はマーク2。
帰省して乗る190Eは別種の乗り物を感じた。こっちが車で、マーク2は車もどき。
叔母を乗せると、マーク2では必ず酔ってしまった。
1990年頃のメルセデスの各車と国産車の、車としての出来の差は今よりはるかに大きいと思う。
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/15(木) 00:20:02.35ID:XJB8dr6W0
>>484
アッパーミドル層はcは買わんでしょ笑笑
gクラス買って数年乗ってほぼ買った価格で売るんだよ
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/15(木) 08:55:13.60ID:TbnODoI/0
>>485
マークIIというかトヨタの車って色んな意味でメルセデスと全く正反対な車作りや車の性格だと思うわ
トヨタの車って日本の渋滞や低速を念頭にして高速道路でも80キロ前提なんだろうと思ってる
それらの集大成がトヨタハイブリッドだと思う
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/15(木) 10:11:28.48ID:h/Hngi350
データ観て何が分かるんですか
貴方の時己満足ですよね
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/15(木) 10:14:53.67ID:h/Hngi350
そんな事より、あと500カキコしか出来ないから有意義な内容にしましょう
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/15(木) 10:58:51.64ID:M/hecGHK0
ひろゆきキター
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/15(木) 11:24:04.92ID:Pn633hen0
>>489
ホントクソな書き込みだよな。お前死んだ方がいいよ。
W204をageてるのは5chでMercedesを広めたいからってんの見てわからない?お前クソ?そもそもふつうにGクラスは好きだから乗ってるけど5chでそれをアップしてもクソの役にも立たねーだろ。それをW204とかをガキの頃嫌いだっただろうお前みたいなやつらに邪智されたくないね。
おれはMercedesを子供の頃からずっと乗っててむしろBMWよりMercedesの方が好きだった。それは乗ってたBMWがクソだったからだ。それを良薬口に苦し的な文脈でGクラスを買った方がコスパいいですよって上からマウントでクソコメント送るなボケ。二度と来るな
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/15(木) 13:17:00.26ID:M/hecGHK0
喧嘩砂
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/15(木) 15:13:15.77ID:ZIBB69+j0
またスバルスレの住人が荒らしてる?
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/15(木) 17:59:48.05ID:gXl5F41e0
今w204の前期乗っててこれを父親に譲ってw204後期買おうかと思ってたんですけど
BMWのF30系とほとんど値段変わらないすね
所有したことがないBMに一度行っとこうかな 失敗作扱いの3シリGTが気になってます
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/15(木) 21:47:40.78ID:FSGQhxu70
回避で急ブレーキとか急加速するとタイヤ空気圧やらESPやらのエラー3点セット発生、エンジン再始動するとエラー消える
しかし診断機繋いで診断してもらってもエラーログに残ってない
前期C200と後期C180ワゴンの両方で発生、センサは交換して1年半目と1年目、診断機に繋いで確認してもESPコンピュータやスピードセンサに異常は無し
急加減速をエラーとして判断しているんだろうか?それともまだ壊れていないけれど壊れかけ?
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/15(木) 22:52:08.58ID:bRm8y/ZP0
堀江のコピペネタに顔真っ赤でレスしてるw
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/15(木) 22:56:48.74ID:bzr8bKJQ0
メルセデスで急加速とか急ブレーキなんてしちゃダメだよ。
そういうクルマでは無いんだよ。
ウチのは9年目だけど、ゆったり鷹揚にのんびり乗ってるから、全くのトラブル知らず。
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/16(金) 00:56:30.34ID:Wqe7x71W0
>>498
ドライブレコーダー等電装品取付けで電源ラインの取り方が悪いとそうなる事例がある。何か配線割り込ませて後付けしてるだろ?
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/16(金) 02:01:31.72ID:Vttqr1wI0
>>498
全部各輪の速度センサーと車速のズレをみて制御してる
もともと誤作動が多いけどそうじゃないなら速度センサーの不良かタイヤのリムずれの可能性が高い
速度センサーは完全にイカれてないとテスターでは故障履歴に残らない
リムずれはホイールとタイヤをマーキングして症状が出たときにズレを確認する
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/16(金) 18:28:18.05ID:dmUDPCZr0
今のベンツは発展途上国や後進国で部品製造しているから
電装系は不具合が多発するのがデフォ
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/16(金) 20:20:29.28ID:G0Amqpg60
>>500
長期出張で今いる地域の交通マナーが悪いのです・・・
ウインカーなしで強引に割り込んでくるとか、信号無視で突っ込んでくるとか、妙に車線から右にはみ出て走るとか・・・
盆までの我慢なのですが何時走行中に擦られるかと心配です
>>501
C200はアンプとドラレコをNTG4ユニットとシガーソケットかでリレーを使ってバッ直で、後付けバックカメラと地デジチューナーはリアのフューズボックスから、物理TVキャンセラーをNTG4裏から
C180は前後カメラドラレコを前ヒューズボックスからとNTG4.5ユニットからCarplayアダプタです
組んで何年も経っているのでドラレコとかバックカメラは劣化でノイズが出てる可能性もあるのかな?
>>502
交換した後今の地域に来て発生しているので新品で交換したセンサの不良ってのもありえますね
リムずれはちょっと確認してみます
>>503
空気圧は家族がメインで使っているC180の方は怪しいですがC200の方は2週間に一度は点検しているので大丈夫です
バッテリは定期的に充電はしていますが13年物と8年物なので怪しいですね

来週にでも車を預けてその辺りを確認してもらってきます
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/17(土) 02:59:55.28ID:87nqETWu0
>>505
バッテリーに一票
複数所有なので後期s204は8年20000kmだったが「バッテリー変えないとまずい」とヤナセで言われて交換した(ヤナセ以外でw)
13年無交換てすごい
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/17(土) 17:40:11.19ID:7JFW2RPI0
206の実車見れるのはいつ頃?
AMGモデルは出るの?
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/18(日) 08:15:41.39ID:YN1b1Zhu0
自宅ならいざ知らず、マンション住まいだと、バッテリーの充電むずかしいよね?
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/18(日) 17:16:49.31ID:OEBOFGP90
自宅でもバッテリーの補充電したことないです
定期点検で足りなければサービスで補充電してもらう、で5年めどで問題なくても交換
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/18(日) 19:33:41.13ID:BCJ1pZkz0
>>509
コード引っ張って来るの大変だべ。ウチは自宅だから余り乗らない方のは普通のバッテリーだから、ずっと使ってる普通の充電器で充電してる。
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/18(日) 19:53:24.18ID:TlFdHQir0
バッテリーは、車は国産輸入車問わず、何代も新車装着後から替えた事はない
自作サルフェーション除去装置+週末に低レートで充電
自宅ガレージです。
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/18(日) 20:14:40.99ID:Gr70vboU0
>>506
バイクにも使っているオプティメイト6っていう充電器で定期的に充電しているからでしょうか?
何度も死んだバイクのバッテリを復活させたハイテクな充電器です
ヤナセだと製造、搭載年を見て交換するように言われますが整備してもらっている店のバッテリーの性能試験機?みたいな奴だとまだ問題ないレベルって事なので交換してません
>>508
中華のAliExplessで売っていたLCDと車体への配線との間に噛ますタイプの奴です
同じような物が日本だと5万〜とかするので中国/英語が分かるならAliやebayで買った方が良いです
>>509
会社の駐車場で充電・・・
今の出張先は社長が良い人で会社や社員の車を充電するついでに自分の車も充電させてもらってます
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/19(月) 09:59:25.41ID:Tf9a9MxM0
>>513
こんな感じのものですか?
ttps://imgur.com/a/q3fqrH4
Androidナビをつけるのは故障した時苦労しそうなので、carplayを純正モニタで使う他の方法を探していたのですがこれは良さげな感じですね!
操作時のレスポンスや不満点などあったら教えていただけませんでしょうか?
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/19(月) 19:28:10.92ID:Mw8p8EJ90
>>495
3のGT行くなら5のGTが良くない?
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/20(火) 00:00:53.96ID:HUX+mJlf0
>>515
5のGTはデザインがダメ
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/20(火) 02:22:59.72ID:dRXDABsZ0
>>495
F型3シリーズならアクティブハイブリッドが面白いし手頃
GTはマジで中途半端
背高でBMWの吸い付くような走りがスポイルされてる
あれならX4買った方が良い
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/20(火) 08:18:13.79ID:2FxkYEWR0
>>518
アリエクのリンクはNGワードあって貼れないです

ワイヤレスcarplayメルセデス · ベンツcクラスW204 2011-2014 、アンドロイド自動ミラーリンクairplay車再生機能

っていう商品名です
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/20(火) 20:38:29.54ID:gkzLxCdQ0
>>522
すみませんもし良ければ教えて欲しいんですが、COMANDシステムとのBluetooth接続をエンジン切ってまた付けた後いちいち操作しなくても再接続するようにするやり方ってあったりしますか?
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/20(火) 21:43:50.11ID:ylNoNJYz0
>>523
AndroidなのでTaskerで通電から停止まで設定してる
たまに挙動おかしくなるけど
機内モードまで設定してるのでバッテリー消費も抑えられて助かる
0525513
垢版 |
2021/07/20(火) 21:57:16.45ID:ZQT5VfMf0
>>514
自分のは古いタイプなのでマイクが別付けのですね
レスポンスはiPhoneが6S、8、12と新しくなればなるほど良くなってきます
不満点は古いので別マイクってのと音楽再生時の音はあまりよくない、メーターLCDでの通話先や曲名が表示されないって事ですね
>>518
ステアリングスイッチとコマンドノブ、どっちでも操作できます
SiriさんもOK Googleどっちもコマンドノブのセンターか音声認識ボタンで呼び出せます
>>523
NTG4の中期の裏モード状態なら仕方ない
NTG4.5の後期だとスマホ側の設定がうまくいっていないかOS側の問題だと思います
オーディオ側が即認識しないのは再生ソフトが立ち上がってないとプロファイルが読み込まれないからじゃないでしょうか?
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/21(水) 09:07:38.88ID:nVP/325F0
carplayとBluetoothの件、ありがとうございます
非常に有益な情報でした
carplayアダプタはどこかやってくれるカスタムショップを見つけなければ
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/21(水) 23:59:05.99ID:DnRrHPG/0
>>517
https://www.webcg.net/articles/-/18301
けっこうよさそうね F30の2リッター4気筒検索したら耕運機みたいなエンジン音で笑った
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/22(木) 15:58:19.66ID:pxDdPT9c0
>>527
ありがとう、今まで面倒だった。
お礼ついでにオートマのマニュアルモードの時、7速の上にシフトするとオートマモードに切り替わる。
またはアップの長押しでも切り替わる。
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/23(金) 13:19:04.77ID:+Y9xQGFD0
外車のハイブリッドはやめた方がいいよ。この前小田オートの動画見て強くそう思った。
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/26(月) 08:06:35.33ID:3Z1dcDaB0
うちの社長5年くらい前に1500万で買ったS400h乗ってるが、今の中古相場見たら500万くらいなんやな
保証で修理費かからんでも値落ちが酷すぎるわ
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/26(月) 10:50:37.21ID:AufsiuDN0
7はもっと酷いぞ
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/27(火) 17:55:35.92ID:t2CFrs6+0
車庫保管も重要なファクターだな。
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/27(火) 18:51:00.97ID:hz6GGZ/z0
>>540
まず販売数自体が極めて少ない。
その上、後期RSP付きなら、もうクルマに興味持てない人間(ちなみにオレもそう)からしたら買い替える必要性を感じないから、ただでさえ少ない個体が市場に出るのは稀になる。
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/27(火) 19:27:42.96ID:FhV31Msk0
あらら、まさ家の嫁用車だな
W204,C200,RSP,25千km,ガレージ,White,どノーマル,ディラー任せでノートラブル
この頃はコロナの影響もあり郊外のCOSTCOなどにも行かなくなり、生協通販にしたためガレージで寝ている。正月に入れたガソリンが腐っているかも。。 まあ、ぶつけたり、大きな故障がなければ買い換える予定なし。
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/28(水) 09:35:36.38ID:kX+cbyb90
うちの後期C200がそんな感じ
走行45000km、デラの過剰とも言える整備履歴、車検は半年残ってた
ガレージ保管でほぼ雨は乗ってないんじゃないかと思われるツルピカのエンジンルームやモール
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/28(水) 14:51:43.43ID:Tzcqw7nn0
新型Sクラス、電子的トラブル続出で有効な対策もまだ無いらしいけど206も同じ道辿るんかな?
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/28(水) 20:37:59.35ID:RLrxy0q10
>>549
身近で何人か乗ってるけど(400d、500それぞれ)MBUXに慣れないとは言ってるが特にトラブルは聞かないな
トラブル出るほど乗ってないってのもあるだろうが
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/29(木) 02:48:06.60ID:qJNsGMvl0
RSP付きだとエレガンスグリルだと真ん中の縦棒と周りの金属部品がレーダーに反応するから使えないと聞きました
で海外のカスタム写真やパーツを見ていると前期C63グリルっぽいけれど真ん中のスターマークと棒無しでCFRPかABS製って奴を見かけました
一応障害物は無し、金属部品も無しなのですがこれでRSP付きでスターマーク無しグリルにする事って可能なのでしょうか?
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/29(木) 08:56:52.17ID:MeltNjy80
>>552
まず、何をどうしたいのか趣旨がわからない。
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/29(木) 12:03:25.36ID:jXkDcZdX0
いつしな、嫁の乗るような自転車がわりの大衆車になっちゃったね。
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/29(木) 12:43:40.02ID:x/wbepMI0
2011年式のcクラスクーペとeクラスクーペならどっちがいいですかね?ベースは同じでもeが良いのかな
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/29(木) 13:40:57.89ID:nSXiAWGq0
>>555
その年式だとサイズの違いしか大差ないよ。
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/29(木) 16:20:07.05ID:qJNsGMvl0
>>553
RSP付き車両で非AVGグリルでボンネットマスコットを付けたいのです
昔のCLルックみたいにスターマーク2つ付けるのは恥ずかしいです...
まぁそのグリルもカーボン柄でオラオラ系な感じなのであまり趣味がいいとは言えないですが...
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/30(金) 20:50:38.04ID:T8o+mxGI0
前期C200だけど、乗っていない間にいつの間にかポジションライト(?)が点灯するという持病がついに出たわ
ライトを「A」にしておけば問題ないけど、落ち着かないし
修理するとどのくらいかかりますかね
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/31(土) 20:04:42.31ID:uyHJlbVG0
リコール対象だっけ?
必ず出る症状だよな
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/01(日) 17:15:36.81ID:Pjvr3eKo0
ライトスイッチ交換で治るやつ?
メルケア内の時に症状出て接点復活材?で「調整しときましたぁ」で誤魔化されたな。
3年ほどして再発したらライトスイッチ交換で部品代・工賃共にシュテルン〇〇〇に取られた。
今は無償なんだ。
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/01(日) 17:23:49.42ID:r3pL6WfD0
前期は、オートマ5速だわ、ナビがデラ着けだわと、保有し続ける理由が見当たらない。
一方、後期は7速、ナビは一体クラスター画面、コマンドシステム、アルミ製ボンネットと、マイチェンでどんだけ金掛けてんのって程のリファインぶり。最後期RSP付きだと逆に買い替える理由を探すのが難しい。
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/01(日) 19:42:20.37ID:j7pyT9H20
>>562
やっぱり持病ですか
シュテルンに持っていくかな
リコールならラッキーと考えとこ
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/02(月) 03:11:17.40ID:RCKR41TW0
>>563
7速ATはW211で結構トラブったので発表を知って「ヲイヲイ、トラブルが拡大するのか?」と不安になったサービス担当者もいたらしい。
前期で保有し続ける理由を挙げるとすればV6のC250かな。ここに拘りを持つやつはこのスレにもそこそこいたように思う。
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/02(月) 17:37:55.04ID:gmBjbxdl0
W204はナビだけが落第点劣等生。
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/02(月) 17:42:09.49ID:Aroeki0D0
w204 て東大、慶応は無理でも明治くらいのレベルはあるだろ。
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/03(火) 16:26:30.48ID:sGeZEJkx0
最近S204買ったんですが、COMANDシステムのナビにはそんなに不満ないですね
まれに残り1km切った時めちゃくちゃアホな未知案内する時はありますが、道中の案内はメータ内のインフォメーションディスプレイに分岐が表示されますし、数年前の日本車とも遜色ないように思えます
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/03(火) 20:38:49.32ID:bznksdwX0
ナビはスマホのグーグルマップしか使って無いです
熱海の土石流があった時期に近所の山の道路がいくつか寸断されましたが迂回路が案内されました
車のナビならほとんどの車種が対応不可でしょう
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/03(火) 21:34:36.87ID:sNs1Lh6t0
若い時にパイオニアのナビを使っていた世代から見ると、20年以上前のナビに劣る。
今の時代で見れば、大学に入れない浪人生程度
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/03(火) 23:17:49.97ID:hEiTqRmv0
最近、山道とかで自車位置がずれて地図の道から大きく外れる。まあ何か故障してるんだろうけど
ナビに関してはグーグルナビが便利過ぎるので金掛けて修理する気は無い。
今から地図更新とか考えてる人は止めとけ、あんなもん金掛ける価値無いよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況